1: ボラえもん ★ 2021/06/07(月) 19:18:00.68 ID:T+g82qeN9
高齢世代の老後を若年世代が支えるという社会システムが、実質継続不可能になった日本。シニア層は自身の生活を社会に頼ることがむずかしくなりました。
もはや多くの高齢者には、「生きている限り働き続ける」という選択肢しか残されていないのが現実です。高齢者の置かれたシビアな状況について取り上げます。
■年金は2000万円の不足、退職金はピーク時の4割減
2019年6月、金融庁による「高齢社会における資産形成・管理」という報告書の「年金だけでは老後資金が足りず、30年で約2000万円の預貯金取り崩しが必要になる」という発表が、老若男女問わずたくさんの人に大きな衝撃を与えました。
しかもこの試算には、家の修繕費などの出費や将来的に老人ホームなどに入所することになったときにかかる費用は含まれていません。
老後資金には二つの大きな柱があります。一つが年金、もう一つが退職金です。
退職金は終身雇用を前提としてきた日本企業特有の制度です。
定年と同時に数千万円の退職金が支給され、それを老後資金に充てるというのは長いこと日本のサラリーマンの「常識」でした。
しかしいま、この「常識」が通用しなくなってきています。退職金給付制度のある企業の割合が少なくなってきているのです。
1992年には92%だった退職金制度がある企業の割合は、2017年度には80.5%まで低下、企業規模が小さくなるにつれて、この割合は小さくなっています。
また退職金の額も、ピークだった1997年の3203万円から漸減し続けており、2017年には平均で1997万円と、
4割弱減少しています(金融庁金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)。
金融庁のこの発表と時期を同じくして、日本経済団体連合会の中西宏明会長(当時)が「経済界は終身雇用についてもう守れないと思っている」と発言しました。
終身雇用の維持が難しい時代に、退職金の縮小は余儀なくされるでしょう。
退職金制度はいずれなくなっていく制度であり、老後資金の柱と考えることはできない時代がもうそこまで迫っていると覚悟したほうがよさそうです。
昨今、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでご高齢の方が働いている姿をよく見かけます。
宅配便を受け取ったとき、ドライバーの方がご高齢で驚いたという経験を多くの方がされていることでしょう。
なにもしないでいるよりは健康のためにもいいから、という理由で働いている方も多いと思いますが、
それ以上に生活のゆとりを求めたり、あるいはもっと差し迫った経済的必要があってお仕事をされていたりする方が大勢いるのではないでしょうか。
たくさんの金融資産をもっているか、よほど家計管理が得意で年金収入の範囲内で不自由なく暮らせるという人でもない限り、
「働かない」という選択肢はないものと考えたほうがよさそうです。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48fbb0f683df84e7321adf2fe01dcced1b90d97
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623061080/
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:20:58.72 ID:9py2hVGP0
>>1
ボケ防止、嫁に嫌がられるし死ぬまで働こう
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:18:40.02 ID:rGTH1hDe0
国民の平均年齢
37才 アメリカ
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
24才 カンボジア
48才 日本 ★

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:18:50.78 ID:4uKU/LeT0
今更気付いたかwwww

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:19:15.11 ID:qnJY22NK0
退職金なしやったら月の給料に上乗せせーや
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:24:40.47 ID:zWc/V0Gu0
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:19:15.26 ID:eZmyBm/80
そんなに働きたくないでござる!
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:27:33.73 ID:ddF0lAqR0
>>5
雇われでまともに働けるのは60歳が限界。
70歳とか75歳まで働きたいなら、自営とかでないとまず不可能。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:19:21.85 ID:rXTN2SRZ0
ウィリアム・ペティさん(英、重商主義)
「海軍力の競争でオランダが我々に迫っている」
「(しかし我が国には)金銀ともに払底している」
「農業よりも製造業、製造業よりも商業の方がずっと多くの利得がある」
「(我が国はオランダのように)人民ははげしく労働し~全力をかけて仕事にかかり~技芸を学ばねばならぬ~怠け者は労働させることによって処罰されねばならぬ」
「人が利得するところに応じて課税せず、人が費消するところに応じて課税する」
フランソワ・ケネーさん(仏、重農主義)
「富を増加するのは農業であることを決して忘るべからず」
「地主および営利的職業を行う人は不生産的貯蓄に没頭しないこと」
「地主のみがその富の増加および社会の一般的福祉のために必要なる支出をなし得る」
「税を小作人から取り立ててはならない」
「農夫の前払にも労働者にも商品の売上にも税を課してはならない」
「最下級の民の安楽を減らしてはならない」
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:19:26.20 ID:pXkxThYr0
退職金が無いのなら働けばいいじゃない
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:19:28.45 ID:nC/KkcLJ0
仕方ない
方法がない
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:21:09.28 ID:RsNmpJJ60
企業経営者を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにできるように法改正したらええんちゃう?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:21:31.85 ID:M0Y8Wnt30
やだ、俺は55歳で退職して海外旅行ざんまいするのが夢なんだから、経営者の給料や株主への配当を減らせ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:21:34.81 ID:w7NYJm2M0
老後のない人生を送れば解決します
是非お電話をフリーダイアル・・・
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:21:52.98 ID:hUyf+ATq0
せめて5時間程度の働きで
生活できるようなシステムを構築してくれ
年取ると長時間は難しい
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:08.16 ID:re3gwM8I0
インフレになっても退職金額が現状のまま(フツーそうだろうけど)実質の可処分額は下がる。サラリーマン哀れだよなぁ。
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:10.51 ID:QLi6VeI20
中国に産業奪われ産業空洞化したんだからしかたない
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:19.46 ID:0FJWrT500
大半が60代で死ぬ平均寿命の
時代に戻ってもしょうがないと思える人は少数派なんだろ。
長生きが原因なんだからグダグタ言うな。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:29.04 ID:qiSXALTW0
いざとなれば開業できるからマシだな俺は
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:35.68 ID:FpthAEZL0
ネトウヨ ★
↑
こいつは、五輪中止で日本を追い込みたいネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)だよ
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。 >>100
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:41.72 ID:pdaBTmHc0
元より期待はしてないけど
社会システムが崩壊してんなぁ
NHKやパソナや電通に出す金はあるのに
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:44.39 ID:1FGlLpfq0
???「90歳でも働ける」
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:22:46.74 ID:KCIE7ZNq0
団塊の作り上げた日本の富を崩壊させたんだから、今の40-50代は自業自得だね。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:23:29.12 ID:/83j3pqX0
もともと家族親族集まって助け合ってたわけだろ
単身や家族単体でそれぞれが働かないで暮らすなんか無理じゃね
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:23:35.64 ID:De03Epn+0
悠々自適やるなら今しかないぞ
ナマポはいつまでも維持できん
年金はもっと無理
今ナマポにならないでいつなるんだよ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:24:00.32 ID:wpjjTcVc0
金持ってる奴から、金を引き出せる仕事を。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:24:55.31 ID:+s15UIfT0
間違いなく荒廃した世の中になるよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:24:59.96 ID:S7+RACpX0
長生きはリスクでしかないな
今の年寄りのように手放しに「長生きはおめでたい」とはいかない
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:10.01 ID:W80z7U2b0
定年と同時に数千万円の退職金
って、そんな時代はいまだかつてなかったぞ。ウソ・煽りにも程がある。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:10.71 ID:FaKbJalg0
日本はもうおしまいだよ
これからは韓国の時代
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:23.00 ID:YxaT5t/a0
もう死ぬまで働くしかないんだな
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:29:32.70 ID:ddF0lAqR0
>>30
死ぬまで働くなら自営か経営者でないと。
雇われで60歳を超えて成果を出せる人はごく少数。
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:30.92 ID:4F3dUUbW0
未曾有の内部留保あるという話なのに退職金すら払わないのか
やっぱ氷河期のサイテロは正しかったな。日本企業だからといって
国民が支える必要なんて微塵もない
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:32.74 ID:CpuODu5/0
??「貧しくなる自由がある」
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:25:39.98 ID:q91DBI1n0
ほんとにヤバいよこの国はもう
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:26:20.90 ID:R4H65noO0
町工場勤務だから最初から退職金に期待はないよ
それでも年金でラクに暮らせると思ってた
とりあえず住宅ローンは終わったから
地味に生きるわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:26:58.38 ID:KfDstrCZ0
退職金?ああ、氷河期の将来を売って得た金を老害が奪ったやつね
こういうの「将来世代にツケを残すな」っていうんじゃないの?
今氷河期がツケ払ってますよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:27:26.81 ID:tM7ZxFip0
終身雇用が無理だって言ってんのに退職金なんか出せるわけないでしょ
自分への退職金というご褒美が欲しいなら自分若い内から作ればいい
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:27:53.12 ID:qDuGnvcm0
早期退職した奴が勝ちだったな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:28:13.96 ID:ExN5NVIN0
安楽死を法整備すれば年金も退職金も不要
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:28:24.52 ID:jvbXDWMw0
イマドキ退職金w
今は401k確定拠出年金の時代だぞ
遅れているなあ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:28:29.15 ID:+1GuXJOo0
派遣は最初からないけど?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:29:22.67 ID:m8IvzsyS0
>>41
派遣制度クソすぎる
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:28:29.41 ID:3gEZkJFl0
とりあえずあと6年くらいもってくれないかな?
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:28:43.74 ID:C26cAWQK0
追い出し部屋はよ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:29:30.11 ID:0UtQFFmw0
FIREしたいなあ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:29:58.21 ID:At0Rz8Dx0
とはいえ、老後働かなければどうやって生活すると言うのか。安楽死か?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:30:39.86 ID:xrUsCcqk0
隠退できる年数は決まってると考えないといけないな
寿命が伸びたらそれだけ働く年数が増える
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:30:45.24 ID:iYtlWadV0
農家やってるからアルバイトで定年退職者を雇う計画
今はその前段階
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 19:31:07.96 ID:+s15UIfT0
刑務所を出たり入ったりの奴が増えるよ
コメント