1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 06:32:31.10 ID:oIFH1itXM
これもうテレビってオワコンなんか?

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。
テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。
10~15歳 56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16~19歳 47%(同71%、24ポイント減)
20~29歳 51%(同69%、18ポイント減)
いずれも5年で20ポイント前後減った。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621546351
348: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:04:39.51 ID:JBDMJnSv0
いまこの瞬間に芸能人が全員死んで消えても何も問題無いよな
359: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:27.91 ID:krH1yEWmr
>>348
まさにその通りやな
まさにその通りやな
351: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:04:49.20 ID:hdDD9OLWM
だらだらと長くてつまらない番組が多すぎる
1時間の番組もちゃんと編集してまとめれば10分程度のクオリティぐらいしかないものばかり
1時間の番組もちゃんと編集してまとめれば10分程度のクオリティぐらいしかないものばかり
352: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:04:50.20 ID:w5BTJtfc0
>>132
そんなもんテレビ黄金時代のひょうきん族からそうやん
そんなもんテレビ黄金時代のひょうきん族からそうやん
353: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:03.97 ID:aSuDbImZ0
>>345
今はアニメしか見てない層が主流ちゃうか
今はアニメしか見てない層が主流ちゃうか
355: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:15.97 ID:2RrnGKSu0
J民は芸人だいすこ()笑
やもんな?w
356: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:16.36 ID:DIDdEPIqd
20代の流行が大麻
何この国?
何この国?
357: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:19.13 ID:WtWnmRjO0
アニマルプラネット流したら数字取れるやろ🤔
365: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:54.21 ID:JiDghV8xM
>>357
アニマルプラネット見ればええやろ…
アニマルプラネット見ればええやろ…
358: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:24.33 ID:8jvQyg8+0
親もテレビを見ないんやろうな
後はNHK教育の劣化、4時から8時のアニメ海外ドラマNHK教育巡りができないとかか。見てないから知らんが
後はNHK教育の劣化、4時から8時のアニメ海外ドラマNHK教育巡りができないとかか。見てないから知らんが
375: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:21.11 ID:RCzHSE8s0
>>358
おいおいオッサンかよ
おいおいオッサンかよ
360: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:28.59 ID:7mZaArqr0
つべで脱力タイムズとガキの転載の再生数伸びてるけどこれ見てるのはどういう層なの
361: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:35.81 ID:4hBc3RF40
そもそもテレビ見ない=YouTubeでもないやろ
ネットなら動画以外にも楽しめるコンテンツあるやん
ネットなら動画以外にも楽しめるコンテンツあるやん
367: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:59.68 ID:jUa5cdG5M
>>361
たしかに
たしかに
362: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:41.38 ID:DQLSj67H0
でもようつべで違法配信は見てるやろ
363: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:43.36 ID:9uMpgmsD0
>>177
作ってるのも元テレビマンw
作ってるのも元テレビマンw
364: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:51.10 ID:PTzPvr1o0
>>311
酒強い自慢
辛いもの好き自慢
寝てない自慢
酒強い自慢
辛いもの好き自慢
寝てない自慢
これらの一種
366: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:05:57.37 ID:a3LSkndCM
年寄りも着実にBSに移行しとるしな
369: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:00.97 ID:uabGVaGx0
YouTube
Netflix
Amazonプライムビデオ
yahooニュース
Netflix
Amazonプライムビデオ
yahooニュース
すまん、テレビ、いる?
395: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:46.79 ID:krH1yEWmr
>>369
アニメ放題と漫画放題とアニメストア追加で
アニメ放題と漫画放題とアニメストア追加で
370: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:04.51 ID:tkn2+27a0
NHKだけは視る
385: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:55.23 ID:krH1yEWmr
>>370
アニメは見るわ
アニメは見るわ
371: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:04.72 ID:U1D8NpFqd
ニチアサだけや
372: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:07.85 ID:E/WEVvVda
なんでも時短の時代にいつまでもあのスタイルはあかんわ
間延びしすぎ
間延びしすぎ
373: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:08.46 ID:m0mAQXik0
野球もぶっちゃけ勝ってる時だけしか見ないわ
374: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:10.92 ID:gKBos8Mh0
>>316
自分が見たいものだけ選んで見る
若者は皆そうや
スマホはただの道具や
別のもんが出来ればそれでもええ
自分が見たいものだけ選んで見る
若者は皆そうや
スマホはただの道具や
別のもんが出来ればそれでもええ
377: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:27.13 ID:pjFX4SJxM
昔と違って今は面白い番組がほぼないからな
380: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:35.36 ID:dj6U5fAJ0
NHKは追加で金払わないとオンデマンド使えないのなんとかしろ
別に見たいものないけど金の亡者かよ
別に見たいものないけど金の亡者かよ
381: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:36.60 ID:HLUrWblW0
芸能人の多くがYouTubeに参入してるの当たり前になってて時代の変化を感じる
YouTube馬鹿にしてる芸能人多かったのに
YouTube馬鹿にしてる芸能人多かったのに
393: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:36.48 ID:j0V9w9mW0
>>381
芸能人本格参入していよいよ一般youtuber滅ぼすかと思ったら案外そうでもないし
所詮こんなもんなんだなってホッとしたわ
芸能人本格参入していよいよ一般youtuber滅ぼすかと思ったら案外そうでもないし
所詮こんなもんなんだなってホッとしたわ
383: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:46.64 ID:Y4GZ55qd0
〇〇映像!とかいってネット動画流すだけの番組が増えすぎたせいやろ
384: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:06:53.69 ID:tgMdo1JF0
ネットニュースでノンジャンル網羅できるとこ見てればテレビのニュースとか要らない
386: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:06.24 ID:sdhmrOlud
平日は朝ニュース見るくらいやな
夜帰ってきてもクイズとか大盛りばっかやし見る気しないわ
夜帰ってきてもクイズとか大盛りばっかやし見る気しないわ
387: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:08.43 ID:9uMpgmsD0
>>227
テレビの定義がバラエティとか思ってるアホおおいからな
テレビの定義がバラエティとか思ってるアホおおいからな
388: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:10.35 ID:0BOEawLGa
ワイの隣の80近い?ばあさんは起きてから寝るまでほぼずっと大音量でテレビみてて騒音でこちらがノイローゼになりそうや
389: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:15.14 ID:OShm6HpzM
サッカーの代表戦の時つけるくらいやわ
なんならこれもネットでやって欲しいレベル
397: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:08:07.70 ID:BNycWCWR0
>>389
若い奴は代表戦すらみなさそう
若い奴は代表戦すらみなさそう
392: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:31.46 ID:xbyLGdCs0
あいつらスポーツもみないしななんつうか好奇心ってもんが少ないわ
394: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:45.38 ID:FKK6Hhhu0
ネットで配信されてれば見る
決まった時間にテレビの前におるのがしんどい
決まった時間にテレビの前におるのがしんどい
396: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 07:07:53.63 ID:0BOEawLGa
わいはテレビ持ってないけど一切困らんでむしろテレビ持ってるやつはなんで持ってるんと聞きたくなる
コメント