【やっぱりそうか】<仕事を辞めたい理由>1位は「職場の人間関係」

事件・事故
1: Egg ★ 2021/04/06(火) 01:35:18.55 ID:+hD7zuKw9

日本労働調査組合は4月5日、「仕事の退職動機」に関する調査結果を発表した。調査は3月にネット上で実施し、20歳以上の会社員528人から回答を得た。

「退職・転職の意向あり」と答えた人は35.8%だった。仕事を辞めたい理由の1位は「職場の人間関係」「評価・待遇に不満」(各38.6%)。3位以降は「仕事の進行が非合理的」(26.5%)、「他にやりたいことがある」(24.3%)、「仕事の量が多い」(22.2%)までがトップ5入りした。

「10年勤めているのに給与が上がらない」という声も

6位以降は「コロナ対策・環境不安」(20.1%)、「残業が多い」(17.5%)、「通勤・通勤時間」(12.7%)、「有給が取りづらい」(12.2%)、「業務時間外活動が多い」(9.0%)、「職場外の人間関係」(6.9%)などと続いた。

仕事を辞めたくなったエピソードを聞くと、

「上司は効率よくひとつずつ仕事をやれと言うだけで助けてくれない」
「チャットツールを導入したら仕事の依頼が頻繁に来て精神的苦痛を感じるようになった」

など職場の人間関係や仕事の進め方に関するものや、

「10年勤めているのに給与が上がらない」
「最近入社した人と給与が同額なのに長く勤めているだけで責任者扱いされて負担が多い」

など評価・待遇に不満を持つ人からの声が寄せられた。このほか、新型コロナウイルス関連では、

「コロナ感染症の影響により業績が急落して給与が大幅削減された」
「リモートワークになって上司から必要以上にくる連絡がつらい」
「会社のコロナに対する意識の欠如」

など給与や働き方の変化が負担になっているケースが多かった。

仕事を辞めたい理由1位は「人間関係」「待遇」 会社員の3人に1人以上が「退職の意向あり」

キャリコネニュース 2021年4月5日 13時16分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19973217/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617640518

700: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 06:56:32.95 ID:7Nt5wfxu0
人間関係て厄介よね
リモートできる職場が最高

 

701: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 06:57:06.92 ID:b0ORn7Tf0
> 10年勤めているのに給与が上がらない
これが
>最近入社した人と給与が同額なのに長く勤めているだけで責任者扱いされて負担が多い
これにもつながっててつらいわ
長くいるんだからそのキャリアで~ とか言われてもな
>上司は効率よくひとつずつ仕事をやれと言うだけで助けてくれない
本当に言うだけなんだよな

 

702: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 06:57:34.45 ID:LqXmnIDJ0

10回以上仕事変えたが、全部「職場の人間関係」が理由だったな

「残業が多い」とか、「賃金が安い」とかで辞めたことねーな

 

703: 木の葡萄はまぁまぁ酸味 2021/04/06(火) 06:59:41.01 ID:+p6Dzjws0
昔、
葬式で、
遺体をかじる風習を、
ご飯を供え食べさせ、変えた、
縁起ともいわれています。

 

709: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:01:48.80 ID:OLWG2HMr0
>>703
そんな罰当たりなことを日本人がするかよ
息を吐くように嘘を付き反日工作をする韓国人、中国人、北朝鮮人死ね

 

704: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:00:11.85 ID:XJc3nvMb0
リモートワークにすればコロナも減って、職場の人間関係から開放されてwinwinじゃん

 

705: 木の葡萄はまぁまぁ酸味 2021/04/06(火) 07:00:28.35 ID:+p6Dzjws0
大体、冠婚葬祭で、
わかると、いわれています。

 

712: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:03:12.28 ID:lEdwXvAw0

>>705
日本語が不自由だな

害国人か?

中国人、北朝鮮人、韓国人死ね

 

706: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:00:35.38 ID:k+tv1ZR+0
>>593
自由な面は心地いいけどコロナ禍の影響めちゃ受けるでしょ
私も自営やってたけど収入1/4になったから諦めて就活してる

 

707: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:01:22.61 ID:VmNj6nt20
人間関係よな
仕事自体は面白かったりするんだけどな
真面目で働き者の日本人も流石にウンザリし始めてるんじゃないか

 

708: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:01:43.75 ID:qsV5NsSm0
やっぱり真の幸せは仕事しないで自由を手に入れることだよな。FIREしたいわ。

 

710: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:02:05.78 ID:zp0yyYXN0

組織の歯車であることを理解し
全体の業務が円滑に回ることだけを考えて仕事をすれば
わりとストレスフリーになりそうだけどな
もちろん業務時間などは守った上で
ブスブサイク体臭などはなるべく気にしない

機械みたいだという声もあるだろうけど
イジメよりも快適で生産性も良さそう
こいつ嫌い、気に入らないとか理由で情報が回ってこないよりはよっぽど
私の仕事上の一番お友だちであり相棒はパソコンかもしれない、と時々考えてみたりする

 

711: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:02:49.46 ID:s4f7PDFD0
あいさつをしても、あいさつをかえさない。これでだいたい人間がわかる。

 

713: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:03:41.05 ID:idD8NnCy0
社会人経験もほとんどなく専業主婦やってた社長の娘がいきなり実質的なトップとしてやってきたから程なくして退職した
好きな時間に来て好き放題言って好きな時間に帰る
でもボーナスで利益処分する目的で取締役でもない
マジでクソだったわ

 

714: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:03:55.02 ID:wOVNxLik0
>>493
うちの部署は本社から隔絶されてたから、なかったが、カメラ付けられてから社訓唱和やりはじめた。
バカだねと、思ってる。

 

715: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:04:51.12 ID:qsV5NsSm0
周りが無能すぎ。給料泥棒速攻やめろ。しね

 

716: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:05:02.61 ID:BnuA+TF40
調査しなくても分かるだろ。。。。

 

717: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:05:34.22 ID:p1hGXu/m0

労働者同士をいがみ合わせていた方が何かと都合がいい理由がある

それが資本主義です

 

718: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:05:48.20 ID:U/2rxGEV0
電車がノロマでつらい
ダイヤ改悪を恨む

 

720: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:06:01.20 ID:P47vJTXw0
人間関係なんてどこの企業に行ってもついてまわるぞ

 

721: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:06:42.68 ID:BL9e6mIb0
スカしてた人事がまさかの異動
しかも多忙部署へ
ショックか有給調整か次の日休んでたな

 

723: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:07:05.56 ID:oMZqORBT0
喫煙者ってヤニ切れるとイライラしだすよな
ああいうの人間関係悪くなるわ

 

724: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:07:49.52 ID:k+tv1ZR+0
>>688
自営や個人事業は営業が得意でないとつらいだけよ
スキルに自信ある人は雇われのほうが楽

 

725: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:08:59.29 ID:rHD8tITN0
合う合わないあるからね
とっとと辞めて次行こうぜ
企業は沢山あるんだし

 

726: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:09:42.69 ID:1CkGIrOu0
これで70定年義務化したら辞める人増えるだろ
クズと長く居るより転職を選ぶ

 

731: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:10.84 ID:fvgFRCVK0

>>726
だよな。
特に外資人気が高まるだろうね。

いまは日本企業も本丸は生きながらえても
タコの足のようにパーツは売り物にされるから
大企業傘下とかでも全く安心できないからな。

子会社がいつどうなるかわからんということは
本体だけ残っても実業のない会社になり得るってことだし。

 

744: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:17:50.63 ID:k+tv1ZR+0
>>726
日本もアメリカみたいにどんどん転職できるようになるといいね
同じ会社に勤め続ける時代は終わって欲しい

 

728: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:10:43.18 ID:fweVXA2i0
女房かドラッグストアの店長でここ最近収入伸びまくって楽しそうにやってたのにたった一人スタッフで言う事聞かない変なの居たら「もー行くのやだやめたい」とか言い出すようになってビックリした
客とかのがおかしいの多いだろに

 

729: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:10:54.78 ID:0E0FGm3O0

底辺職の人間関係はいつ誰が裏切るかワカラナイ人間不信の世界
一番良いのは家族で小規模な自営経営(ただし家族内に泥棒がいない前提)

田舎だと大金持ちになっても使い道無しだから、ゆったりマイペースで生きられる
心の健康は人生で最も大事だよ

 

730: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:11:28.27 ID:v1vrqkrT0
睡眠時間を除くと1日の半分以上を過ごすから。辞めたくもなる。
せっかく根付いたリモート勤務も、日本文化では無くなるだろうし。

 

732: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:17.08 ID:3zebFCJh0
やめる側のコミュ力や対応力、あと努力が足りない場合もあるね

 

733: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:19.62 ID:Yu/Vm6a90
職場だと仕事ができる人間は一目置かれて強く当たられないから、文句言ってるのはたいてい仕事ができない人間。

 

734: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:30.37 ID:e6Jua3Zv0
そりゃ社員同士は競争相手だしな
敵と言ってもいい
辞めたら負けですよ

 

735: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:48.98 ID:zp0yyYXN0
パワハラ体質はわりと日本のどこにでもあるからなぁ
転職しても良くなる保証があるわけでもなく

 

740: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:14:57.86 ID:Yu/Vm6a90
>>735
それなんだよね。何回も転職してる人の話を聞くと、人間関係の文句ばかり言ってるけど、結局同じ繰り返しをしてるとわかる。

 

736: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:12:58.60 ID:sTYkWOjU0
人間関係で辞めるときは誰それが合わないから辞めるとハッキリ言ってくれ
新入社員に3人連続で逃げられた糞上司は精神病んで消えてくれた
ありがとう

 

737: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:13:22.30 ID:9XEdZW3r0
人間関係を難しくしているのは日本の社会で幅を効かせているあいつらだ

 

739: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:14:47.71 ID:6BCpUWzk0
自分はわがままと理解してるよ
自分に優しい仲間なら仕事しやすくて逆ならストレスで辞めたくなる
自分に優しい客ならきちんとサービスできて逆ならストレスで辞めたくなる
そんなもんです。

 

741: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:15:07.12 ID:SMQ8I2Gh0
>>698
昔会社に想像を絶するレベルのワキガの元ラガーマンの先輩がいて、
ある時その人の隣で仕事してたらあまりのワキガの臭さで
気持ち悪くなって吐いて倒れてしまったことがあってさ。
そしたらラガーマン先輩が「大丈夫かッッ!!!」とか言って
お姫様抱っこで俺を抱き上げてくれたんだけど、
それがまたもう死にそうなくらい臭さくって、そのまま気絶しちゃって。
気がついたら応接室で寝かされてたわ。
起きて仕事に戻ったらラガーマン先輩が一人で仕事続けてて
ニッコリ笑いながら「お前の分までやっとくから今日は帰れ」って言ってくれてさ。
「いえ!もう大丈夫です!すぐ仕事に戻ります!」
って言いたかったんだけど、部屋がスゲえ臭かったから
「有難うございます」って言って帰ってきたわ。
あれからなぜかコブサラダドレッシングの臭いもダメになったな。
どうしてるかなあの先輩。

 

742: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:15:09.50 ID:uzcnL6R70
職人を雇うようなところに会社員的職場環境を望んでいるような人が入ると
人間関係でやめちゃうのは何人も目の当たりにしたな

 

743: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:16:40.01 ID:LqXmnIDJ0
色々仕事は変えたが
体感、4割の企業は悪質陰湿な人間関係だった。6割の企業は良好な人間関係だった

 

745: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:17:53.73 ID:Z6CUHBAI0
ストレスの大半が人間関係だからな

 

746: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:18:19.47 ID:2Enpn/oC0
Noとか出来ないって言わないだけで大抵解決するのを知らないんだろうね

 

747: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:18:45.78 ID:G2hdtFbt0
労働とは「定時間、勤務先に存在する事。成果は問われない」。
これを理解した時、君の人生は変わる。

 

748: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:18:47.01 ID:yhj43Eal0
今の糞みたいな会社ずっと辞めたいと思ってるけど、社長も含め人間関係だけは良いから辞めれない

 

749: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/06(火) 07:19:04.55 ID:s7eJ2tBj0
まぁ結局どの職場も仕事の要素のかなりを占めるのが人間関係と言う訳で
それ故コミュ障はどこに行っても苦労すると言う事で
ああ、コミュ強に生まれて来たかったわ(´・ω・`)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました