【王座決定!?】コナンの映画ってどれが一番面白いかって議論だと揉めるけど

Uncategorized
1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:02:34.63 ID:5sN5XRdA0
クソクソアンドクソな最クソなのはいつも決まって11人目のストライカーで満場一致するから平和やね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617886954
2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:03:55.33 ID:O/vtXVrsa
向日葵やぞ
3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:14.96 ID:2tiarueHa
雪山のやつ
4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:20.03 ID:0jCwSzaY0
向日葵定期
5: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:25.64 ID:mFhU/JaF0
海賊のあれ
6: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:30.39 ID:Vh0ybTR70
ストライカー、向日葵、ジョリーロジャーで揉めるんだよなぁ
7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:04:41.06 ID:reZywGfmp
S 瞳の中の暗殺者 天国へのカウントダウン

A 時計仕掛けの摩天楼 14番目の標的

B 世紀末の魔術師 ベイカー街の亡霊 迷宮の十字路

C 探偵たちの鎮魂歌 異次元の狙撃手

D 漆黒の追跡者 純黒の悪夢 ゼロの執行人

E 水平線上の陰謀 から紅の恋歌

F 銀翼の奇術師 戦慄の楽譜 天空の難破船 沈黙の15分 絶海の探偵 紺青の拳

G 紺碧の棺 11人目のストライカー 業火の向日葵

8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:05:34.09 ID:8b8DkM1np
>>7
初期に名作固まってへん?��
10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:05:39.93 ID:xw5DS9A+0
>>7
から紅の恋歌しか見たことないけど、あれでEなのか…
Gはどんなレベルなんや
20: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:05.59 ID:5sN5XRdA0
>>7
とりあえず水平線上の陰謀はもっと下やろ
9: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:05:36.99 ID:/6pVLc1Wd
ストライカーは棒読み向日葵は監督の改悪が話題になるだけまだマシや
シンプルにアレな園子のやつが一番やばい
17: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:56.81 ID:Vh0ybTR70
>>9
棒読みはストライカーの遠藤がレジェンドではあるけど、ゲストで役者でもないアスリートやと考えたらまだマシ
向日葵の榮倉奈々は役の重要度とか考えたら尋常なく酷い
大吉もたいがいやけど
11: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:06:41.50 ID:XBeRQkVFa
瞳の中の暗殺者は最強格の蘭が雑魚化してハラハラするわ
12: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:06:53.37 ID:jR+ErCx60
世紀末の魔術師やろ
13: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:21.49 ID:DKWysHfWd
ストライカーの実況で怒濤のは?が続いたのは草だった
14: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:33.99 ID:hSBO4PCN0
紺青は全編ギャグ
15: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:44.14 ID:cXny3Ue70
向日葵
16: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:07:54.25 ID:gtUIosoV0
海賊のやつやな
フルスコアは一個上げていい
18: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:03.14 ID:mFhU/JaF0
ストライカーは棒読み抜きにしてもただのやばい酔っぱらいにしか見えない小五郎とか色々あるよね
19: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:08:04.91 ID:uxnl4spX0
向日葵は面白くないとか以前に意味が分からん
22: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:09:22.44 ID:/F/H3v7qM
紺碧とか素人が書いたんかってレベルだよなあれ
23: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:09:45.13 ID:8b8DkM1np
いま考えたら世紀末の魔術師のロシア革命云々ってキッズには理解できんやろ
26: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:11:02.63 ID:Vh0ybTR70
>>23
ベイカー街のジャックザリッパーも
32: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:13:49.27 ID:5sN5XRdA0
>>26
ワイ当時キッズやったけど何か凄い殺人鬼程度には理解できたで
24: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:19.97 ID:mFhU/JaF0
向日葵はシナリオライターがワイの書いたシナリオじゃなくなってるってぶっちゃけてるからな…
25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:10:34.52 ID:5sN5XRdA0
紺碧の棺と業火の向日葵ってそんなにやばいんか…(畏怖)
28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:39.01 ID:Vh0ybTR70
>>25
紺碧はスケール感が2時間スペシャルレベルのつまらなさやねん
向日葵は徹頭徹尾意味が分からない
31: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:13:30.36 ID:/F/H3v7qM
>>25
紺碧の犯人の思考回路はショート寸前
27: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:12:10.01 ID:BPGJor0La
コナンの映画って最初に探偵バッジとかスケボーとかサスペンダーとかの説明するところが好きだったんだけどあれ最近の映画でもやってる?
33: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:13:57.82 ID:DiivtLUD0
>>27
最近の作品はサブキャラにスポット当てる系が多いからその登場人物紹介や
30: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:13:24.71 ID:aHZRwCr+d
ベイカー街って公開当時は死ぬほど叩かれたらしいな
34: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:13:59.05 ID:Glr51Uy40
誰も言わんがタイトル毎回ダサいよな
36: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:14:44.04 ID:4f6ypRjm0
たまに映画見に行きたくなって行くたびにクソだった記憶がある
楽譜の奴とサッカーと飛空船のやつにヒマワリや
コナンの映画にアタリなし
40: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:15:52.05 ID:5sN5XRdA0
>>36
初期はバンバン名作出してたんや…
38: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:15:21.46 ID:UpeQaC+R0
14番目のターゲットやわ
41: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:16:01.53 ID:l9cXgMoJ0
銀翼のマジシャンは犯人バレるのはやすぎて草
推理要素少ないわ
44: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:16:58.29 ID:5sN5XRdA0
どの映画にも絶対スタッフに灰原好きおるやろってくらい灰原プッシュされてて草やねん
51: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:21.94 ID:Vh0ybTR70
>>44
蘭が好きなの原作者だけやし
青山が幼馴染カプ原理主義者で解釈間違えてんねん
53: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:27.59 ID:UX/VYJKEp
>>44
でも灰原メインの映画ないし…
46: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:17:30.92 ID:r0Y6r9w90
映画でいちばん難しい世界観の説明や導入をすっ飛ばせるのは強みやね
初期のほうはその辺の実写映画と比較しても良質の部類や
47: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:17:34.96 ID:2YrSZQUed
向日葵は青山や脚本家だけじゃなく監督すらも何者かから改変強要されたと暴露してる地獄やぞ
脚本監督原作者より力持ったやつって何者だよ
49: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:07.60 ID:DiivtLUD0
>>47
スポンサー様やろ
48: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:17:37.61 ID:L2IWksBl0
水平線も相当クソだと思う
54: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:34.37 ID:u/pUW5VJ0
逆に戦慄は過小評価やな
地味なだけで完成度だけならこだま作品除けば一番やろ
55: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 22:18:38.92 ID:UpeQaC+R0
何だかんだ「新一ィィィィ!」「らぁぁぁぁぁん!!」がある作品が面白いよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました