【転職・40代】未経験からできる仕事を語ろう【天職】

仕事 ちら見ちゃんねる 仕事
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 12:30:43.72
40代未経験から
新たな職業に進まれた方、体験談、成功談、失敗談をお願いします。
どんな仕事に就いてどれぐらい年収が上下したか?
あと、職場での40代からの人間関係など
40代から掛け持ちの副業(アルバイト可)を始めてそれが性に合ってたって
話でも可です。
夢を語ろうや。

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1642044643/

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 12:52:22.41
転職は慎重に

 

647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 15:07:03.21

【婚活】コロナ禍で変わる「女性が結婚相手に求める条件」…安定した収入に加え、“一緒にいて居心地がいい人”を重視 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643742013/
全国結婚相談事業者連盟(TMS)2021年11月25日~12月26日(2022年1月13日公表)
20~50代以上の男女1464人(男性899人・女性564人 )に行った「コロナ前後での恋愛・結婚活動に変化」

■1位「一緒に過ごす時間の居心地の良さ」
■2位「安定した収入・職業である」
■3位「健康である」

>>2位の「女性が結婚相手に求める条件」理想は年収600~800万円未満

(全文はこちら) 1/24(月) 14:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d3a87e5f3307f3829736b75c68d6a655164529

 

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:23:21.69

【進さんどうして…】レジ袋大手、有料化による経営悪化で希望退職者を募集へ 製造子会社も清算 ★3 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642045146/

【関連記事】
意外に大きかったレジ袋の恨み…小泉進次郎氏を涙の退庁に追いやった “トンデモ失策” の代償
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f3a473851a34c95763d7d18cb2dbe40d0a6a82

 

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:40:51.71

————– エリート資格の壁 —————
A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上
————— 難関資格の壁 —————
B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級

397名無しさん@引く手あまた2022/01/13(木) 09:22:50.86ID:POacVAQh0
————— 準難関の壁 —————
C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点
————— 偏差値50の壁 —————
D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級
E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種) 英検3級
G 原付免許 小型特殊自動車運転免許 英検4級

 

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:46:23.45


・警備員
・大型トラック運転手(但し大型免許要)

・介護

以上

 

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:48:52.19
>>5
田舎のゆうめいと(郵便配達)
もしくは、都内のウーバーイーツはどうですか?
40代でもいっぱい居そうですが・・・・

 

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:54:55.73
>>6
それ個人事業主だからな
雇われだと>>5しか無理
コロナなければ工場派遣や宅配便仕分けもありだったけど

 

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:58:53.21

>>8
まぁ業務委託の起業もOKで!

工場
宅配便仕分けは
地元の求人誌見るとよく載ってますね。(年末等よく載ってた)

 

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 21:52:59.42
>>6
ウーバーイーツって縄張りあるんじゃ無いの

 

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 08:28:15.42

1です。
バタバタしていました。

>>32
俺も嫌だよ^^;
というか無理。全部20代の頃の基礎がないとできない仕事だと思う。

>>39
縄張りあるのか・・・・・都会は怖いね・・・・。

>>47
マジか・・・・アパートで孤独死か・・・・・
参考程度にしておくよ。自己啓発本も・・・・・

今、週3で実は働いてるのだけど
自宅から徒歩10分という理由で選んだ^^;;;
これは天職なんだろうか・・・・・?

このまま両親他界したらナマポの可能性大。

 

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 21:41:53.51
いやコロナ禍なら>>5
収束すれば若者飲食に戻り>>7もいける

 

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 11:28:56.22
>>49がFAでいいですか

 

232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:43:09.34
>>216
警備で一括りにされてるんでは
警備なら早々>>5で出てるよ

 

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 13:54:23.08
工場
ポスティング
倉庫内作業

 

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:05:29.97
求人があるのと40代未経験が採用されるかは別問題ですよ
最近の宅配便仕分けは経験者か飲食で働いていた若年層が採用されやすいので
中高年未経験者は厳しいです

 

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:09:21.85

>>10
確かに・・・・。

大型とか居眠り事故怖いし重い物運ぶのは無理だよ。
腰も壊しそうだし。
中高年で出来そうな仕事

ビルメンか?

 

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:28:51.60
>>11
仕事内容は楽だけど24時間交代シフトが体力的に厳しい
施設警備員もそうだけど

 

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:32:32.89
>>18
スーパー銭湯早朝清掃

このコロナ禍で危険かな?

 

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:34:02.59
>>18
夜勤は辛いね
普段ゆっくり寝れる事に感謝しないとね。
気が付かないけど・・・・。

 

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:15:01.45
施設警備員

 

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:15:59.00
清掃員

 

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:20:52.61
新聞配達

 

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:22:03.51
スーツを着るホワイトカラーの仕事がしたい

 

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:42:33.56
>>15
それは経験者じゃないと絶望的
ワンチャンあるとすれば不動産賃貸の営業くらいか
業界自体が超ブラックだけど

 

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:49:26.63
>>22
東京に居た頃は、コロナやリーマンショックの前の
氷河期の20代の頃、スーツで働いていた事あり。
田舎に出戻ってスーツの仕事は
購買事務の仕事に内定が出た事があったけど
正社員として試験受けたのに内定後
アルバイトとして働いてもらうと変わったので
ブラック臭がして内定辞退した。勿体ない事した。

 

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:24:16.65
汁男優

 

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:25:22.74
【速報】 東京都 コロナ警戒レベル1段引き上げ 『社会活動停止可能性』 [ベクトル空間★]
【速報】 東京都 コロナ警戒レベル1段引き上げ 『社会活動停止可能性』 [ベクトル空間★]

 

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 14:41:56.08
木工所

 

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:07:53.22
そこは、役員面接で履歴書見ながらあなたの学校なら
私はこの会社には入らない。なにか違う道があると思う。
息子には勧めないって言われて入社止めておいた。

 

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:08:55.56
もう探偵しかないかも…

 

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:26:35.38

>>25
探偵・・・・・
よく行方不明の人を探すとかでTV局が使ってるね。

>>26
思考は現実化するって自己啓発本には
成功者は40代ぐらいまで無名と書いてあるよ。
性的エネルギーの使い方が40代ぐらいで解ってくるんだと。

 

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 16:05:09.84
>>27
工場とか土方、建築、警備は、嫌だお 泣

 

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 17:55:43.90
>>32
大型トラック運転手ならいいの?
免許必要だから誰でもできない=そこに挙げた職より稼げるよ

 

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 14:04:01.52

>>27
その本は以前良く読んだけど、チャールズシュワップとかいうUSスチール創業者を異常に
持ち上げていたけど、金持ち貧乏父さんでは、このおっさんは最後には一文無しになってて
アパートで惨めに死んだって書いてあったよ。
良いことも沢山書いてあって、参考になることは多いと思うけど、全てをうのみにすると危ないよ。
どんなに燃えるような執念があっても、40代では出来ないことややれば失敗することもある。
無理なものは無理だよ。

>>31
志村けんの本では、40代からは、新しいことではなく、今までの経験を活かして生き残っていけって
書いてるよ。その通りだと思うわ。

 

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:14:28.61

人生100年 定年70歳

さて、なにが出来るんだろうね?
というか、逆に40代未経験が出来ることってあるの?

 

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:28:26.44
性的エネルギーを仕事への成功へのエネルギーへ変換→〇

 

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 15:39:35.00
今日が人生で一番若い日

 

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 16:00:41.05
ギリギリでいつも生きていたいから

 

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/14(金) 23:09:33.52
>>30
さぁー
思いきりブチ破ろう

 

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 16:02:28.03
夢を語って良いのは20代までやがな

 

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 16:32:49.57
では介護がオススメです

 

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 18:29:12.33
介護は、無理… 運転手は、考えた事ありますね。

 

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 18:35:35.88
工場が、現実的では?

 

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 18:42:48.39
>>36
工場派遣今切られまくってるよ
建設と工場はコロナの影響で人手余り
平時なら40代未経験でも可能だけど

 

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13(木) 20:50:50.22
平時なら倉庫もアリだよね
平時なら…

 

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/14(金) 11:51:18.87
※来年10月からインボイス制度が始まります。

 

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/14(金) 18:58:06.55
インボイス言いたいだけやん

 

42: 中川みみず研究所 ◆wRdam1JoN2.8 転載ダメ 2022/01/14(金) 19:07:53.38
イーバーウーツとか土建の一人親方とか小口?の個人事業主には重大事だろ

 

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/14(金) 21:16:48.76
>>42
それより転載ダメとか
そのトリどうやって付けたんだ

 

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/14(金) 23:29:51.81
#徳島ガンバロウズ

 

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 03:03:04.38
求職者支援訓練とかハロワで資格取りに行った経験のある方います?

 

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 21:37:25.08
まじで探偵しかないかも…

 

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 22:01:18.56
【一億総活躍社会】年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇★4 [スペル魔★]
【一億総活躍社会】年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇★4 [スペル魔★]

 

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 23:31:58.82

>現役世代のおひとり様…「毎月12万円を貯蓄」が平均

おまいら12万も預金してんの?

 

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/15(土) 23:37:30.41
実家暮らしで家賃光熱費その他すべてタダのコドオジなら月12万でも可能か

 

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/16(日) 00:16:28.55
歩合制の営業はどうかね?

 

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/16(日) 12:31:40.96
>>53
マンションのセキュリティ厳しくなって飛び込み困難だから
だいぶ数が減った

 

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/16(日) 02:13:12.09

投信の積立30万、住宅ローンと管理費、修積で20万、残りを食費、水光熱費、通信費、交際費とかにしてるけど平均10万位で毎月5万位残るからそれが銀行口座に貯まってく感じだな。
投信の積立は自分的には投資枠だけど貯蓄と言えば貯蓄なのかな。

独身で金かかる趣味ないから割と貯まるな。

 

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 12:34:56.40
自身のキャリアアップも含めて仕事やれてる人は幸せ
大多数の人は仕事は「食うため」にやってるもの

 

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 19:25:32.66
>>56
同意
国もナマポやBIじゃなくて全国民に食料配給してくれれば良いのに
睡眠障害(不眠と過眠の繰り返し)で車の運転と夜勤できない
元運転手の俺に今働き口がない

 

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 20:51:45.85
SAS(睡眠時無呼吸症候群)の検査受けてみた?

 

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:31:36.18
>>58
それ受けたけど異常なしだった
脳外科でMRIも受診したけどな
仕事が早朝だったり深夜になったりで睡眠時間が不規則だったからだと思う
今は運転手の仕事できなくなったので無職だが精神科で睡眠薬処方してもらってる

 

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:34:47.50

おまえらこの中から好きなの選べ

【 世間一般での底辺職業ランキング一覧 】

底辺職①:土木・建設作業員
底辺職②:警備スタッフ
底辺職③:工場作業員
底辺職④:倉庫作業員
底辺職⑤:コンビニ店員
底辺職⑥:清掃スタッフ
底辺職⑦:トラック運転手
底辺職⑧:ゴミ収集スタッフ

2022年1月14日
https://reashu.com/teihensyoku/

 

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 22:10:36.71
>>60
パートでビデオボックスと風俗の店員はどうなんやろ?

 

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:36:34.72
今気づいたが介護が入ってないな
ダントツ1位のはずなんだが

 

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:37:30.25
③か④ならできる
②と⑤も夜勤がなければ

 

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:42:36.70
これならできるって
誰でもできる仕事だから安いんだよ?

 

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:48:57.16
弁護士、公認会計士、司法書士、税理士などの士業と同じく自己破産者は警備業に従事できない

 

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:50:27.05
介護は大変ではあるが意外と良い方だぞ
施設に当たりハズレがあるから評価しにくいが
大抵上がってるのはブラックやイジメ同僚がいる施設の書き込もだけが取り沙汰されてるだけだと思う
給料もそこまで悪いわけじゃないし

 

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 21:56:41.13
>>65
すまん給料と業務の大変さ的には
やっぱ安月給だわ

 

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 01:49:39.36
>>65
ハズレしかないと言っても過言ではないけどな

 

67: 中川みみず研究所 ◆wRdam1JoN2.8 転載ダメ 2022/01/17(月) 22:00:02.97
十数年後に氷河期世代が高齢者になると生活保護申請者が爆増してしまうことは明白だから、
今さらになって氷河期世代を救えとか人生再設計とか言い出したのって介護や土建、田舎に移住して農林水産業といった外国人研修生が逃げ出すような仕事に人間を割り当てるため
あの時、せっかく救いの手を差し伸べてやったのに蹴ったお前が悪い って言い訳するためのアリバイ作り

 

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 10:30:32.13
>>67
田舎に移住なんて親の介護があるから無理だわ
出身地の人じゃなきゃ無理だろうに

 

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 22:04:02.67
「年収400万円を目指したい」という若者が増えていて、理由はプライベート重視などではなく、若者の間では年収400万円以上が高給取りだと認識されているから

 

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 05:28:16.15
おまいらおはよう

 

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 08:32:17.06

>>71
おはようさん!

天職・適職について考えましょう。

 

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 08:40:42.75
職種 割合
美容・ブライダル・ホテル・交通 94.7%
販売・フード・アミューズメント 93.6%
技能工・設備・配送・農林水産 90.3%
保育・教育・通訳 90.1%
医療・福祉 84.9%
管理・事務 83.3%
公共サービス 83.1%
企画・経営 81.4%
医薬・食品・化学・素材 80.1%
コンサルタント・金融・不動産専門職 79.8%
営業 78.4%
クリエイティブ 73.1%
電気・電子・機械・半導体 70.0%
建築・土木 69.2%
WEB・インターネット・ゲーム 57.1%
ITエンジニア 48.6%
未経験でも採用されやすい職種は上記のようになっています。
底辺職と呼ばれている職業に就いている方で、転職しようと思っている時は、ぜひ参考にしてみてください。

 

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 08:53:23.36

◆ 未経験でも採用されやすい職種

職種①:営業
職種②:現場系統の仕事

 

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 11:14:58.51
何の営業がいいかね?

 

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 17:43:47.35
>>77
月曜日の求人誌の営業募集
40代から
を見ると
住宅リフォーム訪問
があったよ。コロナ禍で嫌われそうだけど・・・・。

 

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 17:48:54.14
もう起業しかないような気がしてきた

 

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 17:53:06.71
>>79
といってもコロナ禍じゃ相当のITスキル持ちじゃないと起業しても上手くいかないよ
手っ取り早く独立できる飲食やイベント系はコロナ禍では厳しいしね

 

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 17:58:50.57

>>80
今は、スマホアプリ開発が
当たれば儲かるかもしれんが
全く無知。無理な話。

野菜を作って無人営業所の小屋を作って
無人販売とかどうかな???

 

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:01:02.08
小規模フランチャイズとかは加盟店が客
未経験からの起業はほぼ無理ゲー

 

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:04:59.44
>>82
その無人野菜の販売を亡くなった祖母がやってたんだ。
よく野菜盗まれる。銭が入っとらん。
と言ってた。

 

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:17:02.28

東京なら40代仕事選び放題だろうけど(しかし正社員は激務)

地方40代は理想を捨てて諦めて
実家暮らしでバイト、派遣、請負でもいいから
近所で求人載ってる出来そう出来る仕事からやってしかないのでは?

 

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:26:46.30
>>84
都内は、40代でも正社員、選び放題ですか?

 

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:31:54.88

>>86
20代の頃、千代田区、中央区で一部上場の営業職で働いてたけど
40歳~45歳ぐらいで
管理職で入ってくる営業マン結構居たよ。
結果残せなくてコネ以外は退職に追いこまれるような職場だったけど。

東京が羨ましい。チャンスがある。

 

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:42:10.74

>>86
あと都内は倉庫や
ポスティング週払い
派遣バイト
テレアポ・コールセンターなど
東京実家暮らしならクイッパグレない。

上京組、
1人暮らし賃貸なら地獄が待ってる。

 

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:17:49.50
やっていくしか→〇

 

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:43:54.48
山手線の内側と外側って『階層』の違いはあるね

 

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 18:50:56.10
東京の山の手って山手線まったく関係ないよ

 

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 20:34:13.45
隅田川を境にした東西

 

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 01:20:35.14
起業でさ
メンズエステはどう?
うちの地域スゴい数の店あるみたいだけど

 

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 11:48:54.15
>>92
あれも縄張りあったりするんじゃない
あと反社に巻き込まれないように注意

 

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 08:39:10.09
仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化 [蚤の市★]
仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化 [蚤の市★]

 

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 18:10:08.49
1月半ば過ぎても求人増えませんね。

 

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 21:47:51.78
>>95
増えないんだよ
もう二度と、、、

 

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 18:15:22.29
ビルメンだろうよ
池沼いっぱい

 

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 21:49:19.17
コロナ関係ないのどんな仕事がいい?

