自治体、LINE個人情報問題で利用停止始まる 「市民が安心して利用できない」「LINEから回答ない」

LINE 事件・事故
1: お断り ★ 2021/03/18(木) 15:31:17.73 ID:YU5jET3H9

LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービス

無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、サービスを活用する全国の自治体に困惑が広がっている。LINE側に事実確認を求めるなど対応に追われている。
全国で初めてLINEによる住民票の写しの申請受け付けを始めた千葉県市川市は17日、受け付けを一時停止すると発表した。村越祐民市長は「市民の情報が第三者に流れるリスクが払拭(ふっしょく)されない限り、市民に安心して利用していただけない」と話した。
市によると、申請時に顔写真付きの身分証明書を送る必要がある住民票などの受け付けを停止する。申請数は昨年4月から今年1月までに約1600件で全体の1%という。
2016年にLINEと連携協定を締結した福岡市。子育てや新型コロナ対応などの様々な情報発信や、粗大ごみの回収受け付けなどの市民サービスに活用してきた。
朝日新聞の報道を受け、市は「事実関係を確認中」と説明する。市内に本社を置くLINE子会社に事実関係を問い合わせたが、個別での回答は得られていないという。

朝日新聞 2021/3/17 19:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a415e8d72d121da74d8991ce3f2504391be7379

引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616049077/

998: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:24:52.34 ID:i+SLEbrC0
>>1
データをわざわざ海外に移す意味がわからない

 

953: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:09:30.13 ID:R2YMIXvn0
芸能人のスキャンダルとかでLINEのやり取りが漏れてるのってそういう事かw

 

955: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:10:11.39 ID:iAoGV55f0
>>953
次々と流出させてほしいね

 

954: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:09:31.49 ID:zWTpHgJv0
最初から言われてたのに馬鹿すぎて。

 

956: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:10:13.21 ID:zZXtdYfn0

【緊急拡散】週刊文春、韓国LINEのサーバーから個人情報入手か

ムン春の記者に韓国LINEサーバー関係者がいるのか ?

週刊ムン春こと週刊文春がスクープを連発できる理由が何となく分かってきた。
韓国を持ち上げて日本を貶める記事ばかりを書いているこの雑誌だが、
ベッキー事件などを含め韓国LINEのサーバーの情報を直接入手していた疑いがあるのだ。

・文春の記事も、情報はここから出てるのでは?
・韓国と繋がりの深い文春は、カンタンに情報を入手できますね
・ベッキーも、渡辺さんの件も、文春がラインのやり取りを手に入れられるのはどうしてですか?
・本来は漏れるはずのない情報が、他者の手に渡っています。文春のリーク元を確認するべきです
・文春の社員が、韓国のサーバーの保存元と関係が深いみたいです。だから韓国に不利な情報は絶対に出ません
・総務省の接待リークもラインからだって、甘利さんが怒ってます

 

957: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:11:16.20 ID:9zw0QJeD0
>>939
暗殺皇太子にすり寄ったり金のためなら悪行三昧だな。

 

958: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:11:21.63 ID:QWcBWfUT0
>>940
勝ち負けとか関係なく普通の人が周囲と軋轢なく生活するためには使わざるを得ないからね
学校部活PTAの連絡網もLINEだし
いちいち自分は使いませんなんて言ってたら子がいじめの標的になるでしょ

 

959: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:11:41.69 ID:XkLY1eUx0

つか、楽天Viberとか楽天LINKとかのLINE互換アプリどうなってんのかね?

MS系列になったSkypeは流石に大丈夫だろうけど

 

977: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:15:58.13 ID:YbOQafIB0
>>959
Windows並みのセキュリティにはなるかな
世界規模のソフトは攻撃も国家絡みで兵器級のウイルスもある
頻繁なアップデートは必須

 

960: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:04.94 ID:vTwG7cva0
外部へ丸投げの自治体にセキュリティ意識なんてあるわけない
おまけに誰も責任取らないから無限ループでダダ漏れ発生中

 

961: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:09.10 ID:Xo2U6DCx0
お前らLINEを排除したら文春砲なくなるけどええんか???

 

962: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:16.78 ID:E+1ixrEx0
>>950
>>925アンカミスm(_ _)m

 

963: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:31.69 ID:qvwq3zmQO
今更wwwww
LINEが出始めの頃から散々いわれてるのに

 

964: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:32.15 ID:zWTpHgJv0
いじめの標的w

 

965: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:52.38 ID:ajRdvIh70

LINE「早く嵐過ぎ去らないかな・・・ここは沈黙しとこ」

まあ何言っても若い奴等は退会しないだろうな

 

966: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:58.33 ID:oFMf7xSa0
だから言ったのにw
忠告してる人たちを
「宗教上の理由でLINE出来ない人www」
「ぼっちなの?w」
「陰キャwww」
とか叩いてたよね

 

967: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:12:59.53 ID:QslRbx/r0
うわマジで今ごろかよ
昔から言われてる話なのにみんな今まで耳ツンボにしてたんか??

