1: 豆次郎 ★ 2021/06/25(金) 01:34:50.99 ID:aJcbV2eH9
6/25(金) 1:20
配信
Impress Watch
「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に、Amazonアプリストア経由で
配信
Impress Watch
「Windows 11」ではAndroidアプリが利用可能に、Amazonアプリストア経由で
マイクロソフトは25日(日本時間)、「Windows 11」を発表した。新機能のひとつとして、Androidアプリが利用できるようになるという。
Windows 11では、Amazon appstoreを利用して、Microsoft Storeからアプリを探し出し、インストールできるという。インテル・ブリッジ・テクノロジーにより、さまざまなアプリがWindows 11上で利用できる。
マイクロソフト公式ブログによれば、2021年後半からMicrosoft Store上にAmazon appstoreが用意される。Windows PC上でTikTokのような動画アプリを鑑賞したり、学習アプリを使って学んだりできるようになる。今後、数カ月以内にさらなる詳細が案内される見込み。
■ Windows 11、年内に登場
Windows 11は、ユーザーインターフェイスの一新など、新たな要素が盛り込まれる。Windows 10搭載パソコンでは無償でアップグレードできるほか、年末から登場する新製品で搭載される。
Windows 11対応機種かどうか確認する「PC Health Check」アプリを配布するWebサイトも用意されている。無償アップグレードは2021年末~2022年にかけて順次適用される。
来週(6月28日の週)にはインサイダープログラムでWindows 11の初期ビルドが提供される。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624552490/
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:42:28.64 ID:9uTnRVII0
>>1
>Amazon appstoreを利用して、Microsoft Storeからアプリを探し出し、インストール
とりあえず、この機能いらんわ。
他にも不要な機能が盛りだくさんだろうけど。
>Amazon appstoreを利用して、Microsoft Storeからアプリを探し出し、インストール
とりあえず、この機能いらんわ。
他にも不要な機能が盛りだくさんだろうけど。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:36:51.65 ID:/WqLe8g70
めんどくせーシステムだな
自分とこのストアはどうしたんだよ?ww
自分とこのストアはどうしたんだよ?ww
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:37:44.46 ID:P42AmDCs0
Androidそのものでいいのでは
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:40:15.93 ID:RjW64a1P0
>>3
アホかな
アホかな
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:37:45.54 ID:aQdmTa2F0
PCでMateが使えるとか大きいメリットだな
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:38:12.71 ID:+JU2/eoC0
また1日かかるのか、、面倒くさい
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:38:31.54 ID:UlDGLHeJ0
これは楽しみだぞ!
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:38:41.39 ID:LKiL5NZw0
あー余計な機能てんこ盛りバグ祭りで重そうだな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:39:03.48 ID:U68VnQ0h0
嫌な予感がする言葉の組み合わせだらけ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:39:13.80 ID:yX6xhZoC0
iOSアプリもはよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:42:10.86 ID:hvAaafTA0
>>9
Appleが閉鎖的だから無理
規約でなにもかも禁止してる
Appleが閉鎖的だから無理
規約でなにもかも禁止してる
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:39:32.71 ID:wpKe3olj0
クラウド技術でネット回線さえあれば低スペックでも
最新ゲームが遊べるように最適化したOSになるんだろ
最新ゲームが遊べるように最適化したOSになるんだろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:39:35.30 ID:aQdmTa2F0
でも有料なら要らん
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:40:32.38 ID:+IOdefEJ0
「このアプリは、お使いのOSには対応しておりません(笑」
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:40:36.25 ID:etIxnxp50
無駄な機能つけてバグだらけ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:40:53.45 ID:zouMIdzm0
ろくにアプリ置いてない印象しかないんだけど、これで増えるのかな?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:41:07.03 ID:hvAaafTA0
Androidついに動くようになるのか
AndroidのゲームはWindowsでやる人が増えそうだな
PCならバッテリー気にしなくていいし
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:42:14.42 ID:etIxnxp50
まず10を最後にするって言ったこと謝れよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:42:25.73 ID:MxrCT9F30
やっとか
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:42:55.11 ID:+JU2/eoC0
ゲームしないしな
外出してる時や気軽にスマホでするからいいんじゃねーの?知らんけど
外出してる時や気軽にスマホでするからいいんじゃねーの?知らんけど
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:43:03.17 ID:y/hDIhxt0
Androidアプリは便利だもんな
Windowsアプリはロクなもんないし
Windowsアプリはロクなもんないし
Chromebookが台頭してきたのもわかる
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:43:07.77 ID:4f4GE2B60
ほほうー。
これは面白い。
これは面白い。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:43:31.39 ID:aQdmTa2F0
でも泥用のアプリなんかわざわざPCで
やらんだろ?
タブやスマホで充分だし
Mateもタブで使うのが一番楽だしな
やらんだろ?
タブやスマホで充分だし
Mateもタブで使うのが一番楽だしな
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:45:08.07 ID:y/hDIhxt0
>>24
chmateをvirtual boxに入れてる
便利
chmateをvirtual boxに入れてる
便利
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:44:19.06 ID:9uTnRVII0
重くするな、軽くしろ。 不要な機能をつけるな。
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:44:22.42 ID:ntThb6ru0
10が最後って言ったのに騙したなああああ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:44:23.29 ID:8+BACZVl0
どっかのチャイナさんみたいなことするな
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:44:54.96 ID:8BpitQEM0
とりあえず「嘘つき」ってことで
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:45:15.89 ID:Q82Y9ja60
Windows11?
もう10で終了って言ってなかった?
もう10で終了って言ってなかった?
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:46:25.62 ID:8+BACZVl0
google許可なし泥棒なのね
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:47:42.81 ID:oshReFjM0
だったらGoogle Playから直接インストールできるようにしろよ
Amazonストアってアホか
Amazonストアってアホか
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:49:20.27 ID:aQdmTa2F0
>>32
GAFA包囲網ができつつあるからな
地球統一政府への布石だよw
GAFA包囲網ができつつあるからな
地球統一政府への布石だよw
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:48:17.34 ID:CqI1na7c0
とりまperfectviewer入れるか
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:48:18.32 ID:4f4GE2B60
本来ならどうなる予定だったの?
Windowsが最後になるという話なら。
Windowsが最後になるという話なら。
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:48:25.16 ID:GbmfKD8U0
パズル系のアプリがえらいことになりそうだな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:48:46.36 ID:VvED1mQF0
ウーマナイザーも使えるといいね
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:49:10.93 ID:k9KSvCsf0
もう余計な事すんなって
頼むから
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:49:37.16 ID:Bo3YAeod0
神os来たー
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:50:54.29 ID:RVSn4/zV0
ペイペイとかも使えるってこと?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:51:48.99 ID:8+BACZVl0
とりあえずダークモードにして
一日それで作業してみてくれ
マイクロソフトさん
全世界の生産性の向上に役立つはず
一日それで作業してみてくれ
マイクロソフトさん
全世界の生産性の向上に役立つはず
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:53:12.56 ID:0K2a2X+w0
Windowsの本来のいい所は、アプリ開発者が直接アプリを提供できることなんだがな。
つまりWindowsストアとかGoogleプレイとかが間に入らないことだ。
つまりWindowsストアとかGoogleプレイとかが間に入らないことだ。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:54:22.86 ID:fJe4y6/20
>>42
良いアプリに出会えるといいけど
逆だと怖いな
良いアプリに出会えるといいけど
逆だと怖いな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:53:23.04 ID:xudI1Nfk0
Google PlayストアでAndroid向けの有料のアプリを色々買っているのだが
Amazon経由だとそれをそのまま使うというのは望めなさそうだな
Amazon経由だとそれをそのまま使うというのは望めなさそうだな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:53:49.77 ID:JtLNEyJ10
7から使い続けているPCは流石に無理だろうな
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:53:50.49 ID:Sv0huVTl0
10の時からAndroidもiOSも動かせる様になる言うてたなかったか
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:53:52.48 ID:rSPgPM2j0
M1MacがiOSのアプリも一部使えるようになるから、寄せ集めで対抗しようという事か
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:55:30.20 ID:Xu55Pdlw0
エミュがあんなに重いのに軽くなるとは思えんなぁ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:55:36.22 ID:k4uV+Epg0
草
もうWindowsやめてAndroidを名乗ったらどうだ?
もうWindowsやめてAndroidを名乗ったらどうだ?
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/25(金) 01:55:43.86 ID:A/n2kCUp0
何故Amazon?
よりによって?
Kindle Fireを買う度に一々Google謹製Playストアを入れなきゃならん様な現状で?
よりによって?
Kindle Fireを買う度に一々Google謹製Playストアを入れなきゃならん様な現状で?
コメント