【ヤバい〇〇屋さん】職務中の死因「枝が刺さる」「倒した木の下敷きになる」「チェーンソーで切って失血死」「崖から落下」

事件・事故
1: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:53:13.27 ID:FcFZtvM20
林業の職務中の死亡原因が怖すぎる
なんやこのやばすぎる職業は

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622926393/

2: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:53:50.56 ID:xBFTpOqdp
青森の友達の叔父さんが切った木が倒れてきて死んだわ
懐かしいな、rip
3: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:54:26.64 ID:jisoAA2L0
>>2
アメリカ人かよw
4: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:54:49.70 ID:bq3/uO1P0
>>2
なんやこいつ草
5: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:55:16.30 ID:KKxDl1iC0
枝でも細かく切ってロープで落とさな下の家余裕で破壊するからな
6: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:56:04.55 ID:XOcJeKqk0
切った木運ぶのクソだるそう
7: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:56:37.76 ID:O4r+vE9J0
林修?
8: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:58:09.84 ID:8JvqHYEPd
なのに儲からない
マグロ漁いったほうがマシ
9: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 05:59:50.91 ID:houTvGedM
今木材爆上げしとるんやろ
儲からんのかい
11: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:01:49.93 ID:xhFjJoYq00606
危険作業なのに給料安いこの世の終わりみたいな仕事
12: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:02:15.34 ID:MHydmpe000606
へいへいほー
13: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:02:58.85 ID:scJEiOzK00606
今更木材じゃなきゃいけないものなんて無いんだから輸入木材禁止すればええのに
だいたい鉄かプラで代用できるだろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:10:50.56 ID:lpkhFq+G00606
>>13
できんから今ウッドショックになっとる
14: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:03:52.00 ID:CBiJJAPh00606
従事者の80人に1人が死ぬ職業
15: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:03:54.41 ID:oJjRuZE900606
なんでこの仕事未だにあるんや?
16: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:03:58.51 ID:bV2RkTvB00606
携帯がつながらなくて緊急時に助け呼べない問題ついこないだラジオでやってたわ
17: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:03:59.57 ID:vaz0JW8300606
アオダモ植えなきゃ…
18: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:04:34.46 ID:HMfw9Gtz00606
道に飛び出た木切るときに落下して脳味噌撒き散らした人は知り合いにいた
19: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:04:44.31 ID:oJjRuZE900606
もうロボットとかにやらせた方がいいんちゃう?
23: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:06:56.14 ID:4BPR3rx3M0606
>>19
伐採から枝切り運搬までやる夢のようなモンスターマシーン海外にあるけどあれ平地専用やからな
27: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:09:08.74 ID:oJjRuZE900606
>>23
日本も山削って平らにしようや
20: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:05:00.53 ID:4VxUQyoc00606
死ぬのは大抵ジジイなんだよな
経験()でしか物事を測れないガイジども
22: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:06:19.88 ID:LZKn+WJt00606
>>20
賢者は歴史と経験両方から学ぶからな
21: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:05:15.34 ID:vOz2m5sMr0606
もっと国産竹を使ってくれ敷地に余りまくってるんや
24: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:08:02.05 ID:QBWQqWb200606
国内回帰しようとしてるけど、助成金目当てのほっそいほっそい🌳なんて使えるか?
25: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:08:44.43 ID:oJjRuZE900606
>>24
SDGsとか流行ってるしとりあえずバイオマス発電すればええんちゃう?
26: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:09:05.95 ID:mLaF4jLO00606
去年まで林業やってたけどアメリカでは1番危険な職業って言われてるからなぁ
28: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:09:53.08 ID:4VxUQyoc00606
ベテランこそ死にやすいというアホみたいな仕事
no title
30: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:11:05.68 ID:oJjRuZE900606
>>28
ベテランだからというか危険すぎてジジイしか残ってないんやろ
34: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:13:16.82 ID:4VxUQyoc00606
>>30
若いやつのほうが多いぞ
no title
36: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:14:24.18 ID:oJjRuZE900606
>>34
こんな仕事でも平均年齢下がってきてるんやなぁ…
43: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:17:18.63 ID:9XWs9KF400606
>>36
レスバで負けた事をちゃんと認めろよ雑魚
33: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:13:13.25 ID:FcFZtvM20
>>28
林業従事者数4万人ちょっとらしいから大体1000人に1人は毎年死んでる計算やな
怖すぎ
37: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:15:18.16 ID:4VxUQyoc00606
>>33
残念ながら千人率では28人や
38: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:15:30.57 ID:NxYCNk6r00606
>>28
1年で40人近く死んでるとかおそろc
31: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:11:57.15 ID:jcMRzHbxM0606
うちの爺さんもチェンソー震え症だわ
ほんと怖い業界
35: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:13:36.68 ID:NpmR+Mnud0606
兄貴が林業で心配やわ
39: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:15:36.55 ID:hqrkIgx400606
ヒエッ…こわよ
40: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:16:38.56 ID:TU0xS/1mM0606
果樹がなる樹木を植えたらあかんのは勿体無いわ
41: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:17:01.64 ID:hqrkIgx400606
そういや林業やめて運送なった奴おったな
林業で死ぬの嫌やったんやろな
42: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:17:15.45 ID:qMDjMC1E00606
林業と農業は昭和のノリでやってる不安全ジジイがガンガン死んでるだけ
建築や土木やと五月蠅方の目に留まるから改善も進むが山の中や個人の畑じゃ安全オジサンの目も無いからな

かなり悪評立ってるからそろそろ労基が差しこんで来る頃合いや

49: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:19:16.53 ID:bV2RkTvB00606
>>42
ビルド鉱みたいに止め刺されて日本の林業は死ぬの?
44: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:17:53.62 ID:c7gHSKDa00606
なお収入
45: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:17:55.56 ID:0VY01lqp00606
木を切ったらちゃんと植えて限りある資源の存続をなんて言ってる国の木材が
山をガンガン切り開いて平地作って人の住める場所にしようなんて国の木材より安くなるわけねーわな
46: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 06:18:27.42 ID:B+VhrMA700606
林業怖すぎやん
チェーンソーとかで切った時に1トン以上ある木がこっちに向かって倒れてきたら死を覚悟しないといけないやん
誰かが切ったやつが倒れてくるかも知れんし

コメント

タイトルとURLをコピーしました