1: ニライカナイφ ★ 2021/06/03(木) 02:12:13.54 ID:BOrr18U99
小学生の頃、一晩一人で留守番するという滅茶苦茶な状態に直面したことがあった。片親だったんだけど、母は当時まだ若く、多分男と一緒に温泉にでも行ってたんだろう。
その夜のことは、今でもよく覚えている。スーパーファミコンの『新SD戦国伝 大将軍列伝』を眠くなるまでひたすらプレイできたのだから。あれは最高な夜だった。
中学に入ってからはプレイステーションの『ファイナルファンタジー8』や『ゼノギアス』、『サガ フロンティア』と『ギレンの野望』のPS移植版に没頭した。あまりに時間を忘れて熱中するので、かつては我が子を一晩放置していた母親にすら怒られる始末だったが、過去の放置っぷりを覚えているのでさっぱり相手にしなかった。
本当に、24時間ぶっ続けで遊べたし、結果的に睡眠不足で頭にハゲがいくつも出来て恥ずかしい思いをした(笑) しかし、今もゲームを楽しんで入るんだけど、往時の熱量で遊ぶことはなくなった。もう、遊んだ傍からやめたくなる。(文:松本ミゾレ)
「何故か分からないけど途中で面倒くさくなっちゃう。若い頃はずっとやってたのにな」
先日、ガールズちゃんねるを閲覧していると「ゲームが続かない【やる気出ない】」というトピックを発見した。トピ主は学生の頃からゲーム好きだったそうで、現在34歳。
しかしゲームに対しての熱意が昔ほど強くなくなったようで「最近クリアまでゲームが続きません。面白くない訳ではないです、忙しい訳でもないです、ただ面倒くさくなります」と書き込んでいる。
さらに途中で攻略を放置した、いわゆる”積みゲー”も溜まっているという。僕も同じような状態に陥っているので、そういう意味では仲間だと思えた。で、このトピックを見ていくと、そういう人は相当多いようだ。
「私も『モンハンライズ』放置して3週間経ったよ」
「分かるけどそれ、老化だよね」
「何故か分からないけど途中で面倒くさくなっちゃう。若い頃はずっとやってたのにな」
「やり始めたらやるんだけど一回何かのタイミングでやらない時が続くとソフトにホコリかぶってるよ」
「まず、OPの長いムービーから最初の操作説明みたいな段階で飽きる」
このように、ゲームが続かないと嘆く大人たちの声がわんさか書き込まれていた。掲示板の性質上ほとんどは女性の書き込みだろうけど、正直男も女も関係なく、30代ぐらいからゲームに没頭するってあんまなくなるよね。
三十路越えると花鳥風月を愛でるようになることも
僕の小学校時代からの友人たちは、割と昔からゲーマーというか、ゲームオタク気質が多い。それこそ今もパソコンでFFをしてる人もいるし、色んなジャンルに次々と手を出している人もいる。
だけど、そういう連中も子供の頃と比べると、やっぱりゲームへの没頭具合が弱まっている。今も瞬間最大風速はあるんだけど、それが長続きしなくなるというか、そんな感じになっている。
そしてこれは僕もそうなんだけど、ゲームへの熱量、愛着がなくなった一方で、植木とか、景色とか、天候とか、いわゆる花鳥風月に興味が移ってるのだ。僕の場合はベランダガーデニングとかビオトープ、河川や池を観察するとか、そういうことがとにかく楽しく感じられるようになった。それも年々強まっている。
他の友人たちは、自宅にハスを植えたり、家庭菜園をしたり、小鳥を飼うようになったりしている。ゲームの話は今もするけど、それ以外のジジ臭い趣味に目が向くようになっている。
今の僕はゲーム機の電源を入れ、デイリークエストを消化するよりも先に、メダカを眺めることを優先するようになっちゃった。子供の頃の僕が今の僕を見たら、多分困惑するんだろうなぁ。
ただ、今年の4月にリリースされた『サガ フロンティア』のHDリマスターだけは別腹で、死ぬほど没頭して一気に全キャラクリアしたし、新たに解禁されたヒューズ編も全て消化した。
マジで最低限の睡眠と食事しかせずぶっ続けでやってしまい、ある程度満足する頃には4キロ痩せていた。僕にとってはサガフロは例外中の例外だったようだ。世紀が変わろうと元号が変わろうと、跳弾跳弾跳弾多段散水なのだ。

老化現象?「ゲームが続かない」という人々の声 「モンハンライズ放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」 - ライブドアニュース
小学生の頃、一晩一人で留守番するという滅茶苦茶な状態に直面したことがあった。片親だったんだけど、母は当時まだ若く、多分男と一緒に温泉にでも行ってたんだろう。その夜のことは、今でもよく覚えている。スーパ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622653933/
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:13:01.91 ID:JnUWTjRP0
リアル人生ゲームの真っ最中だからな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:13:22.59 ID:/wQ2Xyit0
20代からゲームしなくなった
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:23:53.57 ID:K77BrCE30
>>4
10代は勉強して
20代からゲームすれば良かった
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:14:13.90 ID:K4r9gXYp0
いい年こいてゲームやってる糞爺w
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:14:23.98 ID:4HcOKEGG0
