1: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:28:17 ID:TuWu
あんな低金利のところにお金置いておくのアホやん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:28:56 ID:VCnX
タンスしまうの不用心やろ
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:29:08 ID:QbJW
そらリスクがあるからよ
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:29:33 ID:9KoE
元本保証されてりゃええけどビビリのワイには投資は無理やわ
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:29:49 ID:Oxz4
別にNISAとかみんな始めてるけどわざわざイッチみたいに言わないだけやで
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:30:11 ID:oaya
定期預金やってるのはもはやガイジ
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:30:54 ID:TuWu
>>6
ドM体質なんやろうな
ドM体質なんやろうな
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:32:29 ID:oaya
>>8
話聞くと銀行員の友達に頼まれたからってやつが95割やな
いくら友達でも保険入るやつと不動産買うやつと定期預金するのはガイジやわ縁切れって思う
話聞くと銀行員の友達に頼まれたからってやつが95割やな
いくら友達でも保険入るやつと不動産買うやつと定期預金するのはガイジやわ縁切れって思う
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:30:13 ID:tIEk
そらデフレやからよ
投資運用始めたやつってしないやつがわからない、理解できないとか言い出すよな
投資運用始めたやつってしないやつがわからない、理解できないとか言い出すよな
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:33:45 ID:TuWu
>>7
でもデフレ解消目指してる国の方針があるやん
実現するかは別として賃金アップとデフレ解消目指してる国で投資やらないって充分にリスクよな
でもデフレ解消目指してる国の方針があるやん
実現するかは別として賃金アップとデフレ解消目指してる国で投資やらないって充分にリスクよな
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:30:57 ID:QbJW
リスクを過剰に恐れるやつよりリスクに理解がないやつの方がよほどの馬鹿よ
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:31:35 ID:2fBV
むしろ始めるの遅すぎ
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:32:16 ID:TuWu
>>10
それは思う
積立NISAはここ数年やろうけど投資信託自体は10年早く始めればよかった
それは思う
積立NISAはここ数年やろうけど投資信託自体は10年早く始めればよかった
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:32:20 ID:j6JX
まぁ確かに銀行預金ガチホの人は損してるわな
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:32:41 ID:DOYu
0.001%の金利とか言う嫌がらせみたいな利子
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:33:15 ID:Bndl
貯金は貯金でインフレリスクあるけどハッキリと目に見えるわけじゃないから実感わきにくいよな
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:34:52 ID:oaya
ちなワイちゃんは貯金0で全額投資行きや
いざというときのためにカードローンの枠は作っとるけどいざというときはこない模様
いざというときのためにカードローンの枠は作っとるけどいざというときはこない模様
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:35:49 ID:M564
コロナでくっそさがったETFに貯めてた現金ぶち込んだわ 今から始めてもいいとは思うけど一括は止めて積み立てた方がええ
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:36:33 ID:TuWu
>>18
SPYDってやつか?
SPYDってやつか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:37:05 ID:M564
>>22
VYMにした
SPYDは下がりすぎてて怖くて手出せんかったわ
VYMにした
SPYDは下がりすぎてて怖くて手出せんかったわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:38:09 ID:TuWu
>>24
どう違うんや?
どう違うんや?
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:40:10 ID:M564
>>29
構成銘柄が違う
あのときSPYDに全力で行ってたら今頃月10万の配当と1000万の含み益あったわ
構成銘柄が違う
あのときSPYDに全力で行ってたら今頃月10万の配当と1000万の含み益あったわ
49: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:42:10 ID:TuWu
>>41
ワイも投資信託だけでなくETF買いたい
結局はインデックスのやつやけど
ワイも投資信託だけでなくETF買いたい
結局はインデックスのやつやけど
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:36:02 ID:wew1
日本国民の投資アレルギー治すにはどうしたらええんやろうな?
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:36:26 ID:Bndl
>>19
高校で投資の授業やんやろ
正直悪手やと思うけど
高校で投資の授業やんやろ
正直悪手やと思うけど
25: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:37:43 ID:xA6U
>>19
投資やってる奴の印象が悪いんちゃうか
投資やろうよ やらない?可哀相に無知なんだね…とかセリフだけみたらカルトの勧誘やし
投資やってる奴の印象が悪いんちゃうか
投資やろうよ やらない?可哀相に無知なんだね…とかセリフだけみたらカルトの勧誘やし
40: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:52 ID:j6JX
>>25
これはあるやろね
投資って聞いて高いレバリッジを掛けてのデイトレをイメージする人は多そう
これはあるやろね
投資って聞いて高いレバリッジを掛けてのデイトレをイメージする人は多そう
31: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:38:33 ID:DOYu
>>19
デイトレ失敗談の投稿を禁止する
デイトレ失敗談の投稿を禁止する
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:36:27 ID:QbJW
インフレ目標なんか何年解消してないとおもてんねん
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:37:48 ID:TuWu
>>21
実現できてなくても国の方針でそっちに舵切ってるのに銀行預金に預けてるのは危険やんけ
デフレ解消がうまくいったら終わるで
実現できてなくても国の方針でそっちに舵切ってるのに銀行預金に預けてるのは危険やんけ
デフレ解消がうまくいったら終わるで
32: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:38:49 ID:M564
>>27
投資の格言に「国策には逆らうな」ってのがある
お国が投資進めるなら素直にやった方がええ
投資の格言に「国策には逆らうな」ってのがある
お国が投資進めるなら素直にやった方がええ
23: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:36:57 ID:IpIJ
全く知識ないんやが、投資信託ってのにお金預ければええの?
26: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:37:44 ID:Bndl
>>23
ネット証券で積み立てNISA買えばええんやで
ネット証券で積み立てNISA買えばええんやで
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:49 ID:IpIJ
>>26
サンガツ
サンガツ
28: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:38:05 ID:YVU7
投資と投機の違いのわからない日本人
30: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:38:25 ID:svIr
大学生やが投資始めてみたいと思ってる
37: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:46 ID:Bndl
>>30
積み立てNISAなら年間40万円でできるで
逆に初心者はそれ以外の投資はやらんほうがいい
積み立てNISAなら年間40万円でできるで
逆に初心者はそれ以外の投資はやらんほうがいい
42: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:40:32 ID:svIr
>>37
そんな金ないから最初は全損覚悟で勉強するわ
そんな金ないから最初は全損覚悟で勉強するわ
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:40:59 ID:FY2i
>>42
100円とかでもええんやで
100円とかでもええんやで
33: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:08 ID:PtqG
一瞬一秒たりともマイナスは許容せんて大真面目に言ってくるからな
その金でガチャとか回してるのかな
その金でガチャとか回してるのかな
34: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:18 ID:tIEk
資産運用なんてマネーゲームなんやからできないやつを馬鹿にしてる人が悪いと思うよ
35: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:23 ID:oaya
投資始めるときにちゃんとゴールはいつなのかをわかってないやつな
ツミニーの期限考えたらわかるけど20年後の資産を作るものやからな
ツミニーの期限考えたらわかるけど20年後の資産を作るものやからな
36: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:36 ID:FY2i
毎月余らして口座に眠ってるやつは積立NISAに入れるようにしてみたわとりあえず
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:39:48 ID:2R5j
税金であからさまに優遇されとるんやからそらニーサンは美味しいわな
逆に、仮想通貨は儲けても『雑所得』になってマックス45%とられて、マックス20%の証券とは損益通算できんのに
なんでこんなもん始めるやつが分からんわね?
ギャンブルつもりならまあ…
43: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:40:33 ID:PtqG
でも銀行の投信はやめとけよ
47: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:41:20 ID:oaya
>>43
これ
これ
48: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:42:00 ID:Bndl
>>43
ワイの親せきが銀行の窓口で投信買ってそのあとのリーマンショックで元本割れしたショックで解約したの思い出したわ
今でも持っとけばプラスやったのになぁ
ワイの親せきが銀行の窓口で投信買ってそのあとのリーマンショックで元本割れしたショックで解約したの思い出したわ
今でも持っとけばプラスやったのになぁ
45: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:41:08 ID:W76l
やるならどこに相談したらええんや
46: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:41:10 ID:hFOk
最近やたら積ニー初めてイキってるやつ多いけどなんなん?
靴磨き?
靴磨き?
50: 名無しさん@おーぷん 21/06/06(日)19:42:20 ID:M564
悪いことは言わんから素人は投信とかETFの積立にした方がええ 個別株で素人が勝てるわけがないからな 相手はAIやし
コメント