♥『週刊少年ジャンプ』で「絵のうまさに感動した作家」ランキング 2位は北条司 1位は?

事件・事故
1: muffin ★ 2021/06/07(月) 20:52:51.32 ID:CAP_USER9
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120618

1968年に『少年ジャンプ』という名で月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊誌となってから、少年漫画の第一線を駆け抜けてきた『週刊少年ジャンプ』(集英社)。そんな『ジャンプ』作品の「作画力」についてあらためて着目。30代から50代の男性300人にアンケート調査を行い、「これまで読んだジャンプ漫画で“絵のうまさ”に感動した作家」を1名ずつ挙げてもらった。

1位 鳥山明
2位 北条司
3位 荒木飛呂彦
4位 井上雅彦
5位 岸本斉史
6位 桂正和
7位 尾田栄一郎
8位 小畑健
9位 村田雄介
10位 江口寿史
10位 矢吹健太朗

第3位に選ばれたのは、1987年にシリーズがスタートした『ジョジョの奇妙な冒険』で知られる荒木飛呂彦氏。
初期は劇画タッチだった荒木氏の作画。ジョジョ立ちとも呼ばれるスタイリッシュで独創的なポージングや「ズキュウウウン」「メメタァ」など初めて聞くような書き文字を多用し、色彩豊かなカラーイラストなどで他作家とはまったく違う世界観を楽しませてくれる。

第2位(12.0%)となったのは、1981年連載開始の『キャッツ・アイ』や1985年連載開始の『シティーハンター』などの名作を生み出した北条司氏。ハードボイルドなアクションの作風を得意とすることで知られる北条氏。またセクシーな美女の作画には特に定評がある。これらの美女は「北条美人」と呼ばれ、『シティーハンター パーフェクトガイドブック』でのインタビューによれば、顔の書き分けはあえて一切行なっていないとのことだ。小説家の二階堂黎人氏も北条氏の作画について「絵が素晴らしく綺麗であり、セクシーな女性を描くのが得意であり、夜の描写が美しい」と評価している。

堂々の第1位になったのは、1980年連載開始の『Dr.スランプ』や1984年開始の『ドラゴンボール』で知られる鳥山明氏。『ドラゴンボール』では大迫力のバトルシーンで読者をワクワクさせた鳥山氏だが、コミックス表紙や扉イラストでは、見たこともない未来のメカや未知の生物が登場するのが特徴。ドラゴンに乗った悟空や、一輪のバイクにまたがる亀仙人の絵をありありと思い出せるという人も少なくないはず。同作のコミックス20巻のコメントによると、鳥山氏は幼少期から欲しいものがあると「それを手に入れるまで」もしくは「興味がなくなるまで」ひたすら絵に描き続けたそうで、その強い好奇心が読者を引きつける理由なのだろう。
選んだ人からは「少年漫画の神様だと思う」(36歳)、「シンプルなのにうまいと思わせる」(30歳)、「単純な線に見えるのに、マネしようとしても全然うまく書けない」(40歳)、「一枚絵が見事」(51歳)、「動きが分かりやすくて、遠近感や躍動感がすごい」(47歳)、「絵が洗練されているから」(39歳)、「画集をずっと眺めてました」(41歳)といったコメントが寄せられた。
全文はソースをご覧ください

no title

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623066771/

2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:53:14.42 ID:4afNgJ110
ジャップ?
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:53:15.18 ID:Y5apuRil0
シティーハンター
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:53:53.06 ID:KpITEbqZ0
ヤドカリだろなぁ(笑)
https://youtu.be/dVjhQjK2qw4
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:53:55.92 ID:C/wvZGZc0
>小説家の二階堂黎人氏も北条氏の作画について

ここで二階堂が出てくる意味はあるの?

6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:16.23 ID:OjcmuRWJ0
尾田栄一郎一択
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:25.46 ID:tLQRh3K50
原哲夫
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:26.00 ID:htoILo9P0
原哲夫は?
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:31.04 ID:cUedSZpy0
我欲
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:37.43 ID:AjRgJz+w0
ラッキーマンの作者
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:41.95 ID:uzjpYKaq0
男ウケしかしないやつらばかりで草
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:54:58.03 ID:OjcmuRWJ0
尾田栄一郎だな
描き込み量が凄い
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:26.18 ID:JVsdQZlB0
漫画太郎
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:29.44 ID:/jwh6Q3n0
背徳の掟編のバスタード読んでないの?
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:31.18 ID:WtoQB/LH0
荒木
デスノの人
アメフトの人
17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:31.55 ID:QQRk54SM0
しんがぎん先生
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:12.58 ID:AdQ/MI460
>>17

ここでその名前が出てくるとは思わなかった。鬼が来たりて打ち切りだったけど自分は好きだったよ。R.I.P

18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:33.91 ID://ti5cD60
岸本?
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:46.92 ID:0daXOjEU0
漫☆画太郎先生
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:55:55.89 ID:mKrof9sJ0
斬が入ってない
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:03.07 ID:2ysk5FXq0
現役連載陣なら断トツでドクターストーンの人
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:03.18 ID://ti5cD60
ぬらりひょんの孫の人は?
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:08.82 ID:IZlo84L00
井上雅彦って誰?
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:20.19 ID:OjcmuRWJ0
1位尾田栄一郎
2位冨樫義博
3位鳥山明
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:28.38 ID:zLnbfL+m0
初期の高橋陽一かな
キラキラ輝いていてすさまじい
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:30.70 ID:vMwdzpRt0
ゴッドサイダーが入っとらんやん
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:41.48 ID:E/U4H9UB0
ヒカ碁とアイシル
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:51.92 ID:NQMEjLxa0
萩原一至
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:56:59.94 ID:C/wvZGZc0
今エンジェルハート読んでるけど、女性が全員同じ顔に見える
ほくろがあったりすれば多少見分けられる程度
30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:57:14.81 ID://ti5cD60
キャプテン翼の作者の名前は挙がらないのか?
あれ、下手に見えるけど
構図とか凄い上手いぞ
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:57:22.36 ID:XjdFBmSA0
絵が上手いってならうすた京介やろ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:57:25.81 ID:U5Umkm1PO
画太郎だろ
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:57:33.10 ID://ti5cD60
和月は?
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:57:40.58 ID:UaNAKzhW0
井上雅彦って知らないな。雄彦じゃないの?
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:45.49 ID:GyaBKWAf0
>>34
声優さんじゃないかな?
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:04.03 ID:1fpddBaV0
知名度考えるとここに北条司が入るのはすごい
44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:53.17 ID://ti5cD60
>>35
ランキングの中でも数少ないアニメ2つも当ててる大作家なのに・・・
36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:07.64 ID:5OArDYHs0
森田は入らんのか?
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:18.58 ID:GyaBKWAf0
はんはんの人が、どらぼごの扉絵見て「こりゃ勝てんわ」って脱帽したらしいからな
そんだけどらこぼの人って絵上手いよね。ドクスラ描くまではニート(ドクスラでそんな描写ある)
っぽい人だったとは思えないよな?
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:21.31 ID:KvQ/zhUI0
北条で感動とか
大島やすいちとかながやす巧とか劇画系見たことなかったんだろうな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:26.09 ID:OjcmuRWJ0
尾田栄一郎だな
アングルと表現は漫画を変えた
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:45.68 ID:kURmJNas0
桂正和のパンティ一択
43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:48.42 ID:Rsj6YvpK0
昔の漫画家は20代そこそこでもかなり絵が上手い人多かったんだよな。劇画とか描けるし。
今の漫画家は「こんな絵でも大丈夫」的にクオリティ下がっちゃったけど。
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:58:54.55 ID:HDSBVmiF0
マンガ家の個性が気に入るかの問題もあるからなあ
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:59:12.01 ID:S88J7GtM0
桂だな
あれを週刊でやってたのは凄い
鳥山なんてページ数減らしてただろ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:59:21.44 ID:VHBn/+7C0
原先生かなあ。北斗はあれを週刊で描いてたのは凄いと思う。
花の慶次の頃はジャンプを読んでなかったけどやっぱり緻密だよねえ。
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:59:22.39 ID:3UCR+Ttz0
桂正和かな子供の自分じゃ真似出来なかったなぁ
49: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:59:26.71 ID:5YhQWMtZ0
no title
50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 20:59:31.17 ID:9m4QETq20
バスたーどのやついないんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました