【スゲ~】これマジ!? 上海の最新広告って、ちょー未来行ってるやん!!

事件・事故
1: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:17:52.97 ID:ttwQPRIAd
no title

夜空に浮かぶQRコード

上海でドローンによる広告。未来だ

https://twitter.com/goando/status/1383679514778116097

(5ch newer account)

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618766272

2: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:18:15.61 ID:ttwQPRIAd
CygamesとBiliBiliによるプリコネRというアプリのプロモーションイベントのよう。

QRコードはアプリをダウンロードするための導線に使っている。

ドローンによるプロモーションはまだまだ新たな表現が生まれそう。

no title

no title

no title

no title

https://twitter.com/goando/status/1383727303708930048

(5ch newer account)

3: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:18:38.91 ID:G/2xEzfgr
ええやん
4: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:18:50.81 ID:+DwegWPz0
これドローン代だけでええんやんな?
5: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:19:12.17 ID:z+iSgy7B0
やばい日本超えられそうや
7: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:19:33.23 ID:7leH+mjj0
これもう未来やんけ
8: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:19:34.68 ID:2KTpAEeG0
ごいすー!
9: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:20:09.16 ID:LMyfATEtr
これはヤバいわよ
10: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:20:10.19 ID:Cdx1tI700
かっこええな
11: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:20:31.92 ID:urvZTO9a0
未来に生きてんな
12: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:20:41.71 ID:bUivHvKz0
読めるんか?
14: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:00.37 ID:dSK0qGGt0
JAP「法規制!!」
15: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:10.35 ID:QbY4qq1Ba
すごえ
16: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:11.74 ID:r6gQNSiWd
いや何も凄くねーわ
日本の技術ならもっと凄いこと出来る
19: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:38.98 ID:euAjI5f80
>>16
現実逃避してて草ぁw
79: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:30:49.23 ID:hOBz7AXB0
>>16
日本にDJI超えるとこないよね
17: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:17.07 ID:lKXU5TPY0
日本の技術力すごいな

知らんと思うけどなQRコード開発したんはデンソーなんやで
日本の企業や

23: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:55.40 ID:r6gQNSiWd
>>17
そんなん誰でも知ってるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:42.94 ID:OPUn6qQid
こんだけやって宣伝するものがプリコネなの草
21: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:48.91 ID:no0xsgh50
何かと思ったらプリコネかよ 台無しですね
22: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:49.20 ID:4nuSakPzM
日本だと規制規制で許可おりんやろなあ
24: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:21:59.89 ID:LJg8cN+z0
日本にはcocoaがあるんだけど
25: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:22:07.37 ID:H9DZac/00
最新というかこれ一昨年くらいに見た覚えが
向こうは進んでるな
28: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:22:55.48 ID:r6gQNSiWd
>>25
進んでる訳では無いやろ
27: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:22:38.93 ID:xvDktKaM0
SFの世界やな
29: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:02.30 ID:4fucqhf/0
何人がかりで飛ばしてんのやろ
よく暗い中正確な位置に飛ばせるな
38: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:56.50 ID:r6gQNSiWd
>>29
人が飛ばしてるわけないやろ
ガイジかよ
41: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:24:20.08 ID:EpITQDrL0
>>29
普通に考えて自動飛行やろ
47: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:24:52.66 ID:4fucqhf/0
>>41
はえ~もうそんなことできるんやね
30: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:03.78 ID:PMz83Lqy0
QRがプリコネじゃガッカリだろうな
31: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:04.59 ID:5+WFGEUF0
日本マジまけとるな、これもあのノエルとかいう奴がやらかしたからか
32: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:14.35 ID:fehWfvEA0
ドローンって本来こんなふうに自律飛行できる機体のことを指すんやけど
なぜか日本だとマルチコプターのラジコンのことドローンって言うよな
34: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:28.49 ID:r6gQNSiWd
中国も韓国も未だに日本の技術の後追いしてるだけ
35: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:33.47 ID:EpITQDrL0
実際ドローン光らせて飛ばすだけやし出来そうではあるよな
規制祭りで無理なんやが
37: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:23:45.13 ID:d8gGmTbZd
もう街並みが日本と違うよね
圧倒的に先行かれてるよこれ
39: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:24:03.79 ID:x0qsV/lV0
凄い
早くホログラムのスマホとか作ってくれよ
48: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:24:59.42 ID:PlZjbVcm0
>>39
ホログラム関係あるんかこれ
43: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:24:39.30 ID:/U404Wuj0
ドローン規制法とかいうクソ

あれで一気に出遅れた

56: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:26:23.93 ID:P+zwXCrF0
一方日本ではガンガン規制されるのであった
60: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:27:18.23 ID:1zZHfa300
ドローンなんてモロ軍事技術やから恐ろしいな
61: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:27:29.63 ID:ZiiemytT0
日本はドローン規制がうるさくて飛ばせなさそう��
62: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:27:36.61 ID:R4U3TnDt0
ブレードランナーの世界かな
68: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:28:24.73 ID:Wt02nzYga
面白いけど日本じゃ規制かかってできないな
73: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:29:31.35 ID:/ozaFaQaM
>>68
共産党公認の企業がやってるに決まってるやん
中国で共産党に勝手にこんな事できるわけないやろ
76: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:30:01.74 ID:Wt02nzYga
>>73
賄賂を払えば何でもできる
83: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:31:31.51 ID:/ozaFaQaM
>>76
その時点で自由がないんだよな
共産党に伺いたてんとあかんて事やし
97: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:34:09.93 ID:Wt02nzYga
>>83
共産党だけが自由な国だからな
69: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:28:40.27 ID:8BKQ2nG10
官邸に福島の土をのせたドローンが飛来だと!?

規制しまーす

70: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:28:49.25 ID:uCmfNDI30
凄いなこういうのは面白い
71: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:28:55.37 ID:G7xenDYDd
日本には“対面の心”があるんだよやぁ
72: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:28:58.44 ID:oZFFjei70
未来都市やんけ
74: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:29:34.84 ID:4q/QssXC0
日本にはおもてなしの文化あるから負けてない
82: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:31:14.79 ID:KqcYW5J2H
これ全部ドローンなんか・・・
86: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:31:59.95 ID:ANf13hjCd
機械だけに頼ってるから後進国なんだよなぁ
日本には和の心があるから
87: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:32:02.20 ID:uwcNgUlO0
頑張ればゲームボーイくらい出来そうやな
99: 風吹けば名無し 2021/04/19(月) 02:34:37.41 ID:O8Bf4OOQ0
深センにもサイバーパンク風の施設できたらしい

no title

no title

no title

コメント

タイトルとURLをコピーしました