【るろうに剣心♥】緋村剣心さん「土方歳三の剣の腕は微妙だった・・・」

事件・事故
1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:33:32.58 ID:qstnRIIOM
no title

引用元: <a href=”https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622237612

2: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:34:12.85 ID:K3bScW330
わざわざ言う必要ある?
3: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:34:17.32 ID:diNXAJ900
司馬史観でもそうじゃなかった?
4: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:34:19.42 ID:3M1Lj24Z0
免許皆伝じゃないからな
5: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:34:43.78 ID:A4xPsPbSM
どの流派の免許も持ってないよな?
6: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:35:03.85 ID:K3bScW330
有村架純っていうほど巴か?
7: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:35:22.95 ID:09pYWndnH
なお強い模様
8: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:35:25.86 ID:HNpH62hy0
まあ妥当な設定やなって読んでて思ったで
9: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:36:23.41 ID:QcroJ7740
いろいろ手を出しては習得しきれなかった男
10: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:36:32.83 ID:KPyHd1MW0
牙突考案者やなかったかこいつ
17: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:37:57.01 ID:9W1M4F05M
>>10
がとつというかみんなで囲んで突けば同士討ちのリスク最小限で火力を集中できるよねって考えた人
23: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:39:26.58 ID:GNKhqAq20
>>17
牙突って平突きのことじゃないの
26: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:40:09.10 ID:Ai6Sypq3r
>>10
片手平突きやろ
11: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:36:32.82 ID:HNpH62hy0
それよりも今の敵のほうがあかんわ
あんな敵だしたら作品崩壊やで
12: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:36:41.68 ID:zI03y/iBM
よくあんなヤクザ組織で実力ないのに副長やれたな
15: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:37:39.86 ID:09pYWndnH
>>12
実力はあったんやで 命のやりとりでは無類の強さや
13: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:36:49.09 ID:tGr/CFb00
相手と斬り合うとかそういうんじゃないからな
14: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:37:34.74 ID:0r7918Hn0
無印の頃も1~3番隊の組長とは決着つかずで文句無しに強かったって語ってたけど近藤土方については特に言及してなかったしな
近藤とは戦ったことないのかもしれんけど
16: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:37:41.40 ID:U9QbdYsC0
でもこいつ新撰組の中じゃ一番頭ええやろ
20: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:38:31.65 ID:pYQnpgHnM
>>16
じゃあなんで戦い続けたんや
22: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:39:14.82 ID:sSaqGOta0
>>20
言うて函館時代の上司は明治政府に就職してるし悪い選択やないやろ
18: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:38:03.54 ID:hdTumibzr
抜刀斎と相対して死ななかったなら十分強い
19: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:38:16.90 ID:2E6IyEOU0
インテリヤクザだから
21: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:38:33.94 ID:kFXODaRhd
まあ牙突ガイジやし
24: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:39:28.09 ID:/MOTqmyg0
多分今回の北海道編のラスボスやと思うわ土方
25: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:39:46.69 ID:o62al1ij0
戦巧者って北海道に渡ってようやくレベルやろ
30: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:41:01.55 ID:lHWDV+cYM
>>25
あそこで待ち伏せしとけとかの判断や指示が剣心にとって厄介やったんやろ
27: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:40:20.41 ID:U0GyvrhB0
負け続けたから北海道まで逃げたんやろ
28: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:40:30.82 ID:3M1Lj24Z0
平突きって肋骨の間刺すためって言われとるけど言うほど刺さるか?
29: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:40:31.80 ID:VOQQosEda
これを斉藤が昇華させたのが牙突や
no title
33: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:41:44.61 ID:diNXAJ900
>>29
こういうのって誰でも考えられそうやけどそんなことないの?
46: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:52.02 ID:9ZKLzCDPa
>>33
なろうみたいなもんや
42: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:03.33 ID:X6Ia2Dlqd
>>29
平突きと牙突はコンセプトが全然違うやろ
48: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:45:27.47 ID:HNpH62hy0
>>42
斎藤が自分で平突きを進化させて牙突作ったってこの後にいうたんちゃうかったか
31: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:41:03.29 ID:jReSg+I+0
近藤と沖田の後ろに隠れてでかい面してただけの雑魚やで
32: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:41:25.11 ID:HNpH62hy0
志々雄とか比古清十郎とか戦ってた裏にこんな戦闘集団が実はいましたっていわれてもえぇ・・・ってなるんや
なんか知らずに戦ってたら志々雄たちがモグリで恥ずかしいやんみたいな
34: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:41:58.22 ID:lFPhvtjbp
近藤の最期情けなさすぎるやろ
名前変えて隠れてたのに元組にいたやつに顔バレて処刑って
35: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:42:05.15 ID:1M0yqNId0
がとつは突きを外してもそこから払いに転じて仕留める二段攻撃なんよな
ただ払い当たった試しない
36: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:42:26.60 ID:GjrBRlYb0
新撰組は美化されすぎてるけど歴史的に見れば戦いに負けた側やからなあ
43: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:10.36 ID:RL6lS2QxM
>>36
負けたのに後世美化されてるのがすごいんやろ
司馬のおかげやけど
37: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:42:59.12 ID:4CbuF98IM
飛天御剣流と比べたらほとんど微妙な格付けになるやろ
38: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:43:08.97 ID:XtPkmqUo0
突きを斎藤アレンジしたのがガトチュやろ?
39: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:43:33.96 ID:tiF/8Kpya
がとつと開店兼務どっちがつおいの
40: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:43:44.14 ID:HNpH62hy0
飛天御剣流でもできないダイアモンド切断と飛ぶ斬撃ってすごいよな
41: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:03.30 ID:UjrYJCLYd
まだ終わってないのか
44: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:37.05 ID:r3k0IsYs0
剣の腕は大したことないけどそれを補って命のやり取りではめちゃくちゃ強いってことやぞ?
雑魚ではなくて
45: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:37.41 ID:1M0yqNId0
瀬田宗次郎が一番すきだわ
47: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:44:56.37 ID:KXkS0E880
百識の方治ポジやから
49: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:45:28.75 ID:99fmTHbBM
戦巧者って砂かけてきたり椅子蹴り飛ばしてきたりしそう
50: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 06:45:35.61 ID:U9QbdYsC0
新撰組に比べて京都見廻組って語られんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました