【仕事イヤ】35歳超〜45歳未満【転職サロン】 Part350

仕事 ちら見ちゃんねる 仕事
1: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/24(月) 18:17:01.54 ID:HmLhroI/

引用元: <a href=”https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1643015821/

3: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-IwJ6) 2022/01/24(月) 19:02:37.78 ID:NfqWy/rs0
ここか?

 

4: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-VIac) 2022/01/24(月) 19:09:21.21 ID:Obg7iOPH0
ここやで

 

5: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f1e-OFcI) 2022/01/24(月) 19:36:29.51 ID:YqYorsO50
【急募】氷河期世代の男女がジョーカー化するのを防ぐ方法 [144189134]
【急募】氷河期世代の男女がジョーカー化するのを防ぐ方法 [144189134]

 

6: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47d7-oAAq) 2022/01/24(月) 19:42:51.20 ID:lVgtPZrL0
今勤めている会社が正社員以外5年で首切りだから、そろそろ転職活動しなきゃ。
好きな仕事だし無期雇用になりたいなぁ。

 

7: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/24(月) 19:58:14.39 ID:o2sOY/3N
今の会社は9割以上が正社員だけど、2~3年で転職する人が一番多い。
長くいても給料が上がらないし。

 

8: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4768-/afg) 2022/01/24(月) 20:21:17.29 ID:yXwBhXhJ0
ワッチョイなしか

 

9: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4768-/afg) 2022/01/24(月) 20:21:32.67 ID:yXwBhXhJ0
あるわ

 

10: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4712-fO3Y) 2022/01/25(火) 08:49:11.46 ID:WEtR5mo80

前スレの最後の方で出ていた話題の関連。

・大手、中堅、小規模、零細の規模に関わらず東京23区と大阪市及び周辺に本社がある企業の
年収の水準は比較的高い。但し業界による偏りが激しい。
・飲食とサービスはバブル崩壊の際に正社員雇用の受け皿として肥大化した業界のため、
そもそも業界全体の傾向として稼ぐ力が弱く連動して従業員の年収の水準が低い。
・全体的にBtoCよりBtoBの方が年収の水準が高い印象。

上記3つは傾向としてあるかな。
最近は儲かる業界と儲からない業界が二極化しているので、儲かる業界であれば零細でも
それなりに貰える(ワンマンや一族が牛耳っているところは別)。
零細でもオーナーがリーマン社長に任せてあまり口出しをしてこない会社は探せば結構ある。
求人からは分かりづらいけどね。

 

11: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-VIac) 2022/01/25(火) 10:31:52.88 ID:VrlkieL70
年収の議論は難しいなあ
高い安いが人によって全然違うし
その周りの人が同レベルの金額だから感じがわからん
例えば年収1000万前後の周りも1000万前後だし300マンの周りも300万だし
1000万が5%って言われても周りがそれくらいだから嘘だろって思うしなあ

 

12: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f40-wRWt) 2022/01/25(火) 12:42:31.74 ID:cJmGL3ho0
明日面接なんだけど
エージェントに当日は履歴書や職務経歴書は不要ですって言われたけどそんなもんなん?
エージェント使うの初めてだからわからん

 

13: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-uijj) 2022/01/25(火) 12:50:26.85 ID:UyMl0qsQd

>>12
電子ファイルで渡してるからな

ただ内定したら写真付き履歴書持ってきて言うとこはある

 

14: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-0TzN) 2022/01/25(火) 14:17:37.62 ID:ddYkUR+y0

>>12
エージェント経由で申し込んでいる場合、エージェントから提出されているのが一般的。

万が一エージェントから渡っていなかった場合に対応出来る様に2通くらいは手元に用意していた。
その場合はエージェントから出されると聞いていましたが、渡っていませんでしたか?やだなーって感じで出せる用に。

さすがにそんなに酷いエージェントに当たったことなかったけど。

 

15: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-f2zX) 2022/01/25(火) 14:54:35.07 ID:3PsD5o9zM
転職する時って家族(嫁)にどこまで話す?
転職を考えてるぐらいでは話さない方がいいんかね。
具体的に内定でそうになるまで話さないもの?

 

16: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 074b-PY3U) 2022/01/25(火) 15:12:01.10 ID:d5tP2Fbq0
初内定時に転職活動中なことを明かしたなぁ

 

17: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-f2zX) 2022/01/25(火) 15:30:07.22 ID:3PsD5o9zM
今、転職考えてて具体的に次の就職先も決まっている(知人が経営している会社)
他業界、同職種で待遇も今より上がる予定なんだが嫁がその知人を嫌っているんだわ。
嫌っている理由は嫁と付き合ってる時に女遊びを一緒にしていたメンバーだからなんだけど
どう説明すれば納得してくれるのだろうか。

 

53: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 09:16:57.93 ID:7hLevD5Hd
>>51
とは言えこの話題始めた>>17みたいに事後報告でその会社は嫌って言われる可能性も

 

18: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-qZFk) 2022/01/25(火) 15:38:49.52 ID:mSF0fHJEa
俺もそいつ嫌い

 

19: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-qZFk) 2022/01/25(火) 15:39:38.43 ID:mSF0fHJEa
だいたい女遊びとか言ってる時点でまともな社会人ではないよ

 

20: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-26bp) 2022/01/25(火) 15:47:22.22 ID:V9x+rArH0
応募したい企業無くなったし気力も落ちてきた
収穫なく一日終わるのに慣れてきつつもある
NHKでやってた中年引きこもりの末路の男性みたいに完全に気力を失って再起不能にってのも最悪だよな
再就職厳しい国かもしれんが結局自分の怠惰が全てなんだよな
モチベーションやメンタル管理難しいな

 

24: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7ff8-IwJ6) 2022/01/25(火) 16:33:16.36 ID:9ouIuolU0
>>20
良い求人もあったけど年始からやる気でないわ
在宅長くて怠惰になってしまった

 

21: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-lQdd) 2022/01/25(火) 15:50:11.55 ID:wU19Mp4dd
どうやっても納得してもらえなそうだからダマで転職するか離婚しかないんじゃね?
そもそもそんなワンマン経営の零細は何かあれば放りだされるからお断りだわ

 

22: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f10-r54u) 2022/01/25(火) 16:02:12.87 ID:ghqpWoQE0
そうポンポンと新しい求人出るわけでもないしな
週1~2検索して応募かけるくらいになってきたわ

 

23: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-HMXN) 2022/01/25(火) 16:15:05.28 ID:ZhX39cIda

新卒から36歳まで大手Sierで営業、
37歳で今の会社に転職して3年。

次は数字のプレッシャーが弱い会社に
転職したいけど、この年になるとMGR候補
しか無理だよな。
多少給与下がっても、楽な会社がいいよ。

 

28: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-1kUI) 2022/01/25(火) 20:26:21.78 ID:Rfh30PBid
>>23
給料おいくら?

 

34: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-HMXN) 2022/01/25(火) 23:32:37.15 ID:sa0dfSMVa

>>28

> >>23
> 給料おいくら?

前職800万
今 650万
年収下がってもいいから、楽な仕事と思ったけど
失敗しました。
営業成績はそこそこだけど、営業MGRに向かない

 

61: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e72c-3hJa) 2022/01/26(水) 12:52:02.85 ID:CG6FZbl+0
>>34
俺も年収下がってもいいから楽な仕事行きたいんだけど、どう失敗したの?
年収下がったけど、楽じゃなかったとか?

 

25: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-fw1O) 2022/01/25(火) 19:05:50.09 ID:2vRHYzlsM
年収200万下げて残業無しの会社に転職したけど、潰れちまったよ
会社から取引先(ブラックとの噂)の再就職紹介されたけど、どうしよう
年収そのままでブラックに転職ならやってられんわ

 

29: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-fw1O) 2022/01/25(火) 21:08:26.64 ID:Yf7oIvY5M
>>27
>>25だが年収700万から500万の転職だけど、
残業80時間から0になったから時給は上がってると思うわ
結局会社潰れたけどな

 

40: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZwRN) 2022/01/26(水) 01:07:52.35 ID:Slgh5igD0
>>25
ブラックぽいならやめた方が良さそう
向こうは潰れた会社の従業員を拾ってやったんだぞみたいな感じで上から目線で雇いそう

 

26: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/25(火) 19:52:21.35 ID:XRpIJybVa
だからランクダウンな転職は辞めるべきなんや・・・

 

27: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 072c-lQdd) 2022/01/25(火) 20:19:36.35 ID:3w5nYqju0
残業0にしたんだから年収下がるの当たり前
ランク(基本給)は大して変わらない転職じゃないの?

 

30: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fee-z/MT) 2022/01/25(火) 21:11:57.56 ID:5QzLSlbw0
会社が潰れたってのは何業界?
中小企業への転職だから定年までもつのか
不安がある
そもそも試用期間突破出来るかが問題だけど

 

31: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-vSl+) 2022/01/25(火) 21:18:14.29 ID:89kutkVxr
この歳からだと、独立に向けた経験が積めるか、それなりの安定大手じゃないと転職しちゃ駄目だと思う。
微妙な会社に行って職歴汚すだけだと、その先が辛くなる。

 

32: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-J7H+) 2022/01/25(火) 22:48:31.95 ID:uObwjbvur
退職申し出たら取締役が
「グループ会社のお前のやりたい仕事がある部署に異動させてやるから辞めるな!任せろ!」
と言ってくれたから一旦退職届保留にしたのに
本社のドンにあっさり蹴られてスゴスゴ戻ってきて
何か俺まで図々しいお願いした人みたいになって恥ずかしすぎる
取締役のくせに意見通せないから人員も増やしてもらえず現場が疲弊してるんだよ

 

33: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/25(火) 23:11:25.77 ID:hGZBnQT+
>>32
いい人じゃん

 

35: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df20-fGR4) 2022/01/25(火) 23:39:04.68 ID:MstbAvPN0
>>32
で、引っ込めた退職届出したの?

 

43: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-J7H+) 2022/01/26(水) 06:58:17.62 ID:lH/IFWEkr
>>35
おう出した

 

36: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-FCsH) 2022/01/26(水) 00:21:43.43 ID:bpCWhOTy0

妊娠中の妻に仕事辞めたい、転職したいと言ったら号泣された

申し訳ない
でもおれもすごく辛い

ごめん
おれもどうしたらいいか分からない

とにかくごめん、本当にごめん

 

37: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-KM3A) 2022/01/26(水) 00:26:26.99 ID:pIesSiR90
>>36
男としてそれはアカンぞ…
お腹の子供にストレスで悪影響出るよ
妊婦にストレスと不安与えることは絶対にダメだよ…

 

38: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-Q61Q) 2022/01/26(水) 00:40:19.27 ID:FwNo0lcK0

>>36
俺も全く同じ時期に転職したよ
なかなか決まらず焦った

転職するなら覚悟を決めて嫁さんには希望を見せてやりな

目的は嫁さん子供を養ってくことだろうから、それだけを見て他は捨てて気合いれて突っ切るしかない
それが所帯を持った男の覚悟だぞ

 

44: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f8e-KLMh) 2022/01/26(水) 07:19:14.77 ID:mgScFTzo0
>>36
オレも号泣まではされなかったけどかなり反対された
結局水面下で動いて前の会社より確実にいい会社の内定取ってから言ったよ
で産んで一ヶ月後に退職した

 

47: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/26(水) 08:25:03.65 ID:GsZO5jiGa
>>36
打ち明けちゃいかんやろ
特に妊娠中は・・・
水面下で動いてせめて内定取ってから言わんと
おめーには責任があるんやぞ

 

51: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7d6-kzOy) 2022/01/26(水) 09:13:34.45 ID:wdGzChoU0
>>36
これは悪手だったな
俺も転職と出産同時にこなしたが
思えばなかなかの地獄だった
次の内定先か最終面接位まで進んでおいてから
打ち明けるのが良かったと思う

 

92: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-26bp) 2022/01/26(水) 21:37:50.71 ID:75rjpvFJ0
>>36
いや別に泣くことじゃなくね
転職決める前に辞めたなら泣くだろうけど

 

39: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZwRN) 2022/01/26(水) 01:04:26.17 ID:Slgh5igD0
相談せずに事後報告という手もありだったかもな
バレた時が厄介だけど

 

41: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-moQA) 2022/01/26(水) 02:27:59.47 ID:xk/DCbk+d

リクナビ経由で一度書類選考で落選した所に、前に応募した時よりレジュメをかなり大幅に書き直した場合再度応募をするのって大丈夫なのかな?

正直前のレジュメがかなり大雑把で転職エージェントに相談してちゃんと書き直してから書類選考の通過率かなり上がったからちゃんと行きたいところに再度リベンジしたいんだよね

 

42: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 072c-lQdd) 2022/01/26(水) 06:19:33.91 ID:eD5MYesC0
出したきゃ出せよ
ちゃんと見るかは相手次第
連続しての再応募は問答無用で落とすとこは多い
内容改善したって言っても『じゃあ最初は適当なことやったんだね』って事実は消えない
しかし出さねば気になって先に進めないなら出してスッキリした方がいい

 

46: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-moQA) 2022/01/26(水) 08:09:12.42 ID:xk/DCbk+d
>>42
グゥの音も出ない正論で涙目だわ
落とされる前提ですっきりするために応募だけするわありがとう

 

48: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 08:48:45.23 ID:7hLevD5Hd
>>46
あと一度出した…がどれくらい前かにもよる
2年くらい経過すれば経験積んで成長したのかなってちゃんと見てくれたり
まぁ今回はそんな経ってなさそうだけど

 

45: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-9dEb) 2022/01/26(水) 07:45:43.19 ID:ylIm8wevd

妊娠出産は長い人生でもっとも大きい出来事だから一度全てを白紙にしてから考えた方がいいと思う

仕事やその人間関係、会社の評価が悪くなければ妻の妊娠で不安定になっているだけかもしれない。だとしたら仕事は辞めないほうがいいわけだから

 

49: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-X93x) 2022/01/26(水) 08:49:59.23 ID:JPnqJCHc0
転職って残業込みの年収で考えるもんなの?
わいは残業なしの場合の年収で比較検討するけど

 

50: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 09:06:02.59 ID:7hLevD5Hd
>>49
基本的には残業ぬきかな
基本給低いのに残業で逆転とかバカバカしい
ただ基本給上がっても残業多すぎても金より休みが欲しいってなるし、残業時間や退職金含めて福利厚生も大事
通勤時間も
何を重視するかは人それぞれだし他人に聞くことでも無いと思うけどね

 

54: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/26(水) 10:22:25.15 ID:7rd10M6q0
>>49
残業代抜きかな
残業代は副産物というのが考え方やから

 

52: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF7f-4qT4) 2022/01/26(水) 09:15:13.24 ID:s/qRiBwuF
転職活動もだけど現職で大分参ってて疲れるわ…もうとりあえず辞めてから退職日までに集中して活動して決めたいわ

 

55: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-ZwRN) 2022/01/26(水) 11:43:28.30 ID:CYg+a7fSd
どっちで考えようが自由だけど、転職サイトの想定年収とか多く見せるために大体残業込みの収入だよな

 

62: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/26(水) 13:03:54.65 ID:XmxYy6eL
>>55
自分も契約は750万だけど、手当や諸々ベネフィットを入れると
800をギリ超えるくらいになる。
さらに会社負担の法定福利費が110万くらい。

 

90: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMdb-bGSa) 2022/01/26(水) 20:53:52.72 ID:Hqy8M5xvM
>>62
法定福利費なんて個人の収入に関係ないやろ。
なんかの勘違い?

 

56: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-z/MT) 2022/01/26(水) 11:49:46.72 ID:VbxqpP0KM
42歳の既婚で子は二人、住宅ローンあり
中小企業への転職が決まったけど
めちゃくちゃ不安はあるよ
みんな大手への転職?
中小や零細への転職する人はここじゃ少ないのかな

 

57: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-ZwRN) 2022/01/26(水) 12:00:59.92 ID:CYg+a7fSd
今の時代家庭持ちで住宅ローンありってのが5chだと少ないだろ

 

58: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f16-OsbP) 2022/01/26(水) 12:38:38.39 ID:6OVqGle20
固定残業代込み月給の求人多すぎるから、多少環境悪くても残業無い会社を選びたい。
毎月30~40時間もしたくない。

 

59: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-9dEb) 2022/01/26(水) 12:39:11.78 ID:mujqs0KSd

月給25万(固定残業代込み)

なんていうのが求人サイトのデフォルトだからなぁ。年休も週休二日としか書いてなかったり新聞チラシみたいなのが多くなった印象

 

60: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 12:45:08.04 ID:7hLevD5Hd
そんな求人しか見てないだけでは…
どうせ受からないからって見てない大手の求人は普通だよ

 

63: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8702-KLMh) 2022/01/26(水) 13:11:46.79 ID:h9Mt1wNn0
求人サイトとかハロワは駄目だぞ
最低でもエージェント使わないとろくな企業無いよ

 

64: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c7d6-kzOy) 2022/01/26(水) 13:36:40.06 ID:wdGzChoU0
大手って・・・
今から大手に行けるのは実績もった営業くらいでは?
技術系はもちろん事務系なんて無理でしょ

 

69: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 15:10:48.13 ID:7hLevD5Hd
>>64
技術系(理系)は職歴ちゃんとしてれば大手も沢山ある
営業なんて使い捨てのブラックばかりでしょ
文系は人数多くて倍率高い
アピールも金額や件数なんて扱ってる商材次第なところも有るから、単純な契約何件・売上いくらだけでは弱いな

 

71: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp7b-VIac) 2022/01/26(水) 16:37:02.54 ID:62QkSpPxp
>>64
釣りだと思いたいが
技術者からいわせて貰うと大手の方が受かりやすいよ
むしろ中小とかでこの年齢だと書類選考でチラホラ落ちた
大手は資金力があるけど中小はこの年齢の年収を出せない

 

72: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/26(水) 16:41:46.56 ID:7rd10M6q0
>>64
釣り針にしてはデカすぎやしないか

 

65: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-X93x) 2022/01/26(水) 13:39:49.50 ID:JPnqJCHc0
くっそー
スカウト送ってくるくせに応募したら書類選考で3週間もかけて落としやがって
3週間も次の応募に行けねえじゃねえか

 

89: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e72c-3hJa) 2022/01/26(水) 20:49:15.62 ID:CG6FZbl+0
>>65
いや、並行して応募できるだろ

 

91: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMdb-bGSa) 2022/01/26(水) 20:55:59.27 ID:Hqy8M5xvM
>>89
これはひねった冗談なんだと思ったわ

 

66: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 276d-i5gI) 2022/01/26(水) 14:14:28.92 ID:QEU2U9lL0
仕事の忙しさとかきつさと年収ってあんま関係ないからな。
もちろんきついからこそ高給って仕事もあるけど、
忙しいからこそ人手足りてないとことかは年収下がって忙しくなる転職になる。
皆まったりでそこそこ貰ってるって会社だと人を採用する理由もないからねえ

 

67: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3f-KZcN) 2022/01/26(水) 14:22:30.61 ID:w5LJG+IdM
自分もそうだったので逃げ出したいのは痛いほど分かるが、年収下がったら100パー後悔すると思う

 

68: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-GiiZ) 2022/01/26(水) 14:43:06.65 ID:bit7bjtad
エージェントに拘るとかあり得ないわ
離職率が高くて手が回らないからエージェント使ってるだし
余裕がありゃ直直応募で見てるよ

 

70: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/26(水) 15:12:59.31 ID:7hLevD5Hd
>>68
有象無象の履歴書職務経歴書を何百人分も見るとかやってられんわ
それに外注使った方が安い事も多々ある

 

73: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df68-OTkM) 2022/01/26(水) 17:46:18.73 ID:NS5OLZ6z0
小さいとこだと嫌な上司と決別するには転職するしかないのは盲点だった
IT派遣とかデカイ会社なら勤務部署変更で何とかなったけど

 

74: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/26(水) 17:58:49.42 ID:BrV6S5d1
大手は人数を集めないといけないときは、妥協して採ってしまう。

 

75: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/26(水) 18:29:20.54 ID:TgBX7t78a
それでも大手は応募者数も半端ないからなぁ
経歴が大多数と比べて良いという自信がなきゃ
中々勝ち残るのが厳しいのも事実
特に現職が大手じゃない場合は厳しい

 

77: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-U4Xr) 2022/01/26(水) 18:38:45.64 ID:oAEPtkcHd

>>75
それな

低いとこから高いとこに行くには大手から大手に来る人以上に優秀さを示さないとな

 

80: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c72b-KCxu) 2022/01/26(水) 19:21:29.37 ID:xh5ZQWfi0
>>75
2次、3次受けが精々のSESから、プライムの大手に転職したよ。
ぶっちゃけ、器用貧乏な方で突出したものはない感じで、良く採用されたなと思うw

 

81: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/26(水) 19:30:37.70 ID:R3MQV6bCa
>>80
運要素もかなりあるからな
すぐに人が欲しいときにたまたま巡り合わせたとか
特にITは今ブームなのと開発を経験してる層を求めてるとこがあるからな
単に下請けに丸投げしてきたプロパーじゃなくゴリゴリ開発してきたエンジニアが欲しかったってパターンやろ
まぁよかったやん

 

76: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/26(水) 18:33:38.84 ID:DNjwFHBv
今の会社も、ほぼ大手にいる人を採ってる。

 

78: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-U4Xr) 2022/01/26(水) 18:39:35.55 ID:oAEPtkcHd
高いとこから低いとこに行くのは簡単
まあ専門性の高すぎる人を中小は嫌うとこもあるけど

 

79: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp7b-Wzaz) 2022/01/26(水) 18:39:48.18 ID:AtwHjL5wp

人手不足と言われるけど、大手は名前に釣られて沢山応募が来る
ウルトラブラックで経験者が誰も応募しない会社も未経験歓迎に釣られてくるんだよ
本当に良い会社なら人は辞めないから、あんま募集しない
支店出すから、増収増益、それでも優良企業はプロパーだけで何とかなる

大手で募集してるって何かあるかも
これは某製品のシェアトップの誰でも知ってるメーカーを2社経験した俺が思う事だよ
あと大手特有なんだが、社内で自分をどれだけアピールするかを常に考えてる奴が多かった
てかその為に仕事してる感じ

 

82: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp7b-neZg) 2022/01/26(水) 19:30:58.93 ID:qTjQoMksp
中小しか経験ないわ
社員200人のとこも分裂して50人になったし
中小はヤバい案件1つで辞めるしかないよな

 

83: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fee-z/MT) 2022/01/26(水) 19:37:52.52 ID:alwFKWD70
みんな今何人規模の会社に勤務してて
何人規模の会社に転職ねらってるの?

 

84: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp7b-F6/N) 2022/01/26(水) 19:49:40.02 ID:jczthbQ0p
今ITはワンチャン一発逆転があるから夢あるよな
まあ仕事はキツいけど

 

85: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/26(水) 19:51:13.64 ID:rl0qTWRG0
今無職
有給もボーナスも貰ったことがなくこんな年齢に

 

86: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/26(水) 19:51:47.60 ID:R3MQV6bCa
ITは当たり外れ激しいよな
デカいところでも腐ったシステムを扱わなきゃならないとかだと絶対行きたくねぇw
みずほみたいなのとか地獄やん

 

94: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-Q61Q) 2022/01/26(水) 22:50:01.59 ID:FwNo0lcK0
>>86
いい反面教師になると思うけどな
そこからアンチパターンを学べば売りになるよ
成功パターンだけが重視されるんけでもないしね

 

87: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/26(水) 19:52:19.58 ID:rl0qTWRG0
とりあえず、除雪のダンプ狙ってる
いつか俺もお前らも輝ける日が来るはずだ
頑張ろうぜ

 

88: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-JeDl) 2022/01/26(水) 19:54:31.55 ID:iQ8LWJm9d
マンボウとテレワークで
書類選考は遅れるぞ、っと

 

93: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfbc-4qT4) 2022/01/26(水) 22:34:59.01 ID:JaDt3mFf0
やっぱりそう簡単に決まらんしある程度最終面接まで行ってる所も何かしらちょっと不安要素あるし気が滅入るな…

 

95: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/26(水) 22:54:11.54 ID:rl0qTWRG0
indeedで6社に応募してるが派遣以外連絡こない
多分決まったのかな

 

96: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47a6-z3gx) 2022/01/27(木) 00:42:54.06 ID:V4jvucJ/0
大手メーカから中小メーカに転職したけど、早くも転職したいですわ。
募集の業務内容と全然ちがうじゃねえかよ・・・・
以前のように、毎日吐き気がするようなプレッシャーはないから給料下がったけど、
精神的にはマシだけど。

 

97: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c724-Q61Q) 2022/01/27(木) 00:58:24.03 ID:k0dF7vAU0
>>96
この年齢なら業務の在り方を変えるのもありかもね
どうせ辞めるかもしれないなら思い切りやりたいようにやってみればどう?

