デザイン模倣問題のため、今年4月の放送予定が延期になっていたテレビアニメ「東京BABYLON 2021」の現プロジェクトが制作中止になった。29日、公式サイトで発表された。さらに「多数の模倣盗用」が判明し「現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断」。全く新たな制作体制で再出発するとし、ファンに謝罪した。
女性漫画家集団「CLAMP」の初期の名作で、1990~93年の連載から約30年の時を経てアニメ化されるとあり、話題を呼んでいた。陰陽師の主人公・皇昴流が怪奇現象や霊的事件に挑み、アニメは2021年の東京が舞台に。皇昴流役に蒼井翔太、昴流の双子の姉・皇北都役に水樹奈々、暗殺集団「桜塚護(さくらづかもり)」の跡取り息子・桜塚星史郎役に梅原裕一郎とキャストも決定していた。
昨年11月19日にオンライン制作発表を行ったが、新ビジュアルとキャラクター設定イラストの衣装に、著作権を有しない既存のデザインを使用。皇昴流の「陰陽師の装束」、皇北都の「黒のジャケット及びピンクのドレス」について、翌20日に視聴者から指摘があり、模倣が判明した。昨年12月に放送延期を発表していた。
「TVアニメ『東京BABYLON 2021』に関する重要なご報告」と題した発表は以下の通り。
TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関しまして、ご報告をさせて頂きます。
過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。その結果、残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
制作会社に対して管理不行届きでありましたこと、製作委員会一同、深くお詫び申し上げます。
製作委員会内で協議を重ねました結果、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し、【東京BABYLON 2021】プロジェクトは制作中止とさせて頂きます。その上で、改めてCLAMP先生、製作委員会にて協議の上、全く新たな制作体制で再出発させて頂くこととなりました。
このような御報告になりますこと、CLAMP先生、原作「東京BABYLON」を愛する皆さま、「東京BABYLON 2021」にご期待下さり、応援して下さっている皆さま、ご出演頂きましたキャストの皆さま、また本作品にお力添えを頂いているすべての関係者の皆さまに、心より深くお詫び申し上げます。
CLAMP先生の【東京BABYLON】という大切な作品を、ファンの皆様が心より楽しんで頂けるように新たな体制で一日も早く作品をお届けできますよう、必ずや誠心誠意、製作委員会として努力してまいります。何卒引き続きの応援を頂戴できますように、心よりお願い申し上げます。
TOKYO BABYLON 2021 PROJECT一同

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1617003121
なんてこった、、、
さらに模倣盗用が判明謝罪
さらに模倣盗用が判明謝罪
違う
アニメ制作会社が原作デザイン一新したほぼオリジナルみたいなキャラ発表したけど
そのキャラのポーズや衣装がパクリだった
原作者は今回全く噛んでない
原作は30年前の作品なので流石に古くさいと言う事でデザイン一新した。
やらかしたのは新しいデザイン担当したアニメ会社
ハンドシェイカーやプレイタの傷とか良かったのに
視聴者に指摘されるくらい著作権意識低いのってヤバ過ぎると思う
よっしゃああああああああ!
GoHandsなんかに任せられないに決まってるわ
原作台無しにしやがって
あの原作からかけ離れたPVも許せなかったし
朗報朗報
>>7
もちろんプレイタでも思いっきりぱくってます
馬鹿かお前は
原作台無しはその通りだが朗報ではない
これで一生消えない汚れたイメージをつけ、二度とアニメは勿論まともな評価すら
今後もたれる事がなくなった可能性すらあるのにな
もしかしたら未来永劫この作品を完全に破壊し潰した可能性があるんだよ、原作含めてな
東京バビロンは、90年代のOVA版があり一定の評価は受けてる
今回はリメイク版で、アニメスタジオがやらかした話なだけ
それほどアニメが見たいなら旧作を見れば良い
俺は別に見たいわけではないし特段にファンと言うほどでもないから
この問題が原作含めた作品に与える一般論を言ってるだけな
>>33
ないない そんなのは一般論とはいわない
某和製スチームパンクの続編みたく糞作品そのまま垂れ流したらアウトだが
今回みたいに公表前に取りやめて 作り直したので評価されればどうとでもなる
現在人気の馬のゲームもそんな感じで受けてるし
プレイタでもやらかしてたろ
>>11
「製作委員会内で協議を重ねました結果、現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し」
GoHandsの最大の雇い主のキングにこんなこと言われたらもうおしまいだろうな
灰羽連盟のスタッフの「キムヒロミチ」ってこの人なの初めて知った
逆に言えばこれまではあんだけやっても許されて来たってことよな
>>14
>社としてそういう指導してんの
会社の推奨方式か良くて黙認で、会社として改善する意志なしでしょ
何かしらの創作物からパクっちゃってるのか
市販の服なら、尚更、デザイン権者の許可が必要
>>19
あるぇーそうだったか
>>23
それは依拠性に無理が出てくるんじゃない、今回ポーズまで一緒だから逃げようがないのかと
学生服とか、白Yシャツとかフリーなのもあるけどね
・・・学生服でも服のボタンのデザイン(通常は校章)別
美大の連中が何千枚も書くデッサン画を持ちだしたら、あっという間に服なんて書けなくなるぞ
実際には著作権が発生してない事案もそれなりにあるとは思うぞ
ただ、パクった量が多過ぎてその幾らかは著作権に抵触してる可能性が高い
という事でどうしようもなくなったんだろうな
レンタル版がVHSオンリーなんだよね
良いという人はいるが、自分には退屈なお話だった
・・・1回見るのはいいが、繰り返して見たいとは思わない
キャラデザは完全に好みでパッケージ見れば判る、音楽がまぁまぁ良いのが救い
原作の魅力を何倍も引き出してくれるところもあれば
なんでこうなったみたいのまでバラつきがありすぎる
日本のアニメ制作ももう駄目だなw
主にキャラデザなんだろうけど一人で設定する訳じゃないからなぁ
Kでもやらかしてたところを見ると会社の体質自体に何か問題あんだろ
生徒会役員共とか良い出来だったのに残念だ・・・
ご飯が食べていけば良いなと言う志で、
この社名にしたはずだが
>残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
これも発表して欲しい
ただの野次馬根性だけど
グッバイSYD
こういう勘違い野郎がいるから、パクったヤツの名前は明記すべきだな。
制作会社じゃないの?
コメント