 

968: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:13:22.84 ID:hvl9gLYi0
ベッキーのときさ、みんなベッキーの不貞で騒いでたけど、俺はなんでこういう情報がもれるの?って不思議だったわ まあそういうことだったんだな

 

969: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:13:58.16 ID:rF6CqAN60
日本には安全保障などなかったことがようやく分かったのか?
敵国が情報通信を盗聴し放題。
こういうネットだけでなく、電話回線業者も敵国のスパイが堂々と
やっているのだから。

 

970: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:14:18.46 ID:nycJnibm0
早急にLINEの代替サービスを用意してもらいたい。もうソフトバンクとLINEを使うのが嫌になってきたよ

 

971: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:14:28.49 ID:Vnx2TmOS0

>>225
>ネトウヨ=右翼のふりした反日工作員

これガチよ
バクサイで暴れてたネトウヨが自爆して
在日朝鮮人だと身バレしてたから

街宣右翼と同じ
中身はほぼほぼ在日

 

972: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:14:30.95 ID:z86IYzWO0
LINEワークスとかはどうなんだろう

 

973: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:14:40.23 ID:QslRbx/r0
でこういうときは代替サービスも決めずに停止するんだな笑える
学校の連絡網とかどうすんだ今はlineが普通ときいたが

 

974: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:15:09.93 ID:iYNHRQNB0
>>145
ウヨサヨ関係ねーだろって話だろw わざわざ「左翼」ってワード入れてるあたりアレな人なのかなぁ

 

975: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:15:49.08 ID:lnMH+FkH0
韓国企業が関わってるものを信じるのは危険だよなあ

 

976: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:15:57.20 ID:zWTpHgJv0
学校の連絡網www

 

979: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:16:16.57 ID:ONEU9+md0
逃げ回る赤いラインw

 

981: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:17:30.44 ID:xCaJyWxf0
LINEで住民票だなんて恐ろしい・・・

 

982: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:17:35.09 ID:zWTpHgJv0
安心して利用できないのをわかってて使ってたんじゃなかったの?

 

983: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:18:16.01 ID:FOF5GM0A0
公共機関が何の疑問も持たずにLINE使わせるの
不思議だったよ

 

984: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:18:30.88 ID:Dnf4T5Z20
学校の連絡網か
昔は順番に電話してたよね
今なら無料のレンタル掲示板で良いのでは?

 

985: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:18:55.24 ID:ChJcK/It0

ていうか、こんな中華と韓国の作ったものを有り難がってメインに据える自治体の頭がヤバいよ(笑)

面と向かって泣き出すまで罵倒してやりたいわ

 

994: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:23:53.05 ID:YbOQafIB0
>>985
自治体よりインフラにもなったアプリのセキュリティを研究する機関を置かない国に問題がある

 

1000: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:25:39.83 ID:ubBEQr+N0
>>994
スパイ防止法さえ無い国家は、もう国家とは呼べない

 

986: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:19:11.85 ID:ubBEQr+N0
俺でさえ数年前から知っていたのに、今更かよ。異常に対応が遅すぎる

 

987: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:20:37.04 ID:H5aHm3640
クラウドって誰?

 

988: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:20:42.55 ID:qGwmfexj0
チョンTBSで報じてる?
昨晩の報道ステーション・ワールドビジネスサテライトでは報じてたけどnews23では報じてなかったようなwww

 

991: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:22:33.79 ID:zWTpHgJv0
>>988
TBSは「赤坂の赤はキムチの赤」って自称して憚らん会社やで?

 

989: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:21:45.94 ID:61QM8r/i0
やっとかよ
でみんな使ってるからしょうがないか
ゼットホールディングスも気をつけるって言ってるしでなあなあで終了だろうな
ゼットは自民党にちょこっと献金で片が付くw

 

990: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:22:08.79 ID:44EMcR4u0
韓国ガーって言ってるやつのLINE(NAVER)だけは別理論がわからん
やっぱ金もらって活動してんの?

 

992: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:23:19.78 ID:rjtCZCiq0
ただより高い代償は無いぞ
ちょっと間抜けすぎる
まぁ日本の行政に在日が暗躍してるやつらも駆除しなきゃね

 

993: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:23:27.44 ID:EUeTR1SN0
昨日まで安心してLINEを使ってた愚民がいるという事実

 

995: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:23:56.86 ID:zokmI+t00

>>894
セキュアメッセンジャーにおいてシェアなどよりはるかに重要なのは秘匿性さ
これを担保できないならシェアなど何の意味もない
大事なのは技術的に優れているかどうか、この一点に尽きる

だいたいエシュロンとやらでSignalのE2Eを突破などできんだろうよ
サーバーで握ってるわけじゃないしPFSで復号もできない
ワイヤタップしたって傍受不能だよ
LINEはそうじゃないみたいだがw

 

996: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:24:10.20 ID:yCaEAS3w0
オレオレ詐欺がやりやすくなるよね
今まで「オレオレ」ということしか出来なかったやつが
息子の実名を使って「たかしだけど」と言うことができる
ラインの内容を見て会社名などを正しく言えば騙せる可能性も高くなる

 

997: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/18(木) 18:24:34.71 ID:los/0dCY0
政府の責任で使用禁止にしろよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました