1: ネトウヨ ★ 2021/04/20(火) 00:09:33.36 ID:l4QPw2FW9
https://hochi.news/articles/20210416-OHT1T50167.html
今年度から文化庁長官に就任した作曲家の都倉俊一氏(72)が16日、文化庁で報道陣の取材に応じ、日本のポップカルチャーを世界的にすることを目標に掲げた。新型コロナ禍で窮地に立っている文化芸術の救済を仕事始めにすることも明らかにした。
ピンクレディー「UFO」で受賞した日本レコード大賞の盾が置かれた長官室。都倉氏は「日本のポップカルチャー、ライブエンターテインメントはまだまだ世界から遅れている。これを国も一体となってひとつの大きな文化産業として育てていくというのもこれから必要だと考えています」と熱く意気込んだ。
「今は映画も音楽も韓国に先に行かれているところがある」とし、「東方神起なんかが出てきた頃は日本の方がちょっと先にいっていたのに、あっという間に追い抜かれました」と指摘。
現在の日本音楽については「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌って、コンピューターで音を合わせて発売する。では中身の歌はどうか。そこに血が通っているかどうか。甚だ疑問だ」と数々の名曲を生み出した作曲家としても危機感をあらわにした。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618844973
990: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:36:42.45 ID:12VzX9XR0
>>1
日本はガラパゴス化の弊害が至る所で起きている
音楽もその一つ
かつては日本市場だけターゲットで良かったが
今は英語でリリースしなきゃ
いくら良い曲でもそもそも世界の人は聞いてくれない
携帯市場も正にガラケーの名の通り
海外のマーケットを意識してこなかったから
電線地中化もITもそう
元々日本は他国より進んでたが、
大きく流れが変わる時に過去の投資が無駄になるからと
新しいものに乗り換えが進まなかった
953: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:07.07 ID:tk3G5DZB0
autotuneとかピッチ修正が多すぎると言いたいのか?
954: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:11.04 ID:A2sQmOYm0
アイドルのキモオタとの握手会なんてある意味、売春行為だから
そりゃK-POPに負けるわ
真っ当な若者が新大久保(韓国街)で遊ぶのも分かるわ
955: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:11.50 ID:6/cw8cwE0
NiziUも韓国では全然人気ないみたい
TWICEみたいにいきませんでしたな餅ゴリ先輩
956: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:17.93 ID:x6iy7mS40
愛がない、
愛をとりもどせ、
957: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:22.91 ID:3z9PbVEr0
KPOPの再生回数なんて信用しとらんけどな
958: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:39.11 ID:ifHR5Pw00
>>951
今BTSがアメリカでヒットさせてる曲は歌詞が全日本語・・・何がやりたいのかわからない民族w
959: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:28:40.79 ID:fkjKGpGJ0
>>951
こんなにごり押しされてるのに誰も有名なK-popの曲を出せないという・・・w
カラオケランキングでも毎年50位にも入らないしな
当の韓国人でもごり押し乱造のK-popなんか見捨てて全然知らないらしい
960: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:29:11.77 ID:nqGn61hV0
>>951
俺一曲も知らない。
語感が合わなくてラジオから流れたら5分消す
969: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:31:56.43 ID:nqGn61hV0
>>962
アメよりUKの方が音楽が自由だし寛容だと思う
963: 大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2021/04/20(火) 03:30:24.02 ID:UhdYYWyg0
韓国の歌なんて、アリランと釜山港へ帰れくらいしか知らんわw
965: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:30:53.58 ID:jLvbhv+Z0
>>853
パフォーマーがバカというのには同意しないが(日本のも韓国のも)
大衆音楽なので、俺は音楽だけでなくダンス、衣装、スタジオのセットも含めてエンタメとして楽しんでる
違いは
ビジュアルはK-POPのほうが上。これはセックスアピールが
顔だけだと確かにあちらの国の人は残念だが
サウンドはK-POPのほうが上。アレンジもだいぶ洗練されてきたよ
ポンチャックの時代とは隔世の感がある
ダンスはK-POPのほうが上。三浦大知とか1人の例外挙げて反論しても意味なし
秋元グループとK-POPのガールズグループ比べてみろ。ていうか比較にならんか
最後に、竹島は日本固有の領土です
977: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:33:18.35 ID:fkjKGpGJ0
>>965
いや、ミューステとかで生放送だとK-popダンスはどたばたのお遊戯レベルでAKBにも負けてるよ
あれは振り付けでイキってるだけで素人でも真似できるていどのもの。
K-popというのはCG加工とPV補正がなきゃクソみたいなゴミでしかない。
987: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:36:19.52 ID:NMbjVIAi0
>>977
ごめんけどAKBは正直負けてるわ
ダンス習ってたから解るけど
レベルは圧倒的に向こうが上
998: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:38:23.91 ID:nqGn61hV0
>>987
ダンス習うってのがそもそもちょっと変な感じ
コンテンポラリーなら納得
966: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:31:17.13 ID:cOCFcrez0
>>951
割と作り込んでる曲も多いし、j-popよりずっと早くに日本のEDMの流れ取り込んでたりして
頑張ってる感があるんだが、耳障り、キャッチーって意味では耳に残っても
曲としては記憶になぜか残らないんだよな
最初は俺が韓国語を理解出来ないからかと思ったんだが、日本語の曲もピンとこない
967: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:31:29.99 ID:QwCYaELJO
実際、アニソンのが残ってくだろ
ゴタイゴみたいにアニソンとかポップとかロックとか英語とか日本語とかに垣根を持ってなくて
YouTubeの時代に突入しても何も困らずに音楽を評価されるのが理想だよな
968: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:31:36.24 ID:8y662zss0
KPOPなんて洋楽のパクリって感じしかしない
970: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:31:59.28 ID:FK1B44p00
何回も歌って切りはりしてるプロと何が違うのか分からん
金貰ったのかな
972: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:32:27.34 ID:IaL7prjV0
>>916
YOASOBIだろ
都倉が批判してる内容と全く同じ事を画期的だと言って褒めてる記事最近見たぞ
974: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:32:45.62 ID:H1IBHxEb0
ま今のもこれはこれで文化だし、この文化庁長官の言うことも一理はあるかな。
975: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:32:51.01 ID:6/cw8cwE0
日本猿が出してくる洋楽も昔のばっかり
現在進行形で音楽を聴いてないのがわかる
980: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:34:11.27 ID:FQ57Oi7g0
美的感覚なんて移ろいやすいものだし
そもそも上手い歌が求められてないなら
上手く歌う必要さえない
981: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:34:37.30 ID:/Ws3JF1s0
KPOPは日本のアイドルと比較すると間違いなく上手いんだけど、
海外発の音楽ということで洋楽と比較されてしまうから好きじゃない人にはショボく見えてしまうんだよな
982: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:35:01.71 ID:NMbjVIAi0
なんやなんや?初音ミクの悪口言うてんのか?
984: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:35:30.52 ID:QwCYaELJO
秋元もアニソンはわりかしいいぞ
985: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:35:49.41 ID:H1IBHxEb0
俺はやなぎなぎとか好きだが、アニソンの人は案外歌が上手いのでは無いかと思ってるが、そうでもないんか
988: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:36:21.06 ID:cK+ncAB/0
批評せず絶賛しかしないから日本のカルチャーは育たない
989: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:36:39.51 ID:nqGn61hV0
ポンチャックこそ評価すべき。
限られたチープな資源で歌う大衆文化
ちょっと前のブラジルのテキノブレガもそう。
あれこそ評価に値する。
しかもダンス音楽になってる。
991: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:36:45.35 ID:0GEfDLbq0
これほんとの話だから笑えないんだよなあ
992: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:37:20.87 ID:MZV/xbrj0
何やっても邦楽はもう駄目だよ
日本だけじゃないな別に
世界的にエンタメはもうオワコンだと思う
999: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:39:26.01 ID:6/cw8cwE0
>>992
お前がオワコン
995: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:38:11.51 ID:T1u5CP940
AKBってしばき隊と繋がってる噂あるよね
まわりまわって資金源になってKPOPを増長させたからAKBグループを止めれば自動的にKPOPも衰退するよ
996: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:38:20.59 ID:qXVVMKET0
SMA◯?
997: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:38:21.78 ID:QwCYaELJO
都倉とネトサポは統一系なんだな
だいたいアニソンを腐したいだけだろ
1000: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 03:39:28.13 ID:OG4FxSjF0
ピンクレディーの曲を作曲した人にそんなことをいわれてもねえ
個人的には、都倉俊一と阿久悠が日本のポップカルチャーとライブエンターテインメントのレベルを世界から半世紀遅らせたA級戦犯だと考えている
まさに「おまえがいうな」の典型
こんなヤツを文化庁長官にする自体、日本のポップカルチャーの底の浅さを示すものだと思う
コメント