1: ちーん 2021/04/23(金) 06:32:55.95 ID:g4/98s9cd
久住昌之@qusumi
先日取材の途中、駅裏の中華料理屋で食べたラーメン。実に実に普通で、おいしかった。
なんでこういうのが東京になくなったんだろう。店長さんは腕組みしてニラまなくていいから。
先日取材の途中、駅裏の中華料理屋で食べたラーメン。実に実に普通で、おいしかった。
なんでこういうのが東京になくなったんだろう。店長さんは腕組みしてニラまなくていいから。

久住昌之 on Twitter
“先日取材の途中、駅裏の中華料理屋で食べたラーメン。実に実に普通で、おいしかった。なんでこういうのが東京になくなったんだろう。店長さんは腕組みしてニラまなくていいから。”
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619127175
397: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:08.58 ID:kzE8vlhV0
408: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:58.21 ID:I+JY0+/v0
>>397
特定した
特定した
399: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:15.50 ID:1OlWYiLqr
酒田ラーメンうまいぞ
こういうラーメンの最高峰
400: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:23.48 ID:QpMCGdEPd
無くなったってのはあまり見なくなったってだけやろ
久住先生が知らないわけないやろ
久住先生が知らないわけないやろ
401: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:31.04 ID:mGjLNDAMa
なにが「こういうのでいいんだよ」だよ
こういうのじゃダメだからどこの店も工夫してるんだよ
こういうのじゃダメだからどこの店も工夫してるんだよ
424: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:37.87 ID:MjpIgiYv0
>>401
“ラーメン屋”として差別化する為だろ?
ニッチな需要や目新しさに特化してるだけで
別にどこも最大公約数的な味なんて目指してねぇだろボケ
“ラーメン屋”として差別化する為だろ?
ニッチな需要や目新しさに特化してるだけで
別にどこも最大公約数的な味なんて目指してねぇだろボケ
442: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:19:12.23 ID:mGjLNDAMa
>>424
それの何が悪いの?
真の美食(笑)とか極めたいなら一人で海原雄山ごっこでもしてろよ
それの何が悪いの?
真の美食(笑)とか極めたいなら一人で海原雄山ごっこでもしてろよ
402: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:33.80 ID:E7nsGSPk0
案外ないよ、腕組みしてるような店なんて
403: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:41.12 ID:i0z6j+DVa
店長が威圧するのはともかく客まで威圧してる感ある
404: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:41.06 ID:XgBwS0bk0
こういうのが好きな層は普段ラーメン食わんから維持できないとかラーハゲが言ってた
416: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:13.73 ID:l7660Coz0
>>404
まぁそもそも普通の料理屋でメニュー単品でやってる店なんてほぼないし
普通はメニューはそれなりにバラエティ作って客呼び込む努力をしとるもんやし
そんなに毎回毎回ラーメンばっかり食う方が異常なのではないだろうか
まぁそもそも普通の料理屋でメニュー単品でやってる店なんてほぼないし
普通はメニューはそれなりにバラエティ作って客呼び込む努力をしとるもんやし
そんなに毎回毎回ラーメンばっかり食う方が異常なのではないだろうか
406: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:47.54 ID:bzy/Kklh0
若いと物足りないんだって…
407: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:15:51.20 ID:vxezhpT7a
409: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:16:06.50 ID:hindzhYna
お前が行かなくなっただけで普通にあるぞ
411: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:16:14.94 ID:ImEBrWl/a
お前のせいちゃう?
413: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:16:52.13 ID:c/OHtAke0
ラーメンハゲの漫画が頭に出てくるわ
414: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:04.11 ID:oBZhau9j0
荻窪ラーメンあるじゃん
415: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:04.66 ID:v9QfFMEZ0
>>318
確かにラーメンのレビュー書いてる奴はおかしいの多いな
確かにラーメンのレビュー書いてる奴はおかしいの多いな
419: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:17.28 ID:sgvLMzkL0
こだわってそうで普通の味だとがっかりするから最初からこういうの食べとけばよかったと思う
420: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:17.41 ID:Bwdb0NIFp
ラーメンの多様性を認めているのは他でもないラーメンオタクなのになんで昔のステレオタイプのラーメンを目の敵にしてるんや?
421: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:23.69 ID:yTxUfVLYd
地元のそんなに持て囃されてないラーメン屋が
東京に行ったら人気店に成ってた
東京に行ったら人気店に成ってた
久々に地元帰って本店行ったら
スタイリッシュな外見と観光客の大行列出来てた
425: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:40.12 ID:7S0ef0740
でも最近はあっさり鶏醤油ラーメンがブームなんやろ?
ワイは鶏チャーシューより普通のチャーシューがいいよ😔
426: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:42.90 ID:XK15tWAj0
孤高のグルメってなんや
427: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:44.37 ID:hbkLYIOo0
マルちゃん正麺とかラ王に
スーパーで売ってるチャーシューと煮卵入れたら
それっぽいもんは出来そうよな
スーパーで売ってるチャーシューと煮卵入れたら
それっぽいもんは出来そうよな
429: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:17:48.08 ID:cfFgglvP0
袋麺買って家で作るのと変わらんやん
430: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:07.41 ID:7ebYx+KZ0
チャーハンで鍋を振る料理人の不足や味のばらつき防止で、チャーハンじゃなくてチャーシュー丼を提供してるんよな…
431: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:09.44 ID:VIhrMake0
実はスープって透き通ってるほうが格上やからな
432: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:18.18 ID:uuq5N7ITa
ラーメンごときでいちいちレズバすんな
434: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:28.28 ID:WDg2SiNIa
言うほど腕組みなんておらんわ
436: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:32.72 ID:TyRCbrsO0
ラーメン屋でラーメン頼むのが悪い
中華料理屋で中華そば頼めばこれが出てくる
中華料理屋で中華そば頼めばこれが出てくる
437: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:18:42.82 ID:sgrm33Gla
腕組みの写真は、もともとはフレンチのシェフがはじめたポージングといわれている。
シェフの写真を撮る際、白いコック着はバストアップの構図では全体的に白くのっぺりした絵になってしまうからだ。
それを回避するアイデアが広まって、そこで腕組みをすることでメリハリが出てバッチリ決まった。
カメラマンとしてもバシッと決め顔を作りやすいポーズはありがたい。
いつしか腕組みをするポージングはフレンチのみならず飲食人の間で定着していく。
シェフの写真を撮る際、白いコック着はバストアップの構図では全体的に白くのっぺりした絵になってしまうからだ。
それを回避するアイデアが広まって、そこで腕組みをすることでメリハリが出てバッチリ決まった。
カメラマンとしてもバシッと決め顔を作りやすいポーズはありがたい。
いつしか腕組みをするポージングはフレンチのみならず飲食人の間で定着していく。
はえー😳
443: 風吹けば名無し 2021/04/23(金) 07:19:36.90 ID:BdGsJGJj0
久住とか吉田類とか酒飲みのおっさんって
見てるだけで楽しいときとなんか腹立ってしょうがないときあるわ
見てるだけで楽しいときとなんか腹立ってしょうがないときあるわ
コメント