【環境問題】エコバッグの使用、実は環境負荷に…専門家「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ♥」

事件・事故
1: potato ★ 2021/06/13(日) 19:55:48.11 ID:aPYEZ/lP9
 レジ袋有料化で実際にポリ袋の使用量は減らせているのだろうか。サステナビリティコンサルタントの安藤光展さん(39)は悲観的だ。

「有料化以降のプラスチックごみ発生量について、データはまだ出ていないのですが、エコバッグの使用が広まってもポリ袋を使う機会は相変わらず多く、『何割かは減っている可能性があるが、正直あまり期待できない』が私の見解です」

さらに安藤さんは、「エコバッグを持つこと自体」にも警鐘を鳴らす。環境省の調査では、エコバッグを「複数持っている」と回答した人は7割以上。

英国の環境庁が2011年に発表した調査では、「地球温暖化の可能性」をレジ袋より少なくするには、エコバッグを131回使う必要があるとの報告もあるという。安藤さんは言う。

「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」

■環境コストの回収

製造し、運び、そのために人が動き……というサプライチェーンの環境負荷。これは私たちの多くが知らない大きな「落とし穴」だと安藤さんは言う。

加えて、いまはコロナの感染対策で、エコバッグを頻繁に洗う人も多い。その洗浄による水の汚染や、水を運ぶ際のエネルギーによるCO2排出などでも、環境負荷がさらに高まっているはずだと指摘する。

「実際には131回どころではないでしょう。皆さん、知らず知らずのうちに、エコバッグという環境負荷を自分の生活にため込んでいるんです」(安藤さん)

では、「レジ袋は辞退してエコバッグ」と「レジ袋をもらい続ける」。どっちがエコなのか? 安藤さんは即答だった。

「レジ袋を買ったほうがエコだと思います。エコバッグを作って、洗って、捨ててとなると、環境コストを回収するのは本当に大変。レジ袋は買って、必ず『複数回』使い、廃棄する。その方がトータルで見れば絶対に環境負荷は低いです」

以下略、続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58286857cc3af9effd4a36f0d2f9906b39cc5ff

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623581748/

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:59:01.41 ID:IGHvAEg50
>>1
10回は余裕で使ってる
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:23.74 ID:EJAU3JCf0
>>1
>安藤光展さん(39)は悲観的だ。

こいつの主張が正しいと検証されてるわけ?

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:05:14.05 ID:0vZC+kkl0
>>23
日本はごみの回収率が圧倒的に
優等生
高温焼却だからダイオキシンも発生しないし
むしろ燃料になって環境に良い

後進国で海にポイ捨てしてるのとは別件

レジ袋もたせないと
せこい奴はトラックからめっ動画って山にペットボトルとか
投げ捨てるぞ
レジ袋あるから
ごみをまとめて捨ててるんだから

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:23.44 ID:UGp5iE620
>>1
意識高い系のバカが、大好きなレジ袋有料化

小泉進次郎とか死ねばいいのに

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:39.28 ID:lpW/9JSQ0
>>1
武田邦彦が前から言ってるじゃん
6月は環境月間なんだから真実を伝えろよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:56:19.36 ID:utO46KxT0
ジャップは一億総白痴だからなあ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:56:26.92 ID:3aTFZX2xO
子鼠どうすんのこれ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:56:42.29 ID:cW/r5jSc0
マイクロビーズ進次郎「エコバッグは洗えば何度でも使えるwwww」
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:56:51.12 ID:+W6CpLN70
じゃあ小泉に罰金3兆円な
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:57:30.25 ID:AajzwpGZ0
レジ袋派大勝利や
絶対にマイバッグは買わんぞ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:57:39.30 ID:AJ7On/9M0
プラスチック再利用品
実は手間暇かかってて
全然エコじゃないって話か
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:57:47.63 ID:4EEecuYY0
え、いまさら?
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:58:06.03 ID:cW/r5jSc0
こんなガイジしかいない自民に投票したやつは誰だよ?
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:00:04.54 ID:0vZC+kkl0
>>11
神奈川は反日なんだろ
親子そろって国賊だし

確信犯じゃないだけ 親父よりましかな

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:58:17.03 ID:rZWcWk8Z0
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:59:01.72 ID:GYclEduU0
小泉のお坊ちゃんが困るだろ本当の事言ったら駄目
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:59:39.86 ID:+Fb8T+cL0
家でのゴミ袋用にポリ袋をまとめ買いしてる人とかいるけどもうほんと無駄
前のように店からもらえれば商品の運搬+ゴミ袋で一石二鳥なのに(´・ω・`)
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 19:59:57.70 ID:uXtJKVwF0
進次郎にレジ袋撤回する気概があれば来期票減らさずに済むかもな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:00:06.08 ID:ybtvAQo80
セクシーの思い付きで皆が迷惑してるんだよね(´・ω・`)ショボーン
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:00:26.73 ID:j2YvPYqD0
レジ袋突然裂けるように破けるやろ
あれが好かんのよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:00:52.06 ID:Hq1DaICf0
エコバッグは買ったことない貰い物ばかりだし普通の袋も破れるまで何回も使ってる
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:11.57 ID:VDZJqETI0
セクシーじゃないな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:20.69 ID:0vZC+kkl0
感染防止のこんなときに

無理やりレジでしゃべらせて
使いまわしのエコバックさせるとか

親子そろって
国益損なうクソ

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:32.02 ID:iSobR7WT0
100回どころか2000回は使うだろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:39.70 ID:zanMZmG40
スーパーの袋の削減は亀がクラゲと間違って食べると困るから(^_^;)
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:01:53.86 ID:UL+3a7ze0
エロバック(´・ω・`)
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:02:09.59 ID:6rZGXkVI0
結局ゴミ箱用にポリ袋買うようになったからな
エコバックの分環境負荷が増えただけ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:02:35.38 ID:5b/eAROH0
横須賀だけで勝手にしてればいいのにな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:02:46.92 ID:4EEecuYY0
まぁ、131回は余裕で使ってるわ

取りあえず、メガソーラーとか海上発電とかするために環境破壊とかEVの為に、電気作ったり、EV自体の環境負荷が高かったりする事もあるからね

つか、レジ袋の自体はあんまり意味ないのは認めてたじゃん

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:02:51.36 ID:03jP53ef0
週5で五円のレジ袋買って
それを50年間続けても6万2000円くらい
高いか安いか
もともと作られたビニール買うわけだから
環境にはなーんも変わらん
無いものを作らしてるわけじゃないからな
やるならレジ袋の販売自体を禁止しなきゃ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:02:57.39 ID:9i86qd9B0
そもそもレジ袋を複数回使う人なんてホームレスくらいしかいない
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:09.88 ID:49eAAqwt0
そもそも袋を使わない事は少しだけ増えたかな
少しだけだからな
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:20.27 ID:NYpftoe90
環境のためにレジ袋を買いましょうって事か
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:30.39 ID:8fjXOP4p0
>レジ袋は買って、必ず『複数回』使い

そりゃそうだろうw
藁か竹でエコバッグを自分で編めばさらにエコだぞw
言い出したらきりがない、馬鹿馬鹿しい結論だと思う。

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:36.66 ID:VxUX9fcW0
繰り返し洗えばエコとか水資源に乏しい砂漠の国にも小泉なら言うんだろうな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:37.56 ID:iYt6Hdb20
ママ友内で同じ服を着てる人みたいな扱いされそう
38: 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/06/13(日) 20:03:47.27 ID:utQ6KGhU0
あたち、他店のレジ袋を数回使ってから最終的にはゴミ袋にしていますよぉ。
汚れているけど穴があまり開いていないのは御墓参り用かなぁ。
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:48.08 ID:4+vWlKTE0
不潔なんだよエコバッグは
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:03:58.15 ID:dhHGa/g80
小泉進次郎のボケ、間違ったことやってるんだから
すぐに有料レジ袋義務化撤回しろや
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:06.76 ID:MzUfU2qj0
やってる感出せばいいんだよ。
仕事と同じ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:13.31 ID:VU0TElUU0
日本のエコは、エコノミーのエコだから!
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:18.59 ID:xyV/X4nI0
20年前からマイバッグ使用
理由は買った物が透けて見えるのが嫌だから
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:24.55 ID:cW/r5jSc0
レジ袋→ゴミ袋 の完成されたエコサイクル
エコバッグ→マイクロビーズ洗剤海洋汚染 の本末転倒ww
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:04:51.98 ID:BZnWNx+H0
一番問題なのはマイクロプラスチックの主因である合成繊維なんだけどね、スケープゴートにされてるから。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/13(日) 20:05:16.00 ID:2oEsbRGu0
何人も指摘しているだろうけど自分も
そりゃそうだろ!それレジ袋をエコバッグにしている人だ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました