1: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:38:51.37 ID:EZ0puJlOd
ちーん🤗さんでーす
YouTube「100日後に食われるブタ」に賛否両論 飼い主を直撃「丸焼きがいい」
動画配信サイトYouTubeに「100日後に食われるブタ」というチャンネルがある。自宅で飼育するミニブタの様子を配信していて、ミニブタが飼い主と戯れたり、散歩したりする姿は、見ていてとてもほほえましい。
だが、この「カルビ」と名づけられたミニブタは100日後に食べられてしまうという。その狙いは何か、本当に食べるのか――飼い主のA(35)さんとチャンネルを運営する会社のS社長を直撃した。
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623533931/
2: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:39:21.03 ID:EZ0puJlOd
――YouTuberになったきっかけを教えてください。
A 約10年サラリーマンをしていましたが、2年ほど前にマコなり社長さんやイケダハヤトさんといったビジネス系YouTuberが人気を集めているのを見て、動画の需要がこれから高まると考えて、フリーの動画編集者に転身しました。そこで出会ったのが、S社長です。
S社長 弊社は教育事業を展開しています。主に動画編集やプログラミングなどITスキルの講座などを提供しています。そこで動画編集の講座を受講していたのが、Aさんです。今はAさんのほうで飼育と撮影、編集をしていて、弊社のほうでディレクションやマーケティングなどをやっています。
――自宅で撮影しているようですが、ご家族はいますか?
A 結婚しています。ミニブタを買って来たときは、事前に何も話していなかったので、とても驚いていました。家族でお世話をしています。視聴者の皆さんと同じで、本当に食べるのか、食べないのか、どっちなんだろう、という目線で飼っています。
3: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:39:26.75 ID:EZ0puJlOd
ええんか?
4: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:39:32.29 ID:65368f20p
いま何日や
はよ食え
5: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:39:33.07 ID:EZ0puJlOd
酷え
6: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:39:56.20 ID:EZ0puJlOd
――ミニブタの「カルビ」について教えてください。
A 今年2月27日に生まれた男の子です。今は2・3キロ、100日後には倍くらいの大きさになっていると思います。頭がよくて、トイレも覚えました。名前を読んだら、ついてくるし、懐いてくれている。かわいいですね。
――「視聴者からは食っても食わなくても批判されるの確定」といったコメントも寄せられていますが、この企画の狙いは何でしょうか。
S社長 いま流行っているSDGs(持続可能な開発目標)の中に、食品ロスをなくそうという目標があります。教育の現場や企業など様々な取り組みがありますが、その取り組みの意義を十分にPRできていないと見ています。楽しんでもらいながら、食品ロスに関して自分たちの行動を見直すきっかけをつくってもらいたいと思い、企画しました。私たちが食べているものの中にある命の尊さを考えてもらいたいと思っています。
――「かわいそう」というコメントもありますね。
A 想定の範囲内です。動画を投稿し始めたときは低評価が多かったのですが、4日昼時点での高評価は最大で92%、低いものでも66%です。視聴者の視点も変わってきているのかなという印象です。コメントでも「ブタはいつも食べているし、命に感謝しないといけない」、「いただきますを心を込めて言いたくなった」という感想が増えています。
7: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:23.08 ID:EZ0puJlOd
――「カルビ」という名前の由来は?
S社長 「食べられてしまうことがわかり、かつ、思い出してもらえる名前がいいね」ということで、「カルビ」にしました。カルビなら呼びやすく覚えやすいですし、普段食事をしているときに、「あのときカルビってミニブタがいたな」って思い出してもらえる機会も多いと思いました。
――飼い主として情は移らないのでしょうか?
A 移りますね。私も社長も人間なので、愛着も湧いてきます。
――それでも本当に食べますか?
S社長 企画の趣旨がそうなので、食べる方向で進んでいます。「フードロスをなくそう」というメッセージを伝えるという観点から見て、どうすることが最もいいのか考えながら、最終的に判断したいと思っています
――食べる場合は、自分たちで解体するんでしょうか。
S社長 専門の業者や資格を持った人にお願いして、撮影しようと思っています。どの業者にするかは目星をつけていますが、まだ具体的な話はしていません。
8: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:37.17 ID:EZ0puJlOd
――「動物愛護管理法の虐待にあたるのではないか」という指摘があります。
S社長 残虐な方法で解体したりすればまずいと思いますが、あくまでも教育目的で食べたいと考えています。その辺りは顧問弁護士と相談して進めていきます。注目を浴びてPVを増やすのではなく、「フードロスをなくす」というメッセージをあくまでも伝えていきたいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e6869fdb456eb473eaa4282ff2ddfa230bf17ad
htps://i.imgur.com/KOVtoX1.jpg
100日後に食われるブタ
htps://youtube.com/channel/UCYjNR7hEGgv5FAc2rMRdTgg
ではないので、特に具体的な話は進んでいません。
――映画化など大手広告代理店――食べるときはどうやって食べるつもりですか。
A 個人的にトンカツが好きですね。ですが、姿がわからなくなってしまうので、丸焼きがいいと思っています。そちらのほうが本当に食に感謝でき視聴者にも伝わると思っています。
――昨年話題になった「100日後に死ぬワニ」の影響は?
S社長 あれはタイトルが秀逸だと思いました。私も98日後くらいに「どうなるんだろう」と関心を持ったんです。かわいいミニブタの動画だけではより多くの人に関心を持ってもらえませんから、そこで「100日後」の発想をお借りすることにしました。
――「100日後」のあとに何か計画していることはありますか。
S社長 いまのところは考えていないですね。ただ、「缶バッチをつくらないか?」など商品化の営業は来ています。それで儲けたいわけではないので、特に具体的な話は進んでいません。
――映画化など大手広告代理店から話はないですか。
S社長 現時点ではないですね。話が来たときは考えます。
9: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:37.96 ID:UkY/Pd250
ペットとして売られてるのを食うとか正気じゃない
10: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:45.53 ID:nRREhi9gd
どうすんのこれ・・・
11: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:51.20 ID:+qHI3Udv0
どうせコストコで適当な丸焼き用の豚買ってきて焼いて済ますで
12: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:40:53.81 ID:fQGgB78/d
虐待や
13: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:00.02 ID:doBeWq11d
草
14: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:08.20 ID:URoKAzaJd
こいつ丸焼きにならねーかな
15: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:08.45 ID:h7gv1nxQ0
はい通報
16: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:09.58 ID:3dl0NBiAd
社員さんスレ立てお疲れ様です
17: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:16.97 ID:cXDFE3sM0
見なければこの豚殺されないのにな
一年後くらいに見ろよ
18: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:30.44 ID:TIpTiUoed
豚じゃなくペット用に開発されたミニ豚やぞ
19: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:36.39 ID:ra8QKiCSd
うわあ・・・
20: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:46.99 ID:muGe/wlod
糞みたい企画
21: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:41:56.55 ID:GQ5ns4Frd
マジかよ
22: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:06.22 ID:65368f20p
さすがに電通さんでもこれは映画化はせんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:06.42 ID:cXDFE3sM0
再生数上がらないなぁ…
殺すのももったいないなぁ…
ってなるし
24: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:19.50 ID:x/j9HOdMd
これ次は食用犬とかになるぞ
25: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:21.83 ID:bbAVrpRCa
ちーんくたばれ
27: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:28.82 ID:TVxBFnkq0
ペットと家畜を同じ倫理観で見ようとするのなんなん?
28: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:38.91 ID:EmVwH/oud
丸焼きはグロすぎやろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:42:57.25 ID:Kxtzv1Lkd
どういう層がこれ見てるんだよ
30: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:06.65 ID:ejLxfBcP0
ペット販売厳しくなりそう
31: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:09.57 ID:65368f20p
ペット用だからアウトとか普通に意味不明なんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:22.43 ID:k/eJ0sIy0
めっちゃオモロイやん
会社が一つの事業としてやってるなら飼い続けるのも無駄だし絶対殺すと思うわ
33: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:28.31 ID:CA9dAZcg0
動画見てると日に日に美味そうになってくる
34: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:42.99 ID:E1tX/uoD0
屠殺してるところも見せるんか?
35: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:43:43.60 ID:WKLFDmbid
99日までは純粋に遊んで可愛がってるペット番組という
36: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:10.07 ID:1kXqkH1lM
イケハヤ…あっ(察し)
37: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:21.97 ID:VrArOcdg0
ペット用に改良された種やろ
ミニブタの屠殺は動物愛護とかにひっかからんのか
38: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:22.64 ID:gZ3VPGS9p
小学生に豚飼わせて食わせる例の学校よりもよっぽど健全やん
小学校と違ってこれは嫌なら見なければええだけやし
39: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:23.63 ID:o1ATwikU0
ミニブタは食用ちゃうし屠殺は自分で出来んしどうするんやろ炎上商法やろな
40: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:25.97 ID:gOerT8hw0
生きてるのをモザイクかけて○して解体するんやろ?
そうでもなきゃやる意味ないで
41: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:30.99 ID:IhogRgUb0
屠殺のシーン見せなきゃ虚偽として訴えればええか?
42: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:44:49.80 ID:5KzTP2FT0
賛否両論別れて良くも悪くも注目されてる時点でこいつの勝ちやな
45: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:34.96 ID:cXDFE3sM0
>>42
これ
ワイはこんなの追うのがアホらしいから
まとめで観るわ
43: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:01.79 ID:2FFicWar0
小学校の方がはるかにえぐいわ
44: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:31.90 ID:pz3MCwP20
個人的にトンカツが好きですね。って真面目に答えてるところが好感持てる
46: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:42.73 ID:D+FU266G0
ミニブタはただの炎上商法で草
47: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:43.06 ID:ct6UVrI40
犬だったらもっとバズった
日本で犬って食っちゃダメなのかな
48: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:50.94 ID:PpNWu0DW0
うまそ~

49: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:56.78 ID:AMcqVvPS0
きくちのせいだろこれ
50: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 06:45:59.48 ID:VXc3RPFw0
ヴィーガンの企画?
コメント