 

102: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-uijj) 2022/01/27(木) 09:05:53.13 ID:ors2yXSld
>>96
中小では中途には誰もやりたくない仕事が降ってくるだけ

 

98: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c724-eWPS) 2022/01/27(木) 02:08:22.03 ID:bWTylMPZ0
未上場と2部上場から内定が出たんだけど同じくらいの給与だったら2部上場に行ったほうがいいと思いますか?

 

100: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp7b-Wzaz) 2022/01/27(木) 07:41:50.34 ID:drq8QpAbp
>>98
自分でする考えろよw

 

103: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c72b-KCxu) 2022/01/27(木) 09:13:35.40 ID:gQwefo1d0
>>98
ざっくり過ぎw

 

99: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4789-ZwRN) 2022/01/27(木) 03:33:24.30 ID:t8W5tU/10
上場してるからまともとは限らないけどな
上場してる方は公開されてる情報は多いんだから
企業業績とか見て将来性ありそうな方を選べよ

 

101: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd7f-GiiZ) 2022/01/27(木) 08:03:17.57 ID:htUHPZkxd
今欠員が出て募集してやる企業はやべえよ

 

104: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-uijj) 2022/01/27(木) 09:14:03.23 ID:ors2yXSld
流されるだけだと本当につまんねーからな
自分から動いて変えるのもありかもね

 

108: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4712-fO3Y) 2022/01/27(木) 13:31:46.45 ID:I89Vuhct0
>>104
本来仕事ってそういうもののはずなんだけどな。
転職板全体の住人の傾向として企業や役所の規模に関わらず
何をやりたいかの視点が抜けている人間に限って
受益者意識ばかりが肥大化して他責だらけのような感じがする。

 

112: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/27(木) 18:37:17.44 ID:18Yia1eMd

そうかなぁ
出来る事、耐えられる事の中で出来るだけ楽して沢山お金欲しいって、
>>108の言う受益者意識ばかり肥大化してる人じゃないの?

給料同じなら大規模でも小規模でも、新規開拓でもルート営業でも
ただ楽さを追求するからITなら客先ではなく社内SE、営業なら新規開拓とかノルマは嫌だからルートかな。
趣味に置き換えられない事でも、兎に角楽で責任もやり甲斐も無い仕事がいい。
ただ楽さと給料は大抵トレードオフになるから、どちらに比重を置くか、どこで妥協をするかは人それぞれ。
俺は家庭や趣味でお金掛かるから結構責任有る仕事をしてしまっているが、ランクダウンの転職をちょっと考えてしまうよ。

 

105: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-ZwRN) 2022/01/27(木) 12:41:32.44 ID:qiP2r1OBd
エージェントとの面談が外国人と英語でなんだけど緊張するわ
カタカナ英語で乗り切れるのか…
誰か似たようなことあった人アドバイス頼む

 

114: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 19:22:00.94 ID:rMR0b64c0
>>105
ビビったら負け

 

106: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-7kHg) 2022/01/27(木) 12:50:34.24 ID:R4r3/dtmd
そもそも日本語がおかしくてワロタ

 

107: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0715-mRJ1) 2022/01/27(木) 13:16:43.92 ID:/UkcuTK50

時空伴随者
感染者の半径800メートルに
直近2週間で30時間接触した場合

時空伴随者として隔離されます

 

109: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4768-/afg) 2022/01/27(木) 14:50:42.43 ID:nGtobl5j0
2年前に今の会社入ったけど、想像以上にレガシーな会社で毎月同じことで詰められるダメ社員たくさんいてさ、業績もさっぱりだったのよ。これを立て直そうと思うほどこの会社好きじゃないし、それに見合う給与もないし、テーブルで給与の上限決まってるしやる気出す意味ないから転職決めたよね。

 

110: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-N4O5) 2022/01/27(木) 15:16:54.60 ID:18Yia1eMd

そう?
俺はやりたい事は趣味でやる
好きな事でも仕事にして毎日無理矢理やらなきゃいけないとか、自分の希望と違う方針で進めなきゃとなれば嫌になっていく。
やりたい事しかしない訳にはいかないからね。

だから仕事はお金のためと割り切って、出来る事・耐えられる事の中から出来るだけ給料高くて休みが多い会社を探すだけ
趣味を楽しむにも家族養うにも金は要るし、かと言って仕事漬けで趣味や家族との時間が無くなっても困る。

やりたい事とか見ると意識高いなとか若いなと思ってしまうおじさんです

 

111: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 276d-i5gI) 2022/01/27(木) 16:33:07.58 ID:XNvRrt650
やりたいことっちゅーのも範囲の広い言葉だからねえ
エンジニアだったら大規模システムやりたいとか、営業だったらルートじゃなくて新規開拓やりたいとか
好きなこととか趣味に置き換えられるような内容じゃないこともある。
その、耐えられることの中から仕事探すってのもやりたいことを探すってやつの一種じゃないかな

 

113: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fee-z/MT) 2022/01/27(木) 18:59:38.48 ID:YAvsetb00
この年齢で家庭持ってて転職するのってリスクあるよね
みんなはどう?独身?

 

115: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 19:25:50.16 ID:rMR0b64c0

>>113
嫁あり
なかなか現職より有利な仕事ないから迷ってる
転職止めるのも勇気かなと

現職は
総務系
年間休日130日
39歳
年収620万円
残業月平均2時間
職場が都心じゃないから電車通勤なし

今探してるのは年収維持でフルリモートワーク
残業は極力したくない

 

117: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-KM3A) 2022/01/27(木) 19:30:25.50 ID:cp/K6LOw0
>>115
総務は転職無理でしょ
今の条件良いから定年まで頑張りな 家族いるんだし

 

124: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/27(木) 21:34:51.02 ID:1QKmaKnv0
>>115
絶対無理でワロタ

 

127: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fbd-GiiZ) 2022/01/27(木) 22:01:15.21 ID:74P0jDqK0

>>115
総務
41
580+残業代
年間休日 121+会社指定休日4日+年休5日

リモートは1週間で2~3日

 

129: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 22:05:05.32 ID:rMR0b64c0
>>127
結構似ててワロタw
ワイはリモートワーク週1回しかないからうらやましい

 

131: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 876d-BmHk) 2022/01/27(木) 22:05:52.79 ID:Hq84eShz0
>>115
たいしたスキルもない、が謙遜ではなく事実なら、年収半分になる可能性もあるぞ。

 

133: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 22:44:58.33 ID:rMR0b64c0

>>131
ガチで大したことないからエージェントも面談すらお断りなんやろうなあと
年収半分はガクブルですな
流石に許容範囲外

スキルは大事だね
総務でヌクヌクしてる場合じゃなかった

 

167: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-QBCO) 2022/01/28(金) 15:26:27.37 ID:gAFeeVFxr
>>115
かなり恵まれているように見えるけど何か不満なの?
身近にもっと稼いでいる人がいるみたいだけども十分では?

 

171: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-Nr1q) 2022/01/28(金) 16:25:33.13 ID:C5ANr86h0
>>115
何が不満なの?人間関係?

 

172: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 16:32:39.01 ID:VixNA1tl0
>>171
横からだけどフルリモートワーク希望と最後に書いてあるよ
つか月の平均残業時間が2時間とかほぼ毎日定時だしそんなに毎日定時ギリギリまで目一杯やってるとは思えないから、フルリモートにしたらかなりサボれるだろうな

 

116: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/27(木) 19:29:26.14 ID:KwskeAbIa
39の総務でそれってめっちゃ恵まれてるやん
正味、総務でフルリモでその条件はまず無理なろな

 

118: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 19:35:00.45 ID:rMR0b64c0

>>116-117
恵まれてる方なのかやっぱり
大したスキルがないこともあり
まともなエージェントからは面接断られる始末

フルリモートなら年収は多少妥協してもいいのだが
定年まで踏ん張るしかないか

 

119: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-OaPe) 2022/01/27(木) 19:39:18.23 ID:KwskeAbIa
>>118
そらそうや
間接部門の総務にそんだけ出す会社は限られる
大手の良い会社やろ
大手じゃなかったとしたらよほど儲かってるのか
他にそういうとこがあったとしても欠員はまずいないし
エージェントからしてもそんな好条件で働いてる人に満足して貰える求人を紹介するのが無理ゲーやから断るんやろ

 

121: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf10-ZwRN) 2022/01/27(木) 19:42:53.95 ID:rMR0b64c0

>>119
そうですか…

友人の1000万円プレーヤーの話とか聞いてたら俺もとか思ってしまいましたが
確かに友人も総務じゃないですね

世間知らずだったみたいです
率直な意見ありがとうございます
世の中厳しいですね

 

251: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6dc0-QfVz) 2022/01/30(日) 21:58:47.10 ID:NhxE+1sL0
>>121
やっぱ総務の奴なんてこんなかんじなんだな(笑)

 

252: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d1f-dcC9) 2022/01/30(日) 22:47:31.73 ID:9t2XK3vp0
>>251
そんな考えだから総務なんやろな

 

122: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa4b-qZFk) 2022/01/27(木) 20:34:56.83 ID:CC/wyqWHa
>>118
笑えるな
典型的なバカ総務w

 

120: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-7kHg) 2022/01/27(木) 19:41:31.83 ID:R4r3/dtmd
自虐風自慢uze-

 

123: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/27(木) 21:32:57.90 ID:JcgXr1380
とりあえず明日除雪ダンプのアルバイト面接行ってくるけど家にある作業着来ていけばいいよね?
スーツまでいらんよね?

 

125: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/27(木) 21:35:57.88 ID:1QKmaKnv0
>>123
七三分けにしてスーツって言えばそうするのかよ

 

126: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/27(木) 21:51:49.48 ID:JcgXr1380
>>125
しないけど。
アルバイトでもスーツで行けよって言われたらそうしてた

 

132: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/27(木) 22:08:34.44 ID:1QKmaKnv0
>>126
いい年なんだからスーツやろ

 

138: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/27(木) 23:12:02.03 ID:JcgXr1380
>>132
2ヶ月の短期だけど、ダメ?
作業服にワイシャツネクタイにしようかと思ってる

 

139: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/27(木) 23:14:43.12 ID:1QKmaKnv0
>>138
知らんがなとしか言えん

 

140: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/27(木) 23:15:53.73 ID:JcgXr1380
>>139
なんか土場に来てくださいとか言われたし
会社で面接しないっぽい

 

128: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fbd-GiiZ) 2022/01/27(木) 22:02:10.37 ID:74P0jDqK0
総務ってスキル付かんよな
飼い殺しだわ

 

130: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcb-z/MT) 2022/01/27(木) 22:05:21.10 ID:9H8k1G37M
品管やってきて品管の仕事に転職する俺はもっとスキル身に付かない

 

142: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47a6-z3gx) 2022/01/27(木) 23:20:47.51 ID:V4jvucJ/0
>>130
自分はずっと生管で転職してる・・・
今更、別の職種にいけるわけないし・・・そもそも生管ですら転職できるのかどうか

 

134: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd7f-1kUI) 2022/01/27(木) 22:46:51.21 ID:RqRVWylEd
総務って転職するとほぼ素っ裸になるようなイメージ

 

135: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8724-Cilm) 2022/01/27(木) 22:49:04.50 ID:MYPPiGG/0
営業マン最強

 

136: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-U4Xr) 2022/01/27(木) 22:56:36.15 ID:b2iXI5Uvd
まあ労務関係の資格とかあるじゃん
そういうの取ってればな

 

137: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fee-z/MT) 2022/01/27(木) 23:03:02.10 ID:YAvsetb00
公害防止管理者を取ることにした

 

141: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 071f-EHOk) 2022/01/27(木) 23:17:20.23 ID:1QKmaKnv0
後出しで情報出すなよめんどいな
好きにすりゃいいやんけ

 

143: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f15-W7EK) 2022/01/27(木) 23:36:59.80 ID:JcgXr1380
>>141
すまんすまん、すっかり忘れてた
借金出来たしアルバイト2つやらないと無理かもしれん

 

144: 名無しさん@引く手あまた 2022/01/28(金) 00:00:23.24 ID:djyrKbXM
今の仕事をいくら続けても独立できそうにない。やりたい仕事じゃないことがわかった。

 

145: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff20-nyxc) 2022/01/28(金) 01:02:56.18 ID:yqinABtm0

 

146: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-26bp) 2022/01/28(金) 01:03:21.04 ID:qR2BtEw10
当方45だが年齢制限44歳以下の求人紹介状貰えたので応募しました
44までをよく見かけるけど65の誕生日を迎えるまで20年以上あるからって事で多かったりするのかな?
まあ若い人を求めてるって意思表示には変わりないとは思うけども

 

148: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-vWsT) 2022/01/28(金) 07:45:41.41 ID:SNmy47JWd
>>146
平均年齢高い業界もある

 

147: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 05:24:47.73 ID:VixNA1tl0
よく見る?
年齢制限しちゃいけないんだが

 

151: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696d-rjnY) 2022/01/28(金) 08:15:15.49 ID:LaFXog3x0
>>147
まあそれも職業選択の自由に対策する建前だよね。業界によってはよく見るよ。
将来のリーダー候補を募集するため35歳までの募集
とかはっきり書いてるとこは書いてる。
何も書いてないけど必ず書類で不採用にすることが決まってるよりはまだ親切まである。

 

153: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 09:51:55.26 ID:VixNA1tl0
>>151
いやいや、違法な事して親切は無いわ
それはその会社も貴方も自分に都合がいいからこれくらいはいいよねって言うコンプライアンス意識が低いだけ
そもそも募集の年齢なんて必須条件や想定年収で大体分かるじゃん
それにリーダー候補で35歳まで600万の想定で募集してたって、想定以上の人がくれば37歳で700万で採用するケースだってある

 

149: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-9oVA) 2022/01/28(金) 07:51:56.86 ID:M2Lj6TkO0
月給20万~23万の募集で試用期間の3ヶ月は下限っていう募集は地雷というか、みんなは応募しない?あと、交通費フルではなくて1万までしか出ないとか

 

152: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696d-rjnY) 2022/01/28(金) 08:23:31.89 ID:LaFXog3x0
>>149
試用期間に下限て時点で専門職じゃなくてお手伝いさんが欲しい会社だろうし
3ヶ月たったら理由つけて下限の期間延長するだろうね
相当に仕事と金に困ってる人じゃない限り避けるやつ。
選べる立場じゃない人向けすぎる。

 

150: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-TRTH) 2022/01/28(金) 07:52:30.41 ID:Higx6+eCd

一歳ぐらいだと普通に出すし、担当した人によっては五歳オーバーしてても電話でごり押しして紹介状を出したりする

もちろん通るかどうかは別問題だけど

 

154: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-SPGf) 2022/01/28(金) 10:44:21.42 ID:e9sOEXOLM
【社会】崩れる「35歳の壁」 中途採用、ミドル層が主役に [田杉山脈★]
【社会】崩れる「35歳の壁」 中途採用、ミドル層が主役に [田杉山脈★]

 

156: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-dKss) 2022/01/28(金) 12:50:29.39 ID:lLZURGxpd
>>154
全然実感ないんだが

 

157: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/01/28(金) 12:54:27.18 ID:rP+4PK6T0
>>156
ほんとにな
どこの世界線の話なんだろう

 

176: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e512-21ac) 2022/01/28(金) 18:36:43.73 ID:C37HkGDU0

>>156
>>157
氷河期とリーマンの狭間+団塊の60歳到達時期で一時的に新卒の就職状況が改善した世代が3学年だけある。
今はその3学年がミドル世代になっているので35歳の壁が崩れたのはある意味当然。
具体的に言うと06年・07年・08年の新卒が該当。

四大卒で浪人もダブりもなくストレートで卒業しているのであれば
S58.4.2~S61.4.1に生まれた人達だね。
このスレの該当年齢でもある。

 

155: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2568-oXqn) 2022/01/28(金) 12:44:01.95 ID:GKqNb/hb0
なんか落ち着いてきたな

 

158: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-Nr1q) 2022/01/28(金) 13:26:57.13 ID:C5ANr86h0

今日面接受けてきたけど期待値がかなり高そうで応えられるか心配

でも自信ないって言ったら落とされるし困ったなぁ

 

159: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 13:27:29.89 ID:VixNA1tl0
スレでも書かれているけど氷河期で採用絞った中年層は手薄だよ
ただ企業も一から育てる気は無いから他社でちゃんとした経歴を積んできた人を横取りしたいだけ
あと理系は結構いい案件有るけど、文系は倍率も高いだろうしキツそうだね

 

160: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/01/28(金) 14:03:48.80 ID:rP+4PK6T0
理系は案件あるって具体的にどんな案件のことなの?
自分IT系だけどプレイヤー狙いだと結構絞られてくる

 

161: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 14:20:25.71 ID:VixNA1tl0

俺は機械・構造だけど完成車、重電、重工とか沢山あるよ
部品や子会社含めたら何千件と出てくる
業界、地域、プレイヤー狙いとか条件付けたらそりゃ減るけど

そもそもプレイヤーにこだわってマネージメントしたくないって人はどこの会社も結構いて余ってると思うよ
中年の中途でプレイヤーに拘るって余程突出した知識・経験が無いと厳しいかと。
企業が中年層が手薄で補充したいのは次世代の管理職が足りないからでしょ

 

162: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-NzxO) 2022/01/28(金) 14:24:13.65 ID:donHCka70

昨年度の残業1桁時間
有休20日+夏季冬季休暇全て消化
テレワーク週4日
年収550万円 45歳

コレって負け組?

 

163: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/01/28(金) 14:36:19.95 ID:rP+4PK6T0
こりゃまたピンキリ論発生しそうなので
退散します

 

164: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 15:09:31.08 ID:VixNA1tl0
ピンキリ論と言うか引っ越し不可で限られた範囲で有ればある程度少なくなるのは当然かと。
俺が引っ越し無しで行くならさっと調べて求人出てるのはファナック、日立、日立関連、工機ホールディングス、JX金属、クボタ、JAEA、QSTとかかな。
逆に下まで含めると聞いた事も無い会社がわんさか出てくる。

 

165: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 25a4-JKi9) 2022/01/28(金) 15:11:34.98 ID:TfmAwBkV0
プレイヤーだけはいらんし、マネージメントだけはもっといらん

 

166: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 15:21:00.76 ID:VixNA1tl0
>>165
マネージメントだけなんて居ないでしょ
人、予算、工程の管理にしろ、技術的な承認にしろ、専門知識がしっかり無いと出来ないよ。
若いうちは皆んなプレイヤーで専門知識を身に付ける。
途中からマネージメントか生涯プレイヤーか分岐するだけ。
マネージメントに進んでからも最新の技術は知らんなんて言えないし専門知識の勉強もずっと続いていくよ。

 

168: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 25a4-JKi9) 2022/01/28(金) 15:26:29.14 ID:TfmAwBkV0
>>166
それがいるんだよ
まあそういうのはそもそも転職など考えないだろうけど

 

169: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 15:35:05.75 ID:VixNA1tl0
>>168
そうなんか…
専門的なことは分からん!って人に報告したり管理されるとかわけ分からんな…
何でもこっちの言い分を信じてくれるなら楽だけど

 

180: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7d24-dw97) 2022/01/28(金) 22:06:41.02 ID:iHmU7bQz0

>>166
うちのマネジ層最新の技術どころか販売してる製品すらわからんって言って5年経ってる・・・

みんな優秀だな~
全然書類通らんわ
実績も積んでて出世も同世代最速なんだけど
アピールがダメなのかはよくわからん

 

170: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 25a4-JKi9) 2022/01/28(金) 15:39:12.31 ID:TfmAwBkV0
なんせ丸投げを管理と思ってるからな

 

173: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/28(金) 16:36:42.43 ID:VixNA1tl0
実際俺も今日は在宅でめっちゃ楽
聞いてるだけの会議でも、家だと携帯弄りながら聞けるし
ただ家だと効率落ちるから流石に毎日は無理だな(会社でしか見れない資料有る、会社のサーバーに外から繋ぐと重い、同僚に気軽に相談しづらいなど)

 

179: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-w1nt) 2022/01/28(金) 21:34:45.67 ID:nL6XUJYUa
>>173
君連投が多いが何の参考にもならない自分語りばっかりだね
リモートで暇なのかね?仕事しなよ

 

174: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a29-QBCO) 2022/01/28(金) 16:48:48.07 ID:E6Ov3WT60
いちいち上司に茶を淹れたり、事務所の掃除を率先してやったり、業務外で他人の顔色を伺わなくて良さそうだからリモートは憧れる。通勤時間0なのも。

 

175: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-GKll) 2022/01/28(金) 17:56:16.62 ID:KCoZwUYnd
出社した方が作業しやすいものもあるから2,3日リモート出来るくらいなら全然良いわ。

 

177: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/01/28(金) 18:40:14.03 ID:FyECWDwf0
ここの人達は30代が多いのかな
35歳と44歳じゃ大きく違うよね

 

178: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-Kopu) 2022/01/28(金) 18:48:19.21 ID:YTNVdKYza
せやな
30代やわ
転活市場もそこまで厳しく感じんかったわ

 

181: 名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM2e-7nMi) 2022/01/28(金) 22:15:55.48 ID:GngJDdNzM
次は3回目の転職だけど書類通るかな
少なくとも新卒がたくさん入るような有名企業はもう無理そう

 

182: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spbd-Jl4Y) 2022/01/28(金) 23:47:13.97 ID:tlsWHpj7p
要するにセックスしたい時にやらせてくれる女なら専業主婦でいいてことだろ?正直に言えや…

 

183: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-DGwc) 2022/01/29(土) 00:05:28.02 ID:j9NTEwMed
リーマンショックの頃は場末感漂うスレだったんだがな

 

184: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 25a4-JKi9) 2022/01/29(土) 06:32:58.22 ID:IzM31T4K0
あいつ一度も使わず使う気もなかったのに経費で購入させたのか
コスト意識は激しく薄いし

 

185: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-NprJ) 2022/01/29(土) 07:02:46.04 ID:HLdoYk2cM
一部上場企業の子会社だけど、一次面接がいきなり役員面接になってしまった
向こうの都合で、初回から常務が出てくることになった

 

186: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1115-C31C) 2022/01/29(土) 08:14:29.83 ID:3kfDbDYQ0
コロナで失業だの、コロナ不況だの、採用活動が鈍化してるみたいな話聞く一方で、多くの業界で人手不足とか言う話も同時並行で聞くんだがどっちなんだ?

 

189: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e512-21ac) 2022/01/29(土) 09:32:07.00 ID:fVwMPLX50

>>186
業種や職種によって偏ってるってこと。
簡単に言えば求人側の求める業種や職種と雇用側が人員整理をしたい業種や職種がイコール。

世界的な産業構造の変化に対応するために雇用側が人員整理を進めているポジションに
求人側が群がっているという状況なので、これでは日本経済がいつまでたっても好転しないのは
当たり前だなと思うわ。

 

191: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-DGwc) 2022/01/29(土) 10:26:04.43 ID:j9NTEwMed
>>186
安く働くスーパーマンが足りてないというだけ

 

187: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/01/29(土) 08:27:12.06 ID:oo+3s5FL0
40代の転職はつれえよ
比較的動きやすい職種でこれなら
ほかはもっと辛いだろうな

 

188: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 394c-26rI) 2022/01/29(土) 09:18:12.77 ID:1PqQQ9cA0

ここにきて、仕事は干され
別の部署に移動
また1から

それなら、転職して全く知らない世界で1からの
方がマシかなって思ってる

 

190: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-Kopu) 2022/01/29(土) 10:18:33.93 ID:GZ1BA/kia
つーか時代に合わせて求められる仕事が変化していくのは当然のことやからな
ついていけない奴が悪い
そういうのが失業者に多くて文句言ってたりするんやろ

 

192: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-DGwc) 2022/01/29(土) 10:28:07.60 ID:j9NTEwMed
アメリカなんて人手不足で簡単な仕事にも年収1000万出さないと人が来ないってよ

 

196: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ 15d6-D71n) 2022/01/29(土) 12:05:59.60 ID:oo+3s5FL0NIKU
>>192
アメリカってラーメン一杯2000円だっけ?

 

197: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM7a-y/uJ) 2022/01/29(土) 12:23:55.65 ID:A6F8nvJ0MNIKU
>>192
やってたね
調理師900~1100万で募集しても来ないって

 

193: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-QBCO) 2022/01/29(土) 11:08:49.96 ID:Oh2XLePir
日本はブラック企業が蔓延っているからなあ…最近で言えばいきなりステーキの社長が「作業しただけで給料貰えると思うな!」と業績の悪化は現場社員のせいみたいなこと言い出したし。

 

206: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW a555-Kopu) 2022/01/29(土) 14:18:49.29 ID:LhX7/qpV0NIKU
>>193
日本は~というがそもそも稼ぐ能力がないんやからしゃーない
会社が悪いってことは大体はそこで働く奴も悪いってパターンよ
おめーの仕事が本当にその年収の価値を提供できてるのか考えろって奴やな

 

194: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-9oVA) 2022/01/29(土) 11:32:25.08 ID:jCfnn7ac0
社員60名で売上高9億円の会社ってどうなのだろう?一応、月給は25万円くらいあるみたいだが。興味のある業界なので志望度は高い。

 

208: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Spbd-yiKy) 2022/01/29(土) 14:28:39.14 ID:oW1B2l2PpNIKU
>>194
業界書かないと答えようがないだろ
なんか仕事出来なそうだね

 

209: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6d2c-IClH) 2022/01/29(土) 15:18:35.95 ID:yfxXSyOb0NIKU
>>194
そもそも売上だけで評価出来る訳ない
仕入れや固定費抜いて利益がどれだけ出ているのか
売上が兆行ってたって赤字ならやばい訳で

 

195: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ddab-p6n5) 2022/01/29(土) 11:49:38.63 ID:4JSVAk6w0
転職したけど、周りがエリートばっかりでかなり場違いな気がするわー。
なんか間違いで採用されたんかな

 

198: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd0a-DHxU) 2022/01/29(土) 12:40:23.32 ID:V/22t7jqdNIKU
>>195
自分もそう
ろくに資格ないのに上司や同僚が弁護士、MBA、会計士持っててつらいわ

 

199: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd0a-dKss) 2022/01/29(土) 13:04:21.75 ID:/NeQASXXdNIKU

いま月給21万賞与年3ヶ月だけど、19万×賞与年5ヶ月に内定もらった
トータルで微増だけど、月給が多い方が安定するよね。。

でも現職は斜陽の中堅紙業界で給与体系は年々改悪されてるし、後者は福祉系でコロナの影響は受けず業績安定しているから悩む。。
ちなみにどちらも完全週休二日制で残業なし、有休も取りやすい。
長期的に見たら転職したほうがいいけど、19万って…と思ってしまう。

 

212: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW c589-dKss) 2022/01/29(土) 20:10:10.73 ID:EuoUWehE0NIKU
>>199
年齢にもよるけど若いなら転職したほうがよくないか?
紙業界がこれから巻き返すことなんてないでしょ

 

226: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-dKss) 2022/01/30(日) 10:06:24.60 ID:b+X6N03Xd

>>212
独身一人暮らしアラフォーのオッサンです…
今の職場はマッタリで楽ですが将来性なないので、後々やめたくなったら
今以上に詰んでしまいそうで不安ですね
これから転職で大幅な年収アップは無理だし大手で安定してそうだから転職するに気持ちが傾いてます

ほかの不安要素は初の車通勤40分になることくらいだけど、運転好きだし慣れることを願ってる
(今はチャリ地下鉄徒歩で1時間くらい)

 

200: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW c589-dKss) 2022/01/29(土) 13:09:49.94 ID:i6G5R+PD0NIKU
ニューヨークとかめちゃくちゃ物価高いって聞くし
アメリカの給料と比較するもんじゃ無いだろ
例えるなら俺らがアフリカとかで働いて日本より給料安すぎ!って言うようなもんじゃねーの

 

201: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM81-t38d) 2022/01/29(土) 13:11:47.31 ID:MjOfPHlsMNIKU
41歳での未経験業界への転職だから
不安で押しつぶされそう
何で俺を採用したんだ

 

202: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW c589-dKss) 2022/01/29(土) 13:21:34.48 ID:i6G5R+PD0NIKU
使えると思ったからだろ
逆にそんな自信ないのに何で応募したんだよ
俺も来月から職業訓練で学習はしたけど実務経験のない仕事行くけど、訓練でそれなりに知識はあるから大して不安はないわ

 

203: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM81-t38d) 2022/01/29(土) 13:52:16.03 ID:aO7gYwunMNIKU
>>202
年収と通勤時間で応募したら通ってしまった
何とか一日でも早く戦力にならないといけない不安に襲われてるよ

 

204: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW c589-dKss) 2022/01/29(土) 14:02:46.82 ID:i6G5R+PD0NIKU
やってみてダメそうだったらまた次探せばええやん

 

207: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd0a-15EZ) 2022/01/29(土) 14:22:55.65 ID:XdIszNpldNIKU
>>204
横だけどそれ信じてやってみるわ
月曜から新しい会社に出社だ
もう死にたい

 

211: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 8ddb-X7Gz) 2022/01/29(土) 19:51:03.09 ID:MeDAL1oq0NIKU
>>207
お、仲間やんワイはバレンタインくらいから働く
ほーんまいまつらい

 

205: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM7a-D+Ji) 2022/01/29(土) 14:18:15.17 ID:DbB7110fMNIKU
そやそや

 

210: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 394c-eT2w) 2022/01/29(土) 19:34:20.79 ID:1PqQQ9cA0NIKU
毎日、仕事辞めたいって考えてる

 

213: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6a29-QBCO) 2022/01/29(土) 20:55:23.61 ID:CgsZXiGf0NIKU
振り返るとクソみたいな経歴で、自分の人生って何だったろうと悲壮感に苛まれる

 

214: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 0ace-H7HU) 2022/01/29(土) 21:21:00.62 ID:ny67dq6A0NIKU
今までの経歴振り返るとホント残念な事になってる。今は腹をくくって多少、職歴繋げて見栄えを良くしながら活動中
次で最後にしたい…

 

215: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MMb1-9hyd) 2022/01/29(土) 21:52:45.36 ID:im+e/E2/MNIKU

38歳目前にして退職しそう。
言われた通りのことが出来てないんだよね。
1回辞めて、お医者さんに見てもらうのもありかなと思ってる。

週明けの出社を考えると気が重い。

 

216: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 5eaa-rmQU) 2022/01/29(土) 21:56:36.51 ID:2EBC9ocW0NIKU

外資系メーカー(技術系)で
マネジメントと技術職としての行いの両立ができなくなって
マネジメントに偏りだして
40歳でうつ病になって退職

失業保険で暮らしてたが
失業保険の期限との兼ね合いで
特定派遣で就職

年収がほぼ変わらず
ただただオペレーターみたいな作業
非常に楽

まぁ、切られる可能性もあるけど
今の時代、一生そこの会社ってワケにもいかねえしな

 

217: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW eaee-t38d) 2022/01/29(土) 22:05:47.34 ID:y/zIG6tw0NIKU
>>216
独身?既婚?

 

218: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6d2c-IClH) 2022/01/29(土) 22:17:11.08 ID:yfxXSyOb0NIKU

>>216
逆に前職の外資がマネージメントまでやらせておいて給料安かったってこと?
外資は退職金とかなくて在籍時の給料が高いイメージだけど。

特派はオペレーター&歳下上司になっても気にしない人にはいいかも(向こうから歳上部下は嫌がられることもあるけど)

 

219: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-oPtd) 2022/01/30(日) 01:22:15.46 ID:PjnwmGQ9p
>>218
外資系勤務だけど退職金、DC有り。

 

228: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-rmQU) 2022/01/30(日) 10:37:53.31 ID:gxKzm/Bsa

>>218
説明が難しいな

上司は経験の一貫と称してマネジメントを課してきたんだが、プロジェクト内では俺はリーダーではなかった。
副リーダーとしてマネジメントしてたんだ。だから給料に反映されず、言う通り安かった。

今思えば、丸投げされてたんだよな。

5年続けて、技術知識も得にくくなり精神崩壊が始まった。納期への恐怖、上からの圧力、下からのクレームの嵐。とうとう気絶して精神崩壊。

限界というか精神異常状態で上司に噛みついた。そしたら、喧嘩が弱いのか、噛みつかれた上司は精神を弱らせて、退職して先に逃げやがった。

上司の退職でちょっと溜飲を下げたが、精神異常は治らず、かつ、退職した上司の仕事のカバーもできて負担増。新たな上司もマネジメント業務を認めず。そらそうだ、俺が副リーダーなんて各プロジェクトミーティングでも公表されてなかったからな。
で、不整脈が激しくなり――また気絶するのもなんなので、病院に行ったらうつ病と診断され、そのまま辞めた。

今思えば馬鹿だったな俺。丸投げされてたことに気付かないなんてな。マネジメント業務でそんな事も考えられなかったんだけど、まぁ、エクスキューズにすぎないな。

こんな感じだ。

 

230: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-9hyd) 2022/01/30(日) 11:41:27.18 ID:lm8riV990
>>228
でもそこまで考えられるなら
この先は大丈夫だよ。
そうならない再就職先探そう。
怨みは、勉強させてもらった経験値として
次に活かそう。
負の感情は自分にも周りにも良くない。
今後だけ考えて忘れてしまおう。

 

220: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f159-QjHf) 2022/01/30(日) 02:38:52.07 ID:s0zNr4zZ0
やっぱ一番重要なのは人間関係だよな
ここまで酷いかってくらいヤバい会社に入ってしまった
1秒足りとも集中力乱せない仕事に人間関係が劣悪で精神壊れるの時間の問題だが
金無いし次が見つからないからしばらく続けないと

 

221: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-gnAC) 2022/01/30(日) 03:05:53.85 ID:hTf8s5lZd
自分も失敗したわ
コロナが酷くなって脱出不能は2回目だ
エージェント経由は避けるべきだったなぁ

 

222: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a29-QBCO) 2022/01/30(日) 08:34:00.90 ID:XuyCIMO+0
皆何かしら悩んでんだな。辛いのは自分だけじゃないと思うとちょっとだけ気が楽になる。
やっぱ就職できても人間関係が一番苦しいよね。

 

223: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-X7Gz) 2022/01/30(日) 09:45:15.95 ID:OPr3613EM
めちゃくちゃいじめられたからすぐ辞めたわ
人生初やった

 

224: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d02-QBCO) 2022/01/30(日) 09:51:20.89 ID:jcDii48X0
俺も。誰が見てもアウトのセクハラ、仕事を与えないパワハラやられたわ。そんで孤立していたら「お前は協調性が無い」。
守秘義務で録画は出来んけど、録音していたら週刊誌か労基に駆け込む事が出来たのにそれを知らなかった。

 

225: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-SPGf) 2022/01/30(日) 09:55:29.30 ID:OcfbaXD1M
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…449日目
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…449日目

 

227: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-dKss) 2022/01/30(日) 10:31:03.67 ID:iz/XRflF0
今の通勤も大概時間かかってるな

 

234: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-dKss) 2022/01/30(日) 11:56:12.23 ID:b+X6N03Xd
>>227
そうなんですよね。しかもコロナ禍での電車がストレスになってたから通勤時間短くなっていいけど
ダラダラ地下鉄乗ってるのと集中して運転するのって違いますね。。
慣れるといいんですが…

 

229: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1115-C31C) 2022/01/30(日) 11:37:43.82 ID:cUBLFBLK0
あー、俺は仕事はできるのにという勘違い野郎か

 

231: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-NprJ) 2022/01/30(日) 11:46:16.08 ID:bilVVkOgM
俺もマネジメント経験積ませるためって言われて、
平社員の状態で派遣社員3人の進捗管理してるわ
部長は俺ともう一人の進捗管理しかしてないのに

 

241: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153c-Cnlt) 2022/01/30(日) 18:46:37.09 ID:hbL+/G540
>>231
どんなマネジメントしてるの?
3人の日々の下着チェックとか?

 

243: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-NprJ) 2022/01/30(日) 19:50:16.28 ID:Dp/AtaTnM
>>241
主に納期とかの仕事の進め方
残業させないように時間内に仕事終わらせるようにしてる
そして派遣が仕事ミスったら、俺がボッコボコに怒られる

 

250: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d61-OCnh) 2022/01/30(日) 21:46:40.37 ID:qbFpQfQD0
>>243
それは派遣とのチームのチームリーダーだね。

 

232: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-9hyd) 2022/01/30(日) 11:46:49.42 ID:lm8riV990
自分の考えは当然ある。
相手の考えも当然ある。
無理に譲り過ぎないことが大事。
精神に異常きたしたり、周りに当たり散らす前に
対応できなかったことが問題だったんだろうな。

 

233: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-Vo2j) 2022/01/30(日) 11:51:16.37 ID:x3V3ZEBir
俺もマネジメント丸投げされてたが
こっそりその上司飛び越えてさらに上にアピールしてたから
下剋上果たしたぞ
その上司は今は部下だわwww
下克上とまではいかなくても上手く立ち回っていれば周りは見てくれてる
まぁ辞めるけど

 

235: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-gnAC) 2022/01/30(日) 12:14:02.86 ID:hTf8s5lZd
>>233
同じく丸投げ上司に丸投げされてたやつは課長にアピールして役職上がってたわ
お前も器用な奴だがそれが正解だよ
丸投げクソ野郎は地元に戻りたがってたが、結局忙しい東京へ転勤ざまぁだわ

 

236: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0adf-yiKy) 2022/01/30(日) 12:48:53.23 ID:vsLJFEAK0
ダメ人間同士で傷を舐め舐め

 

237: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f16d-DrxQ) 2022/01/30(日) 14:52:02.97 ID:OZwEq48V0
履歴書の写真久しぶりに撮ってもらったらすっかりおっさんになってた
火曜日面接上手くいくといいな

 

238: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d3b-D+Ji) 2022/01/30(日) 17:35:29.46 ID:P9wF+mLW0
頑張れぇ。応援しとるぞ

 

239: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-xJro) 2022/01/30(日) 17:51:56.16 ID:1Vnn38tSa

https://youtu.be/l_vqCjfTb-Y

京大卒→独立行政法人→ベンチャー企業
その後はまともな仕事してない

この人自殺しそう

 

240: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-Vo2j) 2022/01/30(日) 18:09:17.72 ID:qbJXyv/Hr
福岡のやつはジャパネット大量採用に応募するん?

 

242: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d61-OCnh) 2022/01/30(日) 19:40:39.72 ID:qbFpQfQD0
人のマネジメントだから、労働環境の整備や教育、労働時間管理、スケジュールが遅れた場合のお金の補填(残業分のお金とか、人の手配)なんかだろうね。
仕事の割り振りとか取りまとめは単にチームリーダーの役目。

 

244: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d3b-D+Ji) 2022/01/30(日) 19:57:48.07 ID:P9wF+mLW0
それがマネジメントですか…なんか、ごめん

 

245: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-Nr1q) 2022/01/30(日) 20:02:56.72 ID:VJpcvCRN0

休みまくってるからもう面接で有給とりたくねぇ

どうしよ。。。

 

246: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM81-t38d) 2022/01/30(日) 20:14:28.77 ID:MiH2EZbxM
この歳で妻子持ちの転職だと本当に慎重になるよ…失敗できない恐怖
かといって今の会社に残るのがもっと考えられない

 

247: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/01/30(日) 21:05:22.80 ID:gZ7c8zI80
仕事でメンタル病んで転職して好転した経験のある方はいますか?

 

248: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f16d-DrxQ) 2022/01/30(日) 21:41:19.11 ID:OZwEq48V0
>>247
うつ状態って診断されたけどまともな判断は出来ないから仕事辞めたりするなって医者に念を押されたの振り切って仕事辞めて転職したけど1日で辞めたり1週間続かなかったり散々だったよ
結局2年無駄にした

 

249: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/01/30(日) 21:45:21.69 ID:gZ7c8zI80
>>248
その時に会社辞めずに復職しとけば良かったって今でも思う?

 

254: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-Jl4Y) 2022/01/30(日) 23:53:08.89 ID:zogzuIGE0
>>247
うつ病になってしまうともう完治することは難しいよ
転職したとしても
薬飲みながら共存していくしかない
今の会社で薬服用しながら頑張ってみた方が良い思う

 

256: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/01/31(月) 05:50:49.73 ID:3AF/F4Sv0
>>247
病んで転職したけど転職先でも病んでる
結局は自分の心が弱いから、追い詰められると逃げ出して休んじゃう
転職や異動直後は楽になるけど、慣れてきて負荷が高まると結局同じこと。
年収落としてナレッジワーク→単純作業とか業務レベルも落とさないと心は好転しないと思う。

 

258: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-gnAC) 2022/01/31(月) 07:58:08.52 ID:kPoMjsNxd
>>256
非正規しかないね

 

260: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-IClH) 2022/01/31(月) 08:35:39.36 ID:1abiPS8Gd
>>258
例えば独身でそれが出来るなら一番楽
俺の場合は家族や家まで手放さなきゃいけなくなりそうだから騙し騙し会社に寄生してる

 

262: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/01/31(月) 10:29:00.04 ID:EoDFGCv/0
>>256
自分も同じような感じで年収落としてきたけど
慣れてくると治ったかと思って今度は年収が気になって転職したくなる
転職すると多分メンタルやられることが薄々わかっているとしても

 

267: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-9oVA) 2022/01/31(月) 12:15:32.18 ID:sk8m4/X2M
>>256
言っていることよく分かる。
この前、面接受けたが職位上がらないと昇給無いって言われた。残業はほとんど無く、仕事は単純作業。
スキルも無いし病んで辞めたいので、もうそういう所で落ち着くか…
まだ結果来てないけど。

 

280: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-m3wB) 2022/01/31(月) 19:29:52.24 ID:liNmIrai0
>>256
一度メンタル病むと中々回復しないよな
前職で暴行受けて辞めたけど未だに完全回復はしてないな

 

281: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d02-B1xr) 2022/01/31(月) 19:40:02.09 ID:/32AIY+N0
>>280
訴えろよ

 

283: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9e06-y/uJ) 2022/01/31(月) 20:03:56.80 ID:G9ox8K7L0
>>256
確かに馴れて何年か経た頃ヤバいよな
無能がバレまくっててほんまキツい

 

292: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-KbOY) 2022/02/01(火) 02:41:31.74 ID:/FUlNfTU0
>>247
責任の軽い職場、いい人の集まる職場に当たった時はかなり上手く行ってたよ
薬を飲んでる間は記憶力が落ちまくって苦労したけど

 

293: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/02/01(火) 02:48:54.91 ID:d9Ve0e+a0
>>292
その環境を維持できなかった理由は?
工事現場や派遣みたいに一定期間ごとに職場が変わる職?

 

298: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-KbOY) 2022/02/01(火) 07:32:12.20 ID:/FUlNfTU0
>>293
前者は期限付き派遣で辞めて後者は家族の一時介護で地元に戻る用事ができたから
おかげで薬を飲まずに働ける位は回復したから環境は大事だわ
うつ状態と言われたけど適応障害だったのかもしれない

 

253: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-X7Gz) 2022/01/30(日) 23:43:36.74 ID:No2TchqeM
いうて人事やら総務やら事務やらは手に職があるかじゃなくて適性があるかだからなぁ
多く金を払うならマネジメント経験や手に職系がないと払わん

 

255: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a63-oXqn) 2022/01/31(月) 05:39:37.19 ID:2cxG62Yx0
教えてくれ。マネジメントってなんなんだ?最低限何ができれば合格?

 

265: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d61-OCnh) 2022/01/31(月) 11:16:07.38 ID:qoFFwaYB0
>>255
人、金、納期の管理がマネジメント。
どういう人材が必要で、それにはどんな教育と、環境・資材が必要かを整える。
金はどこから捻出するか交渉する。予算を取る。
スケジュールが遅れそうなら、時間外を許可したり、人を手配したり、納期調整を申し入れたり。

 

266: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-X7Gz) 2022/01/31(月) 11:37:27.05 ID:nd8HK4wVM

>>265
わかりにくいと思うが管理職、マネジメント経験がマネジメントの最低合格ラインやで

要するに実務経験があるかや

 

269: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e512-21ac) 2022/01/31(月) 12:39:36.25 ID:Jm+AWtrs0
>>265
昭和の頃から続く有形商材メーカーで一般社員のうちからその辺の養成を考えた
ジョブローテをしている会社をいくつか見かけたことがあったな。
ほぼ大手か中堅メーカーだったが。商品開発+営業とか品管+購買とか。
典型的な日本型メンバーシップ雇用の考え方に基づいたジョブローテだなと思った。

 

257: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-xbdz) 2022/01/31(月) 06:06:13.04 ID:I9fBhd5Aa
この年代にもなると希望が見えなくなってくるよな

 

259: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-vWsT) 2022/01/31(月) 08:05:06.39 ID:IvSnFBPUd
まあ派遣は気楽だよな
いつでも切られちまうというリスクがあるが

 

261: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-lSXY) 2022/01/31(月) 09:46:56.00 ID:4oELMwpJd
SPIが全くダメだわ。やっぱ問題解きまくるしかないのかな

 

263: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMc9-t38d) 2022/01/31(月) 10:31:25.21 ID:S6gOZAJ3M
若くないし家庭もローンもあるから次の内定先では心が壊れようとも続けないといけない重圧
もし鬱病になっても這ってでも会社にいかねば

 

264: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-X7Gz) 2022/01/31(月) 10:37:24.69 ID:LcxQj7PEM
収入って安けりゃ安いほど人間関係終わってる

 

268: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 660b-q6bP) 2022/01/31(月) 12:16:45.79 ID:sZzHlhAn0

 

270: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-TRTH) 2022/01/31(月) 12:40:31.73 ID:kPiMgOCfd

独身なら派遣でいいというのはのどうかなぁと最近の親を見ていて思った。ボケたあとの面倒を兄弟親戚に任せられたとしても資金面の援助を相手はいってくるだろうし、自分の老後だってある

独身だって最低限のゆとりがないといずれはたち行かなくなるよ

 

271: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-IClH) 2022/01/31(月) 12:46:02.13 ID:1abiPS8Gd
理系だと特定技術派遣で5〜700万はいくでしょ
独身なら貯金も結構出来ると思う

 

272: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-C31C) 2022/01/31(月) 12:59:40.98 ID:38vW+UZQd
明日から新しい職場
熱出てても出てこいとかサービス残業とか、怒鳴るタイプの従業員がいませんように

 

273: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-7M06) 2022/01/31(月) 13:05:14.90 ID:A/FZq0+Wr
田舎に移住して仕事したいな
農業とかでも良い

 

274: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7d-81nj) 2022/01/31(月) 17:28:10.87 ID:PYGcagEWM
書類落ちまくりで笑えねえ

 

275: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/01/31(月) 18:00:21.11 ID:uz8nn+fY0
入社までの内定ブルーでメンタルが酷い
みんな転職時にどうやって克服してるの?

 

276: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3daf-QBCO) 2022/01/31(月) 18:11:43.18 ID:iNMnEATr0
>>275
酒飲んだり、ネッ友と遊んだりアマプラでひたすら映画観たりしてできる限り楽しく過ごした。

 

277: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb1-9hyd) 2022/01/31(月) 18:13:36.72 ID:32sie/LeM
>>275
考えてもどうにもならないことを
考えないようにクタクタになるまで体動かしたり
楽しいことやろう。無理にでもする

 

278: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-SPGf) 2022/01/31(月) 18:31:26.22 ID:eNyYFWtOM
>>275
でもまだ入社まで何日かあるんだろう? 気が散るようなことないのか?

 

279: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/01/31(月) 19:02:20.40 ID:uz8nn+fY0
みんなレスありがとう
趣味も楽しめず新職場への不安ばかりで部屋にこもりっぱなしだよ
外出するのは確かに大事だね

 

282: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-Zho4) 2022/01/31(月) 19:47:02.98 ID:4qauLkn5M
転職しようと思ったがまさかのテレワークで天国到来するかも

 

285: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d02-B1xr) 2022/01/31(月) 20:39:13.78 ID:/32AIY+N0
>>282
地獄への道は善意で舗装されている

 

326: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-r5yG) 2022/02/02(水) 01:34:23.16 ID:Xe8AfmrU0
>>285
面白いな
そういうワードセンスは好きだわ

 

299: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-gnAC) 2022/02/01(火) 07:50:01.03 ID:EZ8cB5sgd
>>282
転職したてでテレワークできん
コロナ禍真っ最中で地獄ぞ

 

284: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a555-Kopu) 2022/01/31(月) 20:23:15.20 ID:LzoE4pvG0
無能は諦めるしかないね
弱いものは淘汰される自然の摂理や

 

286: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-hnt1) 2022/01/31(月) 20:45:22.43 ID:cWXy/f/h0
やっぱ辛い人には辛いよな
みんなよく出来るなーって関心しながら堕ちてったわ

 

287: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-c/jD) 2022/01/31(月) 20:56:56.67 ID:dHAW8HsI0
テレワークなんて指示待ちがいると回らなくなってその分の負荷が増すリスクある
あからさまに仕事量偏ってるのに給料変わらなくて気分的にも地獄の底まで行った
この会社は腐ってると思って年末で辞めて1月から転職してるけど、40過ぎて色々覚え直しは正直こたえるなぁ
たった一か月で結構ツラくて、辞めずに残ってても後悔しただろうと無理やり自分を納得させてる

 

288: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e10-dKss) 2022/01/31(月) 21:02:58.14 ID:yvpXnoKd0
>>287
一か月でそれはやばい
自分でも言ってるけど既に後悔してるんだろ?

 

289: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-c/jD) 2022/01/31(月) 22:41:51.07 ID:dHAW8HsI0
>>288
そうだね後悔してる
色々知っている前提で接してこられるたびに知らない、教えてって流れが繰り返されるのが無能感が強調されてほんとキツい
業界は同じでも現場変わればやり方が違うの当たり前とは思うものの段々知らないこっちが悪いのかなって思えてきてしまって…

 

290: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d6d-Q6v1) 2022/01/31(月) 22:52:11.11 ID:kUz6Iu0Z0
>>287
一ヶ月だろ。わからないことだらけで慣れないの当然じゃん。一ヶ月目、二ヶ月目、三ヶ月目と楽になっていくよ。
こっちは今日三ヶ月目が終わったところ。

 

291: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-15EZ) 2022/02/01(火) 01:26:25.01 ID:UdooL/Swd
おれも一ヶ月目からデジタルツイン関係の技術を完璧に頭に入れるように言われてる
たぶん無理
死にたい

 

294: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a15-/k9x) 2022/02/01(火) 06:32:45.53 ID:4vWY6M6s0
給料の高い同業他社に転職が決まって
捨て台詞を吐いて辞めて行った同僚だが
ちょっと前にクビになったらしい
身の丈を考えないとこうなる

 

322: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-oPtd) 2022/02/01(火) 20:56:53.52 ID:O1U1WdIhp
>>294
そう簡単にクビにできるの?

 

295: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a15-/k9x) 2022/02/01(火) 06:51:48.57 ID:4vWY6M6s0
青い鳥症候群もイタい
未だに公務員を夢見ており
条件を満たした日本中の
公務員試験を受けているが
1件も受かることなく40半ば
未だに受かると思ってるからヤバいw

 

296: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM7a-Oj3P) 2022/02/01(火) 07:11:17.70 ID:GzABllTtM
家事代行サービスの仕事ってどうなんだろう。
土日祝日休みになってて現職よりも給料いいから気になってるのだけど。

 

297: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-9hyd) 2022/02/01(火) 07:20:10.85 ID:2JX6IsU5M
>>296
自分ちの家事はしっかりできてる?

 

304: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-neYv) 2022/02/01(火) 12:44:43.85 ID:PMXJ62kNd

>>297
身のまわりのことは一応出来てるとは思う。

求人内容にはエアコンとか換気扇の掃除がメインみたいなことは書いてある。

 

313: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-9hyd) 2022/02/01(火) 18:03:09.87 ID:2JX6IsU5M
>>304
できそうで、気になるなら
やって見た方が良いんじゃないか?
ダメなら他の道もあるんだし。

 

300: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-sdYq) 2022/02/01(火) 11:05:42.07 ID:fhsek44n0
募集要項見てたら「残業は月20時間程度なので自分の時間も持てます」と書いてあった。
いや、残業なんてゼロを当然にしろよと思う。
ベンチャー企業なら残業ゼロの会社たくさんあるぞ。
残業20時間なんて書く前に、残業しなくてよいくらい人を採用するか、
1人あたりの仕事量を残業しなくてよいくらいの量にしてほしい。

 

301: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-NprJ) 2022/02/01(火) 12:11:49.11 ID:8s6HrjLVM
残業代稼げなきゃ生活成り立たない会社も多いですから
月20時間なら残業代が4万ぐらい(固定給25万想定)になるから、
それだけで年間50万近く違ってくる

 

302: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/02/01(火) 12:41:07.59 ID:d9Ve0e+a0
沢山あるならそちらに行ったらいいのでは…
それか自分で企業するか

 

303: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-TRTH) 2022/02/01(火) 12:43:11.55 ID:AAp/0Vy/d
ある意味自分からいっているのだから誠実ではある。なんの職種かわからないから多くはいえないけど、経営者が微妙そうというのはわかる

 

305: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a68-AsxT) 2022/02/01(火) 15:48:22.97 ID:RTOf5iAl0
ハロワで残業の注釈に36協定のことわざわざ書いてあるやつってやっぱめちゃくちゃ残業させられるのかな

 

306: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/02/01(火) 16:26:51.57 ID:d9Ve0e+a0
>>305
法令遵守アピールしてるからって、延長申請上限までやらせるとは限らないのでは
法令遵守をアピールするくらいだから理不尽なサビ残強要とかは無さそうかな?

 

309: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a68-AsxT) 2022/02/01(火) 17:06:07.39 ID:RTOf5iAl0
>>306
だよなあ
結局残業5とか20とかだけ書いてあるやつも信用できないし

 

307: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-DrxQ) 2022/02/01(火) 16:58:17.21 ID:bGvNAbnYM
面接終わった
最後に信用調査するって言われたんだけど口頭だけで書面にサインとかしなかったんだけどいいのかこれ

 

350: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW ea6d-FMtT) 2022/02/02(水) 17:27:50.26 ID:161FjXqO00202
>>307
面接で信用調査って何?
面接官が貴方の経歴を現職とか確認しますって事?

 

360: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー e512-21ac) 2022/02/02(水) 20:05:53.62 ID:W2cubDjt00202
>>350
興信所を使って応募者の親族や周囲に反社なんかがいないか調査するってことだろ多分。
合否判定に信用調査の結果が反映されるのは民間だと警備員がよく挙がるみたいだけど。

 

364: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea6d-FMtT) 2022/02/02(水) 23:01:28.39 ID:161FjXqO0

>>360
そういうところね。納得しました。

普通の会社で現職は同業ならあるかなぁと思ってたけど、面と向かって言われた事はないからドキっとするよね。

身内に犯罪とか借金はないから大丈夫かな。

 

361: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa2e-+o4x) 2022/02/02(水) 21:12:00.57 ID:CFxK3c4Ha0202
>>350
金融関係の堅いところとか、警備会社とかは調べるみたい
友達が調べられて、義父の会社の借金がやばかったらしく、それが理由で落とされたって言ってた

 

603: 名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-LGcU) 2022/02/07(月) 08:16:39.40 ID:eS8A4RBHx
>>307
前職に電話してあれこれ聞くだけだぞw

 

308: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c529-QBCO) 2022/02/01(火) 17:05:47.96 ID:0qCjE+VH0
固定残業代5万で毎日4時間残業とかさ。やってられん。

 

310: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 152b-9st8) 2022/02/01(火) 17:24:19.52 ID:silD+Qxg0
>>308
毎日4時間だと36に引っ掛かるだろ

 

311: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c529-QBCO) 2022/02/01(火) 17:55:24.25 ID:0qCjE+VH0
>>310
従業員が告発しないから違反は闇に葬られる

 

312: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-Kopu) 2022/02/01(火) 17:56:06.32 ID:AaP0Y3g3a
36なんて飾りやから・・・

 

314: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 662c-lhFB) 2022/02/01(火) 18:14:12.32 ID:VkVU7FBN0
女の面接官で真面目で出来そうな人だったけど、どういうSEXするのかずーっと気になったわ

 

315: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-Vo2j) 2022/02/01(火) 18:59:42.26 ID:yu4KP1aJr
残業20時間って結局はほぼ毎日残業だよなぁw

 

316: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/02/01(火) 19:07:01.54 ID:2nDVvJt10
みんなの会社って残業代何分区切り?
今退職手続き中の会社は30分区切り
次の内定先はわからない

 

318: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f16d-DrxQ) 2022/02/01(火) 19:11:08.60 ID:TazJ4MxH0
>>316
残業代は1分単位で支給だけど残業が無いからしばらく貰ってない

 

319: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4acc-SmXp) 2022/02/01(火) 19:50:12.54 ID:XMyd3+E60
>>316
15分刻みだけど、申請しても却下だからサビ残

 

336: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6d2c-IClH) 2022/02/02(水) 08:39:07.72 ID:uuT9rlvO00202
>>328
同じ仕事量で>>319の一人だけが遅いのか生活残業なのかをしたいと言ってるんだとしたらそりゃよくないさ
でもそんなの読み取れるんか?
誰がやっても終わらない量で多数の人間にサビ残させるブラックだってあるぞ

 

325: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d1f-dcC9) 2022/02/02(水) 00:22:42.91 ID:f2bDGZ4m0
>>316
前職は30分、現職は1分

 

390: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-6MnS) 2022/02/03(木) 19:09:23.61 ID:h3/yfP8Hd
>>316
5分

 

317: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-i6IK) 2022/02/01(火) 19:08:30.80 ID:ibRQN8Rgd
中途採用で集団面接とかやめてほしいな

 

327: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-r5yG) 2022/02/02(水) 01:37:00.80 ID:Xe8AfmrU0
>>317
それすごいねw
効率化のためなんだろうけど、仕事してても一挙手一投足に説明を求められそう

 

320: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1115-C31C) 2022/02/01(火) 20:36:45.45 ID:Qr4Yquds0
残業してるのに払いたくない会社ってきもいな

 

321: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/02/01(火) 20:56:00.69 ID:d9Ve0e+a0
残業申請却下なら帰ればいいじゃん
申請は認めん、でも仕事は終わらせろなんて無理言われても困りますって
そして転職板来てるくらいだしさっさと辞める
少し険悪なくらいの方が辞めやすいわ

 

324: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4acc-SmXp) 2022/02/01(火) 21:15:07.69 ID:XMyd3+E60
>>321
だから今月中辞めるよ
次のとこは給料変わらず残業なし

 

328: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 0adf-cGX8) 2022/02/02(水) 04:37:04.64 ID:dZ+Lg73N00202
>>321
他の奴なら定時で余裕で終わる仕事を、残業しなきゃ終わらん奴がいて、
その使えない奴の方が、残業するから給料高くなる事についてどう思う?

 

329: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MM2e-9hyd) 2022/02/02(水) 07:29:12.94 ID:WVh+L3QDM0202
>>328
上に進言するか、裁量労働制の会社行くか
問題解決に動くべきかな。
でも遅い人間に嫌がらせとかはダメね。

 

331: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-TRTH) 2022/02/02(水) 07:37:22.84 ID:S3sXFaqnd0202
>>328
仕事の割り振りができない会社が無能

 

323: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-NprJ) 2022/02/01(火) 21:08:48.13 ID:aVK9YMuZM
試用期間で切られたんじゃね

 

330: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-C31C) 2022/02/02(水) 07:31:34.39 ID:FG1KD9hSd0202
年収上がったとしても(といっても300万→400万くらいだが)、いちいち怒鳴るタイプが多い社風の会社ってきついね
4ヶ月でギブアップしたよ
300万ちょいでも居心地重要

 

332: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 112c-2lPH) 2022/02/02(水) 07:41:00.75 ID:sICL5vHb00202
>>330
今までのみんなの書き込み見ると、年収は関係ないっぽいぞ。
年収高くても怒鳴るやついない職場あるし、年収低くても怒鳴るやついる職場ある。

 

333: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 4acc-SmXp) 2022/02/02(水) 07:41:30.91 ID:k4KVX5ul00202
>>330
わかるそれ。
指摘とかならまだしもこんなこともわからないのかみたいなこと言われ、上手くやったとしても決して褒められたり感謝されたりすることはない地獄のような日々だったわ

 

337: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-gnAC) 2022/02/02(水) 12:28:27.52 ID:sYhT6X8Dd0202
>>333
うちも社風が古くてそれ
中世の徒弟関係かよ…

 

334: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sdea-QfVz) 2022/02/02(水) 08:07:18.07 ID:pVr97GjLd0202
>>330
300ちょいで生活できるの?こどおじなのかな

 

335: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 152b-9st8) 2022/02/02(水) 08:32:37.81 ID:Gssrm/ao00202
>>330
ウチの会社でそれやると即パワハラで人事にチクられるw

 

338: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー 7d24-21ac) 2022/02/02(水) 12:53:34.39 ID:wYu7Qe3500202
>>330
300万で周りが怒鳴るおっさんとネチネチ言うおばさんばっかりの職場だわ
2年耐えて精神病んで休職中

 

339: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa21-Kopu) 2022/02/02(水) 13:02:44.52 ID:VRIgD8B7a0202
>>338
耐えるべきではなかったな
安値で壊されるって・・・

 

340: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー 6a2c-21ac) 2022/02/02(水) 14:08:58.94 ID:lYFRILg200202

 

341: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW b602-O47T) 2022/02/02(水) 14:16:11.14 ID:sfN4zjb100202
就職氷河期と言う時期に俺は長年勤めた上場会社を辞めて1年遊んで再就職した。
キャリアで働く気が無かったので好きな運転ができる車社会に飛び込んだ。
掃除の初年度年収は600万ほど。その後仕事の要領覚えて昇給して年収700万位だったかな?
別に就職するの大変じゃ無かったし、給与も良かった。
やっぱ就職氷河期のヤツラってただの怠け者だと思う。

 

343: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6d2c-IClH) 2022/02/02(水) 15:10:12.44 ID:uuT9rlvO00202
>>341
全部過去形?
しかも記憶が曖昧で断言できないほど昔?
おじいちゃん、もう働いてないんでしょ?
こんな所に何しに来たの?

 

347: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW c529-QBCO) 2022/02/02(水) 16:18:10.47 ID:VfTlr5Kx00202

>>341
> キャリアで働く気が無かったので好きな運転ができる車社会に飛び込んだ。
> 掃除の初年度年収は600万ほど。

上記の2点の意味がわからないので補足説明お願いしてもよろしいですか?

 

353: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MM3e-94/Y) 2022/02/02(水) 18:47:03.46 ID:NGwDLGtcM0202
>>347
掃除はたぶん当時の間違い
一行目はこれまでの経歴に繋がらないジョブチェンでトラックドライバーにでもなったんでないかな
上場に長年いて年収700行かなかったらしいバブル以前の世代って話となると
なかなか切ないものがある

 

348: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Spbd-cGX8) 2022/02/02(水) 16:46:01.87 ID:UPlY0bqZp0202
>>341
そんで今何歳なの?
掃除の初年度年収って何と間違えたの?

 

355: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MMb5-D+Ji) 2022/02/02(水) 18:52:09.15 ID:u/qbu2nTM0202
>>341
クイズのような難解な文だな。
ほうかほうか。掃除がそんなに好きか。

 

397: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-Zho4) 2022/02/03(木) 22:41:43.09 ID:nhdQKep/M
>>341
就職氷河期とは世代の呼称で時期を表すものとしてはあまり使われない

 

342: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー 15d6-D71n) 2022/02/02(水) 15:01:44.22 ID:OuVp6n/+00202
氷河期時に長年勤めた会社をやめた??
年齢的にスレチだと思いますけど?
あと急に煽り出すのって何かプライベートで嫌なことありました?

 

344: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6650-dKss) 2022/02/02(水) 15:24:42.86 ID:WIFGvS4F00202
みんなマウント取りたくて書き込むけど、このスレに来た時点で目くそ鼻くそなんだよな。。

 

345: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6d1f-dcC9) 2022/02/02(水) 15:27:02.34 ID:f2bDGZ4m00202
>>344
草 確かに

 

346: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW c529-QBCO) 2022/02/02(水) 16:15:13.45 ID:VfTlr5Kx00202
よくわからんマウントとるならセンター試験主席合格、TOEIC一級合格、タワマン85階住みとかクスッと笑えることでも書いてくれ

 

349: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6d1f-dcC9) 2022/02/02(水) 17:09:54.94 ID:f2bDGZ4m00202
>>346
SPI一発合格も追加で

 

351: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW b524-c/jD) 2022/02/02(水) 18:02:36.18 ID:5KOHQxgG00202
英語で仕事なんて一切したことないのに、エージェント経由で超大手から英語の営業部署への打診がきた
わいの職歴はそもそも営業ですらない
こんなの応募したとしても、わいをどうする気や

 

352: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MM7d-/IW1) 2022/02/02(水) 18:17:49.28 ID:ACMF30xNM0202
求人募集締め切ったと思ったら延長されたわ…
これほぼほぼ不採用だよな…
くそ…次の弾補充するか…

 

359: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 6a12-XedM) 2022/02/02(水) 19:42:30.23 ID:P/W8Q1ob00202
>>352
自動延長の場合もあるよ

 

354: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 66bd-gnAC) 2022/02/02(水) 18:47:16.45 ID:cfxnHI6L00202
やっぱりエージェント使うと不幸になるな

 

356: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-DGwc) 2022/02/02(水) 18:56:50.83 ID:0ihhM3H5d0202
人の尻拭いする仕事しかねーんだが、辞めていいよな

 

358: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Spbd-ckZD) 2022/02/02(水) 19:31:42.25 ID:zWv+feIcp0202
>>356
ITだけど正社員は病院系、薬局、役所とかばかり
要はジジババのクレーム対応

 

357: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MMb5-D+Ji) 2022/02/02(水) 18:57:22.54 ID:u/qbu2nTM0202
いいんじゃね?自分が上司なら別だけど

 

362: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a20-Um47) 2022/02/02(水) 22:13:24.64 ID:NyVOdnAu0

今週は全部テレワーク
月曜:午前→酒呑む、午後酒呑む
火曜:午前→酒飲まない、午後酒呑む
水曜:午前→酒飲まない、午後酒呑む

アル中まっしぐら

 

363: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-DHxU) 2022/02/02(水) 22:45:17.70 ID:PHF9zOO0d
完全テレワークだけどノルマきついから
出社して出席点貰った方がいいわ

 

365: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-sdYq) 2022/02/02(水) 23:21:17.50 ID:8ne/TGOw0
もっと臨機応変に働かせてくれないもんかなあ。
休みは週イチでいい残業いくらでもやる、だからお金いっぱいくたさい。過労で倒れても会社のせいにしませんという書類にサインするパターン。
休みは週3か4残業一切しない、お金は年収250万でいいです。もともと休み多いけどそれ以外にも旅行などで大型連休取りますみたいなパターン。
どちらでも選べるような会社ってないのかな?

 

367: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-yTmo) 2022/02/03(木) 00:21:38.85 ID:gOJ/ntyCa
>>365
どっちも選べる会社はないけど
そんな会社を選べばいい

 

368: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 112c-2lPH) 2022/02/03(木) 07:59:38.54 ID:ct1jn5sQ0
>>365
大手だと最近働き方改革で週休3日を取り入れる会社とかあるけどね。選べるとしても週休2日か3日を選べるぐらいじゃね?あとは、完全フレックスでコアタイムがなければある程度自由に働ける。

 

366: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ebc-GKll) 2022/02/02(水) 23:40:58.19 ID:qJdG04je0
内定出たけど、年休地味に減るのと稀に夜間のトラブル対応が有るかも知れないって点が凄い悩む…。
年収は100万~くらい上がるし職場もアクセス良くなるからそこは良いんだが無能なのに早めの昇格を期待してると言われてて震える

 

369: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaee-t38d) 2022/02/03(木) 08:22:16.90 ID:GrRZje2C0
>>366
何系の業種ですか?

 

370: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-C31C) 2022/02/03(木) 09:08:53.43 ID:BjRb8ma4d
前々職だが、5年経験を10年経験として採用されたらばれる?
同じ業界で

 

372: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-Kopu) 2022/02/03(木) 09:17:20.82 ID:Gz5Gqjmfa
>>370
バレないかも知れんが
自らハードル爆上げすることになるから
入った後、これで10年もやってきたの?ってなる可能性あるぞw
自信過剰じゃなきゃいいが

 

373: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696d-21ac) 2022/02/03(木) 09:26:00.71 ID:tOh/pla90
>>370
業種とか業界によるかな
5年と10年でやることと職務経歴にあまり差が出ない仕事もあるからね
でも、10年も同じことやらされてたんかこいつってなると理由があって職位を止められてたんじゃね?みたいに思われそう

 

374: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15d6-D71n) 2022/02/03(木) 09:36:22.94 ID:s1b2cqjV0
>>370
年金記録どうするの?手帳の新規発行?

 

378: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 152b-9st8) 2022/02/03(木) 14:32:02.57 ID:hkCS7aW90
>>370
バレた場合は懲戒解雇まであるから絶対にバレない自信がない限りやめとけ

 

604: 名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-LGcU) 2022/02/07(月) 08:21:24.03 ID:eS8A4RBHx
>>378
履歴書に記載しなければ良いだけ
イチイチ会社も調べない
ただ見つかったらアウトだけどなw

 

371: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-D+Ji) 2022/02/03(木) 09:15:19.67 ID:mgMq9VGYM
バレるかどうかは知らん。でもやめとけ

 

375: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-D+Ji) 2022/02/03(木) 09:50:48.91 ID:mgMq9VGYM
ここで質問するメンタルならやめとけ

 

376: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a68-AsxT) 2022/02/03(木) 10:11:28.57 ID:Q/QzqgYb0
5年もサバ読むと経歴の説明とか色々な話してるときに矛盾出そう

 

377: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ebc-GKll) 2022/02/03(木) 10:21:25.81 ID:fU2XtiIi0
年間休日118日ってなってるのに月に土曜出勤が1,2日あるってなってて自動車業界系のカレンダー参考にして年末年始、GW、盆に休みまとめるにしても計算合わんし有給取得13日前後ってなってるのただ土曜出勤に使わせてるだけなんじゃって気がして来た…

 

383: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e512-21ac) 2022/02/03(木) 16:08:26.12 ID:aQMTHas/0

>>377
製造業だと下半期に日数はともかく土曜出勤がある企業はザラ。
資材や中間材を製造している会社だと向け先が民間か役所かに関わらず
10/下(遅くとも11/上)~3月第1週目くらいにかけてが繁忙期にあたるので。

本社や営業拠点は余程の事情がない限り土曜出勤日は
会社カレンダーで有休奨励日と称したり各個人の自主的な判断だったりで
年休消化に充てているところが多い。
逆に下半期の製造拠点は年休消化どころか休日出勤が常態化している会社もあるので、
業界やら仕事を取ってくる各営業の交通整理の上手さに左右される側面が強い感じ。

 

389: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ebc-GKll) 2022/02/03(木) 18:46:10.37 ID:fU2XtiIi0
>>383
なるほど、現職も120日でほぼ変わらんけど祝日がほぼ出勤で年末年始GW盆に休み集中するっぽく変わるのをどう思うかだけか…。
年収は平均的な評価で360万から100万以上増えるし通勤時間も大分減るからありな気はするが…オフとか休みしっかり欲しいタイプだからマジでそこだけが悩みどころだわ

 

391: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-IClH) 2022/02/03(木) 19:10:20.73 ID:PxTsE5Ald
>>383
製造業って範囲広すぎだけど何作ってる業界?
自動車や電機あたりで土曜がデフォルトで出勤になってる会社なんて全然無いよ

 

395: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e512-21ac) 2022/02/03(木) 20:35:35.04 ID:aQMTHas/0
>>391
資材や中間材と書いているんだが・・・。
どちらかというと原料に近い上流側の製品分野の話。
いくつか経験したり業者として入ったりしたところでの一例だが
工事資材、配管資材、化成品、工業薬品といったものを製造している業界。
最終製品では安全衛生保護具なんかの業界もそうだったな。

 

396: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-IClH) 2022/02/03(木) 22:17:07.32 ID:PxTsE5Ald
>>395
資材や中間材だけじゃ分からんよ
ウチの調達先じゃとか材料も中間の部品も皆んな土日祝日休みだし
現地の工事業者だって工程逼迫してれば土日も稼働するけど休出だしね
土曜出勤がある会社がザラってのは言い過ぎな気がする
まぁ俺も自分の業界しか知らないし、規模にもよるのかも知れないけど

 

403: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-7M06) 2022/02/04(金) 09:46:30.36 ID:ZhbOFqvAr
>>396
誰?

