「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は“鬼滅超え”なるか! 7日間で興収33億円突破

シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| Uncategorized
1: muffin ★ 2021/03/18(木) 14:35:39.43 ID:CAP_USER9
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は“鬼滅超え”なるか|日刊ゲンダイDIGITAL
 90年代にカルト的な社会現象を巻き起こしたテレビアニメシリーズの、新劇場版4部作の完結編「シン・エヴァンゲリオン...

90年代にカルト的な社会現象を巻き起こしたテレビアニメシリーズの、新劇場版4部作の完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が8日に公開され、爆発的なスタートを切った。

初日だけで興収は8億円を突破。公開から7日間の累計では興収33億円を超える大ヒットとなっている。これは興収53億円を叩き出した前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(2012年)の初動7日間と比べると145%というロケットスタートとなった。ヒットの背景を映画批評家の前田有一氏が解説する。

「平日公開の作品としては歴代2位だそうですが、1位の『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』は金曜日が初日。エヴァは月曜スタートでこの数字ですから前代未聞です。早速SNS上では内容解釈の話題で持ち切りですが、エヴァ世代は40代以上なので、会社員でまだ見ていない人たちも多く、ネタバレを恐れてやきもきしています。この週末はそんな人々が殺到し、凄まじい数字が出るでしょう。90年代は深夜ラジオや雑誌メディアとファンが一緒になって、作中の難解な伏線をのんびり深掘りして盛り上がりましたが、今はネットがある。拡散・爆発力はケタ違いです」

綾波レイ(声:林原めぐみ)を救えぬばかりか、父ゲンドウの策略により自らの手で世界を壊滅状態にしてしまった碇シンジ(声:緒方恵美)。わずかな生存者で構成されるWILLEの艦隊は、それでも人類社会の存続のため、ゲンドウ率いるネルフの新型エヴァンゲリオン隊に対し最終決戦を挑む。

前作の公開から8年。155分間という長尺の中には「宙づりにされた軍艦多数が敵と空中戦を行う」など想像を超えたスケールのスペクタクルが多数。さらにはシンジやアスカ、ミサト、ゲンドウといった登場人物の、これまで明かされなかった心情や目的がすべてラストで明らかになる。

「エヴァンゲリオンの作品群は“トラウマの克服”がテーマのひとつといわれますが、そこには未曽有の成功に伴う金銭トラブルに付きまとわれてきた庵野監督自身の姿が投影されているのではともっぱらです。例えば、かつての制作会社の社長は5億8000万円もの脱税で退任。やがて自身で新会社を立ち上げ、この新劇場版を作った後も、旧制作会社からの支払いが滞り、庵野氏は貸金返還請求訴訟まで起こす羽目になったりしました。終盤のゲンドウの衝撃的な独白は、まるで彼自身の内心の吐露のようにすら思えます」(前田氏)

「鬼滅の刃」大ブームの次は「エヴァ」の快進撃。記録的大ヒットが、庵野監督のトラウマを吹き飛ばすことができるのか。

no title

引用元: “https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616045739/

 

238: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:45:17.23 ID:+3EZ85C20
>>1
これだけ観るから序破Q教えろ

 

253: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:58:41.68 ID:UNZbk/EX0
>>238
まずは大日本人見て精神を鍛えてからだ

 

277: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:25:31.66 ID:enjlYiJu0
>>238
序 綾波、綾波ー!
破 アスカ・・綾波ー!
Q カヲル君、カヲル君!
シン オッパイ!オッパイ!

 

280: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:28:02.54 ID:/6FWqMzc0
>>238
序・基本テレビの焼き直し
破・ちょっと結末が違う
Q・頭がⓆ太郎かよ

 

260: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:06:48.33 ID:TUXQlLBo0
>>1
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソ落ち、.
死んだキャラは生きてましたってクソ滅と同じ、庵野の脳ミソLCCかよ。

 

273: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:16:23.89 ID:IfSH63Hg0
>>260
ここまで映画を観てはいけない人間のレスを見たのは初めてだわ

 

274: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:17:47.23 ID:wCEoc0+c0
>>260
スッキリしたようで何より

 

233: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:40:10.72 ID:/0uhJrnE0

一発屋に忖度しねえって

元ジブリ 巨神兵のアニメーター
オネアミス、トップをねらえを経て不思議の海の
ナディア監督と輝かしい過去があるからだろ

でもエヴァ以降あまり聞かない

 

240: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:47:34.11 ID:JuejXPCS0
>>233
いやその一般的でないラインナップより後にシン・ゴジラがあるだろw
>>236
旧劇のクォリティーが無かったらエヴァ観なかったと思う
今の時代には旧劇の救いの無さの方が合ってるんでねーかな

 

234: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:41:14.88 ID:eq6pB+FF0
>>215
千と千尋の300億は「永久にムリ」と言われた数字だしなぁ
アニメ見る層の増え方を考えたらそう遠くない将来出てくるのかも

 

235: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:41:15.63 ID:/0uhJrnE0
まあどーせ、パチンコになってパチンコユーザーが
見るから円盤は売れるのでは?

 

242: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:48:46.50 ID:Xk/k3HYK0
>>235
パチンコでもストーリー面は演出で使いづらいし、キャラ萌え演出もカップリング的に微妙でやりづらい
キャラコンテンツも死亡したからライトなファンに期待しても無理
本当に極々一部のマニアくらいしか残らんでしょ
正直コンテンツとして死んだ

 

246: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:54:55.00 ID:JuejXPCS0
>>242
庵野ももうエヴァンゲリオンを語るなと言ったし制作会社もフランチャイズに今までありがとうございましたの意を込め、と締めくくったし
求められない限りは大体的に商売する気はないだろうね
元々ウルトラマンの資金源と若手育成の一環も兼ねてるし

 

236: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:43:18.84 ID:8XbD/ONd0

>>92
>新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に

テレビアニメの最終回にガッカリして映画なんて観る気なかったが
この旧劇をたまたまテレビで観たときは映画館だともっと面白かったろうなーとはおもた

 

282: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:30:46.28 ID:/fU1vbSQ0
>>236
シト新生を観に行って半分総集編だった時の気持ちわかるか?

 

237: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:43:29.99 ID:Xk/k3HYK0
>>39
円満なのは良いんだよ
雑に畳んだのがクソ

 

239: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:46:11.53 ID:KrII5J750
子供が見たい映画は親がセットで付いてくるからな。
ジブリが儲かるのもそういうことだしな。
エヴァはどうなんだろうな。

 

241: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:48:18.27 ID:psGak5ah0
製作に一年かかってない鬼滅が約400億叩き出す

 

243: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:49:55.13 ID:cVlAQuKT0
今更だが世界観がわからない
キャラが可愛いとかカッコいいとか
そんななばっかりだろどうせ

 

244: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:51:31.13 ID:H5xTrRDq0
今まではえ?ってなっても次があるからねだったけど
今回は
最後なのにあんなカップリングしやがって
で盛り下がった感じ
ハイハイ終わり終わりだよ
と白けた感じが凄い

 

245: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:51:41.41 ID:jXbdeUQ30
良い意味で頭空っぽにして見れる分、コンテンツとして鬼滅の方が優れてるんだわ
エヴァなんか8割何やってんだか分かんねえし

 

247: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:55:09.32 ID:CTHeFSlS0
無理だろ
子供と年寄りを動かせない

 

248: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:55:45.90 ID:Tci88BaL0
エヴァを切っ掛けにグノーシス主義とかカバラとか知れたのは良かったわ
庵野みたいな超絶キモヲタしか知らなかったそういう裏の宗教史を普通のキモヲタにまで広めたのはエヴァの功績

 

249: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:56:03.22 ID:hGww0i5t0
鬼滅超えられないの分かっててバカにしてるだけやん

 

250: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:56:13.23 ID:BeuYuhBD0
最初の振り返りと農業パートとゲンドウの回想と初号機vs初号機のコントがだるくてリピートは無理!

 

251: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:56:48.93 ID:s1cOBGkQ0
なよなよしてる主人公いやだわ

 

252: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:57:10.58 ID:hRVxsAOu0
鬼滅様と比べようなどとおこがましい
せめてコナン、ジブリを破ってから話しなさい
ワンピース?どうでもいいわ

 

254: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 16:59:44.81 ID:XMSWgwYu0

他者が引き継いでも構わないレベルかもしれんがおいそれと既存キャラ・エヴァは使用禁止ねと
仮にその人オリジンで企画を考えた所で「それをわざわざエヴァでやる必要性ある?」とかね

敷居はむちゃくちゃ高い

 

255: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:00:32.77 ID:FgKDeVMx0
>>119
意味もわからんな

 

256: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:02:42.79 ID:JgXE2TtG0
結局ラストは六部ジョジョでいいのか?
だとしたら全員復活エンドと解釈していいのか
斜め読みすると青春映画ともいえる
シンジにとっての綾波は今でいう秋元グループのアイドル。ラジオの企画で妹キャラに言われてみたい台詞をいうアイドル。
アスかは初めて好きになった同年代の女性。
父はコミ障で初恋の女性が忘れられなかったが、シンジはコミ傷を卒業し何らかの理由でアスカと別れていてマリエと出会う。

 

257: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:03:48.07 ID:59WPikj00
パチンコで稼げるからもういいと思ってるんだろ
ファンの為に面白くさせようじゃなくファンの反応見て庵野が面白がってる

 

258: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:04:11.45 ID:Z3v+FD5B0
>>88
特典の数=特典目当ての数みたいに書いてるのが笑えるな
しかも0巻特典なんか同じジャンプ原作映画のワンピースやナルト、ブリーチ、
ヒロアカなど多くの作品が当たり前のように付けている
ワンピースは500万部の漫画特典を付けて結局100万部も余ったことがあるし
週替わり特典も余るもんだから最後の特典時にまとめて配布されたこともある
鬼滅は配布終了まで何週間もかかるはずの450万部の漫画特典が
わずか3日4日で無くなるレベルだから
動員力がそもそも他の作品と全然違う

 

259: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:04:12.65 ID:PxiKhCNh0
客層に親子連れが居ないからなあ。

 

261: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:06:54.96 ID:hmRIem5c0
今更エヴァってw
古いわ

 

262: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:07:03.80 ID:HqBPWmFL0
綾波レイが現実にいたら現在40歳くらいか
まあ長く続いた作品だよな

 

263: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:07:17.97 ID:dVXAoa/10
ネストリウス派

 

264: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:07:44.97 ID:JT8EZ2g/0
シンエヴァ良かったけど長年エヴァと付き合ってきたからっていう気持ちが大きい
最近のアニメ映画というなら鬼滅やプペルよりもヴァイオレット・エヴァーガーデンが断トツで良かった

 

265: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:07:46.23 ID:c7vJMqtP0
解釈しようとするだけ無駄

 

266: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:08:06.81 ID:Oppy6+ly0
アスカの寝返りがエロかった

 

267: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:08:26.62 ID:jome7XhT0
正直俺にとっちゃエヴァもプペルも同じようにしか思えんわ
こんなこと言うとオタは発狂するだろうけど
ツイッターでの反応見てると西野信者と大差ない

 

272: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:14:20.31 ID:y2j8v3CE0
>>267
褒めてる人の感想見ると監督の信者みたいなのばっかりだな
エンタメ作品作りますとか言ってたのにほんとがっかりだわ

 

268: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:09:56.53 ID:59WPikj00
結末知ったらもう見なくていいような映画にリピーターとかそんな付かないからな
鬼滅とかいう殆どの奴が漫画も見て内容も結末も知ってても行くようなのとは違う

 

269: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:12:22.32 ID:tPL1Nuf70
こういうのってやっぱり制作に時間かかればかかるほど赤字になるもんなの?

 

270: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:13:36.83 ID:6uv+YUSu0
主人公はまとも、王道ストーリーの方がウケるご時世

 

271: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:14:08.79 ID:HI/a03F20
体裁だけハピエンにしただけで糞だからな
ライト層は絶賛してるがコア層になるほど評価が下がる傾向

 

275: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:21:44.55 ID:hvtgY4B30
話題性では既に鬼滅超えてるし超えてるって事でいいよ

 

276: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:22:06.81 ID:sB8z3HSj0
>>3
♀ヲタかなり居るぞ

 

278: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:26:56.43 ID:aLsLtm4u0
>>3
女というかおばさんになってしまったけどエヴァ好きだよ
最初は学生の頃観てたし
若ければエヴァの話するけどこの歳になれば友達にエヴァの話することないな
おばちゃんになるまで待たせた庵野が悪い

 

279: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:27:59.82 ID:FLT+a9bK0
見てないけどタイムリープ落ちみたいね
さようなら 全てのシンジくん

 

281: 名無しさん@恐縮です 2021/03/18(木) 17:29:40.10 ID:mRV2lBEy0
マリにだけは乗らんといてくださいよ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました