葬儀屋「まず棺桶が10万」 俺「えっ?それすぐ燃やしますよね?」 葬儀屋「はい」

事件・事故
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:56:51.700 ID:+I0AN9FJa
俺「ならそんなに高くなくても良くないです?」
葬儀屋「もう少しだけお求めやすい価格ならありますが」
俺「いやそうじゃなくて、すぐ燃やすのに10万ってどうなの?」
葬儀屋「規則ですので」

お前らはすぐ燃やされる棺桶に10万とか払える?

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620719811

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:57:27.642 ID:TZvnfh2Y0
安いところ探そう
大手なんかぼったくりだよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:57:42.686 ID:ZmPk4UGB0
自作しろよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:57:57.766 ID:3jbMwizs0
葬儀会社に文句言っても相手もビジネスだし
お前が棺桶作って持っていけば
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:12.748 ID:gdb67ZzY0
燃やすの? 再利用すればいいのに
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:25.448 ID:N0k7dMEnr
葬儀やなんて必要ない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:01:44.512 ID:bAp+JPXyd
>>6
自分で葬儀やってみ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:02:14.374 ID:B0DNspQgr
>>6
わかったから涙拭けよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:25.869 ID:u7RLyvjed
完全耐火性の棺桶にしよう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:39.464 ID:ZmPk4UGB0
コーナンで材料買って自作したやつ使います

これが言えないんじゃ足元見られるよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:31.437 ID:o3/+ceoM0
>>8
かっけー
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:49.231 ID:46rErCp90
ググったら110万の棺桶あってワロタ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:58:53.457 ID:zd9bga820
タンス買ったことある?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:00.628 ID:NKoHDACD0
冠婚葬祭は詐欺師よ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:01.967 ID:mufAFYuI0
だったら櫓組んで燃やせよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:03.868 ID:SwBNsGv6r
普通DIYで持参するよね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:21.136 ID:Z7zLXCN90
俺の棺桶はダンボールでいいよ、数時間あれば作れるっしょ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:00:42.374 ID:G8ExsibiM
>>15
数分でしょ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:08:57.929 ID:RV7oQAnvH
>>15
実際段ボール製の棺桶はある
あと袋とかな
自治体にもよるけど人一人弔いなら助成金を最大に使えば2万円くらいだ

それすら払えないなら全部出してくれる

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:47.317 ID:alX3OXhKa
今は段ボールの安いのあるで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 16:59:54.517 ID:/9F8ZqWj0
棺桶って規格とか決まってるのかな?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:03:01.214 ID:46rErCp90
>>18
火葬の機械に収まるならなんでも良いんじゃね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:00:09.347 ID:pRMKE81b0
自作って組んでる間に悲しみが込み上げてくる…
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:00:15.474 ID:zP3VjjomM
ドラクエでは復活させるために入れてるのにな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:00:57.815 ID:2SPbkHUmp
都道府県の会場借りてやればその10マンで全部できそう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:52.390 ID:w18QMkd3M
>>22
無理
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:01:24.067 ID:q1pd/Z9mM
なんだかんだで100万じゃおさまらない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:02:26.249 ID:Rh5kGc26M
家の庭で土葬すれば済む話
スコップ代で済む
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:04:15.994 ID:G8ExsibiM
>>26
人間はデカすぎる
腐敗するのに年単位だし病原菌の懸念もある
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:06:25.193 ID:A/IDambX0
>>26
法律でアウト
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:58.287 ID:xjy+OhTV0
>>26
ちゃんと役所で火葬許可貰って火葬場へ行けよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:02:27.623 ID:wNoBkGMhM
プチプチで包めば良くない?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:02:44.334 ID:7ZehJSM+0
俺の時は鳥葬でいいわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:04:19.758 ID:2SPbkHUmp
>>28
それはいけない お前のウイルスをいろんな生物へばら撒くことになる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:02:55.303 ID:xUPXXWAK0
アメリカみたいに
銀色の袋でいいよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:05:26.683 ID:3m8Avi7l0
生きてるうちに自作しないのが悪い
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:05:51.607 ID:orcq9IV+0
火葬は法律で決まってんだっけ
土葬したらただの死体遺棄
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:06:46.509 ID:3+S4W0cIr
親が貯金0とか言ってるんだけど俺に100マン払えってこと?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:30.571 ID:GKhbIqXoM
>>37
安い共済の保険くらいはかけてんじゃないの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:31.033 ID:G8ExsibiM
>>37
役所か何処かで安くしてもらえなかったっけ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:10.606 ID:NYREYMD00
まず持ち上げた時に底が抜けない頑丈さとキッチリ燃え尽きる事が条件
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:07:42.329 ID:TrYLt5Xh0
剥き身で燃やして肌や目ン玉が弾ける所を見てほしい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:08:09.482 ID:DwQAYWN90
まぁじゃあダンボールにでも入れて焼け
安くて良いだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:08:24.281 ID:VFFpuvOYa
親戚のおじさんが亡くなった時に祭壇や骨壷、お棺を葬儀屋とおばさんで決めてた時
結構な値段の選びそうになってた時
うちのオカンが
「今は亡くなってすぐだから高いの選びたい気持ちは分かるけど
すぐ燃やすんだから1番安いのにしてもいいのよ。
骨壷や祭壇もこの安いコースで問題ないのよ。
会社や親戚からのお花が沢山届くんだから見た目も全然華やかになるから」
って葬儀屋前にしてやんわりと最安値コースで契約させてたな
自分の弟が亡くなったけどオカン冷静だったな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:08:25.664 ID:Tev9TDSFr
段ボールの棺桶も案外高いんだな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:09:13.009 ID:DwQAYWN90
Amazonとか書いてる箱がお前の部屋に転がってんだろ
それに入れて焼けよ
安上がりだ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:09:17.039 ID:2ytFQXMH0
ゴミ箱買ってきます!
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 17:09:56.689 ID:2HK8KAGF0
ピザ窯とかでいいんじゃねぇか
241: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/05/11(火) 22:24:34.533 ID:t4LIxivx0
明治神宮外苑に設置された棺桶
no title

no title

コメント

タイトルとURLをコピーしました