1: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:51:46.86 ID:Mx+lrnzxp
日本人の感覚がおかしいのか?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622494306/
2: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:52:08.01 ID:G4euy75lM
そうだよ
おわり
おわり
3: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:52:16.79 ID:N+MBTs4T0
主人公が喋らんからやで
4: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:52:42.06 ID:T0kUYGJg0
あいつら西洋ファンタジー大嫌いやし
41: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:08.94 ID:2y62R8Uf0
>>4
ウィッチャー3
ウィッチャー3
5: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:53:11.99 ID:We9UEClka
そもそもが海外のパクリゲーだから以外にある????
6: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:53:25.94 ID:bLUdTcB6a
マジで発達障害のジャップジジイしかやってないからね
7: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:53:34.28 ID:tYm1vV9N0
世界観と音楽のせいじゃね
クロノトリガーは好きな外人多いらしいし
クロノトリガーは好きな外人多いらしいし
8: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:53:52.32 ID:icqDtpeud
ストーリーも世界観もシステムもあまりに薄っぺらすぎるから
9: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:54:02.15 ID:kie3zZvL0
そもそもRPGが合わないんでしょ
村人と話してあそこ調べてみたいなの嫌いそうやん
村人と話してあそこ調べてみたいなの嫌いそうやん
14: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:55:51.44 ID:icqDtpeud
>>9
洋ゲーやったことないやろ
ドラクエなんか可愛く見えるくらいの会話フラグ立てゲーばっかやで
洋ゲーやったことないやろ
ドラクエなんか可愛く見えるくらいの会話フラグ立てゲーばっかやで
25: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:58:30.81 ID:kie3zZvL0
>>14
そうなんだ
銃ぶっ放して爆破させてるイメージやったわ
そうなんだ
銃ぶっ放して爆破させてるイメージやったわ
10: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:54:44.83 ID:pOEkjJ9B0
いっそ和を舞台にしたドラクエ作ればええんちゃう
13: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:55:45.74 ID:izF5/TTQ0
>>10
桃太郎伝説つまらんやん
桃太郎伝説つまらんやん
17: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:56:53.07 ID:pOEkjJ9B0
>>13
あ?
新桃太郎伝説最高傑作やろが
あ?
新桃太郎伝説最高傑作やろが
11: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:55:23.76 ID:RnNkUhoQ0
海外の大人気RPGのパクリだからや
ローカライズする時に鳥山絵使わないガイジ采配するし
ローカライズする時に鳥山絵使わないガイジ采配するし
16: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:56:44.82 ID:qEtKhOzDd
>>11
ドラクエ8からは鳥山明わかるやろ
ドラクエ8からは鳥山明わかるやろ
23: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:57:46.08 ID:RnNkUhoQ0
>>16
馴染みないシリーズの8作目からいきなり鳥山絵になっても食いつかんやろ
馴染みないシリーズの8作目からいきなり鳥山絵になっても食いつかんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:55:41.25 ID:qENk80vE0
優れてる所が何一つないからな
子供っぽいデザインに浅いシナリオ
クソグラにチープな音楽
カビの生えたコマンドバトル
子供っぽいデザインに浅いシナリオ
クソグラにチープな音楽
カビの生えたコマンドバトル
15: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:56:35.44 ID:kkSBfaeE0
あっちのオタクは子供っぽく見えることにかなりアレルギーあるらしいで
そういう煽られ方しまくるから
30: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:09.75 ID:pq7FI2uH0
>>15
任天堂みたいに子供向けでも大人もやって良いって空気とブランドに育てられなかった時点でマーケティングの敗北やね
任天堂みたいに子供向けでも大人もやって良いって空気とブランドに育てられなかった時点でマーケティングの敗北やね
18: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:56:59.90 ID:BGFmd5m10
国内でもおっさん以外やってないだろ
19: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:57:09.84 ID:msej/kvs0
古臭いコマンドバトル縛り
毎回似たような一本道ストーリー
主人公が無口キャラなくせにキャラクリもできない自由度がない
毎回似たような一本道ストーリー
主人公が無口キャラなくせにキャラクリもできない自由度がない
20: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:57:37.57 ID:EI4dHOXE0
GTA5とかRDR2みたいな上質なゲームを触れてない日本人が多いから感性がズレてるんやろ
21: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:57:42.34 ID:qEtKhOzDd
和のRPGは俺の屍を越えてゆけ1以降ろくなのがないからな
22: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:57:45.08 ID:bhV1fE4K0
辛気臭いから
26: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:58:49.08 ID:XhsMjhEva
外国人って自由度とグラフィック大好きだからな
ドラクエって次行かなきゃいけない場所決まってるお使いゲームだし合わなそう
ドラクエって次行かなきゃいけない場所決まってるお使いゲームだし合わなそう
27: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:58:55.93 ID:KRHxEhsk0
いうてFFは大人向けか?🤔
28: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 05:59:06.22 ID:OMdsg+JPd
ゲームは子供がやるものを免罪符に真面目に向き合ってこなかったから今の惨状なんだろうな
ゲームとしてのクオリティも社会的なイメージも
ゲームとしてのクオリティも社会的なイメージも
29: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:03.09 ID:CKRCHlVD0
コマンドだからに決まってる
あとグラが子供っぽい
あとグラが子供っぽい
31: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:33.84 ID:OMdsg+JPd
3のリメイク発表はマジで苦笑いしか出てこなかったわ
32: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:43.65 ID:OuMd8aE5p
でもMOTHERみたいなのは好きなやつは好きよな
40: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:01:59.96 ID:XhsMjhEva
>>32
世界観なんちゃうか
パーティが大人だらけのドラクエと違ってマザーシリーズは子供達が冒険してる
世界観なんちゃうか
パーティが大人だらけのドラクエと違ってマザーシリーズは子供達が冒険してる
33: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:46.13 ID:5+yMpLCd0
文化的骨董品だから
34: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:49.00 ID:H4y0kIxX0
最近洋ゲーばっかやってて日本の仁王っての始めたらクソおもんなかったわ
42: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:14.37 ID:v8a1NRCad
>>34
俺もたまにしか和ゲーやらんくなったけど
チープさにびっくりすることあるわ
それなりのタイトルでも会話シーンがボイスなしの黒枠の中のテキストだけとか普通にあるし
俺もたまにしか和ゲーやらんくなったけど
チープさにびっくりすることあるわ
それなりのタイトルでも会話シーンがボイスなしの黒枠の中のテキストだけとか普通にあるし
35: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:54.53 ID:CKRCHlVD0
12は海外狙ってるっぽいけどな
コマンドやめるらしいし
コマンドやめるらしいし
36: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:56.46 ID:YA6JF9330
そりゃもう黒人がでてこないからやろ
47: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:46.73 ID:zNezVwhid
>>36
クソつまらんで君
クソつまらんで君
37: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:57.72 ID:CgmwryK+a
コマンドRPGでコマンド入力して待つより、アクションでプレイヤーがいろいろやれる方が好きなんだ
って聞いた
って聞いた
38: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:00:58.05 ID:7Y+p3CRRH
鳥山絵がキッズ向けだからな
39: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:01:07.54 ID:KRHxEhsk0
ポケモンはコマンド式で見た目もデフォルトキャラやのに海外でも流行ってるよな
ほんま何でドラクエ流行らんのやろな
ほんま何でドラクエ流行らんのやろな
48: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:54.03 ID:XhsMjhEva
>>39
そういやポケモンは受け入れられてるの不思議やな
そういやポケモンは受け入れられてるの不思議やな
43: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:22.56 ID:dVbRHL7ox
ゼルダは人気だからJRPGが本当に嫌いってわけでも無さそう
49: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:57.01 ID:CKRCHlVD0
>>43
ゼルダがJRPGっていう括りは違うやろ
ゼルダがJRPGっていう括りは違うやろ
44: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:25.44 ID:H4y0kIxX0
ドラクエは主人公がからっぽでモブみたいな扱いやからとちゃうんか
外人一番嫌うやろああいうの
外人一番嫌うやろああいうの
45: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:38.59 ID:znHPh55E0
11でロトの始まりやらに決着付けたんやろ?
開発もユーザーもジジイばっかりなんやからキッチリ終わらせてくれた事に感謝して後は思い出でも語りながら死ねばええやん
開発もユーザーもジジイばっかりなんやからキッチリ終わらせてくれた事に感謝して後は思い出でも語りながら死ねばええやん
46: 風吹けば名無し 2021/06/01(火) 06:02:43.06 ID:Xdvxwfc9H
そもそも元は海外のモノを日本人好みに作られたからやろ
コメント