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:14:33.84 ID:e4zuvS9z0
まぁゲームで時間使うよりも、ほかに時間使って金に換えたほうがいいからなぁ
暇な時間を換金しやすい趣味とか勉強にシフトさせていくわけだし
たまにゲームやって脳をある意味休ませてあげることあるけど
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:14:43.09 ID:jSS+Ta6A0
枯れてんのよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:14:50.45 ID:hg+R670m0
俺ももうプレイするよりプレイ動画みて済ますことが増えた
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:16:37.57 ID:2fgSF6dY0
一人称視点だと酔うようになってきた
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:17:41.92 ID:y7ZUXYkP0
信長の野望だけは
必ずやっている
これなら1日遊んでいても飽きない
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:19:27.37 ID:MTKhNuFE0
最近のPSのゲームは、画面が細かい、作り込み凄い、やれる事が膨大、長い物が多いけど
ああいうの途中で投げがちなんだよな。
特にGTAみたいなオープンワールドゲーは
細かいストーリーが沢山あって
一二週間放置してると、忘れてしまい、やる気がなくなるんだよなー。
何だっけこの話…みたいな。
そこまで面白い話があった試しがないし。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:22:31.62 ID:JcTkVESD0
>>14
40半ばだが一本道ゲーのほうが辛いわw
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:19:48.06 ID:f/AJXxvG0
PCゲーマーだけど、FPSは首コリが酷くて最近はキツイ。
ちょっと古いけどミストとかシベリアみたいな世界にはまり込む静かなゲームが癒される。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:20:26.16 ID:DGE40cNR0
50歳くらいになると生きるのにも飽きるぞ
まじでw
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:20:30.70 ID:tkrt1g/O0
チュートリアルが長いとやる気にならない
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:21:33.58 ID:gMNMosT00
動画で見て満足するだけ
お金も浮いて一石二鳥
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:21:37.38 ID:+HjOAeXa0
若い頃から熱心にやってたゲームだけでなく音楽や映画とかにも夢中になれなくなったわ。
歳を取って集中力が続かなくなっただけでなく好奇心や感受性そのものが衰えてきたのも原因だと思う。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:25:09.62 ID:H3IGiXKD0
>>19
同じだ。でもギターとか釣り道具引っ張り出してきて
それが面白かったりする。若い時に覚えといて良かった。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:21:49.71 ID:f3Zn4d8D0
電源を入れてからプレイ開始まで時間がかかりすぎてな
電源すら入れるのめんどい
暇だなーやろうかな、ああいいやってなる
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:23:21.09 ID:MTKhNuFE0
>>20
それぞれ、
企業ロゴ、ライセンスのロゴ、長い読み込み
全てもう良いやってなる。
スマホと違ってTVゲームは即応性が無いから面倒になる。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:21:49.88 ID:edLlE3WV0
そりゃスマホゲーみたいな馬鹿専用ゲームやってりゃ
脳味噌はどんどん怠慢になっていくだろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:22:13.54 ID:cDq/7Oll0
20年ぶりにゲームやりはじめたなコロナのせいで
素材集めからアイテム作成がめんどくさいね最近のは
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:22:16.69 ID:oV+h61OO0
ゲームより映画が楽しめなくなったな
特に邦画は見ていてこっちが辛くなる
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:22:32.06 ID:3iOK29GS0
ps4がYouTube再生機になってるわ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:23:17.32 ID:ASM7N6LR0
囲碁を覚えてよかったわ。いつやめていつ戻ってもゲームはなくなってないしルールも変わってない。
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:23:29.85 ID:wJa1df5r0
リアル人生ゲームが続けれない気がしてきた
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:23:57.49 ID:iPACDgHT0
日本の20代~40代にかけて時間や気力がなくなるほど労働環境がゴミで
そこにソシャゲという低能化を促進のゲームもどきが嵌ったから
すっかりゲーム下手の三流民族になりさがってしまった
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:24:37.32 ID:cBPRkF+k0
復活ゲーム宣伝の為の記事ぽい
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:24:38.19 ID:2MzQaGFg0
ゲームは一、二時間くらいなら出来るけど映画とかドラマとか無理になったなあ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:25:29.33 ID:ndRVqFZ10
そろそろ卒業したら?
遅いくらい
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:25:47.45 ID:tnzr7gON0
時間がもったいなくてゲームやらなくなったわ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:26:06.92 ID:H3IGiXKD0
とかいいつつ、PSO NGSは絶対やるぞおお
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:32:20.46 ID:ahE6ns4s0
>>36
セガ工作員乙
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:26:21.10 ID:oV+h61OO0
つーかソシャゲとか、パチンコパチスロとか、麻雀とか、遊戯王カードみたいなTCGとかは、ルールとか覚える事多すぎて初見お断りすぎだろw
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:27:00.36 ID:cmqCNWZL0
ゲームまだ好きだし、やろうと思えば長時間出来るけど
どうしてもこんなことしてる場合かって頭をよぎり、そんなにはやらんな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:27:05.74 ID:Q499F4yy0
子供なんて石蹴ってるだけでも永久に楽しめるだろ
大人になって知恵がついたらなんでもすぐ飽きる
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:27:13.42 ID:AIN6XuGz0
気づいたらシュミレーションゲームにしかついていけなくなってた
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:27:31.11 ID:Mkz49/0Y0
ウマ娘だけは最近飽きない
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:27:41.00 ID:JDXQco5i0
集中力が、、、って人は
スプラトゥーン2のサーモンランってゲームモードを是非やってみて欲しいな
長くても8分。時間なくても短時間で楽しめる
万華鏡のように変化する戦場
あまたのテクニック
経験による自分の成長
チームプレイの妙味
騙されたと思って、ぜひ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:28:08.16 ID:iPACDgHT0
ウマ娘なんてパワプロの丸パクリで新しいゲーム性なんて一切ないんだけどな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:30:30.84 ID:mND7o0Z+0
50のおっさんがインク撒きゲームやってたら悲しいだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:30:44.20 ID:j9amCqYn0
ウマ娘?もう飽きたわ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:30:45.37 ID:4OQmXSzk0
若い頃は同時に何本もやったりしてたが今は1つのゲームしか疲れて出来んな
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:31:19.49 ID:x1H9rBBN0
リアルで考えなきゃいけない事が多くなるからだよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:33:23.27 ID:thMkzBy50
だからってボケーっとテレビ観てるジジババを馬鹿にしながらボケーっとYoutubeばっか観てるのもなぁ
時間を無駄にしてるなんて言い出したらこんな時間にここに書き込んでる時点で
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 02:37:33.17 ID:QaTT1NkR0
老化もあるだろうけど
ゲームのやりすぎだよw
コメント