 

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 22:35:16.63
求人と人手が同時に減っていくという摩訶不思議な現象

 

100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 23:30:54.41

今日、書店でランキングで2位だった
『本当の自由を手に入れる お金の大学』
って本を980円で古本で買ったのだけど

おすすめ副業の紹介ってページがあって
1.せどり 2.プログラミング 3.ウェブデザイン
4.動画編集 5.ハンドメイド 6.アフィリエイトブログ
7.YouTube 8.デジタルコンテンツ販売

これら8つの副業は、すべて在宅でできて小さくリスク少なくできると書いてありました。

 

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 01:00:25.54
>>100
youtube は当たればでかいし、一流大学出て一流企業に就職した人を一気に逆転できる可能性がある。
ヒカキンなんて芸能界含めてもトップクラスの稼ぎでしょ。

 

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 23:49:18.25

あとは本業以外でアルバイトをするのは
時間の切り売りだからオススメしないと。
本業に力入れようとのこと。

かんたんなメルカリで商品を売るとか
アクセサリーを作ってみるとか
趣味から始めようと書いてあった。
それから上記の副業へと。

 

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 23:59:09.15

男性におすすめ 40代からできる仕事

営業職
工場作業員
警備員
宅配ドライバー
ITエンジニア

 

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 05:43:13.78
>>102
清掃業も追加しておいて
40代は若者扱いされて重宝されるよ

 

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 10:44:08.15
>>102
ITエンジニアなんて若けりゃ若いほうを優遇して採用する職種のひとつ
経験20年の俺が40代後半ってだけで一技術者としてはどこにも採用されないんだから
>>108
40代で採用は才能というか業界でのマネジメント経験があるかどうかだね

 

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 00:57:46.86
マコナリ社長の会社のサービスでプログラムを学べば未経験でも雇ってもらえるらしい。
興味ある人はチャレンジ!

 

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 01:05:18.01
>>107
でも47歳 やっちゃんねる
ってユーチューバーがたまたまバズって
最初は人気あったけど
9割ぐらいがアンチになって
一番嫌われてるユーチューバーランキング1位になってた。
家を何度も特定されたり。大学院に突然行くと言ったり
仕事を何度も辞めたり、バイト1日で辞めたりみたいなのが積み重なって嫌われた。
40代ユーチューバーの現実を見た。

 

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 06:26:38.79
ITエンジニアって職業訓練でなれるもんなの?

 

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 07:08:52.37
ITエンジニアって未経験で40歳以上ってよほど才能がないとほぼ雇ってもらえないと思うが

 

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 10:58:28.30
「リーダー経験はありますか?」

 

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 11:21:52.97
その質問てさ
後から入ってきたおっさんをリーダーにしたいの?

 

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 11:51:55.15
感染が落ち着いてきたから年明けから本気出すつもりだったのにまたコロナでやる気を挫かれた。
もうダメだ…

 

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 11:56:31.72
戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
読んでみたら

 

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 23:44:08.68
職業訓練はITエンジニアへの転職狙うってより教養として触れておくか程度に別の訓練も受けた方がいいみたいだな

 

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:31:53.35
正直40代で転職って厳しいよな
余程の専門スキルを持ってないと無理
自分の所属部署で中途採用募集してるけど、暗黙の了解として30代以下じゃないと選考に掛からない感じだもん。
俺自身も上司から意見を求められたら「40代は無いですね」とか答えちゃってるしw
もうどんな不満があろうが今の会社にしがみつくしかない。

 

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:42:12.19
しがみつく会社があるならいいじゃん

 

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 15:51:09.26
>>116
本当それ
俺も必死にしがみついてたけどコロナでついに切られてしまった
しかも40代どころかあと半年で50代なのに

 

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 16:17:35.51
>>117
コロナの影響なんですね。業種は、何系だったんですか?

 

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 19:00:32.10
>>118
業種は物流だけど職種は企画・事務系
>>119
脳に持病あって夜勤が無理なんで今は厳しいな
高齢者雇用以外の警備だともれなく夜勤シフト付きだし
本当は倉庫や工場の日勤が良いだけど
コロナで飲食減った分ほかのバイトが競争率高くなってるし…

 

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 19:05:13.01
>>122
脳に持病があるなら今はしばらく休んで無理は禁物だよ。
俺も脳に持病があるからわかる。無理しないでね。

 

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 19:29:56.77
>>123
同じような疾患の人がいるとは
お金にはそこそこ余裕あるのでそうするよ、ありがとう
オミクロンでコロナ終息の希望的観測も含めて
飲食業が元に戻れば日勤バイトくらいなら50代でも受かりそうだし
実際コロナ前はリストラされた50代とか普通に日勤バイトにいたからね

 

125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 19:36:24.22
>>124
お互いボチボチやっていきましょ。
主治医の許可を取って日勤バイト可かどうか確認して
ゆっくりゆっくり。
社会復帰していきましょ。短時間短期バイトから慣らして行くのもいいですし。

 

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 18:17:16.43
>>117
年金出るまでバイトしながら耐えていけば

 

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 18:39:00.09
40代から上京して
東京で生活保護貰って暮らしても
面白くないかな?
パチ、風俗、酒、煙草を一切やらず
田舎なら無職は嫌われるけど東京なら無職は沢山いるから安心感ある。
保護貰いながら転職活動して暮らしてる経験者居ますか?

 

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 18:58:17.35
まるで、青い鳥探しや。
東京行けば幸せになる。楽しく暮らせる。生保が通って
お金に不自由しない。
そう思ってたけどもうそういう暮らしは
今出来てるわ。週3で働いて
田舎の両親看取って、お金が尽きるまで実家で暮らして
最後は売ってアパート・マンションに引っ越して生保で、地元で、
天寿を全うする運命だわ。
アルバイトでもなんでもした方がいいわ。
今のうちに貯金もしておこう。

 

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 11:09:23.22
>>121
問題は無職の独り身高齢者に貸してくれるアパートがあるかどうかだな
孤独死事故物件は大家が一番恐れているし
マンションはありだけど生保は分譲の場合は売却しないと貰えないよ

 

126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 21:57:38.13
Wワークにおすすめある?

 

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 23:48:43.45
46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★2 [スペル魔★]
46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★2 [スペル魔★]

 

128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 00:13:11.52
結論から申し上げますと貰えます
ただし月3万程度かな

 

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 00:23:10.94
無職で収入無くても月額16,540円払う義務があります

 

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 00:25:50.26
滞納すれば強制執行
未納分に延滞金を上乗せした金額を差し押さえられます

 

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 00:28:01.20
国民健康保険も然り

 

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 00:32:18.14

>最近、親が少し国民年金保険料を払う援助をしてくれるという話になり

これがドクズこどおじクオリティ
厚顔無恥とはまさにこのこと

 

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 12:15:51.07
ITエンジニアって言ってもSIerとかSESの似非エンジニアとWebエンジニアに別れるからな
未経験OKは前者で後者は未経験お断り
SESで経験積んでWeb業界に転身は全然ありだけどSIerはマジで存在価値ない

 

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 14:10:27.13
>>134
詳しいのう
SIerは確かにITドカタと言われるように下請けみたいなもんで価値低いけど
SIer間での経験者の転職は40代までは可能なんじゃない
でも未経験はSIerでも30代が限界だろうかと

 

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 14:29:21.36
>>135
全部の職種経験してるからな
SIerの元請けなんてただのエクセルマスターしかおらん
10年以上前に枯れた技術でドヤってる40代とか普通にいるし未経験でも余裕で勤まる
ただあいつら自分達の仕事に無駄なプライドだけは持ってるからそれで未経験採用しないだけで、仕事内容からしたら誰でもできる

 

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 18:27:02.88
>>136
若い人がオワコンだからとやりたがらないコボラーとか40代50代に多くいるなw
そのおかげで食いっぱぐれずに切られないという皮肉な結果になるという
俺も40代後半のエクセルマスターだが確かに採用されれば仕事はできると思うぜ
だけど元請けは中高年の採用自体しないからずっと下請けSIerなのだが

 

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/22(土) 18:59:47.78

・官公庁、大企業発注の仕事は大手SIerが独占受注
・システム規模の概算は人数×日数の人月計算
・実際の作業は一次下請→二次下請(孫請)の事業者があたる重層下請構造
・下請事業者のエンジニアは頭脳土方と揶揄される重労働

土建業界に酷似してるなー

 

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 21:26:53.66
総合職リストラされてセミリタイアしたいんだけど
未経験週4くらいの短時間労働で中年男性雇ってくれるとこあるかな
若者や女性だったら飲食、製造、物流とか引く手あまただけど
警備や介護は簡単に採用されるけどフルタイムだったり夜勤あったりで
無駄にそこまで働きたくはない
月に7~8万円収入あれば貯金で生き残れそうなので

 

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 21:34:01.24
>>139
スーパーとかは比較的誰でも雇ってくれる印象があるな。

 

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 21:41:51.22
>>140
スーパーのパートは子育て主婦に人気高くて結構競争率高い
実際主婦やってる妹ですら落とされまくってるのにおっさんの俺が雇われる訳がない
だいたいチラシに「パート募集主婦(主夫)歓迎」とか書いてあるし

 

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:37:10.76
>>141
そうなん?
近所のスーパーは初心者マークつけた高齢の男性も結構いるから誰でも歓迎なのかと思ってた。

 

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:49:37.11
>>144
地域差かなりあると思う
郊外の住宅街で人口多い割にコンビニとスーパーとドラッグストアしか
パート先がないような地域だと主婦と学生にパートの牌は奪われる
工業団地なんかが近くにあると逆に人手不足でパートの空きがあったり
あと高齢男性はシルバー雇用枠かと

 

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:58:05.72
>>146
高齢っていっても40,50代だからシルバー枠って訳じゃないと思う。
山手線の大崎だからそれなりに他にも求人あるってことかな。

 

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 23:09:38.99
>>149
もろ都心か
大崎あたりなら求人多いだろうから中年男性でも正規じゃなければ
職にありつけるだろうね

 

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:57:54.64
>>144
65歳以上の高齢者を雇うと補助金がでるから
それ以下の年齢を雇うと経営側が損する

 

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:56:04.21
>>141
男女雇用機会均等法で年齢や男女別の表記の記載ができなくなったから
言葉を額面通りに受け止めるとお祈り続きの落とす前提の面接にだけ呼ばれ交通費やクリーニング代の出費がかさむだけ

 

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 23:05:49.23
>>147
あれ女性が採用されるようにつくられた法律だけど
逆に中年男性が圧倒的に不利になったよな
特に失業した中年男性が繋ぎで働くバイトが20年前より明らかに減った
「20代30代活躍」とか「女性活躍中」とかの見出しでおよその察しはつくけど
あとハロワ経由の場合はしつこく聞くと担当者が実際採用したい年代や性別を
こっそりおしえてくれるから無駄骨折らなくて済む

 

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 00:26:58.36
>>150
実際中年男性って正社員以外で生きていく道がものすごく狭いよな。女性の方が給料は安いけど食いっぱぐれは少ないイメージ。
その給料もいずれ男性優位が崩れるだろうけど。実際ポジティブアクションのせいで男性の管理職への道が厳しくなってる。

 

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:35:18.64
>>139
朝早くか閉店まで、あと土日出勤可なら歓迎されるぞ

 

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:10:13.27
46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★9 [スペル魔★]
46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★9 [スペル魔★]

 

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:41:53.91
>>142
心配なら明日朝一番に年金事務所か役所窓口に相談することですね。

 

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/23(日) 22:18:21.92
家庭訪問に電話攻撃や督促状などの郵便物送りつけ
滞納したらヤ○ザ顔負けの取立てされまっせ
住民票がある限り逃げ切ることは不可能やさけえの

 

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 00:35:19.64

また32都道府県にまん防発令だってね
ただでさえ田舎は求人激減で全然ないのに

【まん防】「まん延防止等重点措置」32都道府県に拡大へ [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642943673/

 

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 08:44:25.77
>>152
田舎は極端だよね
沖縄なんか元から死んでるけど秋田、福井、島根の3県は都市部以上に求人倍率高い
ただ島根は初のまんぼう適用でどうなるか

 

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 00:40:25.75
また給付金バブル再び
飲食店ウハウハ?

 

154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 01:36:21.84
特定の業種にだけ給付金バラマキしなければマンボウでも緊急事態宣言でも好きにしろ血税使うなら一切だすな

 

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 13:46:22.60
20年前に新卒で入社して独身寮に入ってたやつが「島根マジ就職先ないっすよ」「ほとんど地元出てる」って言ってたな

 

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 14:03:13.63
>>156
まあ20年前は圧倒的に求人倍率も都会>田舎だったからね
今ハロワのサイトで検索してみな
人口の割に秋田市、福井市、松江市の求人数多いよ
人口140万人のさいたま市より多いからw

 

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 15:09:43.40
>>157
秋田市:3568件
福井市:4044件
松江市:3320件
さいたま市:3167件
さいたま少なすぎw
政令指定都市最弱じゃないの

 

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 15:36:59.56
>>159
相模原よりは多いだろ多分

 

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 16:24:55.08

都道府県庁所在地+政令指定都市☆+主要都市
☆札幌市:14172件
青森市:2978件
盛岡市:3150件
☆仙台市:9795件
秋田市:3568件
山形市:3003件
福島市:2722件(郡山市:3388件)
水戸市:2867件
宇都宮市:4924件
前橋市:2917件(高崎市:3278件)
☆さいたま市:8555件
☆千葉市:6076件
東京23区:66675件
☆横浜市:20209件(☆川崎市:7525件、☆相模原市:3729件)
☆新潟市:7596件
富山市:4815件
金沢市:4668件
福井市:4044件
甲府市:2148件
長野市:3919件
岐阜市:4181件
☆静岡市:5809件(☆浜松市:5978件)
☆名古屋市:18812件
津市:2755件
大津市:2358件
☆京都市:12133件
☆大阪市:28360件(☆堺市:5551件)
☆神戸市:11702件
奈良市:3117件
和歌山市:3131件
鳥取市:2475件
松江市:3320件
☆岡山市:8090件
☆広島市:11039件
山口市:2460件(下関市:2804件)
徳島市:3191件
高松市:4727件
松山市:5628件
高知市:3639件
☆福岡市:14025件(☆北九州市:8145件)
佐賀市:2907件
長崎市:4087件
☆熊本市:7819件
大分市:5473件
宮崎市:5228件
鹿児島市:7324件
那覇市:2916件

都道府県庁所在地最弱は「山梨県甲府市」
政令指定都市最弱は「神奈川県相模原市」
でした
>>159のさいたま市は桜区から下のチェック漏れだろ
いくら何でも少なすぎると思ったんだよな

 

158: 2022/01/24(月) 14:29:20.26

電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する

 

160: 名無しさん@お腹いっぱい。(光) 2022/01/24(月) 15:22:30.51
さいたま市は都内に働きに出られるから

 

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 15:28:41.99
埼玉北西部住みでさいたま市が通勤限界な俺辛い
ちなみに埼玉県だとさいたま市より川口市のほうが求人多いかも

 

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 17:30:03.68

【芸能】第1子出産の「たんぽぽ」白鳥久美子、保育士試験に合格「いつか誰かの役に立てたら」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643005125/

白鳥久美子 1981年12月11日(40歳)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220124-01241108-sph-000-1-view.jpg

 

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 17:41:27.11
女性は保育士って手もありか
男性の保育士はロリコンがいるせいで煙たがられるからな…
特におっさんが未経験だと余計そういう目で見られる

 

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/24(月) 18:00:10.10
最近は男性保育士が増えて犯罪も増えたからね
教師は昔から性犯罪多いけど

 

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 11:50:34.55
女性保育士は結婚したら辞めるからね
売れ残りお局様のイビリも酷いらしい

 

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 11:59:35.70
>>167
構図は介護士と一緒だな
だから女社会は嫌だ嫌だ
逆に男だけの社会も暴力があってヤバいけど
やっぱり男が多目で女も少しいる業界が平和だね

 

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 11:52:43.31
男性保育士はお局様の性犯罪行為に耐えているよ

 

170: 名無しさん@お腹いっぱい。(光) 2022/01/25(火) 12:02:50.47
狭い檻の中に人を閉じ込めたら山岳ベースみたいなことやっちゃうからね。

 

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:07:25.49
そうそう女社会は陰湿だからね
自分の子供の面倒もみれないバカ女が母親面して
仕事もせずに昼顔は男漁りしている現実

 

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:08:56.35
子供はかわいいけど介護等と変わらない

 

173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:12:08.84
介護送迎のみならいいけど雑用もやらされる現実
資格ないと利用者の身体に触れるのも本当はダメなんだよね

 

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:13:53.36

>>173
介護送迎(ハイエース) + 洗車・施設内外の清掃・植込みの剪定・介護補助(トイレ誘導等)・その他雑用

ドライバーにこれだけやらせて日給9千円の求人をみたことがある
おそらく実際に勤めてみるとこれ以外にもやらせる施設だと思う
へたすれば当番制で宿直夜勤のシフトに入れられる可能性も有

 

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:16:38.92
やっぱり飲食店がいい。

 

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:26:59.07
>>174
だからコロナが終息しないと困るんだよ

 

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:26:18.56
飲食は新規開業多いけど、それ以上に廃業多い。
7割が3年もたない

 

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:36:14.93
>>175
よくそれ言う人いるけど今話題になってる高級パン屋とか
タピオカ屋みたいな一発屋みたいな店を含んでの話でしょ

 

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:43:44.72
>>177
ああいうのって元からブームに乗って短期で稼いで
ブームが去ったら早々に撤収するって計画的にやってるのかな

 

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:43:50.11
大しても旨いとも思えない中華料理店、いわゆる「町中華」が何十年もやってられるのは夫婦と子供で店回してるから人件費からからないし、メシは賄いで食費を抑えられる。
で店と自宅が共用で家賃負担も少ないから

 

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:53:57.63
勤めに行くならだったんだけど…
ご飯も食べれるし服も自前で準備要らないし

 

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:54:44.68
なんで経営したがるのかわからない。

 

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:59:31.08
>>181に対して>>182が即答
とはいえ飲食しか思いつかないし
コロナでそれが厳しいからな

 

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:57:51.42
雇ってくれる場所がないなら、居場所を作る=起業するほかない sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-blush.gif

 

327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 18:52:52.91

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 16:21:11.33ID:N8JW18L80>>182
月曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで67社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。

出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう28だろ?」
「バイトと派遣なら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
「おいおい土下座して泣きついても駄目。そのすまない気持ちは親に伝えてやれ。」

必死に懇願したが結局受け入れてはもらえなかった。

車に戻ると母は面接には触れず、
「オミクロンには2種類の型がそんざいするんだってさ、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。

つーか28歳でも新卒で就職できなきゃこんな扱いかよ
終わってんな日本
しかし俺だったらこの社長ぶん殴ってるなw

 

346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 22:53:38.21
>>327
なんか叙述トリックっぽいけどよく意味がわからない

 

347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:05:57.19

>>346
わかりづらくてすまん
>>322のリンクスレ内のレスが気になったんでコピペした

一番下の3行が俺の意見ね

 

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 12:09:36.97
>>347
面接受けたのが実は母ちゃんだったとかそういうオチかと思ったわw

 

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 12:59:22.18
新聞配達とかどうなの?

 

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:15:59.22
>>183
衰退するだろ

 

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:25:51.37
>>185
新聞やテレビ自体がオワコン化しそうだしな
それに実働時間短くて稼げない上に時間帯が半端でダブルワークできない
昔からそうだけど貧乏学生の働き口だよ

 

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:17:51.00
ビッグカメラの店員若いのしかいないけど、どうしてるのかね?

 

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:34:06.94
>>186
小売の店員がおっさんやBBAだったら嫌だろ
社員なら店員上がりのおっさんもいるけどな
店長経てエリアマネージャーとかになってるんじゃないかと

 

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:27:54.84

>日本新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。

(アカン)

 

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:36:37.57

もう一つ

>日本新聞協会が発表した2021年10月時点の「新聞の発行部数と世帯数の推移」によると、朝夕刊セットで1部と数えた発行部数は3302万7135部と、1年前に比べて206万部、率にして5.9%減少した。
>日本での新聞発行部数のピークは5376万5000部を記録した1997年で、2005年に5300万部を割り込んで以降、17年連続で減少が続いている。

こちらの数字だと1世帯あたりだと0.57部
5世帯で3部も新聞を取ってないってことになる

 

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:50:25.20
エリアマネージャーて何十人もいるの?W

 

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:59:00.37
>>191
小売は離職率高いし店員は非正規バイトが多いから
残った中年社員の人数は少ないんじゃないかと
あとは本部に配属される人もいるだろうし

 

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 13:52:42.23
親会社が新聞屋の巨人と中日は大変だな
巨人は球団単独としては黒字だからセーフとは思うけど、中日はガチヤバいと思う。
代わりに球団経営を引き受けてくれる名古屋資本の企業(トヨタ、名鉄以外で)があるか

 

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:15:37.44
ドライバー系いいのある?

 

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:21:41.78
>>195
いいのは若いのや経験者が入ってしまう
今40代以上未経験は大型トラックしかないだろうな
コロナ収まればタクシーも
但しどちらも大型か2種取らんとならないから普免だけでは無理だけど

 

196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:17:06.98
個室ビデオの店員は?

 

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:17:58.56
介護は汚さに目をつむればいい仕事だと思うけどな
まだ給料安いけど

 

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:19:35.28
臭そうだな

 

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:20:11.26
個室ビデオも衰退してない?

 

207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:26:39.78
>>199
確かに
エロ動画もビデオ→DYD→ネット配信と変わってきてるからな
漫喫ともどもネカフェに移行してる感

 

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:20:21.35
これから需要は増すばかりだから『食いっぱぐれ』はないと思う。
ちな介護初任者研修受講済

 

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:21:54.68
>>200
受講はどういう経緯?自腹?訓練?内容はカンタンだった?

 

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:22:42.65
実務者研修までは終わらせたほうが良いよ
勤務3年後に介護福祉士になれば給料結構変わる

 

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:26:05.75
>>203
ジジイのウンコのにおいとかあるんだろ?オムツ交換

 

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:24:55.79
やっぱ介護系だろうな。ジジババもしくは障害者。それかウーバー系も含む宅配系。それか個室ビデオが衰退ならホテル系。

 

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:29:19.27
>>204
宅配系は40代ならギリいけるけど50過ぎたらしんどいと思う

 

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:25:25.15
初任者研修はコミュ力ないと地獄だったな・・・
引きこもり明けだったから他の受講者におんぶに抱っこだった

 

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:27:31.35
>>205
だから受けようとした経緯は?自腹?訓練?何人ぐらいだった。女が多そうなイメージだが

 

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:31:35.38
>>208
男女比は女性多少多め
自腹8万くらい
受けようとした経緯は近場にあるから

 

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:37:08.94
>>214
旧ヘルパー2級を自腹で受けるやつおらんだろ(笑)初任者研修か。普通は実務しながらか訓練だろ。

 

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:38:18.92
>>214
自腹8万払って受けてないだろ?
正直に書けよw

 

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:28:02.92
介護で体壊してもその後介護タクシーて手もあるしな

 

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:31:09.32
てか、おまえら労働意欲すごいなw
オレはナマポなんだが

 

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:31:12.07
職業訓練として受けたから安く済んだ
研修期間は4ヶ月、月水金の18時から22時前まで
基本は4人で1班組んで(メンバー固定ではなく、各回のセミナー毎に組替え)ディスカッションや実習などやるから人付き合いの苦手な人には中々難しいかも

 

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:35:08.73
>>212
結構、遅い時間だったんだな
で、今も受講中も仕事してた?
で、受講したけど介護職には就いてないんだよね?
現在の状況は?

 

213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:31:26.57
40代以上未経験に大型トラックをすぐ乗せたりしないわw
トラック業界なめんなよ

 

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:41:12.84
>>213
マジか
ハロワにどこも就職先がないと相談したら警備か介護か大型取れって言われたけど
ちなみにホワイトカラーの仕事しか経験ない

 

345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 22:05:15.86
>>213
すぐ乗れましたが?TOYOTA部品運んでますよ

 

215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:32:08.70
ぶっちゃけ農業の住み込みお手伝いとかの方が気楽では?

 

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:34:26.40
>>215
そんな設定のエロDVD見たことがある

 

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:32:35.59
まさかのここまでビルメンなし

 

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:34:06.88
トラックって言えば外装ゴテゴテのイカニモなあの手のトラック見なくなったのって車検が厳しくなって通らなくなったからか

 

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:36:30.38
>>217
あれは個人だからな
業界でも敬遠される存在

 

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:38:15.28
>>217
倉庫、工場から出禁食らったから
土建や水産はまだ見かけるかもしれないけど

 

222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:37:40.39
まさかのここまで棒振りなし

 

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:39:55.26
8万払ってちゃんと受けてるぞ
初任者研修最短4週間1ヶ月コース

 

228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:41:32.78
>>225
マジか。珍しいな。で、職業として介護してんのか?
それとも無職?

 

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:43:39.07
>>228
介護職まだ常勤じゃないから安定してないけど
手取り16から20万くらいボーナス年二回

 

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:46:50.48
>>234
続きそう?レクリエーションとかあんだろ?オムツ交換もw

 

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:49:12.90
>>239
DVD見せたり指示に従って体操したりだから別にだよ
おもつ交換とかは慣れだね
たいてい新人には指導的な相方がつくからわりと精神的に楽

 

245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:51:22.16
>>240
じゃあ続きそうなんだ
通勤は近い?夜勤もそのうちあるんだろうな。

 

249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:55:03.83
>>245
デイサービスだから夜勤は無いんじゃないかな
5キロ以内の近場の職場だね

 

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:56:47.62
>>249
ふーん。入社して何ヵ月?

 

253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:58:22.22
>>251
2ヶ月ちょっと

 

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:07:39.89
>>253
40何歳か知らんけど肩身狭くない?
周りはベテランババアばかりだろ?
そんなイメージ
受講して取得してからトータルすると何ヵ月?

 

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:16:54.29
>>264
取得して4ヶ月くらいかな
施設全体だと比較的若い人も多いね
40代も多めだから別にかな
元引きこもりや精神疾患持ってる人とかもいる
から肩身は狭くはないかな

 

269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:32:43.29
>>266
プライベートだから
これ以上は聞かないけど地域は田舎?独身?

 

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 17:33:55.47
>>269
田舎で独身

 

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:40:28.00
トラックなんて乗りたいとも思わんわ。タクシーもありえんし、宅配ドライバーもありえんし
棒ふりなんて超ありえんし、施設警備もありえん

 

229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:41:34.04

受講期間中は昼間は叔父のやってた金物屋(現在廃業)で働かせてもらっていた。
現在は介護の仕事についてない。

バイク事故の後遺症がまだ治らず、今は左足が動かない状態で働けないから

 

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:44:35.27
>>229
そんな状態で受講すんなよw
ムダになりそうだな
足の状態にもよるけど介護する気はぶっちゃけあんの?

 

230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:42:30.91
まさかのここまで清掃なし
まさかのここまで早朝品出しなし
まさかのここまでスーパー夜勤品出しレジ打ちカゴ整理カート整理なし

 

323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 17:15:41.43
>>230
清掃
カゴ整理
カート整理
このあたりはシルバー人材センター枠
あと駐輪場の駐禁見回りとかね

 

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:42:43.81
警備は拘束長いし、安いし、保証人いるだろ

 

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:46:19.59
>>231
そうなの保証人いないよ
大型ダメで警備もダメじゃコロナ終息まで何も就けないじゃん
飲食復活して工場か倉庫から若者去るのを待つしか

 

241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:49:27.37
>>237
保証人いるし法務局行ったり講習もあったりで警備ってわりと面倒だよ。
特に棒ふりなんてやったことないけど絶対にやらんわ

 

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:55:42.89
>>237
そう
結局それよな
ワイドショーの過剰なオミクロ煽りやまん防が原因

 

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:43:16.69
警備は60でも出来る、やめとけ

 

236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:46:15.00

>左足が動かない状態

そう思い込むことで現実逃避してないか?
お前の足は治っているはずだ、さあ勇気を出して
その足で未来に踏み出してごらん。

 

238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:46:20.47
警備だけど片側交互通行を頭でわかってても体が追いつかずにうまくできず、
翌日朝、会社に呼ばれて「もう来なくていいから」って言われた人がいるよ

 

244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:50:32.75
>>238
一般ドライバーや通行人からの怒声でメンタルやられて辞める人も多いらしいな

 

242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:49:35.53
期間工行けよ
衣食住完備で高収入

 

246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:52:43.61
>>242
あれもコロナ(というか半導体不足)で求人減ってるし
意外に収入いいからコロナで職失った若いのも来たりする
今だと未経験は30代までしか採用されないかも

 

248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:54:13.87
>>242
40代じゃ採用が厳しいだろな
過去に実績(コネ)があれば採用あるかもしれんが。体力的にも高確率でムリ

 

243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:50:17.88
続きそうかどうかはまだわからん

 

247: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ 2022/01/25(火) 14:53:14.28
近くに卸売市場があるけど、普通のトラックばかりでデコったやつはすっかり見なくなったぞ

 

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:55:52.88
寮付きの地方派遣なら採用の可能性あるだろ、仮に49才でも。

 

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:58:01.06
オレも試しに初任者研修の職業訓練行こうかな

 

254: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ 2022/01/25(火) 14:58:31.71
銀行のATMから現金を取り出し、車に積み込んで運ぶ警備会社の兄ちゃん(いつも2人組)をたびたび見るけど、
同じ『警備』でも、全く別物だよね

 

255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 14:59:23.61
介護現場は男が多いいと楽しいマジで

 

258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:02:21.11

>>255
51 名無しさん@介護・福祉板2020/02/20(木) 07:49:05.39ID:oq9wduC7
オッサンが受けるであろう仕打ち
・その日の担当が若い人ならいつのまにか放置されている
・雑談に入れてもらえないので、どんなに勉強して来ようが、介護技術があろうが「あなた流れに乗れていないね」と批判される
・利用者の暴力からはまず守られない
・努力して若い人以上に早く戦力になれても覚えた仕事はやらせてもらえず「なら次はこれやって」と次々と新しい事をやらされ、もちろん出来ないと冷めた目で見られる
・他の職員から「あなたもうそんな事までやらされてるの?」と驚かれる
・でも、評価もされなければ、好かれもしない
・入社翌月には委員会と担当利用者を持たされる
・ヤンキー、マイルドヤンキー、ケバ女は「半年でひとり立ち出来たらいいから」とゆっくり教えてもらえる
・オッサンは半年で作業や利用者との会話以外は必要とされなくなる

60 名無しさん@介護・福祉板2020/02/20(木) 22:01:58.87ID:oq9wduC7
オッサンが受けるであろう仕打ち
・常に否定される又はやれて当たり前の扱いなので、自信と意欲を奪われ、気がつけば基本的な知識すら頭から飛んで抜け殻の様に毎日働く様になる
・雑談して良い相手と雑談してはいけない相手がはっきりわかる
・徐々に複数でやる介助を手伝ってもらえなくなる
・仕事に関する新しい情報が入ってこなくなる
聞いても「ノートに書いてあります」と言われる
だけどノートに書いてある字も文章も小学生以下で何を書いてあるかわからない
・とにかく教えてもらってない事で嫌味を言われる
又は会議でわざわざ報告される
しかも自分がした事では無いことも、オッサンのせいとして報告される
オッサンには反論できる雰囲気はない
・朝に他のフロアで苦労しているであろうオッサンに愚痴を言われる
・昼休みはみんなと休まないといけないが、とてもじゃないが、そこに入れる雰囲気ではないので、誰もいない場所で昼食を取るが、そこにも他で浮いているオッサンがいる
・過去にオッサンたちが複数で一気に辞めた噂を聞く
・若い兄ちゃんは辞めないで30歳の10年目を迎える
彼より自分が劣るのだろうか?と自信が奪われ、中身の無いオッサンになる

 

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:05:47.42
>>258
おっさんがもっと増えれば・・・

 

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:19:38.64
>>261
女性の多い職場だから中高年男性を雇うと文句言うおばさんがいる
逆もそうでしょ?
男の多い製造業とかにおばさんがくるとガッカリして言うでしょ
「なんだババアかよ、若いねーちゃん雇えよ今ならいくらでも来るだろ」ってね

 

268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:25:00.10
>>267
そんな事ないでしょ
おばちゃん大歓迎なんだが

 

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:03:47.99

>>255
25 名無しさん@介護・福祉板2021/02/06(土) 21:56:54.32ID:KNPZ0ATR
ヤンキーの場合
出社、自分のユニットへ向かうまでに様々な職員とふざけあい雑談。
引き継ぎの職員から口頭で説明を受け、わかりにくいものはメモまでもらえる。
そうしているうちにナースや様々なコメディカルがやってきて雑談を交えて仕事を教えてもらえる。
雑談が終わるといつの間にか、昼食の時間、急いで配膳しながら利用者さんからも「あんた。また髪赤くしたのかい」などと話しかけてもらえる。
午後はハード、入浴介助をしなくてはならない。
翌日から居室へ行くと、次に入浴する利用者が着替えを持って待っている。
オバヘルがバイタルまで測って記入してくれているが、入浴業務は大変だ。
あっという間に帰宅時間、今まで好き勝手生きてきたが、高齢者のために働くのは罪滅ぼしみたいなものと理解して、労働の楽しみを覚える。

オッサンの場合
出社、ユニットへ向かうまですれ違うヤンキーは雑談していて挨拶は無視される。
引き継ぎは「特にないです。気になるところは記録見てください」と自意識過剰な若いデブ女がそう言って帰る。
デブ女は仕事の途中でも時間が来たら帰るので、すぐに大忙し、汗だくでオムツ交換が終わるが、記入したくても、ヤンキーがパソコンに座ってナースと雑談、栄養士と雑談、オッサンはとにかく記録する暇なく身体介助に追われる。
相談員がやってきて「○○さんの記入されていないんだけど、オッサンさん!どうなってます!」と激励するのは日常茶飯事。
その相談員も、ヤンキーが食事配膳する姿を褒めて帰る。
午後は入浴、バイタルチェックして着替えの用意をして利用者を浴槽へつれていこうとすると
「ちょっとトイレ」と言われてトイレ介助
オッサン、いつまでも入浴介助が行えない。
入浴介助が終わると次のオムツ交換、終業時間はとっくに過ぎている。

 

260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:04:19.75
>>255
でも女がゼロだとつまらなそう
というか女でもBBAがいなきゃいいんだよなw

 

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:01:00.73
去年会社を解雇された48の石川さんは三菱の工場で一か月目は50万からもらっされた

 

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:02:07.87
貰ってた〇

 

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:07:27.46
水産加工会社のパートは9割が女でパラダイス
若いベトナム人とババアだが楽しそうで羨ましい

 

276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:49:39.40
>>262
そういやたまに水産加工の仕事募集してるな
少なくとも他人の糞尿処理するヘルパーよりいいかもしれない

 

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:07:29.71
※インドネシア、フィリピン、ベトナムから人手を呼ばないと回らない業界です

 

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:10:56.75
ハールデンゴムスター

 

270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:33:51.29
ベテランのババアほどウザイものはない

 

271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:37:05.22
女も40過ぎると気の良いおばちゃんとウザいBBAに二極化するよな

 

272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:38:53.50
私は簡単な仕事もできない

 

275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:45:16.59
>>272
>>274
そんなあなたにはB型作業所がお勧めです

 

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 16:01:14.98
>>275
その前に障害者手帳取得しないと通所資格が得られないよ
精神か発達になるだろうけど軽度だと3級だから
B型よりハードなA型作業所行かされる

 

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:39:32.98
とくに未婚お独りさまのBBAは扱いにくい

 

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 15:41:11.57
料理は苦手

 

278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 16:01:13.62
いやでも実際オミクロンって水痘(水ぼうそう)並の感染力なんだろ

 

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 16:48:36.74
まあ当分経済は元の戻りそうにないな
もうすぐ確定申告だな
無職でも申告しないと警告がくるぞ

 

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 17:06:41.43
>>280
当分というか永久に経済は元に戻らないと思う
インバウンドが戻れば今よりはマシになるだろうけど
少なくともバイトすら見つからないということはなくなるでしょう

 

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 18:42:19.98
安っすいよなあ sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-laugh.gif
https://twitter.com/dr_kano/status/1485394962158342144?lang=ko
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch newer account)

 

284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 18:52:07.52
10年後とかマジで普通の日本人の給料が東南アジア人に抜かれそう
そうすると当然実習生も来なくなるよね
実習生頼みのブラック企業倒産ザマーw

 

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:30:40.88
転職サイト登録してて、初めて自分のやりたい業種でスカウトきたけど、
肝心な商材の知識がない。

 

286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:39:13.93
【芸能】なかやまきんに君、昨年末で吉本興業とのマネジメント契約終了 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】なかやまきんに君、昨年末で吉本興業とのマネジメント契約終了 [爆笑ゴリラ★]

 

287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:41:03.90
なかやまきんに君 1978年9月17日(43歳)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00000376-oric-000-2-view.jpg
吉本興業は昨年12月31日をもって、お笑い芸人・なかやまきんに君とのマネジメント契約を終了したと25日、公式サイトで発表した。

 

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:43:04.63

【芸能】なかやまきんに君、昨年末で吉本興業とのマネジメント契約終了 話し合い続けるも「意向を最大限尊重」★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643103571/

つまり今は無職ということですかね?

 

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:48:11.99

もし他の芸能事務所と契約できなければ
YouTuberに転身もしくはジムのインストラクターに転職

ってところですかね?

 

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:53:37.47
キンコン西野や宮迫みたいに吉本から切ったんじゃないんだな

 

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:55:11.15
有名人は何だかんだで引っ張ってくれる所あるからいいよね
一般人で40過ぎてリストラされたら失業期間長引くか低賃金ブラックしかない

 

292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 19:58:26.96
バイトやパートでも保証人要求してくることある

 

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 20:00:46.31
医療福祉関係なら保証人は最低二人必要
(本人と別の世帯を持っていること、安定した収入があること、二親等以内の親族を除く)

 

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 20:38:30.88
保証人がいない

 

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/25(火) 23:58:25.00
交通違反12回、免停4回をたくさんと認知できないやばさ

 

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 00:14:09.59

都内の40代後半男性(IT・通信系/正社員/既婚/同居の子どもなし)は、世帯年収1800万円と高給取りではあるものの、
「40代の役職者で部下に酒代とかをごちそうすると、あっという間にお金がなくなります」
と嘆く。また生活感については次のように語った。

「東京23区の板橋区にマンション自己所有。車はありません。服もユニクロやアオキが中心で、スーツなど外に見えるものは五大陸などのセール品を狙います。靴はリーガルです」

収入に見合う仕事や生活を維持するためには、それなりに経費がかかってしまうようだ。男性は、こんな悩みを吐露していた。

「車が欲しいのですが、まったく買える気がしません。みなさんどうしているのでしょうか……。

お探しのページが見つかりません。 - Yahoo! JAPAN
指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります。 - Yahoo! JAPAN

 

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 01:09:07.35
男のホームレスは「あっそ」って捨て置かれるけど、女のホームレスが徘徊してるって通報が入ったら
フル武装した役場の福祉課職員が全速で身柄保護に駆けつけるよ 場合によっては警察官も帯同する

 

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 09:35:20.72
>>298
女は襲われる可能性が高いからな
警察としては事件化すると困るからそっちの意味合いで保護してるんだろう

 

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 02:10:06.20
この20年で「離婚したい理由ベスト3」が激変…男たちが夫婦関係で悩んでいること [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643112690/
■妻の理由は「性格の不一致」から「金銭問題」へ

 

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 10:56:12.05
インコわき見運転で人殺しのババアは警察の服やメットで保護されてたな
あれは過剰な差別やないか?

 

320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 16:14:12.53
>>301
同じこと思った

 

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 11:17:44.52
言い訳の酷さは池袋爆走の爺さんより酷かったな

 

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 11:39:30.66
あんな緩いカーブでどんだけわき見してんだよ
気が動転してしまいパニックになりました、なにそれ?

 

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 11:46:37.73
これか
舟渡容疑者が運転するワゴン車は、道路脇を自転車で走行していた堀間美恵子さん(39)=同市高津区=をはねた後、歩道上に乗り上げ、歩道沿いのコンクリート製の壁に車体をこすりながら進み稲本琉正ちゃん(3)と母親(29)=同市宮前区=をはねた。堀間さんと琉正ちゃんは搬送先の病院で死亡し、母親は左手首を骨折するなどの重傷を負った。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 11:54:15.32
インコは焼鳥の刑

 

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 12:25:27.10
YouTuberなるわ

 

307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 12:30:13.28
他の人にはマネできない自分だけの売れるネタあるか?
売れたとしても炎上にメンタル耐えられるか? アンチに粘着されても涼しい顔してられるか?
それから本名とか住所とか個人情報割られるリスクがあるよ

 

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 12:34:07.10
女はいいな
朝飯食ってるだけのYouTubeでも登録者多い

 

309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 12:49:02.20
>>308
でも若くないとダメでしょ
俺らと同じ40代のおばちゃんだったら…
ブロガーだけど炎上商法の堀ちえみは例外だからw

 

310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 12:57:28.90
アラフォーの日常
とかでもYouTubeやってるよ

 

311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:01:28.51
ホムセンで八ムス夕ーと飼育セッ卜一式買ってきて毎日配信したらどうだ sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-sing.gif

 

312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:16:01.58

少子高齢化が進む日本社会。
新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いてもない」人々が増加しています。内閣府の調査より見ていきましょう。

日本の「若年無業者」の実態
内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。さっそく見ていきましょう。

若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。
同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。
当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

細かい内訳は、男性「53万人」、女性「34万人」。
年齢別には、15~19歳「19万人」、20~24歳「18万人」、25~29歳「14万人」、30~34歳「18万人」、35~39歳「18万人」となっており、男性の無業者が多い一方、年齢間での大きな差は見られないことが分かります。

若年無業者のなかには、働きたい気持ちはあるものの、求職活動をしていない人々が存在します。
「なぜ働かないのか?」、彼らにその理由を聞いたところ、全年齢で最も多かったのは「病気・けがのため」33.5%。

そして「知識・能力に自信がない」11.8%、「急いで仕事につく必要がない」7.3%、「探したが見つからなかった」6.3%、「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3%、「希望する仕事がありそうにない」4.9%と続きます。

病気・けがに次いで、「知識・能力に自信がない」が働かない理由になっている現況。
同アンケートの年齢別内訳を見てみると、「知識・能力に自信がない」と答えた人の割合は15~19歳が7.9%、20~24歳が12.0%、25~29歳が13.4%、30~34歳が15.8%、35~39歳が12.2%です。
本来働き盛りであるはずの20代が、自身への信頼を失っているのです。

若年層の引きこもりは「54.1万人」
若年無業者と同じく語られるのは、「引きこもり」の問題です。
同調査によると、15~39歳の引きこもり推定数は「54.1万人」。
「自室からほとんど出ない」、「自室からは出るが、家からは出ない」、「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」と回答した方々の総数となっています。

この現状について厚生労働省は「若年無業者等が充実した就業生活を送り、我が国の将来を支える人材となるよう」、さまざまなサポート事業を展開しています。

たとえば、「地域若者サポートステーション」。働くことに悩みを抱える15~49歳の方の相談に乗ったり、コミュニケーション訓練をしたりする支援です。企業の就労体験をすることもできます。

通称「サポステ」は全国各地に設置されています。
働き方、生き方について、悩みを抱える当事者・家族・関係者への支援の輪が、さらに広がっていくよう、社会全体の協力が求められています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

働きたかった氷河期を見捨て
働いて欲しかった若い世代はニート引きこもり化
馬鹿ばっかだな
氷河期が35になるまでに救っていたら日本はここまで落ちぶれなかったろうに

 

313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:44:03.35
>>312
そうすべき時期に運悪く弱肉強食派の小泉純一郎が総理になってしまったからな
で、岸田の後は女性議員最極右同じく弱肉強食派の高市で日本死亡フラグ
中韓に厳しい態度取ってくれそうだけど肝心の日本国民が餓死してしまっては

 

322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 16:34:17.10

>>312
★6 スレ目
結構伸びてるな

恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ★6 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643180951/

 

324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 17:16:26.50
>>322
まあ氷河期世代の悲惨さ見たら下の世代は働きたくなくなるわな
俺らはバブル世代から上を見てるから勤労意欲はあったけど
最近は「働いたら負け」なんて言われちゃってるし

 

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 14:54:15.34
>>312
企業の「若手をまとめて現場を切り盛りする40代リーダーがいない」的な話だけなら氷河期世代を採用しなかった自業自得だけど、
今40代の人間が本来ならもうけていた子供が働き始めるはずの十数年後は人手自体が存在しないからな。

 

314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 13:52:18.15
高市早苗はマジでヤバい
BIというセーフティネットすら導入せずにナマポ廃止しそう
個人的には竹中平蔵より危険な人物だと思っている

 

315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 14:05:28.10
早苗ちゃんのインコ動画配信なら見る

 

316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 14:14:38.52
冗談や冷やかしの類でなく、マジで共産党や社民党、立憲民主党左派は護憲は護憲でも9条ではなく25条護持を標榜すべきと思うんだ

 

317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 15:09:56.78
もっと気楽に生きて行きなよ

 

318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 15:50:45.62
>>317
金さえあればそうするよ
何なら働く必要もないしw
警備?介護?
あんなの悪いけど正直中卒の仕事じゃん

 

319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 16:09:18.09
本当に金さえあれば…ですね 泣

 

321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 16:17:32.11

・働かざる者食うべからず

そもそもは新訳聖書の一節の「病で働けない人は無理して食べちゃいけませんよ」って意味を、
レーニンが「農民、労働者をこき使い自らは不労所得を得ている地主、資本家を許すな」って意味で演説に引用
日本に入ってからは労働教と悪魔合体した

 

325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 18:13:44.59
去年辞めて今無職の人、ちゃんと前の会社から源泉徴収票もらってる?
確定申告には給与明細と源泉徴収票が必要だから
もらってない人は辞めた会社に連絡して出してもらう羽目になるよ

 

326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 18:15:58.76
確定申告なんかいかね

 

328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 18:58:23.18
1日8時間時給1200円手取り19万の仕事したいんやけど13年ブランクあるとスーパーの品出しバイトでも無理なんか?

 

329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:02:23.81
ムリでもやるしかないだろう

 

330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:03:57.91
マジレスすると面接時に13年のブランクをかなり突っ込んで聞かれる
1,2年のブランクでも険しい顔され結果お祈りってのが現実だからな

 

331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:05:45.22
10年以上無職してた場合どんな仕事なら受かるんだ
空白あるから断られるならどこも無理じゃん

 

638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 11:08:36.79
>>331
24時間シフト警備員一択
確か外国人実習生も対象外職種だから日本語話せれば誰でも採用される
続くかどうかは別だけど
でも保証人が必要だから身寄りなかったらアウト

 

332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:06:09.54
履歴書くらい適当書いとけ

 

333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:06:29.80
>>332
保険でバレバレやん

 

334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:07:42.08
保険ないとこもあるでぇ

 

335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:09:10.10
適当に書いてブランク短くするしかないね
完全に無くすのは無理だろうからさ
他に誰か違う方法思いつく人いる?

 

336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:11:12.45
保険ある会社に例えば数年前まで働いてたと書いてバレない方法ないかな

 

337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:19:13.15

こういうニュースみると馬鹿々しくなるな

【文春】賭け麻雀で辞めた黒川弘務元検事長、上場企業の社外取締役に就任していた! [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643183418/

 

354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 01:33:59.50

>>337
>黒川氏とETSの関係のほか、ETSの筆頭株主である不動産会社でもコンプラアンス委員会の社外委員を務めている事実

麻雀賭博で辞任したのがコンプライアンス担当とか何の冗談かと
しかもこれ天下りでしょ?

 

338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:19:23.34
とりあえず履歴書不要のバイトを数年やるしかないんじゃないか

 

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 20:25:37.31
>>338
面接時履歴書不要って結局エントリーシートみたいの書かされるんでしょ

 

339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:19:37.66
従兄弟の自営業に雇われてたとかにしとけ。なら保険なくても不自然じゃないし

 

340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:20:42.43
FC自分でやってたのやめたとか

 

341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:41:43.10
肉親とか知人に雇われてましたーって架空の会社名書くの?
なんかすぐバレそう

 

342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:44:23.78
スーパーのバイトがいちいち調べるわけないだろ

 

343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 19:51:06.61
俺は逆に職歴多すぎて履歴書に書ききれないので
半年以内に辞めた職歴と非正規の職歴は全て隠してるけど
バレたことないというか少なくともそれが原因で処分喰らったことはないぞ

 

348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:23:28.28
このスレって既婚者いますか?
煽りとかではなく気になったので

 

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:24:04.35
ワイは独身やでぇ

 

350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:28:35.74
まさか学校卒業してから(中高大問わず)、一度も職に就いたことがないガチな人はいないよね

 

351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:33:53.79
そんなのマンガだけだろ

 

352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:36:48.77
この板は星スレ抜きにしてもw 無職スレが異様に多いからな

 

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/26(水) 23:55:13.09
【緊急速報】オミクロン亜種「BA.2」国内で27件確認 感染力がオミクロン比2倍

 

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 01:43:18.83
恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ★12 [愛の戦士★]
恐ろしい…日本で「働かない15歳〜39歳」が急増しているワケ★12 [愛の戦士★]

 

356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 11:52:37.04
求人探してたらいいのがあったんで応募したいんだけど派遣だった
そこだけのために登録するのって普通ですか?
いろいろあれこれ紹介とかされるの面倒なんだけど

 

357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 12:09:07.62
>>356
派遣だけはやめとけ
中抜きされてハケン教竹中平蔵教祖様にお布施するだけ

 

359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 12:11:52.51
>>357
中抜きされようがなんだろうが最終的な給料で決めればよくね?
中抜きなしの15万より中抜きありの20万の方が良いじゃん。

 

360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 12:26:19.84
>>359
まあそういう考え方もあるけど基本同じ仕事なら中抜きされない直接雇用の方が
非正規でも給料高いしクビにもされにくい
外国人実習生→非正規派遣→非正規直接雇用→正社員の順にクビ切られるから

 

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 16:19:17.43
結婚相手が見つかれへんかったんや…

 

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 17:52:21.73
>>362
今のアラフォーからアラフィフ女の経済的理想が高すぎなんだよな
それに比べたら今のアラサー以下の女は経済的理想は低いからな
そのかわり年齢に対する条件が厳しいけど

 

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 17:52:43.10
にょまいらおはよう今沖田

 

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 18:05:20.51

>>364
夜勤かい

>>365
きついけど女多い介護

 

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 17:55:22.16
わしは結婚相手もみつけられる一石二鳥の仕事さがしとるんや

 

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 17:56:35.04
恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ★16 [愛の戦士★]
恐ろしい…日本で「働かない15歳〜39歳」が急増しているワケ★16 [愛の戦士★]

 

368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 18:47:20.77
いきなりステーキ社長、ネガティブ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 [スペル魔★]
いきなりステーキ社長、ネガティブ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 [スペル魔★]

 

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 18:51:45.31
作業するだけの給料しか出さないくせにw

 

370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 19:03:54.16
転職サイト経由で、スカウト来て、応募して見たら3日でお祈りメール。
スカウトが面接確約とは、思ってないけど傷つくわ。

 

371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 20:20:47.98
>>370
その程度で傷ついてたら40代未経験転職はできないから数打つしかないよ
オレはエントリー約40社
面接行けずお祈り32社
面接してからお祈り4社
採用4社だったぞ
入社した会社も1年弱で退職したけど

 

372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 20:26:08.98
>>371
マジすか?でも4社、採用だたんですね。
なんか、今回のスカウトは、再世担当者からの連絡みたいだったんで….
なるほど。
数打ちます。

 

375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 21:47:44.77
>>372
オレの場合は自分が居た業界に嫌気がさして手当たり次第に応募したってのがあるし、
大したことない経歴だけど一応マネジメント経験があったのでそれを全面に押し出したってのはあったかも
>>373
コロナ真っ只中転職活動だったよ
コロナの影響で年俸150万位下げられる事になったから辞めたのさ
結局入社した会社がブラックで1年もたずに辞めて、元居たの業界知り合いから声がかかって元の業界に戻ってしまったよ
毎日が憂鬱で人生詰んだ感ある

 

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 22:09:36.54
>>375
そうか
>>373だが俺はまさにコロナが原因で失業中
昨年秋から就活してたけど今はさすがにオミクロンのほうが怖いし
求人も年明けオミクロン要因だと思うけど激減したので就活停止中
とりあえず職にありつけてるだけマシと思って今は我慢の時だね
しかし何の業界?差し支えなければ
俺はIT業界でウンザリだけどかといって異業種行けるスキルもないから
また再就職できても社畜になりそう
あと1000万円くらい稼げばリタイアも可能なんだけどなあ

 

373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 21:23:27.27
>>371
コロナ前かコロナ禍直後の話だよね
今の状況でそんだけ内定もらえるレベルなら
コロナ終息すれば50代になってても楽勝で就職決まるだろう
まあ確かに面接までのハードルが高いね
面接行けば2~3社に1社くらいは内定もらえるけど

 

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 21:31:19.64
アマゾン倉庫は経験者どうなの…

 

377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/27(木) 22:32:37.54
てか、ここのみんなは給付金もらえるの?

 

378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 00:33:46.07

いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★6 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643296197/

★6
ネットで炎上したら売り上げ上がるとか?

 

379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 02:08:26.62

【速報】埼玉県ふじみ野市の民家で立てこもり事件 猟銃持ちの男が発砲 複数人がけが 腹部を撃たれた人も 40代男性が人質 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643302215/

一軒家で“猟銃男”立てこもり…人質は亡くなった家族の主治医か ケガ人も 埼玉・ふじみ野 (2022.01.28 01:05)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91ocmafcysnxx7s389.html
埼玉県ふじみ野市の住宅で27日午後9時ごろ、この家に住む男が猟銃を持って立てこもり、40代の男性が人質となっています。
警察などによりますと、27日午後9時ごろ、埼玉県ふじみ野市で「バンバンという音がした」と110番通報があり、
その後も「発砲音があり付近に人が血だらけで倒れているようだ」などと119番通報がありました。

警察などがかけつけると、一軒家で、この家に住む50代から70代の男が猟銃を持って立てこもっていて、
40代の男性1人が人質になっているということです。この男性は、立てこもっている男の家族の主治医とみられ、
この家族が亡くなり、弔問に訪れた際にトラブルになり、人質にとられて撃たれたとみられています。

また玄関先には41歳の男性看護師が倒れていて、腹部を撃たれたような傷があり救急搬送されました。
また32歳の男性介護士が現場で催涙スプレーをかけられ、東入間警察署にかけこんだということです。

 

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 02:53:00.61

【速報】埼玉県ふじみ野市の民家で立てこもり事件 猟銃持ちの男が発砲 複数人がけが 腹部を撃たれた人も 40代男性が人質 ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643305574/

まっちゃんヒーローになっとるやないかw

 

381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 11:50:38.22
未経験で出来る仕事なんてロクなもんじゃないよ
経験者優遇の謳い文句も丸投げで無理な注文ばかり

 

382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 12:00:29.35
>>381
まあ40代や50代が未経験で採用される職なんて
外国人もやりたがらないような仕事だもんな
それこそ警備とか介護とか普通なら中卒が就くような仕事
だったら嫌でも経験してる業種や職種で探すしか道はない

 

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 12:39:31.53
職場の知的障害者に腹が立つてことは、ワイも知的障害なんかね?

 

384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 12:53:26.69

【速報】埼玉 ふじみ野  “猟銃”立てこもり男を逮捕  人質の医師は死亡 母親の死でトラブルか  ★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643341849/

【続報】“猟銃”立てこもり事件 人質の医師が死亡 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643338299/

 

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 14:50:55.52
>>384
母親の介護のことでトラブルになってたのか?

 

385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 12:58:16.36
介護士のまっちゃん無事なん?

 

386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 12:59:21.67
大阪ビル放火で狙われた精神科医といい、医者への逆恨みが増えてるのか

 

387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:00:43.73
不死身野なのに医師死亡とな

 

388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:08:49.60
介護士や看護師も命がけだな
これからさらに高齢者宅への訪問介護も増えるだろうに

 

389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:10:48.50
安心してください
医者の代りはいくらでも居ますから

 

390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:12:42.07
44歳で医者なら同じ氷河期でも勝ち組なのにこんな最期なんて本人想像もしてなかっただろうな

 

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:25:25.87
親が晩年病院を転々と入院したけど多くの病院で
「暴言暴力があった場合は即強制退院」って文言のポスターが貼ってあった

 

392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 13:36:54.18
かつては医師は患者の診察依頼を断ってはならない診察を頼まれたら応じる義務があるって法律に規定があったけど、
数年前に「国、自治体からの要請があった場合は診察を断ってはならない」に改正されて、
暴力暴言や診察費滞納などがあった場合には診察を拒否できるようになった。

 

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 14:51:05.23
【速報】埼玉 ふじみ野  “猟銃”立てこもり男を逮捕  人質の医師は死亡 母親の死でトラブルか  ★7 [スペル魔★]
【速報】埼玉 ふじみ野  “猟銃”立てこもり男を逮捕  人質の医師は死亡 母親の死でトラブルか  ★7 [スペル魔★]

 

395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 14:56:35.41
訪問介護や看護はトラブル多いからなぁ
まぁ医療福祉に限らず人と接する仕事というのはリスク高いわな
コンビニや飲食だと若い女性がストーカー被害に遭ったりとかするし

 

396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:07:06.39
弔問に訪れるということは何があったんだろう
でないと医師や看護師など訪問介護に携わる関係者総出で出向くことは滅多にないと思うが

 

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:14:35.50
病院、医療スタッフ側に明らかな過失があって、それがもとで容疑者の母が死亡したからでないの

 

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:16:21.46
続報でその辺を明らかにしてほしいね

 

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:19:32.04
医療ミスより介護スタッフの虐待があったとかじゃないの
ただ80過ぎたらちょっとしたことでもアザになるからな

 

400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:33:05.95
被害者44歳医師の名前が伏せられたままだね

 

401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:45:38.30
【社会】死亡した医師の鈴木さんは「責任感ある先生」患者と聖火リレー伴走も [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643351662/
>埼玉県ふじみ野市の住宅で起きた立てこもり事件で、人質となっていた医師の鈴木純一さん(44)が、撃たれて死亡した。
>在宅医療に携わっていた鈴木さんは多くの患者に頼られていた。東京パラリンピックの聖火リレーでは、患者の依頼を受けて伴走もしたという。

 

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:52:48.49

>おそらく母親はワクチン接種後に死亡したが、医者達がやってきてワクチンとは無関係だとなんとかなだめようとしたが
>理不尽な言い分に対して男が逆上してしまったという流れが一番しっくりくるな

>医者らが数人も弔問に来る時点で確実に何か都合の悪い理由があるのだから

今の介護事業者はワクチン打ってない方にはサービス提供しない
って増えてるからな

 

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 15:58:21.60

この先生も評判は良かったようだけどなぜ恨まれたんだろう

大阪ビル放火で24人死亡 患者が語る「クリニック院長の献身」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1121ba1cffdaeb6e88fc97ad7a8932ca9306ed1

 

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:02:13.78
大阪のビル放火は
「生活保護受けたい。診断書を書いていただけませんかね?」→『ダメです。書けません』
が発端じゃなかった

 

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:10:08.47
これから8050問題で自宅介護する人が増えるわけだし
高齢の両親と同居してる家族にとっては他人事じゃない
訪問介護で何が問題だったのかを明らかにしてきちんと改善しないと今後こうしたトラブルや事件が後を絶たなくなる

 

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:18:52.14
>>405
親を殺したりその逆も増えてるし
家族間だけの問題じゃ無くなって来てるよね

 

406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:12:55.36
一番の大事なことは大きい夢を持つこと
そして、それを実現させようとする熱い情熱
これがあればなんだって乗り越えられる

 

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:23:37.48
>>406
失われた30年で世の中すべてカネがモノを言う
権力者以外は労働搾取される現代の奴隷だと証明されたわけだが

 

407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:13:54.36
というくだらない昭和の精神論でした

 

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:14:14.42

西梅田こころとからだのクリニック はGoogleからマップデータと口コミが全削除されてる。
たぶんクリニックが入っていたビルのオーナーがGoogle側に削除を依頼し、Googleも対応したと思われる。

5chに口コミが消される前の画像が出回っているけど評判は『かなり悪い』
ただ心療内科、精神科の口コミは総じて悪いからね
患者には精神的に不安定な人が多いので、些細なことでも不快に思ったりしやすくネガティブな感情が先行してしまうので、ほとんどの心療内科やメンタルクリニックはネットの口コミを悪く書かれてしまう。

 

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:22:09.55

 

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:23:46.63

令和に入ってから一年一年がドラスティックになりすぎだろ

個人的には一昨年秋に親父を78で亡くしたしな

 

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:35:27.58
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★8 [スペル魔★]
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★8 [スペル魔★]

 

414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 16:39:32.37
世界よ、これが衰退途上国 日本 の経営者の有り難いお言葉だ!

 

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 17:31:48.70
【自動車工業・豊田会長】車の購入促す政策の議論を【テレ朝news】★2 [少考さん★]
【自動車工業・豊田会長】車の購入促す政策の議論を【テレ朝news】★2 [少考さん★]

 

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 17:32:38.91
使われるのが嫌ならお前らが経営者になればいいじゃん

 

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 17:50:22.17
入りやすそうなのは新聞屋ぐらいしか思い付かない
介護は資格いるだろ?
警備は保証人いるし
タクシーは普通免許
清掃
こんなもんか?

 

438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 23:17:47.68
>>417
タクシーは二種免許
普通免許じゃダメ

 

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 11:33:28.18
>>438
それぐらい知っとるけど省略しただけ

 

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 17:51:04.19

1です。2週間ぶりの書き込みです。
このスレが伸びていて嬉しいです。

転職中 →「つなぎバイトにおすすめの9職種」
1.食事配達・デリバリー
2.居酒屋
3.軽作業・仕分け・検品・梱包
4.清掃員
5.事務員
6.工場内作業
7.交通量調査
8.警備員
9.パチンコ屋
など

俺は、週3で3.の仕事しています。40越えて天職はまだ見つからず・・・・。
皆さまの検討(健闘)を祈る!

 

420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:14:08.03
>>418
3、5、6狙ってるけど中年男性は採用されません
事務も物流も正規で経験者なのに

 

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 05:55:23.69

1だけど返信遅れましたm--m
>>420
正社員の経験者なのに採用されないのは辛いね・・・・・。
非正規のバイトでもいいからとりあえず週1で何か働いてみるのはどうかな?
気分転換になるかも・・・・。応援しています。

日給8000円の9時~17時のポスティングのバイトを見つけたのだけど
これを週2~3でやってもう天寿を全うするのがいいような気がしてきた。
日焼けしてヨーダみたいになるかな?歩いて痩せて健康的になるか?
週3でやっても月収10万弱 週2でやって月収6万5千円
どう転ぶかわからんが筋トレ ウォーキングしてスタミナ付けておきます。
歩くのは、充実しそうだけどこればかりはやってみないと分からない。

 

419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 17:51:24.56

■「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が”全廃止”される日

同一労働同一賃金法の施行をきっかけとした正社員の待遇の引き下げが問題となっている。
人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「一方的に正社員の労働条件を引き下げることは、不利益変更となり認められません。
しかし、現在多くの企業で導入済、あるいは導入が検討されているジョブ型雇用では、扶養手当や住宅手当などの属人的な手当を段階的に廃止し、職務内容に応じた基本給一本にすることが一般的。
今後、諸手当削減の圧力はますます強まるでしょう」という――。

■諸手当や福利厚生が消えようとしている
正社員の特権だった扶養手当などの諸手当や福利厚生制度が、消えてなくなろうとしている。
日本郵政グループが正社員の夏期・冬期の有給休暇を減らし、有給の病気休暇の条件を限定するなど待遇を引き下げることを労働組合に提案したことが報じられている。
日本郵政だけではない。他の企業でも同じようなことが起こっている。

そのきっかけとなったのが、正社員と非正社員の待遇差の解消を目的とする、いわゆる同一労働同一賃金法(パート・有期雇用労働法)が2020年4月に施行されたこと(中小企業は2021年4月)。
もう1つは、2020年10月に、非正社員にも正社員と同じように扶養手当や住宅手当などの諸手当を支給すべきかなどが争われた5つの事件について最高裁が判断を下したことだ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:57:34.11
>>419
住宅手当なくなった会社は多いな
前に勤めてたところもそうだし自分の周りでも聞いたことがある

 

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:59:33.40
>>426
中小零細しか勤めたことないから住宅手当なんてもらったことない

 

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 01:06:38.57
>>419
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が”全廃止”される日 ★4 [スペル魔★]
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日 ★4 [スペル魔★]

 

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 09:19:02.68
>>446
残業手当すらもらったことない
最大100時間以上してたのに
もう労基行っても時効で取り返せないけど

 

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:25:17.32
7年ペーパーなんだが普通に運転出来るようになると思う?マイカーはなし

 

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:42:51.46
>>421
毎日乗れば出来るようになるでしょ
でも誰のクルマに乗って練習するつもり?
誰も車貸さないでしょ7年ペーパーでマイカーも持ってない人に

 

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 00:22:03.76
>>424
カーシェア、社用車やレンタカーなど運転する気持ちがあればあるだろ

 

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 03:36:07.00
>>429
お前が自分の車貸してやれ

 

422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:27:12.40

介護士の女 認知症の男性名義の通帳”払出盗

生活費に余裕がなかった
88歳の男性名義の通帳から現金50万円を引き出し盗む

自分が担当する認知症の男性名義の通帳から現金50万円を引き出して盗んだとして介護士の女が逮捕されました。
警察によりますと、直方市頓野の介護士・南里弘美容疑者(47)は、去年8月、飯塚市の金融機関で訪問介護をしていた88歳の男性名義の通帳から現金50万円を引き出し盗んだ疑いがもたれています。
被害男性の自宅でぼや騒ぎがあり、通帳とキャッシュカードがなくなっていることが分かり、警察が捜査していました。
その後、口座の履歴などから南里容疑者が男性に無断で金を引き出し盗んでいた疑いが強まったということです。
南里容疑者は「生活費に余裕がなかった」と容疑を認めています。
警察は余罪についても調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0208c7e08f28e96d0fb6ac2f71809430fdf3d4e6

 

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:37:00.13
3.軽作業・仕分け・検品・梱包
の仕事ってどんなのでいくら貰えるんだろう…

 

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 18:46:03.55
>>423
3、4、5、6、8は非正規ならほぼ最賃
それでもコロナ禍では贅沢は言ってられない
もう若くないから賃金よりも身体壊さない仕事に就きたい

 

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/28(金) 19:04:13.68
投資家の頭に血を上らせ、株ニート死屍累々の山で俺は岸田総理を評価する

 

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 01:21:02.27
東大前ジョーカー、スポーツ大会に卓球で出場 B群の生徒に負けると「あっ! 俺、理Aだったわ」見下すように煽る ★2 [スペル魔★]
東大前ジョーカー、スポーツ大会に卓球で出場 B群の生徒に負けると「あっ! 俺、理Aだったわ」見下すように煽る ★2 [スペル魔★]

 

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 01:21:24.23
今だとウーバーの配達員とか良さそうだな
仕事も簡単だし体力維持にもつながるし一石二鳥だ

 

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 06:37:15.25
稼げんだろ
YouTubeにあるけど

 

433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 18:09:11.91
平時かコロナ禍かでも変わってくるよね

 

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 18:19:17.63
やる人が増えたらダメだし

 

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 20:47:49.69
寒い時期に外での仕事は割に合わない

 

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 20:48:56.76
>>435
交通整理とか洗車とかね
あと真夏も熱中症のリスクが

 

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 22:43:13.39
役所の天下り先なんて視察と称して旅行しまくりよ
皆が知らない事実、あれで給料出すなら俺たちを正規にしろ。

 

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 23:23:05.88
コンビニ店員は

 

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 23:26:02.20
>>439
平時なら余裕
今はコロナ禍で飲食特に居酒屋でバイトしてた学生が採用されて
中年や外国人が追いやられてる状態

 

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 23:35:06.60
確かに最近コンビニ若い兄ちゃん姉ちゃん店員多い
客としてはジジババや外国人より清潔っぽくていいけど

 

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/29(土) 23:35:20.44
「患者にむしゃくしゃした」 帰宅途中コンビニでビール飲み車運転 容疑で介護職員逮捕 [武者小路バヌアツ★]
「患者にむしゃくしゃした」 帰宅途中コンビニでビール飲み車運転 容疑で介護職員逮捕 [武者小路バヌアツ★]

 

443: 中川みみず研究所 ◆wRdam1JoN2.8 転載ダメ 2022/01/30(日) 00:01:10.77 ID:AyiayvoT0
人口が減ってる、会社が人手不足になりつつあるからな
労働者の数が少なくなるのに中小零細事業所の数が多すぎるから、いずれ人手不足倒産ラッシュが始まるよ
今はコロナで助かってるだけ

 

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 00:17:23.59
>>443
ブラック企業が淘汰されるから長期的に見たら良い事じゃん
短期的には失業者増えるけど
しかし中川みすず研究所さんってそのトリップ(転載ダメ)どうやってるの?
法人さんか管理側の人間ですか

 

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 11:10:57.89
>>443
そもそも赤字中小零細企業が残ってる事自体がおかしい
赤字なんだからその商売は続けても無意味

 

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 11:15:55.61
>>451
実習生安くコキ使って助成金で経営者が私欲肥やしてるだけのゾンビ企業だからな
むしろ倒産させて淘汰するべき
悪徳経営者に限って倒産したらナマポ不正受給しそうだけど

 

445: 中川みみず研究所 ◆wRdam1JoN2.8 転載ダメ 2022/01/30(日) 00:24:12.57
メール欄に
sageteyon
sagetesuruna
sageteiyan
sageteakan
sagetenagai
のいずれかを入れて書いたら名前に警告を添えられるよ

 

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 09:16:08.69
>>445
なるほど
ありがとう

 

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 01:22:19.47
公務員以外は負け組み

 

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 11:32:46.18
ナマポ不正受給 宇野誠

 

455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/30(日) 22:42:21.46
ここは失業者系スレにしては平和でいいな

 

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 00:29:42.52
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★]
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★]

 

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 02:00:18.14
また月曜日が来たわけだが

 

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 02:43:42.88
みんな無職?それとも生活保護?

 

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 10:04:46.47
>>458
まさに旬のコロナ失業中
警備だけやっと採用されたけど保証人いなくて取消になった

 

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 02:49:43.83
緊急事態宣言が出たらオワコン加速だな
また特定の業種にだけ協力金出すかもしれんが

 

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 02:51:56.46
普通に仕事しとるよ
但しコロナで暇しとる

 

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 02:56:51.70
>>460
どんな仕事?バイト?社員?派遣?

 

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 06:00:49.86

訂正
>週3でやって月収10万弱(でかい) 週2でやって月収6万5千円(でかい)

営業みたいに契約達成件数のノルマがあるわけではないので
かなり気が楽だった過去のポスティングバイトの経験。
ただ頻尿になったのでトイレが近いし、大便を漏らしそうなるのが怖い。
トイレ問題が。まぁ楽は仕事は無いか・・・・。

 

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 11:07:45.34
親死んで保証人いなくなった人って就ける仕事ある?

 

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 11:17:01.50
保証人代行に頼めよ

 

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 11:21:39.85
>>466
料金高くて頼めない
家賃すら滞納してるのに

 

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 11:27:16.59
保証人代行なんてそもそもどこでやってもらえるのか分からん

 

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 11:36:48.41
>>468
ググれば出てくるよ

 

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:44:34.97
>>469
怪しいやん
地元でないのかな

 

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:49:39.82
>>476
確かに怪しいのも
マトモなのは東京や大阪じゃないとないかもな

 

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:09:27.40
高齢者優遇
女性優遇
若者こども優遇
マジ日本って中年男「だけ」に冷たいな
何でだろう
扱いは今や障害者やLGBTより下

 

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:18:47.39
>>470
単純に人口多すぎて余ってるからとしか考えられん
冷たいというか人口多くて雇用とナマポでは全員を救いきれない

 

472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:21:15.30
世相的にこじらせ系が多すぎでそのイメージが足を引っ張ってるかもね

 

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:28:17.53
>>472
氷河期40代男性は努力が無駄になってそんな感じだけど
バブル50代男性は違うでしょ
50代はパワハラやセクハラの加害者が多くて嫌われてるのかな

 

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:36:11.18
>>473
50代は働かないおじさんの増加イメージが凄いらしい
今はリストラのメインディッシュだと思うよ

 

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 12:40:22.61
>>474
むしろ早々にリストラして我慢強く従順な40代を雇ってほしいが
実際は新卒採用増やすんだろうな
40代も非正規では必死でも正規になった途端働かなくなりそうだから

 

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:00:01.98
>>475
多くの企業が40歳からリストラ対称にしているのを知らんのか

 

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 13:34:03.23
正社員じゃなきゃいくらでもあるよ
保証人なし

 

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 13:42:08.31
>>478
それは知ってるよ
生計立てられるような身分(正社員か契約社員)だと保証人必要なのね
派遣やバイトじゃワープアじゃないの
主婦や学生ならそれでもいいけど

 

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 14:33:07.65

【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643605890/

【経済指標】1月の消費者態度指数、2.4ポイント低下の36.7【消費動向調査】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643606393/

日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643598443/

 

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:01:25.01
氷河期が世間知らずの馬鹿だということがよくわかった。

 

484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:34:58.14
>>482
そりゃ新卒門前払いで社会に出られなかった奴が多いし
特に団塊ジュニアは学力だけなら史上最強なんだけど社会経験が浅いからね

 

491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:01:38.88
>>484
学力高い底辺が多いから他世代の真性バカ中卒底辺より面倒なんだよ

 

483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:03:50.84
ここは40代の知能レベルを知るうえで有効なスレッドだな

 

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:39:56.87
せっかく平和だったのに荒れてきたな
リタイアスレから失業豚が流れてきたのか
誰だあそこにリンク貼った奴

 

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:46:25.03
荒らすのは辞めてくれ。

 

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:49:50.89

【経済的自由FIRE】40代アーリーリタイア民スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1643546612/

ここに紛れている底辺おじさんに要注意
このスレは勝ち組が論破して生き残ってるけど
倒産リストラ解雇スレとこどおじFIREスレを滅ぼした通称豚連中だぞ

 

488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:53:10.40
無知を指摘されたら荒れている認定

 

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:15:11.94
>>488
死ね

 

506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:42:19.96
>>503
おまえがな

 

508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:50:27.60
>>506
お前もな

 

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:57:49.14
ブヒブヒ

 

490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 15:59:08.03
倒産スレ滅んだから居場所なかったんだ
次はここをやっちまえブヒブヒ

 

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:02:22.90
ブーブーブー

 

493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:04:27.07
俺を雇えブヒブヒ

 

494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:05:42.08
高学歴ニート怖い

 

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:06:24.78
いい大学出てデカい会社に入って定年まで勤め上げたら人生安泰 まずはそのスタートにつくために勉強していい大学に入らねば
ってずっと信じてきた価値観を全否定されたから、そりゃ何もかも信じられなくなるわな

 

497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:08:24.33
>>495
わかってるじゃん
それが氷河期世代

 

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:51:38.19
>>495 キミ学歴厨っぽいね
いま無職なのかい?もし仕事先決まったとしても大丈夫かね

 

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:56:29.66
>>536
そういう文意じゃないだろ
お前頭悪いなw

 

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 21:34:32.51

おバカな>>536のために翻訳してやるよ

(バブル世代までは)いい大学出てデカい会社に入って定年まで勤め上げたら人生安泰(だった)
(そうなれるように)まずはそのスタートにつくために勉強していい大学に入らねばってずっと
信じてきた(のに新卒で中小の正社員にすらなれなかった)
(これまでの)価値観を全否定されたから、そりゃ何もかも信じられなくなるわな
(せっかくいい大学出たのに非正規なら無駄な勉強しないで高卒で中小正規のほうが良かったのに)

 

496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:07:27.17
脳筋バカのほうが厄介だろ

 

498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:09:50.56
>>496
脳筋バカは論破できるから
手出して来たら110番

 

499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:10:31.42
ブヒブヒ

 

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:11:18.57
大卒ニート最強ブヒブヒ

 

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:12:19.29
正社員全員リストラされろブヒブヒ

 

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:14:10.80
未経験採用しろブヒブヒ

 

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:17:58.89
良スレだったのに
コロナ禍で失業者逆なでするスレはリスク大だね

 

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:34:46.14
ブーブーブー

 

507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:46:36.88

お前らこのスレで不満ぶちまけて発散でもしてこいよ

【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643614637/

 

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:51:51.52
お前だけな

 

510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:54:22.73
>>509
世の流れは道連れだ

 

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 16:54:43.60
ジョーカー発見

 

512: 東大会計士 2022/01/31(月) 16:56:00.65

 

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 17:07:08.41
まさかとは思うがここに自民公明に票入れたやついないよな?
まあ戦後3番目に低い投票率だったしオマエラは選挙すら行ってねえか

 

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 17:12:01.71
>>513
左派に抵抗あるけど他に選択肢なかったから
れいわに入れたよ
氷河期問題取り組んでるのこの党と日本第一党だけ
都内住みなら右派の日本第一党に入れたけどな
自公だけじゃなく極右の維新と左傾化著しい立憲と共産にも入れるなよ

 

515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 17:42:21.66
氷河期世代とか抜きにして一番貧困層にやさしい党はどこなんだ
共産党になってしまうのかな

 

516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 17:58:50.61
ブヒー

 

517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:08:39.20
ブヒーンブヒーン

 

518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:17:13.45
【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★3 [スペル魔★]
【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★3 [スペル魔★]

 

525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:30:18.17
>>518
Z世代はヤバすぎる
でも本当はこのくらい全世代が軽いほうが上下関係やパワハラもなくて働きやすいかも

 

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:18:08.63
まぁこのスレのお前らは若手より下っ端になるわけだがな

 

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:19:26.64
ゆとりにアゴで使われる氷河期オジwwwww

 

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:23:55.97
>>520
ゆとり世代なんて円周率が3って教わったクズどもだろ
すぐ追い抜いてやるわ
だってバブル世代より頭悪いらしいじゃんw
正規で一番仕事できるのは氷河期世代らしいよ
まあごく少数のエリートしか正規になれてないんだから当たり前だけど

 

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:21:10.87
胸アツだな笑

 

523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:27:31.36
バブル世代はパワハラ気質
ゆとり世代は頭悪い
Z世代は豆腐メンタル
氷河期世代本気出せば勝てるんじゃね
拗らせてるけど頭は良いしメンタル強い

 

524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:28:29.75
35歳以上世代はすぐ上の氷河期の悲惨さを知ってるから、働いても報われないって達観?してしまってるとは思う。
その結果が若年層世代の引きこもりニートの爆増として顕在化

 

526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:31:40.14
>>524
さとり世代とも言われてるしな

 

527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:42:48.32
働いたら負けかなと思ってる
がネタじゃなくガチになりつつあるな

 

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:49:20.97
>>527
俺はもうガチでそう思ってるし今の若者にもそう伝えたい

 

548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:22:21.07
>>529
10~40代で不買運動ならぬ不労運動とか起こせないかな
50代以上のジジババと外国人に働いてもらってさ

 

528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:46:50.60
30歳まで童貞だと魔法使いになれる
も、本来なら「んなやついるわけねぇだろ(声・爆笑問題田中)」的なネタだったんだが
若者の『草食化』が蔓延してしまってネタがネタじゃなくなったな

 

530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:54:11.68
>>528
とはいえ今の40代より20代や30代は童貞少ないぞ
俺らの世代と違って高校時代に勉強漬けじゃなくて彼女作る余裕あるから
初めて女と付き合うのは低年齢化してるけど大人になってから恋愛や結婚に冷める感じ

 

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 18:59:20.88
おまえら平成生まれに昭和って言われて馬鹿にされてるの知らないんだな
「今日もあの昭和がな」っていつも陰口叩かれてるぞ

 

533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:27:47.42
>>531
「平成生まれのゆとりのくせに」って言い返してやれ
あいつら甘やかされて育ったのでメンタル弱くて泣きだしちゃうからw

 

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:37:11.50
>>533
但し稀に無敵のジョーカーがいるので要注意

 

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:02:10.04
【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★4 [スペル魔★]
【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★4 [スペル魔★]

 

535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:48:11.06
いくら高学歴だろうが中途はゆとり以下のペーペーだからな
そもそも学歴でマウント取れるのなんてネットだけ
タメ口どころか年下から呼び捨てやお前呼ばわりされてキレてるようじゃどこも勤まらんぞ

 

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 19:54:18.57
>>535
最初はな
ペコペコしてるふりして3年もあれば地頭の差で追い抜けるわ
職歴なしならともかく俺は正規歴20年以上だし
コロナ倒産した前職も中途だったけどまさにそれだった

 

539: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載いやん 2022/01/31(月) 19:57:46.42
ハンガリアンジャムスター

 

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 21:20:44.43
行政が税金使ってサポートしてねじ込んでくれないと
どうにもならない

 

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 21:27:02.18
>>540
絶対やらんというかできないだろうけど
今度は逆に氷河期優遇し過ぎと叩かれるから

 

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 21:40:02.10
大学新卒で正社員になれなかったけど中途で正社員に這い上がった強者おる?
おったら体験談聞かせて

 

544: 中川みみず研究所 ◆wRdam1JoN2.8 転載ダメ 2022/01/31(月) 21:44:43.10
終身雇用、年功人事、公共事業、中流層といった昭和からのぜい肉を削ぎ落とし、ムッキムキ肉体美になる!
はずがゾンビになってしまったね

 

545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 21:51:42.87
>>544
ITというかデジタル化を疎かにしたのが日本の大失敗だったかと
それ氷河期世代やゆとり世代の人間を公的資金導入してでも就かせて
(もちろん派遣でなく公務員か正社員で)進めてたら少なくとも
細マッチョくらいいはなってたと思う

 

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 21:30:23.16
>>544
元土建屋として思うのは税金の無駄遣いガーって声がデカくなりすぎて、下々にまで税金が回らなくなったこと
今は何をするにも購買するにも入札で、結局は大手かブラックしか受注できない。
受注できても予算ギリギリで、下請けと社員は潤うどころか仕事を受けるほど絞られて追い込まれる。
昔は良くも悪くも官公庁の税金ばら撒きで地域の中小企業が息を付けていたり、
巨大プロジェクトにはふんだんな予算が使われてて、元請ゼネコンはおいしい思いできたけど、下請け孫請けの業者にまでお金が回っていた。
むろん皆様の税金だから無駄使いをよしとはしないけど、
税金投入を絞ることで、税金にありつけるのが大手かブラックだけになってしまったのが良いかどうかは判断しかねるけど

 

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:01:44.42
Excelで関数使ってマクロ組んで煩雑な処理を即座に終わらせたら「サボんなコラ!」って怒声が飛ぶからね

 

547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:06:52.76
>>546
その怒号を飛ばすのって団塊かバブルでしょ
だから日本は落ちぶれたのに

 

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:26:30.80
>>546
俺はそれやったら怒号は飛ばなかったけど「随分暇なんだね」と嫌味言われた
言ってきたのはやっぱり当時50代の部長
1日がかりだった仕事を30分もかからず終わるよう効率化したのにね

 

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:31:12.88

事務処理に限ったことでなく、実作業でも効率化や無意味な作業の省略はサボり、手抜きとドヤされることはよくある。

昔の部活動の「練習中は水飲むな」にも似てると思う。

 

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:55:01.29
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★10 [スペル魔★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★10 [スペル魔★]

 

554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:04:29.21
>>551
勢いスゲーな
働く現役世代も引退した年金世代もほぼ全世代ダメージ受けるからな

 

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 22:58:28.72
Excelマクロだけど、セキュリティに厳しい会社はウイルス感染リスクからマクロを禁止にしてる。
最新バージョンのExcelはデフォルトでマクロが無効化された設定になってるし

 

553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:02:17.79
>>552
それは知らんかったわ
エクセルマスター俺の仕事がまた減ってしまう

 

555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:19:41.80
スタグフレーションって奴か

 

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:40:56.64
アベノミクスで四半世紀ぶりの好景気!
いざなぎ景気超え! 日本スゴイ!
https://pbs.twimg.com/media/DWUqIeFUMAAMz5m.jpg

 

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:44:48.60
「自助・自助・自助、そして自助」
が ん ば れ 日 本 !
https://i.imgur.com/VGxrLta.jpg

 

558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/31(月) 23:58:31.16
コンパクト五輪と称し予算7000億円で招致したはずが
結果3兆円という巨額にまで膨らんだ
電通中抜き運動会

 

559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 01:57:18.77
ここに生活保護受給者はいないの?批判とかじゃなくて

 

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 09:44:03.16
>>559
予備軍ならいるよ
もらえないから就活してるが最近は警備と介護すら落ちて仕事がない
もらえたら仕事する必要ないからここには来ないでしょ

 

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:24:31.98
>>559
都内23区在住 生活保護雑談スレ126
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643251021/
【大阪の生活保護 part123】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643598204/
【たわけ】名古屋市で生活保護保護【だがね】part 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1619372635/l50
生活保護者の支給日を書き込むスレ185
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643533862/
ナマポにもおかわり給付金 Part.86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643625526/
生活保護の引きこもり まったり
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643602979/l50
生活保護なんだけど毎日ヒマで辛い
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1643610160/
ナマポはもらいすぎ
ナマポはもらいすぎ

 

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:33:24.92

>>578
ナマポにもおかわり給付金 Part.86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1643625526/

このスレは伝説のwww

 

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 02:16:17.31
スレ違いだし板違いだから居ないのでは?
居るとすれば無職板とかその日暮らし板じゃないですかね。

 

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 11:03:50.89
>>560
40代なら板違いではない
40代板にはナマポスレないけど50代板では見たような

 

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:54:20.53
ブーブーブー

 

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:54:45.39
大卒ニートだよブヒブヒ

 

564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:55:13.17
副業するなブヒブヒ

 

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:55:54.33
副業野郎に俺の仕事奪われたブヒブヒ

 

566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:56:52.91
人手余りだから副業禁止しろブヒブヒ

 

567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:57:43.81
外国人出てけブヒブヒ

 

568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:58:08.87
俺の仕事奪うなブヒブヒ

 

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:58:36.47
高齢者雇用助成金廃止しろブヒブヒ

 

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 10:59:02.56
高齢者年金で隠居しろブヒブヒ

 

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 11:00:53.83
仕事ないならナマポよこせブヒブヒ

 

573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 11:17:35.17
ナマポスレ1つだけあったけど星スレだった

 

575: 543 2022/02/01(火) 11:42:03.15
やっぱりいないみたいね
日本は新卒で正社員になれなきゃコネでもない限り終了なんだな
大学まで行ったのにずっと非正規はしんどい
どんなに頑張っても法律上最大5年で切られるのが

 

576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 12:34:14.52
ここも勢いは最初だけだったね
まあ結論が早く出ちゃうスレタイだしな

 

577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 12:36:29.82
>どんなに頑張っても法律上最大5年で切られるのが
その法律つくったのが民主党というのが何とも皮肉
目的は正規雇用化だったんだけど詰めが甘いから企業に悪用された

 

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:26:09.23

【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★12 [スペル魔★]

【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★12 [スペル魔★]

 

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:28:40.01

生活保護費の原資は100%血税

ナマポ貴族 最強

 

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:30:35.69





 

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:34:09.41

>【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入

ナマポ貴族「ワイ高みの見物、え?おまえら働いてんの?給付金はよくれや笑」

 

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:39:48.36
生保ドクズ乞食スレ一覧www

 

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:45:07.37
47歳のいしだ壱成も離婚前に嫁子供と生活保護もらってたよな

 

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:48:13.07
>>585
いしだ壱成なんて若い頃に億は稼いでいただろうに使い切るとは
やっぱり芸能人は金銭感覚狂ってるんだろうな

 

586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:47:37.16
みんな税金の納付書届いた?国保年金とかいろいろ来る時期だけども

 

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:51:14.14
>>586
3月末か4月初めくらいじゃないの
俺はほとんど口座振替にしてるからわからんけど

 

588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:50:50.04
40代のこどおじスレで貧民連呼してイキってたやつも勝ち組だよな
マジ働いたら負けの時代だしよ

 

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 13:54:11.78
>>588
働いてもハケン教竹中平蔵教祖一味にお布施するだけだからな
まあ母体宗教団体が与党にいる時点でこの国はもう

 

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 14:33:16.07
真の勝ち組は障害年金受給者だ
老齢年金と違って非課税だしな

 

592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 14:57:01.61
某エージェントで50社ぶん投げて、書類で全落ち 笑
なんか精神的にヤバい免疫できてきてる。

 

593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:16:18.96
>>592
エージェントに全部お祈りされた俺に比べりゃ登録できただけでも望みある
リクナビと底辺ハロワしか道がない
エージェント経由の会社はレベル高いから100社に1社書類通れば御の字だと
知人が申しておった

 

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:19:05.92

>>593
エージェントって断られるの?
今、休職中?
確かに求められるレベルは高い。

自虐だけど私も担当者に、コイツは無理とか思われてると思います。

 

607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:31:38.08
>>606
20代なら学歴が高卒未満で職歴ないとか
30代なら全く正規職歴ないとか
40代なら正規職歴あっても直近にブランク空いてたりすると
お祈りされるみたいよ

 

609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:49:58.51

>>607
なるほど。エージェントからすれば、求職者は、商品あからね。
仕入れないって事ですね。

それ、世知辛すぎでしょーが。

 

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:48:03.23
エージェントって篩に掛けすぎとか何とかで評判よくないよね

 

595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:49:13.13
あ、でも企業側からみれば厳しいほうがいいわけか

 

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:50:37.46

それどころやない

【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★13 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643697435/

死活問題や

 

597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 15:54:19.37
パンがないならケーキを食べればいいじゃない

 

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:02:54.93

 

600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:06:42.66
>>598
まあコロナ&原油価格高騰で世界的にスタグフレーションでしょ

 

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:03:59.93
わしの主食と言っても過言ではないマルハニチロのさんま蒲焼の缶詰が値上げで
281円から324円に値上がりしてしまうんやが
パックごはんも去年値上がりしたとこやで

 

601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:09:08.02
日本オワタどころか世界オワタになるかもな
どう責任取るのかな中華人民共和国さん

 

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:09:19.78
>>602
出羽守さん涙目だろね

 

603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:12:02.41
4か月連続物価上昇 原因は政府主導円安による輸入品の値上がり 賃金は上がらず

 

604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 16:41:17.63
岸田は全く期待できん
かと言って高市になったらガチで弱者殺されそうだしな
結果論ガースーで良かったのかも
幹事長だけ交代していれば

 

605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:07:09.48
大臣はスガ政権のほうが圧倒的に有能だったな
環境大臣以外は

 

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:41:54.21
岸田政権になってから先任者2人がいかにマシだったかが分かった。自分の勘違いじゃなかった

 

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 17:55:51.43
>>608
それだけなら岸田を早く降ろせば済む話だけど
問題は次の候補が危険人物(河野、高市)か
岸田同様のヘタレ(石破、野田など)しかいないこと
密かに茂木期待してたが考え方が昭和風でこれもダメだな

 

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 18:05:34.15
河野太郎は暴走機関車
高市早苗は殺人兵器
この2人は外交的には良いかもしれんが日本人まで殺される

 

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 18:08:18.39
副業に派遣登録だけしとくのどう?

 

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 18:16:16.91
>>612
副業にというか派遣自体が副業禁止じゃないの
登録するのは自由だけど40代おっさんは登録してもオファーなさそう

 

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:56:58.79
>>613
派遣が副業禁止なん?

 

627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 22:06:50.37
>>626
派遣会社による
×スタッフサービス
○テンプスタッフ
×パソナ
大手ならテンプスタッフが副業OKみたい

 

614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 18:46:18.59
雇用市場需要
若年男性>若年女性>>>高齢男女(助成金あり)>中年女性>中年男性>>>高齢男女(助成金なし)

 

615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 18:59:58.77
>>614
氷河期世代が高齢者になる頃にはシルバー助成金も廃止されそう
清掃や旗振りも中年や外国人に奪われマジで下流老人まっしぐら

 

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 19:19:39.53
政策見ればわかること
氷河期世代の見殺し政策は規定路線
いまだに国策としてやってることを理解できないやつは馬鹿

 

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 20:22:37.99
>>616
何のメリットもないのにアホだよなw
優遇しろとは言わないまでも敢えて特定の世代だけを冷遇するのはおかしい
でも団塊が逝ったら大票田は氷河期と団塊Jrだからな
さてどうなることやら

 

618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:01:07.71
大多数のマスコミが安倍→菅政権を独断専行、極右、無能無策って論調で報じ、
岸田政権を「良識派の調整型リーダー」として持て囃したけど、このマスコミ通説に疑念を感じるのは「勘違い」ではないからご心配なく

 

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:21:21.46
>>618
実際アベはともかくスガは極右な政策でもなかったのにな
但し女性議員一のガチ右翼高市は危険すぎるので総理にはしないほうが良い
もう発想が自民というより維新だから

 

619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:12:45.88

2月1日に閣議決定された雇用保険法などの改正案では、
現在、労使折半で賃金の0.2%を負担している失業給付などを支払う事業の保険料率を、
ことし10月から来年3月まで0.6%に引き上げるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460201000.html

なんでさらに手取り減らして物価には影響ない失業者も救われない方法を選んだ

 

621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:26:22.67
>>619
会社都合の中年長期失業者が多くて失業保険の財源が足りないだけじゃない単純に
40代以上で会社都合退職だと受給日数も330日の人が多いだろうから

 

622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:27:28.89
維新の思想は保守とは真逆の革命思想、つまり極左
昨秋の総選挙は日本を解体する革命思想を保守と勘違いし、躍進させてしまうという大きな過ちを犯した。

 

623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:31:51.29
>>622
そうなの
橋下徹が発起人なのと竹中平蔵が顧問についてるから超新自由主義かと思ったが
もちろん俺は自公にも維新にも投票してないけど

 

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 21:55:55.40
とりあえず竹中平蔵さえ追い出せばどの党でも良くなると思ったが
民主党はそれでもダメだったんだよな…

 

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 22:19:16.33
【東京】 税務署の女性職員、ソープランドなど3店舗で兼業…収入125万円「ホストクラブ代に」 ★3 [朝一から閉店までφ★]
【東京】 税務署の女性職員、ソープランドなど3店舗で兼業…収入125万円「ホストクラブ代に」 ★3 [朝一から閉店までφ★]

 

629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 22:39:18.16

>>628
>また、同国税局は、派遣会社でアルバイトをした神奈川県内の税務署に勤務する男性職員(24)についても、1月28日付で停職1か月の懲戒処分とした。男性職員は同日付で依願退職した。

スレの流れ的にこっちを指摘したかったんか

 

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 00:43:16.28
>>628
>>629
元税務署職員なら退職しても引く手あまたか?
役所勤めの痴呆公務員なら一般企業ではまったく使い物にならんだろうけど

 

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 23:16:52.21
派遣は嫌だな
中抜きされるのが腹立つ

 

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 11:36:26.53
>>630
中抜き云々より派遣落ちしたら二度と正規には戻れなくなることが嫌だわ

 

642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 11:46:03.92
>>640
それはあるな
派遣から正社員になれるのは20代の女くらいだ

 

631: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/01(火) 23:34:38.27
どう考えても昔のヤクザ稼業・口入れ屋、手配師と同じ手口で、富のピンハネ

 

633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 00:45:02.61
【東京】 税務署の女性職員、ソープランドなど3店舗で兼業…収入125万円「ホストクラブ代に」 ★4 [朝一から閉店までφ★]
【東京】 税務署の女性職員、ソープランドなど3店舗で兼業…収入125万円「ホストクラブ代に」 ★4 [朝一から閉店までφ★]

 

634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 00:50:28.36
この女はちゃんと確定申告するんだろうな?

 

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 01:24:46.29
生活保護が少ない見たいですが、ここのみなさんは実家なんですか?

 

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 09:18:39.88
>>635
生活保護もらってる人は働く気がないから見てないだけだと思う
コロナ失業者が多いだろうから今のところ貯金で凌いでいるのでは
40代なら2、3年無職でも生きられるくらいは持ってるでしょ

 

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 02:36:24.40
そういうあなたは子供部屋オバサンですか?それともチュプですか?それとも穀潰しこどおじ?

 

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 11:13:52.97
もう働くなって神の声が聞こえる

 

641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 11:44:07.18
派遣のくせに副業禁止とか舐めてるな

 

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 12:16:34.25
>>641
派遣会社というより派遣先の会社が嫌がるみたいよ
副業してることによって仕事のパフォが落ちる云々で
特に派遣先の会社が社員に副業禁止してるとこなんかは

 

644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 13:00:45.12
俺、高卒無能アラフィフ。
もちろん、転職不可能。わかってんだろ?ペイス・・・

 

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 13:19:49.56
>>644
アラフィフ高卒ならまだバブルで正社員になれたんじゃないの
大卒なら今年49歳の代から氷河期だけど

 

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 13:42:16.50
>>645
転職不可能って言ってるだけで今非正規や無職とは言ってないだろ

 

648: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 15:16:25.36

2021年11月25日~12月26日の調査で?
理想は年収600~800万円未満とな?

もう中国の富裕層とでも結婚すりゃいいんじゃないっすかね

 

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 17:19:24.62
>>648
20~50代と調査対象が幅広いからどの年代が言ってるのかが気になるね
年齢高いほど相手に求める年収も高くなるし

 

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 15:45:31.83
【国策】アベノマスク配送料10億円?政府試算。廃棄なら6千万円★3 [記憶たどり。★]
【国策】アベノマスク配送料10億円?政府試算。廃棄なら6千万円★3 [記憶たどり。★]

 

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 17:23:50.43
山手線内側の『ガチの』23区内住みの人なら楽々クリアできる数字

 

652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 17:29:09.66
実際40代男性は正社員で年収400万円以上なら性格に問題なく
高望みしなければ結婚できるみたい
逆に言えば非正規だったり年収400万円未満だと絶望だけど

 

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 18:37:29.43
動画で稼ぎを得ている『プロの』配信者は尋常じゃない負担をPCにかけるので、
普通に使われたPCとは比較にならない頻度でメモリにエラー出たり、故障起こすってメンテナンス業者が言ってた。
普通はそう壊れないパーツだよね

 

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 20:37:04.56
派遣って派遣先に履歴書見られて選考されるの?

 

655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 21:05:06.59
>>654
職務経歴書とかスキルシートみたいの提出する

 

656: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 21:08:00.88
派遣ておっさんばかりじゃないん?
若いやつが派遣やるの?

 

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 21:55:58.02
>>656
むしろ直接雇用と同様おっさんやBBAは不利
派遣先も擦れてない若い人を希望するから
工場派遣は20代~40代前半男性
事務派遣は20代~30代女性
が多いかな

 

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 22:39:45.98
てか、全く無知なんだが
おまえらは非所得者じゃないってこと?
つまり、給付金の対象外?

 

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/02(水) 23:03:47.55
>>659
実質コロナで切られたのにコロナが直接の離職理由になってないから
給付対象外だよ(ノД`)・゜・。

 

662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 00:35:35.76

>>660
そうなんだ
それはショックすぎるよね

けど去年、働いてたから課税されてるんでしょ?
去年、働いて課税があった世帯はもらえないんでしょ?
課税=それなりに収入があった

この見解であってるよね?

 

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 00:22:38.36
【食品】たこ焼きも値上げ? タコ、海外での不漁で高値が続く [シャチ★]
【食品】たこ焼きも値上げ? タコ、海外での不漁で高値が続く [シャチ★]

 

663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 11:23:43.31
未経験職種なんかで働きたくないな
この歳で20代の若造より仕事できないなんて屈辱的

 

664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 12:16:03.19
正直迷っている
コロナでリストラされたけど独身だから質素に生きればリタイアできる
でも今までくらいの生活レベルは維持したい
そのためには働く必要があるけどコロナ禍で40代後半だと警備か介護?
それじゃ結局資産は増えるかもしれないが職場と自宅の往復だけになりそうで
生活の質は落ちてしまうし身体か精神壊れる可能性もある
そもそも肉体労働未経験なので警備や介護で1ヶ月持つ自信もないんだが

 

665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 12:22:32.78

【国策】アベノマスク配送料10億円?政府試算。廃棄なら6千万円★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643783863/

「配送料10億円」“アベノマスク”希望者に配布へ…「本当に無駄遣い」の意見も安倍元首相は上機嫌 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1643809507/

【アベノミクスを再び】積極財政推進、自民議連が9日発足 講師に安倍晋三元首相を招聘 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643844339/

 

666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 14:39:12.21
「仕事できない」罵倒され続けるシングル母の苦悩~離婚後に「軽度知的障害とADHD」が発覚 [愛の戦士★]
「仕事できない」罵倒され続けるシングル母の苦悩〜離婚後に「軽度知的障害とADHD」が発覚 [愛の戦士★]

 

667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 16:36:29.44
語ると言っても結論出ちゃってるし

 

668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:05:56.16
>>667
ということは次スレいらないな
ここは今のところ平穏だけど40代板の就職スレはコロナ禍以降荒れまくるから

 

670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:33:23.60
>>668
1だけど
要ります!次スレ!
俺は、ポスティングで天寿を全うしようとしたのだけど
証明写真撮ったら長渕みたいな眉毛に
ヨーダみたいな表情筋のルックスで
ここ3~4年で老け込んでいて
紫外線に当たるポスティングバイトはやっぱりやめようと
面接キャンセルしたんだよ。
天職は未だ見つからず。

 

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:43:58.70
>>670
そうか
しかし現状40代板に就職転職スレがここ1つなんで荒らしが来るのは覚悟で
前はいくつかあったんだけど荒らしやコテに潰されて
「板尾(いたお)」っていう50代疑惑のコテが来たらスルーするか出禁にしてくださいw

 

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:49:44.15
>>672
まぁ少しでも40代の人が天職に就いてくれればってスレなので
コテからみたら
荒らそうとする人もいるのかもしれませんね・・・・。
スルー推奨にしましょう。その
いたおっていう人は・・・・・。

 

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 11:18:36.63
>>670
年齢で落とされるとかはとりあえず置いといてやりたい仕事とかないの
ポスティングで生きていこうとしてたくらいだから
正社員とかじゃなくてセミリタイア的な仕事でもいいんだよね
俺も結婚諦めたから独身ならしんどいフルタイムじゃなくて週3~4とか
4~6時間のパートで気楽に働きたいと思っている

 

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 14:17:21.95
>>687
安くても楽なパートやアルバイトはシルバーの高齢者が独占している
国から助成金が企業に支払われるから65歳以下の席は空かない

 

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 14:34:44.50
>>689
それそれ
コロナで40代や50代のおっさんがバイトで食いつなぐことすらできないのに
年金生活のジジイどもがその足しのため助成金でバイトしてるなんて
即刻シルバー助成金は廃止すべき
あれはコロナ前のアベノミクスでガチの人手不足だった頃に出された政策だし

 

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 15:57:23.47
>>691
安倍政権自体が高齢者と上級優遇の政権だったしな
特技が人の話をしっかり聞く岸田総理にその声は届いていないようだ

 

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 16:43:04.44
>>696
岸田は人の話は聞くけど優柔不断だからな
人の話を聞かないで独断専行するスガと足して2で割ればちょうど良いのだが

 

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:04:31.45
>>687
やりたい仕事はありますね。
でもその仕事は東大に入るより難しい倍率です。
20代の時、少しだけその仕事の経験者です。
なかなか激務でした・・・・。稼ぎはどうでも良しとして
アマでその仕事をやって
割り切って生活の為にパート・バイトでいいかと
正社員は諦めてますね・・・・・。

 

669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:25:41.84

わしにとっては死活問題なんやが

日清が値上げ カップヌードル、チキンラーメン、ラ王、出前一丁、どん兵衛、ウマーメシ等 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643872034/

 

671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 17:35:19.40
ウマーメシってカレーメシも値上げになるんか
これは俺にとってもキツい

 

674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 18:05:11.23
【NHK】<受信契約>電話番号とメールアドレス提出が必要に…4月1日から施行 [Egg★]
【NHK】<受信契約>電話番号とメールアドレス提出が必要に...4月1日から施行 [Egg★]

 

675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 18:28:50.44
>>674
むしろメアドがないとか個人情報晒したくないとかの理由つけて拒否れそうだなw

 

676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 18:51:39.90
板尾は荒らしというより基地

 

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 21:16:41.79

板尾◆mfbq1.9iwE
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1643543691/

板尾さんはこういう人です

 

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 21:31:12.03
40代でも40歳と49歳では全く状況異なると思うんだが

 

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 22:20:09.49
49歳だとあと1年で50代
50代になると特定の業界にいるかマネージメント経験者でないと
正社員は底辺職ですら厳しいしな
大型トラックくらいかな50代未経験で正社員可能なのは
大型は免許必要なのと外国人が殆どいないから超人手不足みたいで
(事故った時に非正規だとバックレられるから責任負わせるため
正社員にするというのは本当なのか)

 

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/03(木) 23:56:36.52
値上げラッシュはまだ続くのかね
ただでさえステルス値上げで中身も減っているんだが

 

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 00:19:40.45
確かにどん兵衛とかの値上げビビるよな
108円なら買うかもだが138円とかだと絶対に買わんし
みんな普段は何食ってるの?

 

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 00:38:17.61
うどんラーメン焼きそばパスタ米は業スー
肉は鶏
魚は半額品
キノコはエリンギ
これに豆腐納豆モヤシ
旬の安い野菜、の見切り品
これらを適当に煮たり焼いたりして食う
腹一杯食って1日の食費は700〜800円位

 

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 00:49:33.28
レトルトごはん、レトルトカレー、レトルト味噌汁(マルコメの80円~100円のヤツ)、シリアル
1日1~2食でローテーションして食べる

 

685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 11:04:24.49
>>683
年金の心配しなくて済みそうだな

 

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 01:20:16.99
安さが売りのカップ麺が値上げとはな

 

686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 11:07:47.57

【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ネット「スクランブルやれ [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1610959785/

NHK受信料下げや外資規制見直し 放送法改正案を閣議決定―政府 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1643940011/
>今回の改正では、積立金制度のほか、テレビがあるのに正当な理由なく受信料を支払わない世帯から割増金を徴収できるようにする。

 

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 11:40:34.26
結局大学出てから苦手な仕事にしか就いたことがない
何で苦手な仕事に応募してるのかって
片っ端から応募してるけどそれしか採用されないからで
転職は何回もしてるけど天職に就くのは夢のまた夢
ちなみに自分の中では天職が何なのかは理解できている

 

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 14:33:49.49
天職はきこり

 

693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 14:43:10.15
>>690
林業人手不足だぞ
早く山行って応募しろ

 

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 14:39:04.93
天職どころか嫌な仕事ですら日勤は皆無
夜勤は22時就寝で6時起床が染みついてる俺には無理

 

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 15:02:43.73
勝手に切ってる

 

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 15:03:25.81
通報は過去2回

 

697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 16:19:53.21
もう利権として定着しちゃってるのかな

 

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:16:57.22
すいません。
東大入るよりは言い過ぎました^^;;
まぁ競争倍率が高い仕事です。
何と言ったら特定されるので・・・・。

 

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:45:18.72
>>700
その天職は諦めてるのかな
他に天職はないか探してる状態か
しかしそこまで競争率高い仕事となると概ね察しがつくな
もちろん何かは言わないけど

 

706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 18:08:20.12
>>702
今日も5時間ほど作業
その天職をアマで。
天職とは別に稼げる
適職を探してる状態かな???

 

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:26:27.54
フリーランスプログラマー

 

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:53:43.62
ババアはチンポを咥えるだけの仕事

 

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 17:54:21.49
女は簡単でいいよな

 

705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 18:02:20.69

>>704

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

今20~30代の女はギャラ飲みすれば一生分稼げそうだし
デブやブスじゃなければいけるらしいぞ
コロナで風俗やキャバに行く人減って需要が増えてるみたいだし
今後は風俗嬢やキャバ嬢が減ってギャラ飲み女やパパ活女が増えるのかな

 

707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 19:18:49.85

わしどないしたらええんやろ

【経済】永谷園が「お茶漬け」「即席みそ汁」等の家庭用19品目を値上げ 6月1日納品分から [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643966660/

ほんま死活問題や

 

708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 19:36:13.69
マジで食品だけでも消費税廃止して

 

709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 19:44:04.89
どうみてもスタグフレーションなのに
マスコミは悪いインフレとか言って言葉を濁してる

 

710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 19:55:58.17
コンビニ一人夜勤はハッキリいって内容的には天職と言っていいくらいだったけど
一生続かないからなぁ

 

712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 20:03:38.72
>>710
夜勤できるのは羨ましい
俺は規則正しい生活しないと不眠症になるから職種問わず夜勤が無理
警備も日勤のみで雇ってくれるんだったらいいのに

 

711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 20:02:11.85
コンビニ夜1人でダメじゃなかった?

 

713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 20:31:34.25
パソコン教室始めることにした

 

717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 23:30:35.28
天職って40代から就くのは無理だよね
>>713のように独立するしかない

 

714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 21:47:07.98
パソコン教室通うことにした

 

715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 21:49:27.80
ここのみんなは独身で一人暮らし?給付金あるの?

 

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 21:52:57.75
何の給付金?

 

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 02:44:05.25
>>716
非課税世帯の10万

 

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 12:03:41.89
コロナ失業して家賃払えなくなったから田舎の実家に帰った
こどおじになったので無理です

 

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 13:35:05.77
給付金はもらってないよ

 

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 15:57:32.43
>>720
もらってないというか働いて課税してたから今回はもらってない、もらえる資格が無かったということでしょ?
ちなみに裕福なんですか?

 

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 16:34:12.24
転職したい

 

723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 16:49:01.51
>>722
今はまだ我慢
コロナで中年男性は大型かトレーラーの資格でもなければどこにも採用されないぞ
必死で会社にしがみついてリストラだけはされないように

 

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 17:16:38.40
>>723
アドバイスありがとうございます
もう何年も悩んでいるのですが…
通勤用自家用車に当たり前のように道具や材料を乗せて現場にいきゴミが出たらそれも積んで…
通勤車なのでもちろん税金保険車検ガソリン代も自己負担。
現場でパンクしても自腹。
同業者の方々は当たり前の様に会社からクルマを支給されてるのに私だけが自家用車で年間1万キロ走行してます。
2年おきの車検が来るたびにいっそのことクルマを手放してしまおうと思い悩むのです。
結局転職する勇気も無いのですが

 

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/05(土) 17:47:19.55

道覚えられない人と話せないグーグルマップでもたまに左右間違えて曲がっちゃう

こんな人間でもウーバーやアマフレって出来るもんだろうかなぁ

 

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 16:25:06.15
地図が読めないのは大半が女

 

732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 22:21:17.82
>>726
視界が狭いのが男
方向音痴なのが女
だっけか

 

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 16:25:43.99
カーナビはファッション

 

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 18:07:26.26
風俗の出張サービス

 

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 18:13:08.72
うんこ梳くい

 

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 21:23:53.17
わしは地図よめない
女らしいからか

 

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 22:15:11.06
カーナビが付いてても使い方が分からないから全然意味が無い。

 

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/06(日) 23:24:24.54
女は上書き保存、男はファイル名変えて別保存

 

734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/07(月) 22:06:41.71
>>733
それは名言だよな、恥ずかしながら思い当たる。

 

735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/07(月) 23:21:13.59
若い人にニートや引きこもりが多いとか、仕事もプライベートも無気力って言われるのって
がむしゃらに努力していたら報われる社会でなくなったことと、社会に余裕が無くなったので成果が出ていない『陰の努力』を評価しないようになったから
だろうね

 

736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 00:07:03.65
わしは上書き保存やで

 

737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 00:40:59.17
わしは地図も読めるし元営業マン運転にも自信ある

 

738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 00:49:32.23
昔は送り状とマップルだけで納品行ってたな。

 

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 12:08:05.04
パソコンが無いからリモートは出来ない。

 

740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 12:27:02.01
リモートワークてすげえな
どんな仕事やねん

 

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 12:37:20.27
という以前にリモートワークなんて40代未経験じゃ採用されない
そもそも未経験でホワイトカラーは中高年ましてや男性は採用されないかと

 

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 13:50:46.53

みんなわかっているとは思うが
企業の多くは40歳以上がリストラ対象だからな
人員整理の対象である者の中途採用者に期待している企業などほぼ皆無に等しいだろう
ヘッドハントされるような人材なら話は別だが
そもそもそういう人材は企業側が手放さない

あえて書くまでも無い事なんだが忘れていたら困るので念のため

 

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 15:09:44.17
>>742
それでリストラされた中高年(主に40代と50代)が再就職するとなると
きつくて薄給なブルーカラーの仕事しかなくて渋々就く訳だけど
コロナ禍でそういう仕事すら採用されなくなってるんだよな
建設や運送みたいに求人自体減ってるところと警備や介護みたいに
これまで来なかった若い失業者(主に飲食からの)が流れてきてるため
あぶりだされた中高年(特に男性)が長期失業者になってるのが現状

 

743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 14:58:20.65
現場でもリモートワークやで
携帯があれば簡単に出来るじゃん

 

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 15:13:51.67
たしかに40代板は無職スレが乱立してるな

 

746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 15:17:54.69
>>745
いやこれでも結構減ったのよ
今はほとんどが星スレだし
一昨日アーリーリタイア民スレをニートが荒らしたので
キレたスレ民が追いやるため一時的に乱立させたけど

 

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 16:07:41.64
100社以上 書類で滑る 1社面接決まったが..
いきたい業界じゃないけど、応募だけしてみるかってポチったとこ。
あー憂鬱。
でも、採用されるかなんてわかんないし、良いよな。

 

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 16:11:30.17
コロナ失業でUberEats配達員になった30代男性「月40万円稼げるように」「収入が倍増し、心も体も健康的に」

 

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 16:28:19.93
>>748
ウーバーは40代前半までだな
40代後半は体力的にしんどい
テレビで特集してた最年長配達員は47歳くらいだったかな

 

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 17:52:00.66
もう倉庫でもいいんだが、
暑い、寒いが嫌なんだよな。
あと、荷物の重さにも持てる限度ってのがあるし。

 

751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 18:15:24.06
>>750
地域にもよるが倉庫も40代以上の男は今人余りで採用されないぞ
特に飲食多い地域は辞めた若者が倉庫や工場に流れついてる
コロナ終われば飲食に若者が戻ってまた採用されるようになると思うけど

 

758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 10:54:51.95
>>751
確かに舐めてたわ。
倉庫の求人、すぐになくなってた。
もう50に近い40代だから、採用も厳しいだろうな。

 

752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 22:22:39.87
ヘルパーの話題が少ないな
相当キツイの?高齢者や障害者

 

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 22:39:41.87
>>752
介護はきついとか以前に基本女性の仕事だしな
看護や保育と同様に
逆に建設や警備に運輸は基本男性の仕事
一応雇用機会均等法で男女区別はなくなっているとはいえ

 

755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 06:37:56.60
>>753
なるほど、そんな感じか
確かに雇用均等法で女の警備も見るし、男の介護って必要だろ
戻るが介護の仕事って相当キツイの?経験無いんだが
もしキツくなかったらコンビニのおばさんや女の警備(おばさん)なんていないよな?

 

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 10:00:57.81
>>755
とはいっても介護、看護、保育は女性のほうが採用されやすいし
建設、警備、運輸は男性のほうが採用されやすい
あと事務も女性しか雇わないしな
年齢もそうだけど性別に関しても企業側の体質が変わってないのよ
ちなみにきついかどうかで言えば介護はかなりきついと思う
きついのは飲食、小売、建設、警備、運輸、介護、看護、保育あたりかな
結局ブルーカラーは物流と製造がちょっとマシなくらいで他はかなりきつい

 

754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/08(火) 22:46:16.28
働き方改革なんざクソ なんて言うとる会社経営者が、弊社はSGDsに真摯に取り組んでおりますって掲げるの、あれ本当に清々しいよなあって思うよなあ

 

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 10:09:00.14
介護は利用者の移動や風呂介助で腰を使う
利用者とのコミュニケーションがいる
同僚のおばちゃんたちと仲良くするスキルがいる
暇はしないし利用者が優しければ楽しいと思う
同じ会社の介護士見てるとある程度の強引さは必要

 

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 18:46:22.74
内閣府「晩婚化や少子化への対応として、結婚や子育てを控える層の所得増加が重要」と提言 25~34歳で格差拡大 子育て率も低下★4 [スペル魔★]
内閣府「晩婚化や少子化への対応として、結婚や子育てを控える層の所得増加が重要」と提言 25〜34歳で格差拡大 子育て率も低下★4 [スペル魔★]

 

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 19:39:38.89
>>759
俺らの世代でも大々的にやってくれれば良かったのに
というか森と小泉政権以外はやってたけど周知不足で機能してなかったんだけどな

 

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 21:42:59.08

NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 = 文春

通信インフラを有する大手企業でさえこれだからね sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-laugh.gif

 

762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 21:55:15.92
>>761
ドコモに関しては今までが高給すぎてる予感

 

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/10(木) 03:20:07.34
しかし物価高いよな。普通にスーパー行っても買いづらすぎる。
そっか、オレは男だが介護はキツイしオススメしないのかじゃあ何が出来るんだろう?

 

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/10(木) 18:40:42.94
もはや日本は民主主義国家ではない sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-blush.gif
https://twitter.com/i/events/1491230798519111683?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel
(5ch newer account)

 

765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/11(金) 22:23:40.65
>これも何度も言ってる話なんだが、仕事の絶対量が変わらんのにも関わらず『男女共同参画社会』とか言って低賃金な女性労働者を市場に大量供給した結果な

 

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/12(土) 04:45:07.09
時間に余裕があるなら、ネットワークエンジニアを目指すのも良いんじゃないかな
もう消える事がないインフラだし、コロナ過やテレワでVPN構築等の需要もあるし
プログラミングと違って学習コストも高くない。
40代なら余裕で間に合うと思うけど。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました