1: Egg ★ 2021/04/11(日) 20:29:52.95 ID:jIAnt3gD9
昨今、あおり運転に対する罰則や運転中のスマホ操作、横断歩行者妨害の取り締まりが強化されていることはご存知のはず。その基盤となるのが道路交通法だ。じつはそのなかには「これも違反なの?」というものが少なくない。
①停留所から発車しようとする路線バスの前へギリギリ入れた
「乗合自動車発進妨害違反です」
違反点数:1点 反則金:6000円(普通車)
乗降中の路線バス。右ウインカーが出ていたけど、対向車も来ていないのでアクセルを踏み足し追い越した…。それ、交通違反です。道路交通法第31条の2項に、「停留所のバスが発進するため方向指示器で合図した場合、その後方の車両はバスの進路を妨げてはいけない」という規定があるのだ。停止した直後でないかぎり、発進まで待つ(譲る)くらいの余裕があるほうがカッコいいぞ。
②追いつかれた後続車に抜かれないように加速した
「ほかの車両に追いつかれた車両の義務違反です」
違反点数:1点 反則金:6000円(普通車)
次第に大きくなる、ルームミラー越しの後続車。「そう簡単に抜かせてたまるか」とアクセルを踏んだ。これも道路交通法第27条の「他の車輌に追いつかれた車両の義務」に違反する。進行後方の車両が自車に追いつき、追い越しを始めた場合には、その追い越しが完了するまで速度を上げてはいけないのだ。
③コンビニの駐車場にカギを付けたままクルマを止めて買い物をした
「公安委員会厳守事項違反です」
違反点数:なし 反則金:6000円(普通車)
治安が比較的よいとされる日本では珍しくない光景だが、でもこれ交通違反。道路交通法の第71条に「クルマを離れるときは他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を取ること」と明記されている。カギの付けっぱなし、エンジンのかけっぱなしのほか、窓の開けっぱなし(全開)も違反の対象だ。
当たり前のことだが、安全と防犯のためにも、クルマを降りるときにはエンジンを止めて必ず施錠しよう。
〈文=ドライバーWeb編集部〉
4/11(日) 18:00 ドライバーWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ebb87f7077117dcf551b5329c0cf8fd334b5f95
写真

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618140592
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:07:42.90 ID:Xp6JCpa50
>>1
①は え? でもなんでもねーだろ。ただの免許取っちゃダメな人間
③は30年前に車盗まれた時に言われたから知ってた。コンビニの前じゃなくて家の前でだったけど
392: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:15:03.20 ID:uQBIBECp0
>>1
友達がこれ原付でやって見事にバイク盗まれてたわ
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:17:29.42 ID:zqPEa3V70
>>392
ちゃんと窓閉めないから
365: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:06:29.87 ID:q5yaenR00
>>344
窓が自然と下がってきたりする?
うちのやつはいつの間にか下がってきてた
391: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:14:44.16 ID:k9MeY70T0
>>365
自然に下がってきてることはないと思う
むしろぐるぐる回すとこ固いから下がりにくい
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:06:51.77 ID:VzzncsOT0
>>358
名車再生で直した車輌は、レバーの他に足元にスイッチがあったよ。
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:06:58.50 ID:mGxPIpgj0
一時停止はきっちり守るぞ(´・ω・`)
何も考えずにラインできっちり止まる
止まった後チャリに気付いたりするから何度か事故を避けれてる
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:07:21.50 ID:tS8ULhfq0
>>359
そういうレベルじゃないな
単純に交差する道路まで顔を出して、行けるかどうか。
それしか考えずに運転してる。
一時停止の存在すらあいつらには無い。
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:07:59.66 ID:1YW+2UlR0
>>359
Youtubeとかの取り締まり動画を見てると、
常習犯が多い場所の取り締まりは、
速度落としてもブレーキ踏んでそこそこ減速してればぎりぎりセーフで見逃してる感じ
(ルール上は本当はアウトだが)
が、そこをノーブレーキでぶっちぎると確実にアウト
371: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:09:08.86 ID:5WiqTCbq0
>>356
ノーウィンカーが昔から多い地域ではノーウィンカー止めろと書き込むと叩かれる。
なぜかノーウィンカー側を擁護する。
何かがおかしい。
372: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:09:43.61 ID:ZufIjMyU0
コンビニどころかスーパーも役所も、どこへ行っても車のキーなんか抜いたこともないければ、ロックもしたことない。
頭が田舎すぎるんだろうけど、慣れてるからやめられんなー
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:10:19.94 ID:PYQ/WVH90
>>355
一時停止違反は、毎回確実にタイヤを停止させれば防げる違反だからね。あれでみすみす一時停止せずに捕まるヤツはアホだし、一事が万事。危険なドライバーだよね。
374: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:10:24.25 ID:1YW+2UlR0
>>356
大阪はぎりぎりまでウインカーを出さないらしいとは聞いたことがある
ウインカーを出すと、自分の前にはいられないように車間を詰められるから
378: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:11:23.00 ID:K9Z3DN1Z0
>>374
ウインカー出すだけマシ定期
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:10:24.48 ID:ojhS54+z0
3番って車盗まれて死亡事故とか起こされたら確か持ち主にも責任行くやつだよな
エンジンかけっぱなしで車離れる馬鹿たまに見かけるわ
387: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:13:51.44 ID:6e8p7FoO0
>>375
ターボタイマーでエンジンかかっているだけで
サイドブレーキ解除したらエンジン止まるようになってる
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:10:39.58 ID:ZufIjMyU0
よく考えたら昼も夜も、家も鍵もかけたことないな。
381: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:11:54.48 ID:VzzncsOT0
>>376
ポツンと一軒家にお住まいの方ですか?
385: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:12:25.18 ID:ZufIjMyU0
>>381
人口数万の一応、市ですな。
386: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:12:36.04 ID:GZ6csWgn0
>>376
松山そんな感じだったな、農家の人は
379: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:11:31.79 ID:wcVawtnEO
友人の妹が鍵を付けたままの上にエンジンかけたままでコンビニで買い物していてパクられたわ
380: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:11:47.73 ID:mGxPIpgj0
鍵かけっぱは怖くてやれんな(´・ω・`)
自宅駐車場でも無理
382: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:12:08.30 ID:GZ6csWgn0
鍵は鞄のなかだから
383: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:12:12.66 ID:ojhS54+z0
知らんけど京都の車ってみんな意地悪してきそうなイメージw
395: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:15:57.02 ID:6e8p7FoO0
>>383
意地悪とか言う前に京都は狭い所に車多過ぎて車で行くところじゃないと後悔したわ
388: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:14:09.20 ID:ZufIjMyU0
昭和の頃に二回ぐらい泥棒に入られて、玄関においてある小銭入れ取られたことがあるけど、
その後は一度もないな。意外とそんなもんよ。
390: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:14:43.51 ID:fl9R/ihc0
地震や津波警報で避難するときに鍵付けたままにしないと死人が出るだろ
変なこと広めんな
404: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:18:30.55 ID:mFn+kl7i0
>>390
緊急時と平常時は違う
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:15:54.24 ID:Qjar30SL0
>>354
車両保険だもの車体に掛かってる保険
盗難事故で与えた相手に金は出ないけど
自分の車体本体の保険は出るべ
394: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:15:55.67 ID:0ocNXNho0
>>142
最近だと発炎筒で遊んでクルマ全焼させたのがあったな
396: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:16:06.53 ID:zlM6WZPt0
>>194
>高速道路の工事区間は50kphなんだけど誰も守ってなくて80以上は出してるよな
制限速度の50キロで走ったらおカマ掘られて大惨事になる
397: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:16:07.00 ID:jezaPPwC0
>>362
昔友達の車の後部座席で寝転んでソイツがコンビニ行ってるの待ってたらいきなり知らんオッサンに運転席側のドア開けられたことある
ガバッと起き上がったら逃げてったけど子供や女の子だったらそのまま誘拐されててもおかしくない
400: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:16:51.64 ID:xE7qRzOS0
私有地(コンビニの駐車場)でも道交法が適用されるの?
401: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:17:08.50 ID:ci21NTB40
おっし!通報しまくんべ!
403: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:17:38.80 ID:kRNVsRah0
追いつかれたらって、まだウィンカー出してなかったら追い越し状態じゃないだろ どんなポンコツが記事書いた
405: あみ 2021/04/11(日) 22:18:33.95 ID:Kse22+Ht0
車なんて乗るもんじゃないわ
406: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:19:16.73 ID:vC9VY2Vn0
>停留所から発車しようとする路線バスの前へギリギリ入れた
いやいやあり得ないだろ、追い抜きたいなら次のバス停まで待て
>追いつかれた後続車に抜かれないように加速した
素直に抜かれろよ(´・ω・`)
>コンビニの駐車場にカギを付けたままクルマを止めて買い物をした
盗んでくださいと言ってるようなもん
どれも反論の余地がない
407: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:19:26.25 ID:1h5fJEQb0
コンビニの駐車場に道交法が適用されるのかよ。ばか?
408: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11(日) 22:19:36.47 ID:66lSpoCE0
キー持って車から離れると自動でロックされるはずなのに閉まってない事が結構あって焦る
コメント