1: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 20:32:04.05 ID:ZPnON5Xu0
「他の人はごく普通のようにできているのに、自分だけできなかったという劣等感がいまだにすごくあります。僕にとって相当なコンプレックスです」
そう胸中を明かすのは、IT企業で働く30代の男性・Aさんだ。車の免許を取得できなかったことが辛く、新卒で入社した会社を1年あまりで退社。
免許が不要な職種に変更して、職を転々としながら現在の会社にたどり着いたという。
「新卒で入社した会社では、別に免許なんていらないはずだったんです。でも、配属された営業部署では車があったほうが断然便利。
上司や先輩から、毎日のように『さっさと免許を取れ』と言われ続けました。話が違うと思いつつも、教習所に通ったのですが、結局取得できずじまい。
会社にいづらくなって、退職しました」(Aさん)
教習所には、わずか「5回」で“不登校”になったそうだ。約20万円を支払っていたが、どうしても運転に馴染めず、退所を申し出たという。
「ハンドルをうまく回すことはおろか、車線変更ではサイドミラーで後方確認して、ウインカーを出して……みたいな手順はパニックだし、
道路上で距離感が全然つかめない。何度やっても体が覚えてくれず、教官には大きなため息をつかれました。
車は怖いし、教官はもっと怖いし、通うのがイヤになって……。大学まで、学校がイヤになったことはありませんでしたが、教習所だけは無理でした。
しまいには、教習所のことを考えると体調が悪くなってきました。お金はもったいなかったですが、結局、やめることになりました」(Aさん)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616326324/l50
891: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:23:27.62 ID:VOvJAQM/0
>>867
あれお互い譲るポイントとかわかってるしそんな怖くないで
まぁ都会サイドも慣れでどうにかなるんやろうけど
892: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:23:31.33 ID:hyQqcVjgH
>>826
別の車で即教習所戻されたんよね。謝罪訪問に来た対応は親がして、親はワイを何故か叱った模様
912: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:21.83 ID:YUD5go8kr
>>892
学校側と親の対応見る限り常にオドオドしてるガイジなんか?
893: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:23:48.31 ID:sii3ATROp
携帯は端末代金含むものを滞納するとやばいらしいで(金借りて物買ったけど返せないとみなされる)
通信量だけなら多少はセーフや
894: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:23:53.54 ID:jCtzglFar
陰キャには相当キツく当たってるよな
女には甘々のくせに
895: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:07.01 ID:9qHWWjbvp
京都教習所高すぎて無理
地元の教習所追加の代金請求せんかったぞ予約キャンセルにも金かからんし
896: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:07.22 ID:Cak+eT4q0
免許ない人もおるからまぁ
なんかパクられてたとかワケアリなんかなって思うくらいで
何回も試験受けて落ちたって人はすごく希少だと思う
897: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:07.55 ID:og05B0Lf0
>>885
どちらにしても教習所で躓くやつはヤバいて
898: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:16.09 ID:MSCPsAAZ0
運転適性検査みたいなの受けたら人一倍注意が必要みたいな結果だったんやが割とよくあるん?
902: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:41.22 ID:kvLfQnsA0
>>898
あるで
そんなん注意しながら車なんて乗れんし気にせんでええ
920: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:57.90 ID:MSCPsAAZ0
>>902
>>905
>>907
どっちやねん怖いやんけ
932: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:41.37 ID:D0/UFAaJM
>>920
検査受けろ
若しくは運転するな
905: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:47.52 ID:D0/UFAaJM
>>898
発達の疑いありだぞ
907: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:50.39 ID:E+zOKcg4a
>>898
無い
あんまり運転しない方がええ
917: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:35.94 ID:a5+/gPvir
>>898
ワイ適正最低やったがストレートで取れたぞ
なお1年出2回事故った模様
919: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:52.41 ID:eOcVGy9S0
>>898
ガチで注意力低いんやろ
ワイは動作性が低い
上手いやつは安全運転か重大事故タイプに分類されるはずや
926: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:26.94 ID:GUOpq/wE0
>>898
あえて制限時間短くして
そうなるように仕向けてるで
899: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:17.46 ID:fIiz7ft1d
教習所卒業して一年経つけどまだ本試験受けてない
延長手続きできたからしたけど何も覚えとらんわ
900: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:36.75 ID:RQ5tO9uR0
シミュレーターでバスにぶつかって死んだわ
いきなり右行け左行け車線変えろうるさいねん
障害物も多すぎや
901: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:38.53 ID:iokbGObEa
Syamuさん←MT一発合格
903: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:43.19 ID:qcB4HH+u0
YouTubeのコメント欄見てたら
syamuさんの免許に対する嫉妬コメントがいくつか見受けられる
909: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:06.31 ID:S7KnqH4K0
>>903
ガイジがガイジ叩いとるんやなあ
904: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:43.63 ID:XJBRu9jea
>>869
うーんまあ注意欠陥が漫然と運転したら確かに危険かもしれんが
915: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:27.38 ID:D0/UFAaJM
>>904
注意欠陥もそうやし前しか見てないとかそういうのも多いんよ
906: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:48.81 ID:W4tPR/WF0
そこら辺のヤンキーでもアホでも取れてるからな
908: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:24:58.86 ID:431ho6OKx
学科試験って原則として~~は○付けて絶対に~~は☓付ければええんか
928: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:29.43 ID:tfOJiizw0
>>908
クソみたいな引っ掛けを全部落としても順当に答えれば当たる問題さえ落とさなければ問題ないから気にせず勉強したとおりに答えたらええで
910: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:07.36 ID:NRhZwr5+d
>>876
これや!!
なんかやたら前にボディ広くてアメ車乗ってるんか思ったわ
911: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:14.84 ID:g02rdEPjM
>>24
でもダウンの人は30回ぐらい落ちてたやろ
913: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:24.93 ID:Q+PDi66+a
ワイ適正検査受けたらちょっと傲慢って言われたわ
今まであんま言われたことなかったのに
あれみんな七つの大罪のうちのどれか言い渡されてるんかな
924: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:20.58 ID:L3fs3mdM0
>>913
免許取りに来たのにいきなり淫乱呼ばわりされんの想像したら草
925: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:22.01 ID:fIiz7ft1d
>>913
見栄っ張りって言われたわ
931: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:38.93 ID:jGtJt9M+d
>>913
草
暴食とかどうなんねん
914: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:27.15 ID:5+rQL0wj0
>>883
そこは場所によるとしか言えんやろな
爺さんでも優しい人もおるし若い兄ちゃんや姉ちゃんでも陰湿な人もおるし
916: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:34.79 ID:rNx03a/1M
ぶっちゃけ都心なら免許いらんよな
免許に固執する奴って田舎出身なんだろね
922: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:16.59 ID:D0/UFAaJM
>>916
都内だと車通勤不可な仕事ばかりだしな
938: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:58.93 ID:WzstTs+Z0
>>916
田舎は免許ないと人権ないらしいしその価値観で語ってる奴多そう
918: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:25:39.93 ID:LocqCyrup
免許無いガイジが発狂しててわろた
ID:BPeEyzhP0のレス読んどけw
921: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:12.56 ID:Io2kS/630
不登校は流石に草
923: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:17.05 ID:Y5td6xHda
5回でやめたなら道路上出てへんのちゃうか?
927: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:28.61 ID:pNflupZW0
トラックはわからんでもないけど普免に運動オンチもくそもないやろって思うけどな
健常者で取れん奴はおかしい
929: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:36.30 ID:kt3CVSkO0
>>885
アホみたいに補講追加して卒業したワイはおかげでめっちゃ慎重に運転しとる
今年でゴールド3年目や
車は凄い時間掛かったけどバイクはストレートやった
930: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:37.89 ID:Cak+eT4q0
MT車を日本で乗ってたらむしろ恥って時代なんだよなぁ
933: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:42.70 ID:reJhSTIo0
syamuの運転はノロノロの迷惑運転らしいから免許持っててもクソやろあいつ
934: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:46.09 ID:A5zi4MBWd
ワイ適正4Bやったが注意力Dやったわ
935: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:50.32 ID:yYFijCB/M
ワイのときは日産クルーで免許とったけど今のプリウスとかアクセラとか初心者が乗るにはミラー見辛そう
936: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:55.08 ID:z8K8Tb3aM
>>769
前や横の車に合わせればええから楽やぞ
田舎の方が怖いわ
937: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:58.83 ID:fMZ5uRGQ0
田舎の教官は酷いで
939: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:26:59.38 ID:skaDkdstM
あれガイジ診断に使えそうよな
一回でも落ちたら素質あるよな
940: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 21:27:02.21 ID:uKvLQfpM0
>>883
5年前に免許取ったけど
割りと理不尽なおっさんとか嫌味ったらしいおっさんとか普通におったで
まぁそれでも昔よりはマシになっとるんやろうけど
コメント