 

379: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 662c-lhFB) 2022/02/03(木) 14:32:14.47 ID:Ha+RmXK90
第一希望から内定来たわ。

 

380: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea6d-FMtT) 2022/02/03(木) 15:15:54.50 ID:3vLzqyXZ0
>>379
おめでとう。
最終面接から何日で来た?

 

381: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 662c-lhFB) 2022/02/03(木) 15:22:51.56 ID:Ha+RmXK90
>>380
3日くらいかな。
お祈りじゃなくて安心した

 

382: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d1f-dcC9) 2022/02/03(木) 15:42:13.71 ID:PcOyhv490
>>379
おめでとう

 

406: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-M691) 2022/02/04(金) 17:44:20.23 ID:fkXkjmmfa
>>379
おめでとうございます!
転職活動お疲れ様でした。

 

407: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H7e-wN4E) 2022/02/04(金) 20:11:15.45 ID:bKyIo3jBH
>>379
いい会社に転職したな

 

384: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-1YQE) 2022/02/03(木) 16:30:29.66 ID:XgFVVBDZ0
ビズリーチに登録してたら外資の大手IT企業の人事からダイレクトにカジュアル面談のオファーがきたんだけど、
こういうのって、よっぽどのミスマッチとか面談で訳わかんないこと言うとかしなければ、採用前提って思っていいのかな?

 

385: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d61-OCnh) 2022/02/03(木) 16:37:12.39 ID:GYW2CsQ20
>>384
書類選考は突破したってことらしい。
企業とかがオファーメール出すときは一通5000円くらいらしいよ。

 

386: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-1YQE) 2022/02/03(木) 18:19:24.55 ID:XgFVVBDZ0
>>385
なるほどありがとう。
じゃあ、今後の面談次第ってことなんだね。
頑張ろう。

 

388: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6dc9-Euv/) 2022/02/03(木) 18:28:56.15 ID:gFmy2K300
>>385
そんなにかかってるのか。
成功報酬かな?無視しまくってるんだが。。。

 

387: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696d-21ac) 2022/02/03(木) 18:26:39.62 ID:tOh/pla90
>>384
会社によると思うよ。
面談のあとに応募者を面接する立場からすると通常の応募か人事が連れてきたかの違いでしかないし。
ドラ1タンヤオ単騎待ちリーチってとこかな。

 

392: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-K0N3) 2022/02/03(木) 19:35:05.29 ID:8ce1Y0nGa
会社がジョブ型雇用を採用しやがったから所属事業部がうまくいかなかったことを考慮して今から転職活動するわ

 

393: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-DHxU) 2022/02/03(木) 19:41:22.66 ID:hOpCGT8g0
>>392
ジョブ型とか余程の大手かつスピーディーな会社しかやってなくない?

 

394: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d2c-IClH) 2022/02/03(木) 20:05:06.97 ID:IuhdkwR10
>>392
ウチもジョブ型雇用にとかマスコミに取り上げられてるけど実態はなんも変わらんよ
それよりデカい海外企業買収して英語の需要が高まり過ぎて英語全く出来ない俺はどうしようか迷ってる

 

398: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b524-c/jD) 2022/02/03(木) 23:45:56.12 ID:k02ImXl10
わいも誰もが知る超大手IT企業から面談来たけど、職歴ほぼ関係ない職種で一瞬で断ってやったわ
人事はアホなんか

 

400: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd0a-gnAC) 2022/02/04(金) 00:22:52.87 ID:NodWHXfGd
>>398
どんな職種?

 

399: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7d24-21ac) 2022/02/04(金) 00:14:08.44 ID:f7ojKjJn0
みんな普通に大手企業からオファー来てて凄いな
俺なんて自分で書いた職務経歴書のスカスカ具合に泣きそうになってるのに

 

401: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-D+Ji) 2022/02/04(金) 05:57:11.76 ID:tx33zP0RM
>>399
イキロ

 

405: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 152b-9st8) 2022/02/04(金) 15:21:27.16 ID:e9JFVxQq0
>>399
職務経歴書って履歴書と違うんだから書けるだろ
職務経歴とは言うけど業務経歴を書けば良いだけだよ

 

402: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-IClH) 2022/02/04(金) 08:10:24.95 ID:sezOAsFXd
本当にスカスカな人もいるけど、自己評価か低いだけ(こんなの書く程じゃないよね?書いたら恥ずかしいよね?)とか、
ちゃんと自己分析が出来て無いだけとかの人もいるよ。

 

404: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-TTW8) 2022/02/04(金) 12:47:41.52 ID:sOAby8Qvd
書き方下手なのもいそう
いくらでも広げて書けるのに、サラッとしか書かないというか

 

408: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a15-icnq) 2022/02/04(金) 22:22:59.71 ID:/zwRsgi20
43歳内定出ました
残業なしで350万
年休122日
男だけど事務職
事務職なんでこんなもんかな

 

520: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/06(日) 00:37:21.14 ID:FPve5lUM0
>>518
でも、350万でも事務職なら勝ち組じゃね?
>>408

 

529: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0b-Vm/z) 2022/02/06(日) 07:23:25.58 ID:4WX7gtbGp
>>520
なんで事務が良い事になってんの?
まともに会社に勤めた事あるの?

 

409: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6d94-jiMp) 2022/02/04(金) 22:35:55.28 ID:j8BJvXtO0
新卒の給料じゃん…
20年間に何の価値も無かったと言われるようなものだけど、それで良いのか…?

 

423: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-rrb+) 2022/02/05(土) 00:57:03.32 ID:kPChIhQXa

>>409
40代で転職しようと思ったら事務職なだけでも御の字じゃないか?

同じ年収でブラック職が普通の年齢でしょう?

 

424: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-3TkM) 2022/02/05(土) 01:20:43.29 ID:aHsrWcUn0
>>423
350万でどうやって生きていくのか
副業あるならまだしも

 

459: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-LiM3) 2022/02/05(土) 14:40:30.09 ID:Zqn9eqs70
>>424
住む場所にも依るがな
地方(東北四国九州)で事務職で350ならかなり良い

 

410: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea07-zHqi) 2022/02/04(金) 22:38:40.62 ID:JpZr5NbZ0
今の時代、事務ならそれぐらいはザラだよな

 

411: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a8e-Z2so) 2022/02/04(金) 22:56:36.84 ID:VmNZhNd+0
43でよくそんな給料で働くなあ
煽りじゃなくて

 

412: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a910-nOVf) 2022/02/04(金) 23:01:07.75 ID:fGaZsadc0

俺も事務員 今600
エージェントから電話くる話は700以上しかない

事務って言っても専門がなんかしらあるだろ?
一般事務だってなんかしら専門性あるわけで

350は安くないか

 

413: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 696d-21ac) 2022/02/04(金) 23:06:34.79 ID:S1OgfLh40
こんなもんかなって言ってるし未経験スタートだろうね
事務で未経験だと能力給で新卒とあんま変わらない給料にされるんじゃないかな
誰もが順調なキャリアではないからねえ。

 

414: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6650-dKss) 2022/02/04(金) 23:30:45.06 ID:DhvoFey90
転職して1年ということもあり書類が全く通らん
今の職場に骨を埋める覚悟を決めるべきか悩む…

 

416: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-9hyd) 2022/02/04(金) 23:34:15.41 ID:fJc6LUk90
>>414
書類出してるってことは
その職場ではダメな何かがあるってこと?

 

430: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff50-kNhO) 2022/02/05(土) 05:52:17.88 ID:UyiDZQD+0
>>416
そうですね。聞いてた話と違う点がいくつかあって、それが譲れない部分なので…

 

415: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-9hyd) 2022/02/04(金) 23:32:52.35 ID:fJc6LUk90
正直、無理なく続けられるなら
350万でも良いと思わないか?
副業考えられるくらいの時間の余裕あれば尚いい。

 

417: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 00:01:15.57 ID:t99XtXG40

何に重きを置くかはその人の価値観だから、自ら納得してれば幸せだよな

不幸なのはむやみに人と比べてしまうことだよ

 

418: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-dZHE) 2022/02/05(土) 00:10:36.89 ID:OGy22qXm0

仕事緩い。取引先国内中心。有給取得率7割。業績悪化で将来性厳しい。離職率5%。業界3番手。地方本社。年収600-700万。

仕事難易度高。取引先海外中心。有給取得率3割。離職率、休職率1割。業界ナンバーワン。都内本社。年収800-900万。

同時に内定したらどちらを選ぶ?

 

419: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 00:18:42.37 ID:t99XtXG40
>>418
できるかどうかは置いといて、緩い方で無双して会社立て直すのが一番面白そう

 

420: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9724-tqox) 2022/02/05(土) 00:21:24.44 ID:AfzquNxF0
初めての転職活動だったがしんどかった
11月中旬にエージェント通して応募
11月下旬→1次面接
12月中旬→2次面接
1月下旬→最終面接
2月1日→内定
2次終了後はその週に結果出すといいながら年末年始挟むのと
まだ他の候補者の面談あるからと結局1か月以上待たされたからアウトだと思ったけど
とりあえず一番候補に行けたので頑張ってくるわ。

 

422: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff2c-zD41) 2022/02/05(土) 00:47:04.69 ID:JvLn6nrj0
>>420
結構かかってるんだね。
俺は1/4にエージェント相談して、1月3週目1次面談、1月4週目2次面談、
この前内定稟議中の旨の連絡来たわ。
第一候補ですんなり決まりそう

 

426: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/05(土) 02:54:10.89 ID:mYtNCqj1d
>>422
エージェントは嘘吐いて地獄への片道切符だし間に余計なエージェントが入る分時間は掛かるしでぶっちゃけ使いにくい
離職率高い会社基本クライアントだから入社してから聞いてない祭り

 

421: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-bLAt) 2022/02/05(土) 00:37:13.66 ID:bd3ObIIS0
希望職種とまったく違う職種持ってくるエージェントはなに考えてるんや

 

425: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf06-/Cbx) 2022/02/05(土) 02:05:12.57 ID:cN0W6QB60
食って出すだけ
野生動物と同じ

 

427: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/05(土) 02:56:39.13 ID:mYtNCqj1d
経験上そんなに猛スピードで決まるのは人がポロポロ辞めまくってよほど人手足りてないハイパーブラックだぞ

 

428: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f15-4pql) 2022/02/05(土) 04:59:48.88 ID:+olJaNuC0
残業なしのユルユルコースで350万ならぱ
全然有りな選択だと思うけど
心身共に健康で過ごせるならば良いじゃないか
年収云々ではないよ

 

429: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f3b-GCKV) 2022/02/05(土) 05:21:24.55 ID:aH6z7/rU0
独身ジジイでいく覚悟があるならそれでいいけどな

 

431: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-/Cbx) 2022/02/05(土) 07:14:13.74 ID:V+782R05M
350万なんて心身ボロボロになるだろ
親のミイラと暮らす羽目になるよ

 

432: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-rrb+) 2022/02/05(土) 09:25:21.00 ID:kPChIhQXa
かといってこの年齢で転職しようとしている人間に高収入とか無理でしょ?

 

434: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 09:31:33.27 ID:t99XtXG40

>>432
両極端かなと思う
異業種だと低いし、管理職や専門性と需要の高い職なら高い

高い人はほとんど転職した会社でこれをするって決めてて、その道筋も面接とかでちゃんと言える人

 

435: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-5R1g) 2022/02/05(土) 09:40:30.08 ID:k0mhxzdCd
>>432
文系、特筆出来る書くれ無し(言われ通りに計算・処理してただけです)だとそうかもね
理系は設計出来れば結構貰えるし、CADオペや特派でも500くらいはいくんじゃない?
まぁ理系の方が残業多くてハードワークな傾向があるけど

 

433: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f68-tP2F) 2022/02/05(土) 09:27:58.66 ID:LWrw1YIn0
350なら今時点の社会環境なら普通に生活出来る範囲でしょ

 

436: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-/Cbx) 2022/02/05(土) 09:50:28.80 ID:V+782R05M
>>433
毎日安売り弁当食って近所から気味悪がられる初老男性は普通以下だろ

 

437: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/05(土) 09:54:54.31 ID:d6a5AIjN0

この年齢から管理職への転職だといま管理職である必要もあるからね。
300から400は転職エージェントとかも旨味がなくてやる気がないか無能エージェントが新人研修でわりあたる
役職ありの600から800はわりと成功する感じ。

まあいずれにせよ運の要素もあるよね。
理系でも新卒がクソ炎上プロジェクトたらい回しだと350万くらいをうろうろして30代になるし技術力そんなついてないし

 

438: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-xbpV) 2022/02/05(土) 09:55:08.83 ID:OsHTcN0wa
都内大卒、43で800万程度
2馬力だから良いけど、この程度じゃ完全に負け組だよ
俺の住む世田谷は給付金対象外が4割らしいし
だから年収下げる転職とかあり得ないけどな

 

453: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-yNQO) 2022/02/05(土) 12:56:44.91 ID:5BbBbvMhd
幸せは結局のところ周囲の環境との相対評価だからな
>>438みたいに見栄張って自分の稼ぎに合ってない居住地選ぶ馬鹿は色んな意味で負け組だね

 

465: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-xbpV) 2022/02/05(土) 14:58:09.86 ID:UEQ+te+Ia
>>453
は?
地元が世田谷なんだが、まぁ負けでいいよw

 

467: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-yNQO) 2022/02/05(土) 15:05:36.56 ID:5BbBbvMhd
>>465
うん、だから他の世田谷民からしたらお前は負け組なんだから、地元だからと言って惨めにしがみ付いてないでさっさと引っ越して心豊かに暮らせよ

 

468: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-xbpV) 2022/02/05(土) 15:07:27.66 ID:ZOg3IZtra
>>467
悪いな思い込み激しい無能、持ち家なんだわ

 

471: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-yNQO) 2022/02/05(土) 15:09:10.26 ID:5BbBbvMhd
>>468
持ち家だろうが地元だろうが何だろうが、他の世田谷民と比べてお前が負け組なのは何も変わらないだろw

 

473: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-xbpV) 2022/02/05(土) 15:19:30.50 ID:D36gDBmWa

>>471
うん。負け組だけど地元だから別に見栄張ってないし、持ち家だから引っ越す必要ないんだわ
思い込みで絡んできたとこ論破して悪ぃな

お前もういいぞスレチだから絡んでくんなカス

 

474: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-yNQO) 2022/02/05(土) 15:21:46.06 ID:5BbBbvMhd
>>473
他の人にマウント取ろうとしたところ、逆にプライド傷付けちゃってごめんね
この状態を論破と思っちゃう程頭悪いと生きるの大変だよね、頑張ってね

 

439: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/05(土) 10:01:18.49 ID:FGUN0ZrF0
みんな都会住みなんかな?
うちの田舎、通勤25km範囲には350万なんて神求人見たことない
210~260万くらいしかないけどな

 

440: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-dZHE) 2022/02/05(土) 10:12:03.96 ID:OGy22qXm0
地方はろくな仕事ないし、同じ仕事でも都内の賃金水準の3割くらい低いからな
でま都内は労働負荷が総じて高いし、求められるレベルも高い

 

441: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/05(土) 10:26:16.53 ID:aboSbGgZ0

このスレって高年収多いのか?

350万貰えれば御の字だわ

 

442: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/05(土) 10:32:24.42 ID:FGUN0ZrF0
350万てワイが30代の頃に一部上場企業正社員だった頃のMAXくらいやからな
休みの日も職場にいた

 

443: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/05(土) 11:01:10.99 ID:FRgPMzvK0
てか、居住地と学歴がわからないとなんとも言えないよ
少なくとも大卒で350万とかあり得ないだろ

 

444: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-NlU4) 2022/02/05(土) 11:03:02.04 ID:TW3th19nM
350万なんて新卒1年目の給料だな

 

445: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 11:08:50.42 ID:t99XtXG40
未経験ならそんなもんかも
社会人経験ある分、能力や仕事の仕方は新卒と比にならんからちゃんとやれば早めに給料あがると思う

 

446: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM7f-I8Zb) 2022/02/05(土) 11:44:21.52 ID:OQNlq3UcM
都内でもピンキリでしょう
エンタメ系第1希望だけど、ほとんど300万台だし200万台なんて所もある
金融系とかIT系とかだと400万台や500万台とかあるけど

 

447: 広島県竹原市 (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/05(土) 11:48:55.71 ID:FGUN0ZrF0
なんつーか、名前欄に市くらい書くか?
噛み合わんわ

 

450: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/05(土) 12:11:21.17 ID:d6a5AIjN0
>>447
いろんな層があっていろんなケースがあるってことを認識できない人は意外といるもんだよ
都市名書いても広島県って存在してるの?ってくらいの解像度なんだから噛み合わない前提でええんじゃないかな

 

448: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-kNhO) 2022/02/05(土) 11:55:21.14 ID:JCcgYxVvd
他人と比較しても意味ないからなぁ
最後の最後は、ふーんで終わるだけかと…

 

449: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-4pql) 2022/02/05(土) 12:01:47.36 ID:r+OT4fRld
田舎の350万は都会の500万でしょ

 

451: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f68-tP2F) 2022/02/05(土) 12:11:24.28 ID:LWrw1YIn0
気になるのはしょうがないけど比べるとかそういうのって結果ありきっつーか
自分より低いと分かってる集まりの中でマウントとるか俺は底辺だって人で固まって安心するかどっちかだし

 

452: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0b-Vm/z) 2022/02/05(土) 12:46:26.21 ID:SgXwuW1+p
昔年収380万だった頃、年収600万の友人にどうやって暮らしてるの?って聞かれて絶望した
そんで今俺は750万で嫁が600万なんだが、そんな裕福な気がしないんだよね
まぁこの歳で350万は無いわ

 

454: 究極のブラック企業 (ササクッテロロ Sp0b-ycOS) 2022/02/05(土) 13:29:17.86 ID:Ki+3ZAwmp
三菱スペースジェット (旧MRJ) 三菱重工 財務基盤強化 不動産会社売却 202X年10月8日 三菱重工業は、近く、工場、施設の管理や不動産事業などを手がける非上場の完全子会社「MHIファシリティーサービス」(東京都、従業員 1.3千人)を売却する手続きに入ることが明らかになりました 「MHIファシリティーサービス」は、同様の事業を手がけるグループ 8社を統合して 2016年1月に発足したばかりの会社ですが、
三菱重工業では、202X年度中にも売却を完了させたい考えとされ、売却額は 1千億円程度の見通しで、外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーが関心を示している模様です 三菱重工業は、202X年度までの 3ヶ年事業計画で、総額 2千億円程度の土地 ・ 株式を売却し、財務体質を強化する方針を掲げていましたが、計画実行期間が半ばを過ぎ、スペースジェット(旧MRJ)の度重なる納期遅れで予想を超える開発資金がかかっているため「MHIファシリティーサービス」の売却に着手したとみられます 三菱重工業は、財務基盤強化のため、事業のリストラ(事業再構築)を進めており、海外勢に対抗できるよう、手持ちの資金を厚くし、グループ企業の三菱航空機が開発する国産初のジェット旅客機 スペースジェット開発の他、エネルギーや機械などの中核事業に経営資源を集中、将来への投資に備えることとなりました
_/ ̄ ̄\
// /⌒ \\
( ( ( /⌒\ ̄ヽ
//⌒ヾ⌒)ノミ三ノ|
(/     \_ノ
|二  `二\ヽミヽ
マ●ヽ /●ノ V)ノ
( ̄ )  ̄ ″ノ |
\ `_ノ / |
`ー、 イ ヽノ
_ノ (ヽノ
/  ( ソ\
∧__(_ソ_/ヽ
|( Y ツ\_ヽ |
旦那がこんなブラックで働いてなくて良かったわ。

 

455: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0paQ) 2022/02/05(土) 13:52:29.29 ID:8s5NxtqXa
350万は普通の企業の大卒の年収。
話題にするのはショボすぎ。

 

456: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/05(土) 13:58:27.39 ID:rDUh4/LE0
いい加減マウント合戦はやめーやw
普通なんて周りの環境次第で変わるんやから
意味ない言葉を使うのは辞めよう

 

457: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0paQ) 2022/02/05(土) 14:11:49.74 ID:8s5NxtqXa
このスレもレベル差がありすぎるから本来分けるべきなんだよな。

 

458: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f73b-FqJQ) 2022/02/05(土) 14:40:20.22 ID:vVEdUva00

マウント取らなきゃいいんだろ。

ちょっとでも違う要素あると、すぐ暮らせんのかとかありえないとか、書くからやろ。

多様性を認めようよ

 

460: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0paQ) 2022/02/05(土) 14:45:45.31 ID:8s5NxtqXa
いや、350万ってマウント取りたいと思うようなレベルでない。転職に関して全く話が合わんぞ。地方スレと分けろよ。

 

461: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/05(土) 14:50:30.47 ID:/Qxkr4nc0
いい年して低年収です みたいなスレ作ってそっちの方がいいんじゃねーか350万なんてさ

 

462: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-LiM3) 2022/02/05(土) 14:50:58.00 ID:Zqn9eqs70
分けるというか30代40代なら該当スレがあるからそっちに誘導でいいと思うけども
ここはここでスレタイに年収○○万以上みたいなのを付ければいいんでないの?

 

463: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-dMnx) 2022/02/05(土) 14:51:04.44 ID:WEVgtjk+0

呑みとかギャンブルとか
栄養ドリンクだとかに手を出さず
自炊をできるんなら
余裕で健康的に暮らせるし、
貯金も増えてくよ。

眠れて、食べれて、風呂家事できることが
大事。

周りに危害を加えず、精神をやられない職場なら
大金は要らない。

 

464: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0paQ) 2022/02/05(土) 14:55:36.96 ID:8s5NxtqXa
年収は先境目のやつや残業や賞与で100万は変動するし何処で区切るかが難しい。地方、
あるいは、底辺で分けるほうがいいと思う。

 

466: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-LiM3) 2022/02/05(土) 15:02:23.78 ID:Zqn9eqs70
過疎ってるがこんなスレがあるようだ
30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】
30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】

 

469: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f07-OYqp) 2022/02/05(土) 15:07:33.72 ID:yzXMFAHD0
地方だと年収350あったら楽勝で暮らしてけるもんな

 

472: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-LiM3) 2022/02/05(土) 15:15:39.73 ID:Zqn9eqs70
>>469
実際ただの事務職で350なんか貰えないけどな、東北だと営業事務とか技術事務で何年か働いてやっといくレベル、初年度月収15からスタートが大半だから

 

470: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/05(土) 15:08:37.13 ID:aboSbGgZ0

このスレって他のスレと比べて
やたらマウント合戦起きやすい気がする

定期

 

475: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/05(土) 15:30:39.74 ID:/Qxkr4nc0
マウントってよりこの年代で350万の転職するやつってどんな人生歩んできたか気になる

 

476: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0paQ) 2022/02/05(土) 15:34:20.45 ID:8s5NxtqXa
>>475
地方だと普通らしいぞ。地方に旅行して見かける家々の年収は全てこんなもんだと思うといいかも。

 

491: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/05(土) 18:31:46.92 ID:NecigZ+J0
>>475
逆にそれすら想像できないってどんな人生だよ
いくらでも貧困や底辺を取り扱った話なんてあるだろ
自分の周りしか知らないってそれこそ情弱じゃね

 

492: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/05(土) 18:36:24.46 ID:/Qxkr4nc0
>>491
想像できないなんて言ってないがそんな底辺ならもっと頑張れとしか言いようがないな

 

477: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/05(土) 15:53:46.36 ID:B4DSdmtA0
地方って言ったって、大手の工場付き事業所・社内カンパニーが各地に有るからなぁ
理系、特に機械や電気は東京や大阪のオフィスで働く人より地方の事業所で働いてる人の方が多いんじゃない?
情報は割と都市部に多いけど

 

478: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-ZDTP) 2022/02/05(土) 15:57:32.85 ID:EODF+CU1r
つまり挟み撃ちか

 

479: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-xbpV) 2022/02/05(土) 15:59:28.19 ID:D36gDBmWa

まさか世田谷住みってだけで

ちきしょーマウント取られたムキーあべしふじこ!

ってなる馬鹿がいるとは思わなかったわ、余計なこと言うもんじゃないな
なんかホントゴメンな

 

563: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-ZDTP) 2022/02/06(日) 14:25:49.90 ID:lsU6iCgEr
>>479
気持ち悪い

 

480: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 16:13:20.86 ID:t99XtXG40

年収に支配され過ぎだよ

自分の価値観があって他人の価値観にも理解を示せるぐらいの人生経験はしてる世代だよ

年収なんかよりも深刻な問題を抱えていないか心配

 

481: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7ab-b5dj) 2022/02/05(土) 16:16:43.36 ID:f9vrd5sd0
九州の田舎地場企業でSEやってた頃350万くらいだったなあ。
でも25,6歳で独り身だったから何とかなってたけどそれなりに生きてきたらやっぱり厳しい気がする。

 

482: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-RExq) 2022/02/05(土) 16:19:23.87 ID:JOmRz6mud
年収ばっかり言ってるやつは結婚に向いていない

 

483: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 377a-rIQb) 2022/02/05(土) 16:19:55.43 ID:r6H9deHl0
博士までとっても予算がないところのポスドクだと300万以下だったりする
悲しい

 

484: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-BuI9) 2022/02/05(土) 16:35:12.18 ID:PYlJiAmzr
地方都市で今は年収600だけど激務
年収350-400まで下がっていいから年間休日120日以上で定時退社のとこ行きたい
年収聞いたハローワーク職員に「なんで転職???」言われたわ
金より大事なもんもあるんや

 

485: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/05(土) 16:43:03.63 ID:/Qxkr4nc0
そこでなんで年収600万で定時退社の会社を目指さないか本気で謎
うちは地方で700万だが定時退社
土日祝休125日
東京でもハローワークなんか使ってたら年収400万以上はなかなか無いよ

 

486: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-BuI9) 2022/02/05(土) 16:54:24.62 ID:PYlJiAmzr
>>485
事務系だから年収600狙うとなると管理職候補しかないわ
ハローワーク以外も見てるけど同じような感じ
ゆるゆる働きたい

 

488: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-dZHE) 2022/02/05(土) 17:05:19.86 ID:OGy22qXm0
>>485
俺も都内で年収はそれなりだが定時であがりたい。リモートだろうと深夜早朝土日に顧客対応などしたくない。
教えてくれ。どこの会社なんだ?

 

487: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f02-ifpS) 2022/02/05(土) 16:54:52.26 ID:tkfe2pZn0
残業して年収上げる時代は終わったよ

 

489: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0b-Vm/z) 2022/02/05(土) 17:43:20.27 ID:frSEHRj/p
年齢相応の年収欲しいなら
転職せずに同じ会社で出世するのが1番良くね?
じゃなかったら同業種で探すか
この年齢でまともな会社に異業種転職狙ってる奴が多そうだけどかなり無理あるぞ
てかトラックとかの運転手やれば良いじゃん

 

490: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/05(土) 18:31:23.26 ID:rDUh4/LE0
やりたいことやれなきゃ転職なんてしたないわ
金だけが目当てちゃうからな
エンタメ系やから余計に仕事の質と仲間重視

 

493: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff4c-w6GL) 2022/02/05(土) 18:39:57.93 ID:z078V5MX0
年齢で収入考えるご時世でもあるまいに
行きたいところに行けるならある程度は妥協するわ

 

494: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/05(土) 18:45:12.80 ID:NecigZ+J0
本来は能力で収入決めるべきだよな
ただでさえ衰退してる日本で、歳いってるだけの無能が幅を利かせてるって非効率極まりない

 

495: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 18:53:56.17 ID:t99XtXG40
>>494
変わってきてる会社もあるから、そういう会社にいけたらいいよね
20代で管理職も増えてきた

 

496: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f40-ncIc) 2022/02/05(土) 18:57:14.57 ID:v3zfFpNg0
コロナ置いといても大変な時代だと只々思う

 

497: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/05(土) 19:05:09.29 ID:FRgPMzvK0
能力って言うけど、経験値が無いとその脳力に肉付け出来ないよ
アスリートじゃねーんだから

 

498: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-FqJQ) 2022/02/05(土) 20:21:48.06 ID:J9EKJ+bRM
能力で決めるべきだ、というやつの大多数が周囲の評価より自分を高く評価している、という調査結果があったな、確か

 

502: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b794-zD41) 2022/02/05(土) 20:38:25.42 ID:unR6CLoZ0
>>498
周囲の無能がそいつの価値に気づかずに退職されたら事業ガタガタになってオワタってのも見てきてるからなんとも

 

499: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/05(土) 20:29:18.70 ID:NecigZ+J0
別に俺は自分に能力があると思って言ってる訳じゃないけどな
ただ能力のあるべき人が利を得るのが正しいだろって考えなだけで
その方が企業も、国も発展するだろう
それが巡り巡って能力のない人の利益にもなるんだと思うけど
今って国が貧しいから、歳食ってるだけの権力だけ持った奴が自分達の利益を守るために能力のある若い奴を安く使おうとするから、人材が国外に流出したりするんだろ?

 

501: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/05(土) 20:38:05.65 ID:FRgPMzvK0
>>499
権力持てるのはそいつが有能だからと考えてみればよい

 

504: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/05(土) 20:43:10.11 ID:NecigZ+J0
>>501
卵が先か鶏が先か見たいな話だけど、個人的には有能だから権力があるというより、権力があるから忖度されてるだけなのも多いと思う
もちろん有能な人も大勢いるだろうけど
昔は有能だったけど、今は半分ボケてるような爺さんにも逆らえない、みたいな

 

500: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f15-4pql) 2022/02/05(土) 20:29:51.05 ID:+olJaNuC0
田舎では350万あれば余裕だよ
築四十年だけど貸家3万であるし

 

503: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b794-zD41) 2022/02/05(土) 20:40:30.66 ID:unR6CLoZ0
例えば部長とのラインが課長にしかないようなプロテクトかけてると課長だから有能ってのはないよ
有能の成果はパクって部長にアピールさせないからね
そんで大体有能が辞めていく
本来人事面談なんて課長じゃなくて更に上のやつがやらないと組織評価なんてできないよ

 

507: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 21:23:27.57 ID:t99XtXG40
>>503
そういう会社は長く続かないか発展しないよ
優秀な人は他でも引く手あるだろうから早く見切った方がいいかもよ

 

509: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/05(土) 21:27:18.34 ID:t99XtXG40

>>503
書いているような無能課長を見抜けない部長なら同じく無能と考えてもいい
更に上役も同じくね

それか、あなたの評価軸と会社の評価軸が違う可能性はあるよ

個として成果出す人と、周りの人を使って成果を出す人では、組織は後者を管理職にする傾向があります

 

505: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/05(土) 20:52:30.39 ID:ypwGfygEM
まず、数ある会社の実態を一括りにするのがどうかと思うわ。そんな俺はSPIの対策中だ。

 

506: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-J7mp) 2022/02/05(土) 20:57:24.06 ID:NC73+iWb0

転職したいが妻が妊娠してる
猛反対

当たり前だが猛反対

でも転職したい、助けて

 

508: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdf-Vm/z) 2022/02/05(土) 21:23:53.87 ID:MVClNDiO0
>>506
そう言うネタ使う奴はほんと気持ち悪い

 

511: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-J7mp) 2022/02/05(土) 21:45:31.95 ID:NC73+iWb0

>>508
うるせえ
こっちは本当に仕事でメンタルやられて困ってんだよ

家からはプレッシャーかけられるし

転職面接では嫌な顔されるし

 

510: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/05(土) 21:44:13.55 ID:FRgPMzvK0
自分が無能と思う相手は、同様に俺の事を無能と思っていると考えるようにしている。
少なくとも有能無能を決めるのは自分だけではない。

 

512: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f01-3JiN) 2022/02/05(土) 21:53:41.74 ID:irLWJLjT0
気に入らない人間に無能のレッテルを貼ろうとするのはよくあることだからね
自社内の人間に対しては目が曇るとかよくあること

 

513: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-VU/v) 2022/02/05(土) 21:55:51.84 ID:jmRXlTYQ0
ネットと変わらんなw

 

514: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b794-zD41) 2022/02/05(土) 22:03:15.12 ID:unR6CLoZ0
だから本気で転職する気がなくても転職サイトの情報更新は若いころからしてる
オファーの質が下がってきたら質の悪い時間を過ごしてるとか客観的に判断できるし
本当にいいところあったら話聞きに行くし
割と有効よ

 

515: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2c-jdKw) 2022/02/05(土) 23:41:35.21 ID:kBkIIfYr0
ここ見てると43歳平社員の俺が年収upで転職出来たのは奇跡だって実感する。

 

519: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 972b-fdei) 2022/02/06(日) 00:00:41.16 ID:LmuUUmX90
>>515
俺も43ヒラで転職したけど、同業他社なら余裕だと思う。

 

525: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/06(日) 01:40:49.92 ID:wnzl98aL
>>515
気をつけて仕事をしてれば、珍しくないと思うよ

 

516: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/05(土) 23:45:48.61 ID:rDUh4/LE0
43で転職決断実行したのもあっぱれよ
正直、その年齢やと新環境に馴染むの大変やろ
周りは年下だらけやし

 

517: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2c-jdKw) 2022/02/05(土) 23:51:20.00 ID:kBkIIfYr0
>>516
上司が歳下だろうから気遣い必要だろうね。
でもオレはキチガイだから大丈夫!

 

518: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f50-FqLV) 2022/02/05(土) 23:52:42.82 ID:BbBjabTD0
408もまさかここまで350万でスレが消費されるとは思ってもなかったろうな。

 

521: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/06(日) 00:44:25.89 ID:htgnGNFE0
43の平は肩見せまいやろ

 

522: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/06(日) 00:56:16.26 ID:FPve5lUM0
求める年収って
既婚者か、今後結婚したいか
によっても変わるやろ

 

523: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-aHM7) 2022/02/06(日) 01:05:32.55 ID:swBdVyym0
40過ぎてヒラ就職は
30代の役職付きに馬鹿にされるし上から目線で接して来られるぞ
耐えられるなら個人自由だが

 

524: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf06-/Cbx) 2022/02/06(日) 01:17:25.71 ID:s7J/aubr0
カネの為なら何でもあり
学費がエグすぎる

 

526: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/06(日) 01:59:29.39 ID:diVSXvVI
深夜早朝土日正月の対応って嫌な人多いのかな?

 

527: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f15-4pql) 2022/02/06(日) 02:59:55.34 ID:rAJ7aUm00
鬱になって再起困難になるくらいならば
ストレスなしの350万の方が大勝利でしょ

 

532: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 07:42:21.17 ID:mBuIn1AZ0
>>527
ストレスないのは210万以下かと
350万て役職重責夜勤交代ストレス過多だろ

 

533: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdf-Vm/z) 2022/02/06(日) 08:39:52.69 ID:HNfReJQW0
>>527
>>532
貧乏の方がストレスだろw
それで良いならバイトしとけよ

 

534: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 08:47:25.51 ID:mBuIn1AZ0
>>533
どした?急に
うまくいかんか?
良ければ話くらいは聞くが・・・

 

537: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdf-Vm/z) 2022/02/06(日) 08:56:55.38 ID:HNfReJQW0
>>534
この年齢じゃなくても年収210万は最底辺だぞ
そんでその年収はバイトだ

 

539: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 09:02:14.26 ID:mBuIn1AZ0
>>537
それが普通の地域もあるから
あと毎回言う奴がいるが誰でも居住地フリーダムなんて年代じゃないからな?

 

528: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/06(日) 05:08:58.65 ID:8Qy9f4G+0
激務かどうかに提示年収はあまり関係ない
問題は人間関係と残業の有無

 

530: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/06(日) 07:34:37.30 ID:JcbCNViRM
まー、自分の価値観しかまとめないやつの多いこと。いいじゃん、事務員がいい人がいても

 

531: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/06(日) 07:34:55.23 ID:JcbCNViRM
失礼、みとめ、ですわ

 

535: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/06(日) 08:50:07.14 ID:8Qy9f4G+0
まあこの年代で350万でどう とか言ってたら馬鹿にされるのも仕方ないよ
年齢スレには色んな人がいるからね

 

560: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-1vM/) 2022/02/06(日) 13:53:14.44 ID:vA838MhCd
>>535
いやこんな年収マウントバカが多くなったのごく最近のことだろう

 

565: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/06(日) 14:35:04.29 ID:bEMFtrbd0
>>560
謎の優越感マウントの人もいるだろうけど大半は純粋に分かんないんじゃないかな
実際に自分が低賃金じゃなきゃあんま気にしないやろ
350からしても例えば250で実家でもない都内の人とか、田舎でも妻子いるとか見かけたらマジで謎になるだろうし

 

536: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 08:54:37.01 ID:mBuIn1AZ0
年収で人を馬鹿にするような偏狭な人間にはなりたくないなぁ
そんな人間はこの世界から消えて欲しい

 

538: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/06(日) 09:02:08.47 ID:8Qy9f4G+0
ストレス嫌なら非正規とかバイトがいいね
一人なら生きていけるだろ

 

543: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff4c-w6GL) 2022/02/06(日) 09:26:10.28 ID:9qbYb/UO0

>>538
非正規でも業務内容や上司次第でストレスマックスだぞ
10年間長時間勤務当たり前、上に立つ正規も(いい人もいたけど)ろくでなしばっかり
ろくに眠ることもできなくなって心療内科通いになった

今の職場は仕事は楽だし定時で帰れるけど、上司の人間性のおかげでストレスたまるわ
当たり前のことしかしていないのに、何かにつけて社歴がどうのと言いたがる人ってどうなのよ
自分が矢面に立たなきゃいけないようなことからは逃げようとするし
同僚のスタッフさんと愚痴ばかり言ってる

 

556: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/06(日) 11:49:41.02 ID:bEMFtrbd0
>>543
貧すれば鈍するってとこもあるからねえ
みんなピリピリしてて
マクロな視点ではみんな低年収があーだこーだ働いてるだけなのに
やれあいつは仕事できないとか定時で早く帰りやがってとかだったな
年収低いと100万の差でも比率的にでかくなるからデカい差になるし、多く貰ってるやつへの敵意もすごかった
給料も高くて残業の管理もしっかりしてる会社だとむしろストレス軽くなるし
パフォーマンスも良くなるね。同僚の仕事の質も良くなるし。
まあ、あとは職場ガチャだよね

 

540: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/06(日) 09:12:12.39 ID:htgnGNFE0
人間ってのは安心したい生き物って言うしな
マウントを取るのもそういう本能にあらがえんからやろう
年収マウントだけちゃうよ
結婚マウントもある
世の中はマウントだらけよ恐ろしいね

 

541: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f40-ncIc) 2022/02/06(日) 09:14:28.79 ID:r6wCZDBx0
平で年収600以上とか残業もないとか大したスキルもないとかたまに出るけど
この年代でその状態で働き続けるの無理だわ
家庭持ちなら仕方ないんだろうけど

 

542: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 09:23:04.39 ID:mBuIn1AZ0
年収260万でストレス満載やぞ!!
はーっ!!

 

544: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5761-o+A6) 2022/02/06(日) 09:40:31.05 ID:W40lxrsX0
面接で、配属先の人間関係は知る由もないからなあ。
SESとかだと、配属先変えてくれといえば簡単に変えてくれるものなんだろか。

 

545: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 09:49:32.22 ID:5WieDlmM0
ストレスのない仕事ってどんな仕事なんだ?
マウント取っちゃうけど、俺は営業で850万位のヒラだが言うほどストレス無いしよくわからん
テレワークだし商談もほぼオンラインだし残業なんて全くしてないしな
これでも給料安いから1本越え目指して動いてるんだけどな

 

547: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-CEs3) 2022/02/06(日) 10:41:03.46 ID:SR5Rdh/f0
>>545
無能ぽいから転職しないで今の会社にいた方がよいぞ

 

552: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/06(日) 11:29:09.95 ID:tZ3Tz4yC0
>>549
>>545どっちの設定で行くの?

 

553: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 11:34:38.90 ID:5WieDlmM0
>>552
同じ設定なのだが
年収は850

 

546: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/06(日) 10:31:07.40 ID:8Qy9f4G+0
まあストレスと年収は関係ないしな

 

548: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f01-3JiN) 2022/02/06(日) 10:55:24.16 ID:hdB+hF4c0
転職サロンなのに転職と関係ない自分語りするのはそれこそスレ違いでは

 

549: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 11:04:28.51 ID:5WieDlmM0
俺なんか二浪のニッコマ卒の氷河期無能だから年収800万
350とか600以上はないとか見ると、俺はスゲー有能かと勘違いするからやめてくれよそういうの

 

550: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-Z9pp) 2022/02/06(日) 11:17:32.66 ID:IofcCXeXd
いい会社に転職決まりそうなんだけど、配属先が課長を除いて全員女性だと聞いてちょっと震えてる
何かしでかしたら絶対肩身狭いわ

 

551: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/06(日) 11:21:36.18 ID:mBuIn1AZ0
空港(A○Aだよ)で働いたが女職場はなかなか大変だぞ
とにかく下手を余すとガンガンくる

 

554: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/06(日) 11:36:52.98 ID:htgnGNFE0
しょーもなw

 

555: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff71-hnxg) 2022/02/06(日) 11:43:48.32 ID:WNHq8uFg0
女はやたら派閥を作りたがるから巻き込まれると面倒くさい

 

557: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-eFNA) 2022/02/06(日) 11:49:46.33 ID:1dPWjq1uM
数レスで年収が50万上下する営業くんw
働いたことなさそう

 

558: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 11:55:08.81 ID:5WieDlmM0
>>557
単に打ち間違えだよ
無能だからさ俺

 

564: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-ZDTP) 2022/02/06(日) 14:27:22.47 ID:lsU6iCgEr
>>558
本当にそうだな

 

569: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/06(日) 15:02:34.06 ID:JcbCNViRM

>>558
文面からキャラ使い分け確定だわ。

一人が一生懸命マウント取ってんのかもな。よくあるわ

 

571: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 15:05:53.38 ID:5WieDlmM0

>>569
勝手に確定しないで下さい
ニッコマ二浪の年収850の無能営業ですが何か?

いいからストレスのない仕事って何なのか教えてください

 

581: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-UN8r) 2022/02/06(日) 20:53:59.56 ID:mqB2vAuh0
>>571
年収すごいじゃん。
素晴らしい!

 

559: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 377a-rIQb) 2022/02/06(日) 12:46:16.60 ID:APCWFjsl0
他人と比べすぎると悲しくなるだけ

 

561: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/06(日) 13:55:49.01 ID:pAcPWCm1
単価を下げずに時間を減らしたい。

 

562: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/06(日) 14:14:26.61 ID:8dS/5Fok0
女って男から詰められにくいのをいいことに調子乗ってる奴が多すぎるんだよな
女の敵が女ってのもこの構図のせいだと思うわ

 

566: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-NlU4) 2022/02/06(日) 14:36:47.62 ID:dl4UbEKvM
>>562
敵に男女関係なし
お前なんか男からも女からも嫌われてるじゃん

 

567: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/06(日) 14:38:43.35 ID:8dS/5Fok0
>>566
頭悪そう

 

568: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/06(日) 14:49:48.75 ID:GasFUMNB0
40才で年収いくらあったらマウント取れるの?

 

570: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/06(日) 15:04:14.51 ID:8dS/5Fok0
マウントバカなんて真面目に相手するなよ
ネットじゃいくらでも嘘つけるんだし

 

572: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/06(日) 15:07:23.94 ID:8dS/5Fok0
急に敬語になって笑う
キャラ使い分けって言われたのが相当効いてるようだなw

 

573: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/06(日) 15:07:34.58 ID:5WieDlmM0
てか、俺が嘘ついてると思ってるのか
それってある意味答えだわな、サンキューw

 

574: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/06(日) 15:35:13.18 ID:sRpe2TE0d
はよ源泉徴収票出せや嘘吐きハゲ無職朝鮮

 

577: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-3TkM) 2022/02/06(日) 16:42:58.03 ID:vPEDgqjG0
>>574
見に来いやボケ

 

583: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/06(日) 21:31:29.62 ID:sRpe2TE0d
>>577
はよ出せや無職ナマポ在日
出せねんだろハゲ無職w

 

575: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/06(日) 15:41:31.16 ID:htgnGNFE0
嘘でも嘘じゃなくてもどうでもええやろ
源泉徴収だされても、お、おうとしかならんわw
本当しょーもないレスばっかやな

 

578: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-ZDTP) 2022/02/06(日) 17:15:12.28 ID:ODoKMd/qr
>>575
一名がね…

 

576: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f8e-NlU4) 2022/02/06(日) 15:43:34.80 ID:8Qy9f4G+0
もっと建設的な話しようぜ
350万ならもっと稼げてストレスない職場探してやるよ

 

579: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f15-4pql) 2022/02/06(日) 20:27:48.59 ID:rAJ7aUm00
せっかく内定出たと思ったら
当初の話より基本給が3、4万も安く
なっていて即座に辞退した
危うく現職を辞めるところだったよ
中小零細恐ろしいわぁ

 

582: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d76d-L/59) 2022/02/06(日) 21:29:57.78 ID:SkqGq3pp0
>>579
辞める前にわかってよかったな。
前にいた零細は、要求されなければ労働条件通知書も出さず、入職後にかなりトラブってた。でも書面がないとどうしようもないんだよな。
エージェント通してたって、年収しか約束してないからと、定期昇給分ボーナス減らしたり。
零細では本当に信じられないことが起こる。

 

580: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS) 2022/02/06(日) 20:38:07.93 ID:8dS/5Fok0
それ問い詰めたら向こうはなんて言ってたの?

 

584: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9710-W5tR) 2022/02/06(日) 21:41:34.35 ID:r252xgSm0
今休職中なのだがそれを隠して転職活動するとバレんのかな?

 

585: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/06(日) 21:43:00.56 ID:sRpe2TE0d
月給はどうなってる?
欠勤わざわざ記入するブラックもあるからな

 

586: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9710-W5tR) 2022/02/06(日) 21:50:39.68 ID:r252xgSm0
>>585
傷病手当ては出ている

 

587: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/06(日) 22:07:57.00 ID:6Ya4Ko7DM
傷病手当って会社から出てないからなぁ。

 

588: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-VU/v) 2022/02/06(日) 22:17:08.75 ID:sRpe2TE0d
1年半前まで調べて出すところもあるよね

 

589: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffad-twa4) 2022/02/06(日) 22:35:15.96 ID:sV1xB1+t0
今転職すると、2021年1月~12月までの収入って転職先にバレちゃうよな?住民税で。
2021年は9月くらいまで無職だったから、それ隠して転職活動したいけど後からバレるよなぁ…

 

591: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/06(日) 23:00:45.71 ID:FPve5lUM0
>>589
住民税で履歴書と整合性取れてないって
わざわざ確かめるのかね?

 

590: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-egq8) 2022/02/06(日) 22:53:20.30 ID:Z6hvAy6k0
上の方で年収350万低すぎ議論あったけど俺330万で働いてるわ
零細企業入ったら人生終わりやね

 

593: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS) 2022/02/06(日) 23:29:31.52 ID:8dS/5Fok0
>>590
んなもん地域にもよるし、不満なら転職すりゃいいだけだよ
転職するほどのスキルもないなら零細だろうが努力しなかった自分の責任だろ

 

595: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-egq8) 2022/02/06(日) 23:42:19.62 ID:Z6hvAy6k0
>>593
転職活動始めたばっかで今度面接一社目だけど収入低すぎてヤバい人扱いされないか不安すぎるわ

 

597: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/07(月) 00:28:21.48 ID:jCG1rsvh0
>>595
面接してる会社によると思うよ
マジでその年収で働いてんの?ってなって上げてくれるというか、その会社の水準で雇ってくれるとこもある。
ただし他の人も言ってるけど、その地域で普通くらいの給料ならヤバい人扱いまでいかないかも。
田舎で年収だけに不満がある場合は生涯賃金が下がってしまう場合もあるだろうね

 

598: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-VU/v) 2022/02/07(月) 00:45:33.30 ID:gmD/fCTg0
>>595
会社で評価が低いやつはずっとヒラだからな
みんなほぼ自動的に役職上がってくるような会社だといい歳でヒラはよほど評価が低いヤバいやつだと思われる

 

592: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-dMnx) 2022/02/06(日) 23:14:15.67 ID:BVkj3gmf0

言いたくない、ってのが
無職が恥ずかしいってことなら
そんな気持ちは捨てちゃった方が良いよ。
そんなこと気にしてるのは自分だけだ。

逆に隠す方が心理的負担になる。

 

594: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-I+ED) 2022/02/06(日) 23:35:54.92 ID:YheIp8+oM
何事に対してもだけと、嘘をつく神経がわからん
もしバレた時に自分の信用ガタ落ちなのに

 

596: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-egq8) 2022/02/06(日) 23:44:49.89 ID:Z6hvAy6k0
>>594
企業も平気で嘘つくから志願者も嘘ついて優良企業に滑り込もうとするのは悪いことではないと思う

 

606: 名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-LGcU) 2022/02/07(月) 08:51:54.45 ID:eS8A4RBHx
>>596
詐称なんて企業もしてるのに転職者がしたら大事にするのが許せない
一度企業側の詐称で揉めたことある身からすると

 

605: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1712-AiWJ) 2022/02/07(月) 08:51:20.40 ID:aB/XpVgk0
>>594
これが全てだな。
昔から商いとは信用であるとはよく言ったもの。お金は信用の成果物に過ぎない。
嘘をつく人間は最終的には嘘をつく企業としかマッチングしなくなるのが当然の帰結。

 

607: 名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0b-LGcU) 2022/02/07(月) 08:52:59.67 ID:eS8A4RBHx
>>605
詐称してる企業だらけなのに今更w

 

599: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-dMnx) 2022/02/07(月) 01:28:27.11 ID:XU03Gnvr0

思われたって、何だって
それに嘘ついて実際年収+100万とか話して
何か得するか?源泉徴収や給与明細提出でバレバレなことを。

下手に意味ない事考えるより
正直に話して、頑張りで上げていきたいって意気込み
伝えれば良いだけだよ。

 

600: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-28Kw) 2022/02/07(月) 02:56:32.91 ID:sZFuZwPs0
新築住宅のセコカンってどうなの?ビルとか大きい施設のセコカンよりは楽なのかな?

 

601: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff71-hnxg) 2022/02/07(月) 05:18:08.65 ID:7ZixEQe20
建築業の経験あるの?
現場監督は朝早いぞー

 

610: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-28Kw) 2022/02/07(月) 13:05:11.74 ID:sZFuZwPs0
>>601
>>602
教えてくれてありがとう!
朝早いのダメだから辞めときます!

 

602: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-Vm/z) 2022/02/07(月) 06:08:41.55 ID:IJA7GEuop

施工管理やってるよ!
朝早いよ!7時前には現場にいるよ!
休み少ないけど年収は高めだよ
でも直行直帰なんで気楽だよ

改修専門なんで、新築戸建はよく知らんが担当件数多すぎて管理しきれないと聞いたことあるよ
まぁ会社により、現場によりだは

 

608: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9710-W5tR) 2022/02/07(月) 10:11:27.33 ID:99rIjDpp0
応募して面接に起こしくださいってなるけど、条件見るとそんなに良くないってなってキャンセルしてしまう

 

609: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/07(月) 10:56:27.13 ID:B8C7cym90
条件なんて年収350万貰えれば十分

 

621: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0Hbb-J0e6) 2022/02/07(月) 15:03:37.31 ID:hdTEijWHH
>>609
無職2年以上、ろくな職歴経験なし
転売とアフィブログで小銭稼ぐしか出来ないお前に年収350万の価値なんぞあるわけねえだろボケ
せいぜい240万がいいとこだろつべこべ言わずさっさと働け無職

 

611: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0HXG) 2022/02/07(月) 13:16:40.19 ID:Xl4OXr4ha
大東建託から面接確約オファー来てるけど迷うな

 

612: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5761-o+A6) 2022/02/07(月) 13:24:19.49 ID:DHePIqjC0
>>611
マジ?
あれ、登録者ほぼ全員に送ってると思うぞ。
在職中に最低限の入力だけしかしてない状態でも送ってきたし、ブロックしても微妙に違う社名使って送ってくるし。

 

613: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-8BR7) 2022/02/07(月) 13:30:30.88 ID:Nf1ksU+kM
>>611
ネタだよな?

 

614: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/07(月) 13:38:52.95 ID:RVmCDgU60
>>611
ブロックしようぜ

 

615: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b789-CEs3) 2022/02/07(月) 13:50:20.25 ID:yFKvlIkI0
>>611
年収1,000万 羨まし

 

617: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-3TkM) 2022/02/07(月) 14:09:36.08 ID:uRKEDyt40
>>611
検討にも値しない

 

616: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-bLAt) 2022/02/07(月) 13:57:13.86 ID:qKfr3td50
残業なしで年収500万を最低ラインとしてるわいは高望み?

 

618: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-5R1g) 2022/02/07(月) 14:38:32.38 ID:qh1Y8cMJd
>>616
マトモな職歴のアラフォーなら全然高望みじゃない
最低ラインがもっと高い人も沢山いる

 

620: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa4f-UncT) 2022/02/07(月) 14:50:23.61 ID:MUOgojTja
>>616
地域にもよるかな
地方住みで400万が最低ラインって思ってる

 

619: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-dMnx) 2022/02/07(月) 14:49:11.56 ID:nZ6FYAXTM
自分で営業して、作業して
稼いだ感覚が無いんだけど
500万貰う働きってどんなレベル?

 

622: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b789-CEs3) 2022/02/07(月) 16:17:09.23 ID:yFKvlIkI0

>>619
新規事業を始めるときは給料の3倍利益を出して
やっと仕事してると認められる感じだね
500万なら1,500万の利益
これはかなり難易度高いけど

ルート営業とか既存ビジネスの場合は給料の6倍以上くらい
3,000万くらい利益出して500万の給料が妥当だと思う

 

634: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-dMnx) 2022/02/07(月) 18:50:30.91 ID:nZ6FYAXTM
>>622
そういう話も聞くんだけど
その売上って本人の能力関係無い場合あるよね。
成果主義とか自身の力の及ばない部分
見られるとするなら
納得し難いことある。

 

623: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu) 2022/02/07(月) 16:40:33.25 ID:6TAPOaeg0
40半ばだが10社受けるも全て不採用
書くのも恥ずかしいくらいの自分の経歴やスキル年齢でダメ元では応募してるけどいざ不採用だとやっぱ辛いな
正規雇用は厳しいから非正規雇用に妥協するのが正解か、、
一日一日年老いて能力も衰えていくだろうし光が見えないな

 

631: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5761-o+A6) 2022/02/07(月) 18:07:38.68 ID:DHePIqjC0
>>623
10社面接で不採用なら、ちょっと対策したほうがいい。
書類選考含めて10社なら、申込みが少なすぎ。

 

632: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu) 2022/02/07(月) 18:21:46.11 ID:6TAPOaeg0
>>631
書類選考含めて10社だわ
書類で弾かれるのはまだダメージ少ないが面接で落とされるのは結構堪えるね
数十社受ける人とかのメンタルがほしい

 

633: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-b5dj) 2022/02/07(月) 18:45:18.09 ID:fo41h8zar
>>632
この年代なら書類1割切るくらいって考えていいよ。
30社応募、2,3社書類通過、1社面接通過

 

635: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5761-o+A6) 2022/02/07(月) 18:51:26.85 ID:DHePIqjC0
>>633
体感でもそれくらいの確率だな。

 

644: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97ee-H0CZ) 2022/02/08(火) 01:02:24.11 ID:Ai7LpjAH0
>>632
転職サイトなら応募歓迎が来てるとことか
あと応募する前に質問してみるとか
在職中の面接って周りみたら1社2社で決めてるんだよな

 

637: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/07(月) 19:04:39.08 ID:jCG1rsvh0
>>623
これって転職なの?
今無職ならともかく転職で非正規なるなら今のところでええやろ
妥協して非正規で採用されるとこなんか契約更新がなくてもっと年取ってから就活再開になるぞ

 

624: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/07(月) 16:41:26.39 ID:RVmCDgU60
エージェントが主体なんだろうけど
みんなどこで応募してんの?

 

630: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-3TkM) 2022/02/07(月) 17:53:18.61 ID:uRKEDyt40
>>624
リクネクに登録したらエージェント

 

625: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d702-8BR7) 2022/02/07(月) 16:57:39.01 ID:xqvKqdZd0
ハロワ

 

626: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS) 2022/02/07(月) 17:04:40.49 ID:1iVnN+5A0
40半ばっていくつかによるな
スレタイ的に45超えてないなら、待遇を気にしなきゃ正規雇用あるとは思うけど

 

627: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d702-8BR7) 2022/02/07(月) 17:20:57.48 ID:xqvKqdZd0
世の中かなり高齢化してるから、40代も会社によっては若手になる

 

628: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d702-8BR7) 2022/02/07(月) 17:22:11.63 ID:xqvKqdZd0
20代の時、ハロワの職員がやたら真剣で無かったのは、多分年齢若いからどうにでもなるだろ、的な扱いだったんだろうな

 

629: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9710-W5tR) 2022/02/07(月) 17:42:26.49 ID:99rIjDpp0
応募してすぐ返信きて書類選考合格ってすごく怪しく感じる

 

636: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-kb53) 2022/02/07(月) 19:03:04.72 ID:qGSOrXahM
スカウトは来るから話しを聞いてみるかみたいな感じで活動してるけど
みんなどうなん?
普通のスキルに普通の求人が来てる感じなんだが

 

638: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS) 2022/02/07(月) 19:30:15.20 ID:1iVnN+5A0
>>636
それで面接いけてるの?
スカウトってなんのスカウトか知らないけど、企業の方から指名したくなるほど有能な人材なのか?
そうじゃないなら人が集まらないブラックが適当に投げてるだけのスカウトなんじゃないかって思う

 

639: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f40-kb53) 2022/02/07(月) 19:50:24.12 ID:aTDV0mTc0
>>638
面接いけてるのよ
対話になるとこもあればならないとこもあって
向こうもお試しで呼んでるんじゃないかって思ったり
口コミで見る限りは普通
あんまりこういう話題見たことないから気になった

 

640: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f15-4pql) 2022/02/07(月) 21:03:27.62 ID:tnYF9yq50
零細から中企業に転職したがついて
行けなくてうつ病になってしまった
そんな話を耳にした零細社長が声を
掛けてくれたのだが丁重に断りました

 

641: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f40-kb53) 2022/02/07(月) 21:53:19.91 ID:aTDV0mTc0
>>640
それだけだといい話しに聞こえる
待遇は下がるのかもしれないけど

 

645: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-9LoQ) 2022/02/08(火) 01:54:09.93 ID:I4aBYRvu0
>>640
意地があったんかな
なんとなくわかる気はする

 

642: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-GRdp) 2022/02/07(月) 23:00:56.57 ID:fGTXrh1yr
ビズリーチのスカウトならただのばら撒き。
検索ワードに引っ掛かったら送るだけ。経歴の内容なんて詳しく見てないよ。
採用予算とってるところなら、1通数千円なんて安いもんだし、何ならスカウト送るのは外部に委託していて、カジュアル面談で初めて社員が書類見るなんてのもザラ。

 

646: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f40-kb53) 2022/02/08(火) 07:11:38.20 ID:zFJgiNDk0
>>642>>643
そういう感じかーなるほど

 

643: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-y2zp) 2022/02/07(月) 23:53:04.43 ID:n+BEZ1o+d
転職意向無いけどビズリーチの企業直のオファーだけ中身見て
業務内容と条件良ければ無くは無いかなーって感じでちょいちょいカジュアル面談まではやってる
企業によってはカジュアル面談のはずが次最終ですと言われて焦ることはある

 

648: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/08(火) 07:58:16.98 ID:bGNAiX8N0
>>643
ビズリーチって有料なんじゃないの?
リクエーやデューダには無い案件が来るの?
理系だがどこのサイト見ても超大手まで同じ案件有るからビズリーチとか登録しようと思わん

 

649: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/08(火) 08:14:29.28 ID:w06tFiSB0
>>648
時折あるキャンペーンでプラチナへ昇格できる
登録後は結構の間有料コースと同等だよ

 

651: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-y2zp) 2022/02/08(火) 11:42:48.44 ID:euTyoNved
>>648
自分は企業HR直のプラチナだけチェックするので無料ユーザーでも問題ないよ
ほかの媒体には無い案件かどうかは分からないけど
企業直の総量はほか媒体のが多いかもしれないけど送られてくるJDのマッチ具合を考えるとビズリーチが自分には一番合ってるかな

 

647: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM3b-fsMY) 2022/02/08(火) 07:17:41.92 ID:lyzPhdOSM
就職の次は恋活だけど
40オーバーの女の子と仲良くなるのも難易度高いな

 

650: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-sftP) 2022/02/08(火) 08:22:37.62 ID:2QgIl1fmM
リクルートもマイナビも1つにまとめてくれよ、、、

 

652: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/08(火) 12:32:51.52 ID:bGNAiX8N0

ありがとう
自分は自ら検索して申し込んじゃうから件数多い方がいいんだよね
オファー待つとか面倒だし使えないのがほとんど
・的外れ、何かのキーワードが引っかかっただけ
・企業担当オファーは企業やエージェント目線、こちらの希望と勤務地や年収アンマッチ

勿論質も大事だけど、理系の場合はどこのメーカーもどこのサイトにも同じように案件出してるっぽうからなぁ

 

653: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/08(火) 18:33:03.89 ID:DIbmZLoY0
エージェントはくそ
直接申し込む

 

654: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/08(火) 19:14:13.98 ID:bGNAiX8N0

社内選考で落ちるとか
エージェント報酬が高いからエージェント経由じゃ採用されないとかはただの逆恨みだよ
エージェント経由で採用される人も沢山いるし、エージェントに案件出してる時点で企業は予算取ってる

とは言えそう思うなら直接応募やエージェント以外の転職サイトからどうぞ

 

655: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-savk) 2022/02/08(火) 19:37:40.65 ID:9NnRPqEBM
エージェントで社内評価高いって言われたんだけどこれって選考通りやすいってこと?
経歴大したことないんだが

 

656: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/08(火) 19:44:14.45 ID:DIbmZLoY0

>>655
大したことかどうかより、経験が一致してることが大事な気がする

退職者に近い年齢、スキル、経験が一致したはじめて採用されるわけだし

だから28-34才は一致さえすれば採用なんだけどなぁー?

 

657: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-X9Gd) 2022/02/08(火) 20:02:03.26 ID:Uxa2R8DG0

エージェント経由のいいところは
先に書類選考通過が堅い状態での応募になる
ダメでもNG理由が分かる

ここら辺はいいと思う
パブリックな求人出ててエージェントからも話がくる場合
企業側は既に自分の経歴書を見聞きしてる
個人情報バラしてるなんて言わないけど

逆に話がこない場合、大学名フィルターなりで既に落ちてる可能性高いね
紹介するだけ無駄だからそもそも話が来ない

それを利用して話が来た会社にだけ直接応募する方法もある これをやってる人は居るだろうな

 

658: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-aHM7) 2022/02/08(火) 20:55:09.77 ID:h1mAxRJl0
エージェント案件は非公開求人じゃないと意味はないね

 

659: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/08(火) 21:54:47.58 ID:DIbmZLoY0
エージェントはスカウトが魅力なのに
まともな企業からスカウト来ないやつwww

 

660: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffad-twa4) 2022/02/08(火) 22:46:41.79 ID:VSuSQrmG0
大学名フィルターってこの年齢でもまだあるの?

 

663: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-X9Gd) 2022/02/09(水) 04:31:49.51 ID:hxVr4yGX0

>>660
超有名企業ならある

本音
指定学部と院卒マーチ地方国立以上 転職歴2回まで 空白歴不可 年齢35歳まで~40歳まで
同じ業界職種経験5~10年以上
会社規模まで指定されてるかは知らん

建前
募集上は大卒以上 年齢不問 指定経験3~5年以上

 

664: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/09(水) 06:57:05.82 ID:gILhBffKr
>>663
その会社は恐らく人材自体は足りてて
ただの部品を求めてるだけ

 

665: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-Vm/z) 2022/02/09(水) 07:14:59.54 ID:M3yAX1Kxp
>>663
この歳でそれは無い
殆ど職歴

 

666: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa4f-UncT) 2022/02/09(水) 08:03:10.00 ID:ynzQU2lda
>>663
もうその歳じゃ学歴より経験よ
応募数が絞られてくるから一人一人の職務経歴ちゃんと見て選んでるよ

 

661: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-bLAt) 2022/02/08(火) 23:30:16.63 ID:VuCVSJxW0
超有名企業ほど学歴フィルターはある
馬鹿みたいに応募たくさん来るからまず学歴で足切りしてやっと職歴に目を通す感じ

 

662: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/08(火) 23:40:04.85 ID:bBtv0pCy0
無名企業がやってたら、ただの自意識過剰だな

 

667: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-5R1g) 2022/02/09(水) 08:03:13.89 ID:jyfHxu8zd
そう言う会社もあるかも知れないってだけの基準だな

 

668: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-GRdp) 2022/02/09(水) 09:47:30.40 ID:FdL67mDZr

超大手の場合、40歳前後が就くようなポジションを、公募で取ろうなんて考えてないよ。
ヘッドハントの会社と幾つか繋がってるから、そこに投げるだけ。

前職企業の規模も求めるよ。当たり前だけど、大企業ならではの仕事の回し方や、人的ネットワークを求めるから。
そうなると、自ずと学歴も高くなる。

 

669: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-VU/v) 2022/02/09(水) 09:58:57.82 ID:8o7b5C/W0
零細から大手来ても戸惑うだろうしな
大手は社則でガチガチだし、学歴も高いし

 

670: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/09(水) 10:22:48.06 ID:fBMz9v5N0
経験って言うけど、評価されるような良質な経験を積める会社って学歴がある程度ないと入れないんだから結局学歴が影響してるんだよね

 

673: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/09(水) 10:31:01.70 ID:yoDHBNxI0
>>670
同意なんだけど、フィルタがきついから稀にその良質な経験をしているな人材が
上がれないようにはなっているよね

 

679: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1712-AiWJ) 2022/02/09(水) 19:01:42.84 ID:+D89zo740
>>670
だからここ最近は総合職の頭数の多い06~08年新卒組に企業の食い指が動いているんだろ。
今年度末で36~38歳がメインの世代。
世代的にスカスカで本来欲しいところからは4~5学年下だが、
現在の年齢的にはゆくゆくの役員候補としても期待できる貴重な世代だしな。

 

683: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/09(水) 19:20:49.62 ID:c74Bbwyy0
>>679
指でもしゃぶってろ

 

705: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-LDUk) 2022/02/09(水) 23:00:53.74 ID:U9xVzljqa
>>679
ほんまか?
2006年卒のおれ歓喜なんだが

 

671: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-5R1g) 2022/02/09(水) 10:23:15.80 ID:jyfHxu8zd
理系の場合は超大手(ファナック、トヨタ、三菱重工)とかも普通公募で取ってるよ
課長、主任、主任手前のヒラ辺りだけど
部長とかは流石に見ないけど

 

672: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-5R1g) 2022/02/09(水) 10:30:33.42 ID:jyfHxu8zd
ウチは学歴は新卒と中途じゃ全然違うな
新卒は国立ばかり
中途はマーチも結構いるし下手すりゃFランも
特派で派遣先が大手だった人とかを採用してる

 

674: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-5R1g) 2022/02/09(水) 10:33:11.59 ID:jyfHxu8zd
まぁ俺は自分が経験したり関わった数社の話だから、特殊なのかも知れないけど

 

675: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-002C) 2022/02/09(水) 12:54:40.17 ID:RXOTdHg9r
中曽根康弘、海部俊樹、石原慎太郎とか総理大臣とか偉くなっても、最期は死ぬんやから、学歴とか会社とかなんか別にどーでもいいわみたいな考えやわ。

 

676: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-3TkM) 2022/02/09(水) 13:56:31.72 ID:IgywJhQb0
誰かと話すときにも濁さずに
大学とか会社は言いたいからエエとこ行きたいけどな

 

677: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-k2Y0) 2022/02/09(水) 15:16:33.03 ID:ZYFc62aCa
エージェントのスカウトいっぱいくるな
4月以降の人が集まってない所多いんかな

 

678: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-kb53) 2022/02/09(水) 18:51:42.18 ID:Y+I2KJ+bM
現場サイドの面接官が大体やる気なさそうでこっちまでやる気なくなる

 

680: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-0HXG) 2022/02/09(水) 19:06:36.33 ID:ZJWAfpANa
doda使ってる人おる?

 

681: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-Vm/z) 2022/02/09(水) 19:11:38.55 ID:/s2CbXuvp
いません

 

682: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-kNhO) 2022/02/09(水) 19:16:43.49 ID:NzlRYl0zd
食い指ってなんだよ
食指も読めない奴がいるのか

 

684: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-HKdx) 2022/02/09(水) 19:25:14.30 ID:3tETWlWka
確かに何だかんだ学歴も一つの要素として見られる実感はある
まともな大学出ててよかったとは思うわ
もちろん経歴の方が遙かな重要だけども

 

687: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-egq8) 2022/02/09(水) 20:12:24.35 ID:Psen4p1I0
>>684
どのへんの大学なのかと年齢を聞きたい

 

685: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-LiM3) 2022/02/09(水) 19:53:46.66 ID:0D4Oa5lS0
食い指 か…w

 

686: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-Z9pp) 2022/02/09(水) 20:09:12.00 ID:ChOCUTiNd

なああああああああああ オナニー!

転職ならDODA

 

688: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-aA8i) 2022/02/09(水) 20:13:50.78 ID:n8w0RqkH0
学歴と社歴はほんと大事だよな

 

692: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/09(水) 20:50:59.73 ID:gILhBffKr
>>688
20代の頃はそう思ったけど30超えたら職歴しか見られてないわ

 

699: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-aA8i) 2022/02/09(水) 21:57:29.62 ID:n8w0RqkH0
>>692
逆だわ
結局学歴だなーって歳を重ねるにつれて思うわ

 

701: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/09(水) 22:13:27.19 ID:XXHGVYcQr
>>699
どんなところが?

 

706: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-aA8i) 2022/02/09(水) 23:06:50.32 ID:n8w0RqkH0
>>701
仕事の出来が違うわ
そりゃ高学歴にも例外はいるけど平均したら高学歴のほうが圧倒的に仕事ができるし、それを社会として認めているから学歴フィルターが存在している
実際に仕事していると学歴ノザを感じるわ

 

708: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/09(水) 23:21:24.59 ID:XXHGVYcQr
>>706
ただの自意識過剰かいな

 

709: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/09(水) 23:22:55.40 ID:XXHGVYcQr
とりあえず俺が採用担当だったら、こういうのは絶対に入れたくない>>706

 

712: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/10(木) 00:27:18.90 ID:Od57dLvB0
>>709
怒らないで欲しいけど、あなたが採用担当をやるような会社には高学歴は来ないんだ、残念だが

 

737: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ff9-FqJQ) 2022/02/10(木) 18:14:01.53 ID:DuPNYFrY0
>>706
学歴ノザなんてすごいレベル高い言葉知ってますね!

 

689: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-CEs3) 2022/02/09(水) 20:24:41.70 ID:0bJ2RhCV0
転職サイト見ててIT業の求人多いけど経営大丈夫?て会社多いな… 自転車操業してる会社たくさんありそう

 

690: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/09(水) 20:30:38.02 ID:LAvITetx0
そもそも、ITは30後半だと未経験なら門前払い

 

691: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-b5dj) 2022/02/09(水) 20:39:28.20 ID:sZZWR2Jmr
ITも幅広いからなぁ

 

693: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-CEs3) 2022/02/09(水) 20:55:02.20 ID:0bJ2RhCV0

本当に例えばだけどリクナビネクストでITで検索すると
https://next.rikunabi.com/company/cmi3003232001/nx1_rq0021896605/?fr=cf_s00700&list_disp_no=1&leadtc=spn_ichiran_cst_n5_msg

この会社出てきて年収例660万とかなってるけど
従業員220名で年間売上9.4億で不味いやろ…
利率100%だとしてもヤバいわ
従業員200名いたら売上総利益で最低でも15億はないと

 

695: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 57bd-VU/v) 2022/02/09(水) 21:06:20.46 ID:8o7b5C/W0
>>693
しかも面接1回!スピーディーだねやったぜ!
君も社員にならないか?

 

694: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdf-Vm/z) 2022/02/09(水) 20:58:45.41 ID:INHc66lQ0
学歴が大事ってどの業界なの?
応募条件で大卒か高卒で違うけどそれだけだろ
学歴とか学生時代の事なんか面接で聞かれた事ないな

 

700: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-aA8i) 2022/02/09(水) 21:58:17.18 ID:n8w0RqkH0
>>694
業界というか社格じゃね

 

703: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa4f-kwF2) 2022/02/09(水) 22:18:04.36 ID:EBGt7+JIa
>>694
学歴以外同程度のスペックだったらそりゃ高学歴の方を取るんじゃね?

 

704: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/09(水) 22:33:53.32 ID:EJeOg5YF0
>>703
俺多少はひねくれ入ってるけど、その状況なら高学歴でその程度?
高卒でその伸びしろは凄いと判断する

 

696: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/09(水) 21:09:40.03 ID:EJeOg5YF0

面接1回はいいと思う、昔はそうだったし

面接2回って本来応募者が多い場合の振るい落としが目的だから
一人二人しか応募ないのに面接2回ですとか気取ってるとしか

 

697: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/09(水) 21:36:24.35 ID:RnDRJy6O0

田舎工場は面接一回やぞ
人が来ないから文系構わずウェルカム

入ったら地獄だがな

 

698: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf06-/Cbx) 2022/02/09(水) 21:43:36.93 ID:c730hdwD0
田舎で工場とか製材所とか見かけると
平和そうでええな~働きたいな~
と思うけどアカンか

 

702: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/09(水) 22:14:29.49 ID:dFQGVd190
大手は学歴大事!とか力説してる奴は大手の中の人では無い説を唱えたい
経験バッチリなのに自分が落ちたのは学歴のせいだとか勝手に思い込んでそう

 

707: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/09(水) 23:18:48.64 ID:v6iXljrM0
社格って結局、新卒で如何に社格の高いとこに入るかやしなぁ
もちろん転職で成り上がった奴がいることもわかってるけど
基本はやっぱり社格が高いところから少し上か同程度に転職するパターンなんだよな
社格が高いとこは社格が高いところでの経験を重視する
つまり高学歴だと新卒で社格の高いところに行きやすいからそこから転げ落ちなけりゃいいし
だから学歴が大事ってことよな

 

710: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fd7-1A5J) 2022/02/09(水) 23:44:31.32 ID:LAvITetx0
>>707
その為に皆、必死に学生時代に勉強するわけだからな

 

711: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/09(水) 23:48:19.86 ID:EJeOg5YF0
>>707
逆をいえば社格が低い会社に入ったなら相応に慎ましくしとけってね、痛いから

 

713: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f3c-GRdp) 2022/02/10(木) 00:37:41.72 ID:Nb4vlbiQ0

年齢相応のそれなりの経歴を求めたら、自ずと学歴も高くなるってだけだろ。

40代に先に学歴求める訳ないじゃん。
少し考えれば分かるだろ…

 

714: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d724-5Toh) 2022/02/10(木) 01:30:55.38 ID:/d7HLVwQ0

 

715: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf06-/Cbx) 2022/02/10(木) 05:25:29.79 ID:dz12Ub5f0
350万論争あったが
350万は知的障害者レベルだったのか

 

716: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-y2zp) 2022/02/10(木) 07:04:45.35 ID:O1wLHANTd
IT技術職なら高卒でもいわゆる大企業に入れるぞ
職歴とスキルセット重視なので転職先も同等の所から声かかるし選べるぞ
ただ社内の研究職とか生え抜きに高学歴しか居ないから雑談とかでその手の話題になると無言にならざるを得ない

 

719: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/10(木) 08:06:03.44 ID:R/T2Ae5Rr
>>716
低学歴だけど高学歴が俺らの話についていけてないことは多々あるね

 

717: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa4f-gtWh) 2022/02/10(木) 07:13:21.89 ID:91JN7Dsga
機械設計は同じ企業が大量に募集出しまくってるだけで企業数が全然ねえわ
サイト変えても同じ会社の求人ばっかくる
落ちたんですけどね

 

718: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/10(木) 07:44:59.23 ID:I2xzfuq30

全国で見たら機械設計も沢山あるよ
自分の地域では、って言われたらそうなんだろうけど

ITはデスクワークだから都市部で選択肢が多い
機械設計は工場併設が多くて地方が多いから散らばっちゃってるんだよな

 

720: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-DXnF) 2022/02/10(木) 08:09:25.06 ID:R/T2Ae5Rr
低学歴は知らないことは知らないと言えるんだけど
高学歴は知らなくても知ったか振りしてくるから噛み合わないことも多々

 

721: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-Vm/z) 2022/02/10(木) 08:21:20.41 ID:JdDcLdAhp
転職で学歴は関係ねーよ
スキルと経験だろ
上手くいかないのは学歴のせいって事にしたいだけ

 

722: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-HKdx) 2022/02/10(木) 08:26:11.44 ID:dXCEWGhJa
低学歴が必死やな

 

723: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 972b-fdei) 2022/02/10(木) 08:29:49.60 ID:QdTLdArN0
真の最底辺って定職にも就けない高学歴やで?

 

724: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/10(木) 08:30:51.90 ID:yCSFAryd0
急に学歴スレになって笑うわ
そんなもん企業によるってのが答えじゃん
標準的には職歴判断で良いだろ
同じような職歴の時?そんな時の判断をなぜ応募側が知れるの?

 

725: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-xbpV) 2022/02/10(木) 08:42:24.49 ID:Od57dLvB0
そもそもスキルと経験って何のことだと思ってんのかね
低学歴だとそのスキルと経験が低い可能性が高いだろうに
誰でも入れるような会社での経験なんて評価されねーぞ

 

726: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b76d-AiWJ) 2022/02/10(木) 08:43:47.31 ID:F45s8CQp0
少なくとも35以上でする話ではないとは思うわ。
とはいえ学歴だなっていうのは働いててあるらしく、アラサーくらいの専門卒の放射線技師が夜間で大卒・院卒取ってたわ
仕事の相手が医者だし舐められたくないっていうコンプレックスの解消とか昇給レンジの要求項目とかいろいろあるんだろう

 

727: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/10(木) 08:46:30.03 ID:w59J20Dz0
ここ数日か、急に高学歴?が学歴どうこう方々で喚き始めたけど、何かあったの?

 

728: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97d6-5Toh) 2022/02/10(木) 08:53:25.35 ID:yCSFAryd0
>>727
職務経歴書がまともに書けないやつが騒いでる可能性あり

 

730: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5761-o+A6) 2022/02/10(木) 09:36:56.16 ID:0KSoC2GK0
>>727
書類選考通らない理由を学歴にしたがってる。

 

729: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H4f-rIQb) 2022/02/10(木) 09:26:00.19 ID:3HeyClz8H
働いてるだけでえらい

 

731: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-bLAt) 2022/02/10(木) 15:12:10.61 ID:Ju17gDS7r
贅沢言わないから年収450万残業なし土日休みでJKと2人でのんびり暮らしたい

 

736: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-cY8I) 2022/02/10(木) 17:55:11.62 ID:jCt3HUQDd
>>731
女のコ産んで16年待てばええやん?

 

732: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff71-hnxg) 2022/02/10(木) 15:17:25.72 ID:nMi2g/YA0
現世で徳を積めば来世でワンチャンあるかもよ

 

733: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS) 2022/02/10(木) 15:23:22.08 ID:D5igYE/k0
来世なんてどうでもいい
この世で大逆転したいんや!

 

734: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f3c-GRdp) 2022/02/10(木) 15:42:24.54 ID:Nb4vlbiQ0
最後が年収2000万でも叶えられない贅沢だろ。
親子でも良いなら可能だけど。

 

735: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-5R1g) 2022/02/10(木) 16:24:22.65 ID:3787bGpxd
年収2000万なら結婚を前提かつ実家の側に住むなら許可してくれる親もいるんじゃね?

 

738: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-umBj) 2022/02/10(木) 18:35:32.35 ID:R097aOF0a
35のワイ、じじいが学歴でキャッキャウフフでイチャイチャしてて絶望

 

739: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-Vd1R) 2022/02/10(木) 18:46:52.06 ID:l3r2xiair
大卒以上とか、理工系の学部卒の方とか一定の学位や専攻を問われることはあるけど、35歳にもなれば大学名とかどうでもいいような。学閥のある大企業でも入るなら別だけど。

 

740: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-HKdx) 2022/02/10(木) 18:50:13.22 ID:UU1iyft/a
それが学歴で地頭の差がでることを知ってる面接官が意外と多いのよ

 

741: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/10(木) 18:54:25.79 ID:w59J20Dz0
面接官の地頭の悪さが判明するからいいな

 

742: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-egq8) 2022/02/10(木) 19:10:16.34 ID:SPJUeg0S0
ひろゆきが自分が面接官なら高校名見るって言ってたな

 

743: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-Vd1R) 2022/02/10(木) 19:12:21.54 ID:pakZVC9Zr
なぜ高校なんだろ?低偏差値校から一流大学に合格とか飛躍した人かまたはその逆か見ているのかな?

 

744: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/10(木) 19:15:42.83 ID:D5igYE/k0
ひろゆきが全国の高校を隅々まで知ってるとは思えんし
単に有名進学校とかでスクリーニングしたいだけだろ
その上で大学でもスクリーニングしたらハズレはないだろ
それで採用できるかどうかはまた別の話だろうし

 

745: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/10(木) 19:27:50.37 ID:xAIwe6dt0
ひろゆきとかそんな気にしないやろ

 

746: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-HKdx) 2022/02/10(木) 19:45:33.69 ID:UU1iyft/a
ここ低学歴多過ぎやろw

 

748: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/10(木) 20:18:50.79 ID:w59J20Dz0
>>746
良かったな、ようやくマウント取れそうで

 

747: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-ojYm) 2022/02/10(木) 20:03:56.88 ID:TW/kNQWj0
前に転職活動して祈られた企業に駄目元で応募してみたら面接まで漕ぎ着けられた
やってみるもんだなぁ

 

749: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/10(木) 21:02:44.05 ID:fhAvoFCuM
>>747
おめでとぅ~

 

764: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-QL4X) 2022/02/11(金) 06:20:55.18 ID:asxyd3p9d
>>747
オレはWEBだが1年以内で、何回も同じ会社にレジュメで落とされては、また出てたので応募、また落とされては応募
また出てたので応募、また落とされては応募をしてたら
8回めあたりから相手が根負けしたのか、「一度面接に」と言われ
そのままその会社で働いて10年になるよ
なんで呼んだのと聞くと「あなたの様なしつこい人は初めてで
そのしつこさに魅力を感じる」だったよ

 

774: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu) 2022/02/11(金) 14:06:09.10 ID:JrGwRmLm0
>>764
いわゆる熱意が通じたってやつかね?
企業とは言え相手も人間だし結局のところ気持ちが大事なのかな
自分は一回落ちただけで全否定されたような感覚に陥るけど実は採用に少し近づいてるとも考えられるのかな

 

750: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-rWD1) 2022/02/10(木) 22:03:55.36 ID:cfhlumss0
40過ぎて転職した奴いる?
やっぱ厳しい?37にして既に厳しいんだけど
40手前くらいには地元に戻りたいと思っている
それもリモートで地元にいながら東京の会社で働きたい

 

753: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f72c-SgnK) 2022/02/10(木) 22:35:40.76 ID:NqInsW2h0

 

754: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f87-ES2k) 2022/02/10(木) 23:00:33.98 ID:e85Kwckt0
>>750
41で転職して暇だったから久々にスレ覗いてる
地元の地方都市大手で残業月5時間週4リモートで年収650
転職初年度から年休20で福利厚生ぶ厚くて天国
今までいたスタートアップに比べると仕事はかなり楽

 

755: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 972b-fdei) 2022/02/10(木) 23:09:47.87 ID:QdTLdArN0
>>750
43で転職したよ
IT系の同業他社ならもうちょい年行っても大丈夫な気がする

 

758: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-y2zp) 2022/02/10(木) 23:28:38.08 ID:zBDMDpRAd
>>750
40でもちょいちょいオファーレター貰える
45くらいまでは需要有りそうな感じはあるけど逆にこっちが転職失敗のリスクにビビって踏み切れなくなってきた
結局現職の方がQOL高そうなので転職はしてない

 

791: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf01-k2Y0) 2022/02/11(金) 19:30:55.28 ID:ZR5/BUQ10

>>758
それなら転職しないほうが多分良い

迷うなら転職しない!

 

765: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/11(金) 07:37:51.54 ID:RGFOCNQ80
>>750
45でスルスルっと内定出たけど、経験上の危険臭がして蹴った

 

767: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff4c-I8Zb) 2022/02/11(金) 09:59:17.02 ID:DEjHGhZu0
>>765
よく効く鼻だね
私のかつての上司は、転職した先で嫌な予感を感じて速攻辞めたらその会社が潰れた、と言ってた

 

769: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 572c-5R1g) 2022/02/11(金) 10:20:50.57 ID:Ll+eNFqL0
上司は辞めた後に会社倒産してるから鼻が効くけど、
>>765は杞憂かもしれん

 

788: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/11(金) 19:00:57.89 ID:RGFOCNQ80
>>769
上司になる予定の面接官の人格がよく知る危険人物に似ててな

 

772: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-1vM/) 2022/02/11(金) 13:08:28.45 ID:S3ERE1nqd
>>750
業種によっては高齢の人ばっかりで40代なら大歓迎だよ

 

751: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/10(木) 22:13:58.94 ID:D5igYE/k0
目指す待遇によるでしょ
フルリモート希望な時点で結構な好条件を期待してそうだけど
地元がどこかにもよるし
いくらリモートワークができる会社でも、何かあった時に会社から近いに越したことはないんだから
あまりに遠方だと嫌がられるだろうし
そのデメリットを覆せるぐらい有能なのかとかもある

 

752: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/10(木) 22:19:28.03 ID:D5igYE/k0
まぁどちらにせよ、よほど有能じゃなきゃ35オーバーの転職は難しい部類だと思うよ

 

756: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b767-UMIi) 2022/02/10(木) 23:15:16.39 ID:bTi64TNB0
40歳で転職したよ。
経理で日商簿記1級持ちだからかな・・・
書類は1度も落ちた事無く、面接も最終選考までは
いけてた。
マジで経理で簿記1級は最強だと感じた・・・
頑張って取って良かった・・・

 

762: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f724-cY8I) 2022/02/11(金) 01:15:29.98 ID:HwykSFMA0
>>756
裏山
TOEICはなし?

 

763: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/11(金) 03:11:39.65 ID:AYOypxcf
>>756
経理なら、多国籍企業での会計実務をやってると10Mはいくよ。
意外に人がいない。

 

773: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b767-UMIi) 2022/02/11(金) 13:33:59.79 ID:bjbDl0XW0
>>756
TOEICはまさに今勉強中です。
まだ履歴書に書けるレベルじゃないですが。
私、地方なもので、東京だと1級持ちなんて
ゴロゴロいると思うし大した評価にならないかも
しれませんが、地方なので珍しがられたのかも知れないです。

 

757: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu) 2022/02/10(木) 23:18:40.54 ID:IO8Fgcfk0
長期ブランクが祟ってかあまりに苦戦してるんでトライアル雇用で応募してみたが専用スレ見てたらボロカス書かれててやっぱりトライアルってキツイのかな?

 

759: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1755-HKdx) 2022/02/10(木) 23:32:07.94 ID:7zuPlDP70
転職する気無い奴とかが居座るとかこのスレもきな臭くなってきたもんやな

 

760: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfd5-xbpV) 2022/02/10(木) 23:38:34.50 ID:raFjlV/B0
氷河期団塊ジュニアは人数多いから転職市場でも今後もメインの世代になっていくと思うぞ
定年も伸びてあと2-30年働くんだし、これからでも全然間に合うだろ
35なんかで切ってたら誰も集まらない

 

761: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-D9OA) 2022/02/11(金) 01:14:26.39 ID:uEmxUENha
2回目となる最終面接まただめだった根本的なとこに問題があるのかと自信がなくなるわー

 

766: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-UN8r) 2022/02/11(金) 09:22:45.30 ID:R3G6neuka
第一希望に祈られたよ。
また頑張るか。

 

768: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdf-Vm/z) 2022/02/11(金) 10:15:44.34 ID:2GmbA52F0
抽象的すぎてよく分からん話だなと思ったら
それを凄いと言う奴がいた

 

770: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d702-8BR7) 2022/02/11(金) 10:28:49.74 ID:blnbiu3K0
あ、この人去ったらこの会社ヤバイな
っていう状況
実際そうなる

 

771: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-1vM/) 2022/02/11(金) 13:07:15.17 ID:S3ERE1nqd
給料は安いけど、まあ基本的にプレッシャーかけてくる人もおらんゆるい職場
いいのか?

 

775: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-Vm/z) 2022/02/11(金) 15:16:08.51 ID:vou8epAIp
1回断られたら普通応募しねーだろ
8回応募ってネタかヤバい奴だろ

 

776: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/11(金) 15:18:28.94 ID:8PNupli8
>>775
うちは何度でも応募してもらっていい。
状況が変われば採用できることもあるから。

 

777: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bff7-HKdx) 2022/02/11(金) 15:50:14.98 ID:VB1pAXRL0
不採用理由にもよるやろうけどな
どんだけ応募してきても絶対いらないようなのが何度も応募してきてら流石にウザいやろw

 

782: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/11(金) 16:37:30.66 ID:IiKDaiyY
>>777
応募がないと採用できないので、丁重に対応します。

 

778: ブラックビルメン一覧表 (ササクッテロロ Sp0b-ycOS) 2022/02/11(金) 15:59:35.79 ID:wLyggUIIp
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
———総合ブラック評価★★の壁———-うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
———-総合ブラック評価★★★の壁———-スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。     ___
/     \
/   / \ \
|    (゚) (゚)   |
|     )●(  |
\     ▽   ノ
\__∪ /
/     ̄ ̄ \
| |        | |
| |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる(´;Д;`)

 

779: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-J7mp) 2022/02/11(金) 16:02:41.75 ID:+6+mSdc3r

社員が二万人いる上場企業の人事に行くことができそうだわ
転職しまくりの人生でもなんとかなるもんだな

ちなみに100社以上応募した

 

783: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/11(金) 16:38:30.58 ID:IiKDaiyY
>>779
もっと小さいところにしなかった理由はなんですか。

 

784: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-J7mp) 2022/02/11(金) 18:18:26.44 ID:Q6CB9IBC0
>>783
いまのことろが200人いないんだけど、やっぱり大きいところの方が条件面が良かったり、
仕事も縦割りで集中できるからかな

 

787: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/11(金) 18:47:41.57 ID:A7Jegtze
>>784
条件は大事ね

 

789: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 17a4-SQ3T) 2022/02/11(金) 19:13:13.65 ID:RGFOCNQ80
>>784
大手で社員数は多くても、就業する部署に人が少ないこともあってな
大手って何?てくらい一人でなんでもかんでもやらされる変な会社もある

 

785: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8f-Yxiy) 2022/02/11(金) 18:22:10.53 ID:a7g8y3SkM
>>779
転職しまくりって何社経験したんだ
職歴は全て書いてるか?

 

786: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-J7mp) 2022/02/11(金) 18:40:30.60 ID:Q6CB9IBC0
>>785
五社経験してる
全部書いてるよ。キャリアに一貫性があるからなんとかなったかな

 

790: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf01-k2Y0) 2022/02/11(金) 19:30:05.68 ID:ZR5/BUQ10
>>786
ワシは今4社目
そこが限界だった

 

796: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b767-UMIi) 2022/02/11(金) 21:18:47.93 ID:bjbDl0XW0
>>786
キャリアに一貫性があるとはいえ退職理由は
どのように返答しているの?

 

808: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/12(土) 02:00:43.02 ID:TLre7b7w
>>796
疲れた

 

780: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO) 2022/02/11(金) 16:13:08.25 ID:CmIRbq3F0
おめでとう

 

781: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-r56A) 2022/02/11(金) 16:13:28.44 ID:OEMiJYL30
F欄卒だけど、就職偏差値63の企業から内定貰えたよ
さすがにこのレベルの企業だと年収1000万貰えるんだなと思った

 

792: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffbc-zD41) 2022/02/11(金) 20:15:00.17 ID:Bo72p6nC0

今年に入って勤め始めた中小で会社カレンダー上明日は出勤
所属チームはマネージャーとそのサポート、ベテランのおっさんと若手社員と自分で
マネージャーは打ち合わせとか会議で忙しいから自分は主にそのおっさんの指示で動いてるんだけど
明日マネージャーと自分以外休み取ってて実質一人での作業
マネージャーも心配して「何だったら休んでも・・・」って言ってくれたのに
おっさんは「言っても出勤日じゃん、来ないと」とか言い出す

じゃあお前が出て来いよって思ったけど仕事振って貰えたし一人で自由にのびのびやれるから別にいいやって感じ
おっさんとは言え中途で入ったばっかりの奴に一人で作業させるとかすげーなと思った

 

793: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-FqJQ) 2022/02/11(金) 20:20:29.95 ID:+54mParUM
三行で

 

794: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff71-hnxg) 2022/02/11(金) 20:54:59.35 ID:eKwVIT1Z0
>>793
今年勤め始めた中小でベテランのおっさんの指示で動いてるんだけど
明日実質一人での作業
中途で入ったばっかりの奴に一人で作業させるとかすげーなと思った

 

795: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-DO2G) 2022/02/11(金) 20:56:30.93 ID:YFpHiSW8M
3行で

 

797: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/11(金) 21:56:09.00 ID:uVmwuuKf0
>>795
我中小企業中老頭的叔父下労働
明日実質一人作業
SUGEE

 

798: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-kwF2) 2022/02/11(金) 22:05:39.91 ID:34IndK9vM
この年代で任期付き公務員に内定もらった俺、数年後にまた転職活動かと思うと震えが止まらない…
でも現職も非正規だし突っ込むしかないつらたん

 

799: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-CEs3) 2022/02/11(金) 22:14:18.09 ID:FHLYR2tS0
>>798
非正規はやめとけ….
逃げたらアカン

 

800: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f96-SeJN) 2022/02/11(金) 22:17:13.46 ID:uVmwuuKf0
>>798
やっちまったなあ・・・
数年逃げるだけだし、正規公務員の待遇を毎日目にしながら働くのは辛くないか?
うちは父、姉、嫁が公務員で、俺は低収入工員5年目
毎日惨め
家族ですらそう思うようになる

 

801: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-8giE) 2022/02/11(金) 22:24:51.14 ID:WwpkSenBa
今より年取っていくんだから
さらに就活が困難になるぞ
わかっているとは思うが

 

802: ブラックビルメン一覧 (ササクッテロロ Sp0b-ycOS) 2022/02/11(金) 22:39:25.95 ID:/dXaRbDUp
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
———総合ブラック評価★★の壁———-うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
———-総合ブラック評価★★★の壁———-スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。     ___
/     \
/   / \ \
|    (゚) (゚)   |
|     )●(  |
\     ▽   ノ
\__∪ /
/     ̄ ̄ \
| |        | |
| |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
,lノl|
人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる(´;Д;`)

 

803: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff71-hnxg) 2022/02/11(金) 22:40:45.33 ID:eKwVIT1Z0
正職員登用の可能性ありなら挑戦する価値もあるだろうけど、
そうじゃないなら今のまま資格かスキルを身に付けて粘った方が良いのでは

 

804: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9724-PN0l) 2022/02/11(金) 22:50:01.90 ID:2KKZV01Q0
かもね

 

805: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f710-zD41) 2022/02/11(金) 23:22:37.11 ID:4fgLywPf0
正社員登用も実際は人参ぶら下げるだけで無理でしょ

 

806: 名無しさん@引く手あまた 2022/02/12(土) 00:25:27.29 ID:l3A6UBsR
>>805
自分の会社では、非正規で入った人は高確率で正社員になるよ

 

807: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb15-piVT) 2022/02/12(土) 00:33:12.06 ID:vPFhn4ma0

 

809: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9789-B80Q) 2022/02/12(土) 02:43:36.84 ID:+DZWHg0a0
疲れたで採用になるもんなんだな
結構ネガティブな理由だと思うけど

 

810: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9240-XbF5) 2022/02/12(土) 09:11:24.59 ID:3vd6z1UN0
この年齢帯で短期離職ってどうかな
やりたいことがはっきりしたから悩む

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました