1: ニッセンレンジャー(SB-iPhone) [US] 2021/04/09(金) 16:50:48.74 ID:fJV6d+9C0● BE:144189134-2BP(2000)
画像



Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617954648
171: マツタロウ(東京都) [ニダ] 2021/04/09(金) 20:53:06.61 ID:XGQRtY8q0
>>1
セコマのホットシェフは十分に北海道の観光名物だバカやろー
セコマのホットシェフは十分に北海道の観光名物だバカやろー
173: マーキュリー(神奈川県) [NO] 2021/04/09(金) 20:59:22.82 ID:nK9IciwC0
>>1
北海道に行ってセイコマは観光だろ
北海道に行ってセイコマは観光だろ
178: マップチュ(大阪府) [MG] 2021/04/09(金) 21:12:09.83 ID:UET4HsA/0
>>173
わかってんね
ホットスナックええね
わかってんね
ホットスナックええね
169: トラッピー(福岡県) [KR] 2021/04/09(金) 20:51:07.21 ID:lfwihBSZ0
鹿児島のイオンぐらいだろう
鳥刺しが置いてるのは
鳥刺しが置いてるのは
170: ↓この人痴漢で(栃木県) [ニダ] 2021/04/09(金) 20:52:57.94 ID:9rk5xN6/0
とりあえず迷ったら道の駅行くけど経験上道の駅じゃ大したもの売ってない
172: KEIちゃん(静岡県) [US] 2021/04/09(金) 20:57:02.22 ID:RBkxvqFU0
キャンプ行って、買い出しに寄ったスーパーの駅弁祭り見て
昼飯駅弁になった事はある
昼飯駅弁になった事はある
188: いっちゃん(やわらか銀行) [CN] 2021/04/09(金) 22:02:26.44 ID:+kj3Xd4j0
>>172
岩牡蠣名物地域にそれ↑行った、が、テレビ番組放映直後だったらしく通販売り切れ。
海鮮市場のねーチャンに残念無念の念をひしひしと語ったら
友人連れ立って
BBQ参加してくれたぞー。
岩牡蠣名物地域にそれ↑行った、が、テレビ番組放映直後だったらしく通販売り切れ。
海鮮市場のねーチャンに残念無念の念をひしひしと語ったら
友人連れ立って
BBQ参加してくれたぞー。
俺だけ女房連れてから残念無念。他男は緊張しててヤクタタズだったな
174: 吉ギュー(大阪府) [DE] 2021/04/09(金) 21:03:36.34 ID:kJ/Zqb2c0
観光地はうまいものもあれば大外れもあるから
絶対にハズレたくないタイプは全国共通のチェーン店の方が安心安全ってタイプもいる
てか夜は大抵が旅館の飯ついてるから昼は外れても夜でなんとか挽回できる
絶対にハズレたくないタイプは全国共通のチェーン店の方が安心安全ってタイプもいる
てか夜は大抵が旅館の飯ついてるから昼は外れても夜でなんとか挽回できる
176: ゆうちゃん(愛媛県) [JP] 2021/04/09(金) 21:08:08.12 ID:3MzY/2EP0
>>174
チェーン店行ってどうすんだよ
地元でもチェーン店じゃないの?w
チェーン店行ってどうすんだよ
地元でもチェーン店じゃないの?w
175: ゆうさく(埼玉県) [RU] 2021/04/09(金) 21:03:39.52 ID:iyL+WonW0
>>111
旧軽歩いても入りたくなるような店は1軒もない むしろ軽井沢駅から旧軽へ行く通りにポツンポツンと良さそうな店がある
旧軽歩いても入りたくなるような店は1軒もない むしろ軽井沢駅から旧軽へ行く通りにポツンポツンと良さそうな店がある
177: マップチュ(大阪府) [MG] 2021/04/09(金) 21:11:28.50 ID:UET4HsA/0
わかるは
オレも100ローのカップ麺食ったり
オレも100ローのカップ麺食ったり
179: ドギー(やわらか銀行) [US] 2021/04/09(金) 21:17:56.13 ID:Exiy99Lp0
自分の住んでる街に無いチェーン店なら行く
例えば大阪ならとんかつKYKとか
例えば大阪ならとんかつKYKとか
180: たぬぷ?店長(茸) [US] 2021/04/09(金) 21:18:21.68 ID:EENgUxMu0
観光客の親子3人がホテルから出てきてすき家で飯食ってたなw ホテルのグレード落としてもっといい飯食えばいいのに
192: いっちゃん(やわらか銀行) [CN] 2021/04/09(金) 22:14:54.76 ID:+kj3Xd4j0
>>180
イザナギイザナミの国だよな。
現地のモンを食ってこそ意義がある。
黄泉の國には黄泉の食事
現世は現世
現地は現地
181: ゆうさく(埼玉県) [RU] 2021/04/09(金) 21:19:15.34 ID:iyL+WonW0
何年か前千葉の銚子に行った時 銚子といえばやっぱり魚だろうと港周辺の店を見て回ったが ランチで金目鯛の煮付定食が3800円だとさ もちろん駅前のファミレス入ったよ
182: スピーフィ(SB-iPhone) [BE] 2021/04/09(金) 21:20:14.04 ID:dO3MPiqh0
マックはともかく、スーパーはローカルな商品や惣菜とかあって結構楽しいが。
183: 星ベソくん(大阪府) [ニダ] 2021/04/09(金) 21:22:29.23 ID:sPpRUp5R0
貧乏人は旅すんな
空間に金出せないやつは今は迷惑
空間に金出せないやつは今は迷惑
184: ラビピョンズ(SB-iPhone) [ニダ] 2021/04/09(金) 21:25:15.15 ID:5lPH9fpH0
仕事で出張なら、昼はそこら辺の昔ながらの街の食堂が良いと思う
185: あどかちゃん(神奈川県) [US] 2021/04/09(金) 21:30:27.35 ID:KvcYkSVl0
北海道なら飲食店が休業と時短ばかりで開いてないからイオン、マック、セコマが選択肢に入る
東京に行った時も20時でほとんど閉まるから夜遅いとコンビニ飯だった
東京に行った時も20時でほとんど閉まるから夜遅いとコンビニ飯だった
186: 和歌ちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/04/09(金) 21:38:08.19 ID:VjuMP7k90
1人分の食事うpが悲しくて見てられない
187: アイニちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/04/09(金) 21:43:45.76 ID:gQouN+Ky0
セコマの選択する理由は金がないとかそういうじゃねえから
ほんと行ったことない奴らは困る
ほんと行ったことない奴らは困る
189: スピーフィ(東京都) [PH] 2021/04/09(金) 22:04:05.88 ID:BV2jLsPs0
出張は色々行くけど、名物料理なんか堪能するとかしたくても出来ねーし
190: いっちゃん(やわらか銀行) [CN] 2021/04/09(金) 22:09:36.87 ID:+kj3Xd4j0
>>189
普通わね。現地社員が案内するんですけど。でも、混ぜるな危険の表示は厳守しますよ
普通わね。現地社員が案内するんですけど。でも、混ぜるな危険の表示は厳守しますよ
191: 雪ちゃん(北海道) [US] 2021/04/09(金) 22:13:54.13 ID:5sB6Bm2S0
元函館人だけど、実家に帰ったら焼き鳥弁当買うし、こないだ催事でも買って食べちゃった。
193: ハーティ(石川県) [US] 2021/04/09(金) 22:50:19.93 ID:XJcqDlHX0
冬はご当地スーパーで買って家持ち帰ることはあるな
要冷蔵ものあるから夏はやらん
要冷蔵ものあるから夏はやらん
194: ピカちゃん(ジパング) [VN] 2021/04/09(金) 22:54:42.49 ID:FA53p5DV0
海外旅行に行ってスタバに行く奴と大差無い
195: ラビディー(SB-iPhone) [ニダ] 2021/04/10(土) 00:38:09.91 ID:abiT4jsQ0
セイコーマートはコンビニではない、お弁当屋さんだろう
197: スピーディー(東京都) [DE] 2021/04/10(土) 01:01:48.12 ID:A69wKreh0
いいじゃん別に本人が楽しいなら
観光地に行ったなら観光地のものをって縛られても楽しくないでしょ
観光地に行ったなら観光地のものをって縛られても楽しくないでしょ
199: ちくまる(愛知県) [US] 2021/04/10(土) 01:28:26.04 ID:uYoPhJWz0
稚内に行った時に最北端?みたいなラーメン屋ゲキマズだったな
201: ピースくん(埼玉県) [ニダ] 2021/04/10(土) 02:10:50.95 ID:ONgdL/Oj0
沖縄行くとまずイオンで買い物する
202: 吉ギュー(広島県) [HU] 2021/04/10(土) 02:13:19.13 ID:DQLokHcx0
>>3
ニセコのセイコマは品揃え良いしコジカが使えて重宝したわ
宮古島のマックスバリュはローカルスーパーじゃ無いけど、WAONが使えて重宝したわ、お魚とか地のものが多いし
ていうか今はコロナで、仮に旅行しても、食べ歩いたり出来ないからローカルスーパー使うのが良いだろ?
ニセコのセイコマは品揃え良いしコジカが使えて重宝したわ
宮古島のマックスバリュはローカルスーパーじゃ無いけど、WAONが使えて重宝したわ、お魚とか地のものが多いし
ていうか今はコロナで、仮に旅行しても、食べ歩いたり出来ないからローカルスーパー使うのが良いだろ?
203: ポケモン(東京都) [CN] 2021/04/10(土) 02:48:17.08 ID:FviXofQv0
新婚旅行(国外)なのに外出は危険だからと毎日3食ホテルの下にあるマック行くだけで10日間籠っていた人いたっけ
204: スイスイ(兵庫県) [AR] 2021/04/10(土) 05:08:57.55 ID:NNE9/nbf0
旅行先のスーパーには行く。
205: MONOKO(千葉県) [US] 2021/04/10(土) 05:15:03.43 ID:BOy53yWN0
>>22
家族でだったら地元の美味そうな飯屋に行けよ
家族でだったら地元の美味そうな飯屋に行けよ
206: ローリー卿(やわらか銀行) [BR] 2021/04/10(土) 05:15:36.85 ID:hb+0H0YO0
セコマで買い物すること自体観光行為
207: ガリ子ちゃん(神奈川県) [US] 2021/04/10(土) 05:21:02.83 ID:ppbteVLu0
ぼっちだと割と店に入りづらいことが多い。うどんとかラーメンが名物だと
入りやすいんだけど
入りやすいんだけど
208: デンちゃん(東京都) [CN] 2021/04/10(土) 05:23:00.04 ID:ngfqvRUc0
マスク無しの昔に札幌 北見 別海 旭川回ったけど楽しかったー
210: アイニちゃん(秋田県) [JP] 2021/04/10(土) 05:47:49.67 ID:9qTn/6wu0
台湾行ったときに食べものが合わなくてマックばかり食ってた
211: けいちゃん(光) [CA] 2021/04/10(土) 05:56:28.15 ID:hs2Aorjp0
ローカルスーパーって結構楽しいんだよね
ただまあ観光に行って吉野家とかマクドナルド行くのは流石にちょっとよくわからん
ただまあ観光に行って吉野家とかマクドナルド行くのは流石にちょっとよくわからん
213: やいちゃん(愛知県) [US] 2021/04/10(土) 06:14:29.11 ID:0oSXiJ0t0
観光地価格で無茶苦茶高い時は俺も地元スーパー入るわ
215: ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県) [US] 2021/04/10(土) 06:23:03.07 ID:07uusZkK0
ソロキャンプツーで地元スーパーで食材買って炭火焼き楽しいんだが、なんか文句あっか?
216: 女の子(東京都) [US] 2021/04/10(土) 06:24:56.96 ID:w/UGubZI0
複数人で旅行するときは地元の名物食うだろってなる。
ひとり旅の時は殆どチェーン店で済ましてその分街歩きを楽しむ
ひとり旅の時は殆どチェーン店で済ましてその分街歩きを楽しむ
217: カッパ(東京都) [CA] 2021/04/10(土) 06:43:42.66 ID:2tvMYl9E0
>>8
いやいや10年落ちのトヨタセルシオ反転灯仕様でしょw
いやいや10年落ちのトヨタセルシオ反転灯仕様でしょw
218: さくらとっとちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/04/10(土) 07:37:15.11 ID:2Bkqszgd0
一人旅でもチェーンで飯なんか食わねえわな普通
コメント