1: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:16:03.84 ID:Q8/fQqVYp
56: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:31:54.12 ID:+S7uhklw0
>>10
水洗トイレは公共トイレか>>1の3つ目の上級市民の家にしかないで
1つ目の庶民用の集合住宅の場合はおまるでして汚物は決められた場所にある汚物入れ用の壺に入れるんやけど
面倒くさいやつは自室の窓から汚物を投げ捨てていたで
水洗トイレは公共トイレか>>1の3つ目の上級市民の家にしかないで
1つ目の庶民用の集合住宅の場合はおまるでして汚物は決められた場所にある汚物入れ用の壺に入れるんやけど
面倒くさいやつは自室の窓から汚物を投げ捨てていたで
4: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:16:33.62 ID:zJ5nV1vk0
屋根ないやん
31: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:25:57.01 ID:8hbpVtdO0
>>4
草
草
6: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:17:24.86 ID:YrhqbOztp
ローマもうんこ窓から投げてたんか?
10: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:18:21.69 ID:bVv7W/07d
>>6
上下水道完備の水洗やで
上下水道完備の水洗やで
14: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:19:39.46 ID:YrhqbOztp
>>10
マジ?
この絵で窓から排水捨ててるのはなんや?
マジ?
この絵で窓から排水捨ててるのはなんや?
15: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:19:58.17 ID:oiCTyeMI0
>>10
なんで中世で衰退しとるんや
なんで中世で衰退しとるんや
21: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:22:05.21 ID:rESienej0
>>15
そらキリカスよ
そらキリカスよ
22: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:22:05.96 ID:RL6W+xfL0
>>15
ゲルマン民族に破壊されたから
ゲルマン民族に破壊されたから
27: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:24:50.10 ID:LDwQwHp4a
>>15
大規模なインフラ整備は大規模な国家が必要
権力が細分化し過ぎて不可能になったんや
大規模なインフラ整備は大規模な国家が必要
権力が細分化し過ぎて不可能になったんや
28: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:25:19.18 ID:ji7OD8zD0
>>15
分権的な社会になって一極集中的な都市が作られなくなったからや
分権的な社会になって一極集中的な都市が作られなくなったからや
7: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:17:33.83 ID:HhHnkYlD0
地震がないからこの時代からその高さ行けるの羨ましいな
8: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:17:38.03 ID:LWjtTUNO0
クソ狭い面積に100万人くらい住んでたんやろ
9: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:18:21.35 ID:LDwQwHp4a
水回りはどうなの?
11: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:18:36.49 ID:1DdSFZDh0
リラだっけガレだっけ
12: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:19:01.66 ID:PEV+CH9Ud
カラカラ温泉のワクワク感
13: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:19:27.21 ID:mvtMs/24M
ローマのトイレ嫌い
16: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:19:59.49 ID:HhHnkYlD0
この時代から男とセックスする方が
高貴ってなってたんだっけ
高貴ってなってたんだっけ
17: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:20:05.49 ID:FjNvKMY00
このときの日本ってほぼ素っ裸で草で出来た家で暮らしてたんやろ?
24: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:24:03.64 ID:vwj3nrsea
>>17
魏志倭人伝読めよ低脳
魏志倭人伝読めよ低脳
30: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:25:26.30 ID:LDwQwHp4a
>>17
冬に死ぬわ
冬に死ぬわ
18: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:20:11.11 ID:WMiHFCgL0
これで上下水道あるからな
中世とかマジ暗黒よな
中世とかマジ暗黒よな
19: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:20:50.11 ID:0R4LR0of0
古代ローマって言う紀元前だっけ?
20: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:21:55.13 ID:eXMLXWzXd
なにこのちょっとエッチ要素あるあの断面の絵みたいなやつ
23: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:23:30.60 ID:KMfleMcxa
やっぱりキリカスって糞だわ
25: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:24:23.34 ID:b1mfImOq0
現代ジャップの異常さが際立つね
26: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:24:27.60 ID:0VmtMDbTp
29: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:25:20.50 ID:hVRu6g6Ka
>>26
KIYO?
KIYO?
32: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:26:45.68 ID:Nfg+0EwoM
奴隷使えたから立派な家建てられたんやろうね
33: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:01.56 ID:vLdsFfSRr
クレスケンスの時代?
34: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:04.38 ID:AqP3a5CJM
ローマ時代の文明度は江戸より高いからな
江戸は世界一の都市とか言ってるのマジで世界の恥やで
江戸は世界一の都市とか言ってるのマジで世界の恥やで
35: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:10.79 ID:vwj3nrsea
現在のローマの排水管にもいまだにこの当時の物が使われとる事実が凄いわな
36: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:22.50 ID:i7+/g1e10
日本人がドングリ食ってた頃
37: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:30.98 ID:8hbpVtdO0
なおうんこした後は共有の海綿で拭く模様
38: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:27:38.85 ID:ezdVtI4V0
現代日本よりええやん
41: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:28:03.44 ID:uscANW2Np
でも蛮族に滅ぼされたよね
42: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:28:13.08 ID:2kboUOymd
やっぱりキリスト教って糞だわ
43: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:28:14.23 ID:u437Vx0RM
こういうとこに住めるのって上流層ちゃうん
47: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:29:40.43 ID:vwj3nrsea
>>43
ローマの家賃ハンパや無かったらしいで
ローマの家賃ハンパや無かったらしいで
57: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:32:06.19 ID:DXkRLluqa
>>43
上の方には貧乏人でも住めるで
上の方には貧乏人でも住めるで
67: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:37:05.34 ID:+S7uhklw0
>>43
エレベーターとかがないな上に
重心を保つために上層階は木製の安普請になっていることが多いから
ローマ時代は上の階にいくほど家賃は安くなっとるで
エレベーターとかがないな上に
重心を保つために上層階は木製の安普請になっていることが多いから
ローマ時代は上の階にいくほど家賃は安くなっとるで
79: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:40:38.41 ID:xqiIbxrI0
>>43
むしろ下級やで。上層に住むほど下級。中級以上は物件管理してる
むしろ下級やで。上層に住むほど下級。中級以上は物件管理してる
45: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:28:41.31 ID:BFnxhlNM0
なんか創作物で文明レベル衰退するとあり得ないやろそれって思うけど実際あったんだよな
53: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:30:54.99 ID:RL6W+xfL0
>>45
そもそも平和な時代が続くと国民が戦闘を知らないから蛮族に滅ぼされるのは当たり前なんだよな
協定が発明されるまではその繰り返し
そもそも平和な時代が続くと国民が戦闘を知らないから蛮族に滅ぼされるのは当たり前なんだよな
協定が発明されるまではその繰り返し
46: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:29:25.13 ID:lwzzl9e30
ローマって水道凄かったやろ
54: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:31:35.52 ID:Y0N9fQa+a
>>46
あの時代はローマだけやなくて中東辺りも水道設備凄かった
あの時代はローマだけやなくて中東辺りも水道設備凄かった
48: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:30:04.27 ID:s62gY3JO0
250年くらいまで城壁が無かったらしい
城壁無い都市ってのは日本以外だと例外中の例外
真に平和だった
城壁無い都市ってのは日本以外だと例外中の例外
真に平和だった
51: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:30:22.40 ID:nbKwlRu0d
やっぱりアウグストゥスて神だわ
59: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:33:07.89 ID:mtqQR+kh0
ローマ帝国ってビザンツ帝国やフランク王国に分かれる前までの事でいいのかわからなくなる
61: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:34:11.09 ID:TRIazE0Za
こんな感じなのに雑菌とかは繁殖させまくってたの謎やわ
そこら辺には気が付かんのか
そこら辺には気が付かんのか
66: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:36:45.06 ID:SmIuIcyS0
こんな塗料つかってたんか
オシャレやな
オシャレやな
68: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:37:32.54 ID:ji7OD8zD0
キリスト教はローマの滅亡を遅らせはしても進めてはいないんだよなあ
72: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:39:00.07 ID:19L/+wxJa
今もヨーロッパじゃ高層集合住宅は貧乏人の住むものや
73: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:39:24.28 ID:bRWRpgBX0
今は金持ちほど高層に住むけど正気の沙汰じゃねえと思うわ
77: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:40:14.01 ID:w4gsioKd0
なんだかエッシャー思い出す
78: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:40:14.93 ID:hZeHVkaQ0
この頃日本は竪穴式住居かな?
80: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:40:58.38 ID:2hwj+PP50
これがローマンコンクリートですか
82: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:41:21.00 ID:u7Sm10z70
ワイもインスラに住んでパンとサーカス満喫したいンゴねぇ
83: 転載禁止 2021/04/16(金) 07:41:24.34 ID:/Ao39U+v0
百合アヌス
85: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:42:33.85 ID:WMiHFCgL0
奴隷制の上に築かれた間違った繁栄や
ちなみに一人5万円くらいや
ちなみに一人5万円くらいや
86: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:42:40.56 ID:2de8qvNFa
ジャップはほとんど猿やった頃やね
91: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:43:48.60 ID:NDWouDeod
大図書館や焚書無かったら今はどれだけ発展したんやろなぁ?
93: 風吹けば名無し 2021/04/16(金) 07:44:03.24 ID:xqiIbxrI0
コメント