【仕事イヤ】試用期間での退職 第76日目

仕事 ちら見ちゃんねる 仕事
1: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-k6py) 2021/03/17(水) 19:49:42.19 ID:y6R9h2fO0

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1615978182/

3: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8d4c-IMun) 2021/03/17(水) 21:18:43.84 ID:O0R+ytBO0
30代の転職なんて余裕 今後も更に更に超少子高齢化なんだぜ

 

7: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e10-WQon) 2021/03/18(木) 00:19:11.76 ID:hUE2u1rp0
40代前半のおっさんだが、転職余裕だわ
職種は経理
やはり専門職は強いわな
もちろん年齢的に決算完結レベルとマネジメント経験は不可欠だが引く手あまた状態

 

8: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-DEda) 2021/03/18(木) 08:44:06.06 ID:7r1piEjua
>>7
経理なんて面白くも何ともないから求人あるよね
いいなー

 

9: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM75-69XF) 2021/03/18(木) 12:01:24.56 ID:l39bEldUM
>>7
余裕なのちここにいるのはもう辞めるん

 

10: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-Gx7Q) 2021/03/18(木) 15:46:13.63 ID:O1oz2lZHd
HSPの人
跳び箱とか怖くて飛べなかった人多くね?
一番デカくて高いやつとか

 

11: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a25d-DEda) 2021/03/18(木) 15:47:00.71 ID:790llrN/0
>>10
誤爆?

 

12: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e3b-5Lpg) 2021/03/18(木) 16:09:27.78 ID:EU3yBglq0
今日ズル休みしちゃった

 

13: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-IANH) 2021/03/18(木) 16:47:36.75 ID:NCa3nynl0
>>12
いいんだよ
しっかりリフレッシュしろよ

 

14: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 226c-SBKV) 2021/03/18(木) 20:18:04.37 ID:jtuJryh50
>>12
ズル休み出来るメンタルが羨ましい

 

15: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-a/14) 2021/03/19(金) 08:16:38.90 ID:bmya24pSa
辞めるっていうか本当悩んでる
試用期間3ヶ月もうすぐ終わるわ

 

16: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b15-CF2Q) 2021/03/19(金) 10:38:04.11 ID:gzcIsTAh0
なかなか保険証が来ないから聞いたら試用期間が終わったらって言われたんだが、正社員でそれは問題じゃないのか

 

17: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-3/cV) 2021/03/19(金) 11:33:53.06 ID:98XjglMma
>>16
昔はともかく、今はダメだと思うけどね。普通は入社時に社保加入なんだし。正社員雇用ならね。

 

20: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 514c-4Ddi) 2021/03/19(金) 23:19:50.98 ID:De2mAw5W0
>>16
保険っって社会保険だよな?
雇用条件に社会保険(か、そっちが思ってる保険)が入ってたら試用期間でも保険証貰えないのはおかしい
別注で 試用期間中は社会保険無し等無保険とされていたらまだ分かるが (それでもそんなおかしい会社は知らん

 

128: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabb-OMOC) 2021/04/15(木) 11:12:53.54 ID:hZ3mBVvea
>>20
健康保険のことだろうよ

 

33: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-wH3b) 2021/03/26(金) 10:31:32.29 ID:bxDC1OYO0

>>16
そうだよ。
仕事の能力を見たいから
試用期間中と試用期間終了後に於いて
賃金差が設けられているのは合法。

しかし試用期間中に社保無し、
ということであれば、試用期間中の雇用形態は何なの?バイト??
ってな事になり、例えば正社員募集の求人でアルバイト雇用させるのは違法。

こういった会社にも行ったことあるが、ことごとくブラックだった。
唯一の利点は、試用期間中に辞めたら
直近の離職ではない場合、職歴に一切記載しなくても大丈夫だということだな。

 

34: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3112-k2wM) 2021/03/26(金) 12:17:55.11 ID:FlwM+Kp80
>>33
今月辞めた会社がまさにブラックだった
求人票と会社が違うのかって位違うからすぐや辞めた。利点は履歴が何も残らなかった

 

35: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp79-5KwF) 2021/03/26(金) 13:53:09.12 ID:/E9NM2uKp
>>34
どう違ったのか気になる

 

787: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d10-GQib) 2021/08/27(金) 08:05:19.84 ID:N/iz7N270
>>16
俺も面接時に初っ端から言われた。国保入ってねって
それが普通と思って意識してなかったけど違法だったのか

 

18: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-gp5w) 2021/03/19(金) 13:50:29.92 ID:J3LENt/3d
試用期間でクビになり、別の会社に派遣として転職。
時給ではあるものの給料も1.7倍にあがり、拘束時間が前より30分短くなった。仕事も格段にラクで嬉しい。
もう二度と関わらないぜ、最低賃金で代表のワンマンでパワハラ繰り返す、●●●●●トレーディングとは

 

19: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b10-At5x) 2021/03/19(金) 22:33:31.65 ID:ar8jdEC20
その会社にとっては高い給料(年収600万程度だが)で雇われ、試用期間中に能力に見合わないので試用期間終わったら減俸するよ。なんて言われた事はある
もちろん試用期間で辞めた(笑)
そして、すぐ次が見つかった
しかも年収750万

 

21: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-kahU) 2021/03/22(月) 13:13:02.70 ID:QggxJg2o0

多少スレ違いなんだが
来月で出向先の契約切れて
自社に戻されることになってしまった。

正直、自社の空気が堪えられないので
辞めるしかないと思うんだが
次の自社面談どうしよう。

 

22: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51c3-o1L0) 2021/03/22(月) 22:47:26.53 ID:yGhRsd590
特定派遣乙

 

23: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-a/14) 2021/03/25(木) 08:15:31.82 ID:SJ1WYae0a
みんな試用期間乗り切れそう?

 

24: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sda5-vxZl) 2021/03/25(木) 08:27:53.96 ID:2gGDbMmMd
試用期間半年って普通なのかな?
今まで居たとこがせいぜい3ヶ月だったから長く感じる

 

25: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-kahU) 2021/03/25(木) 09:25:09.94 ID:1XafRUAC0
>>24
会社によるんじゃないか?
でも3ヶ月でも半年でも
上手くいかなきゃ三ヶ月でも辛いし
そこそここなせてれば半年でもすぐだから
気にしなくていいんじゃないか?

 

26: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-hiM/) 2021/03/25(木) 15:53:46.09 ID:fuA0pxpQ0
>>24
入社時の条件通知記載通りでしょ。

 

28: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb1d-sGRH) 2021/03/25(木) 18:13:34.50 ID:L0lu7oLA0

>>24
個人的感覚だけど、半年は長いと思う
3ヶ月としてるところが大半で、次いで半年 という印象

26はすごいズレてるけど大丈夫か?

 

27: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp85-xGbc) 2021/03/25(木) 16:55:05.06 ID:t8UFVsvHp
試用期間半年だけど仕事の覚え具合によっては短縮されたり延長したりするから、そこは聞いてみなよ。

 

29: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 536c-a/14) 2021/03/25(木) 21:31:52.34 ID:1y/fi5Kj0
あー辞めたい

 

30: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7b3b-vxZl) 2021/03/25(木) 21:55:54.62 ID:f2cUVjT+0
もういっそのことクビにして欲しい

 

31: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5902-f4tb) 2021/03/25(木) 22:06:01.57 ID:8SbEgIcn0
自分から辞めるのでなく向こうからクビにしてほしいのだが、なかなかそういう気配が無くて困る
試用期間終了までもう一月切ってるのに

 

32: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-kahU) 2021/03/25(木) 22:50:18.31 ID:1XafRUAC0
>>31
そんな我慢比べみたいな状況あるね。
保険も関係するから、そう贅沢言っちゃいけないだろうけど。

 

36: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 19bc-IFJF) 2021/03/27(土) 09:17:46.86 ID:8IrZKBdn0
>>31
まったく同じ状況。
自分から言うか、試用期間が終わって本採用の話のときに言うか、小さい会社だからすごく言いづらい。

 

37: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 326c-WaaG) 2021/03/28(日) 10:15:15.19 ID:jRuNgGAL0
>>31
どうしてやめたい?

 

38: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-WaaG) 2021/03/31(水) 08:25:00.05 ID:YOuNc9q+a
みんな頑張ってるね
いつもお疲れ様

 

39: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb2-a7hV) 2021/03/31(水) 08:54:32.23 ID:d3Kim+Cwd

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

40: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-5DP0) 2021/03/31(水) 09:23:30.83 ID:00c+tNV+p
2ヶ月で会社辞めて明日で1ヶ月経つ。
早く次の会社決まりたい。

 

41: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-pzVJ) 2021/03/31(水) 10:06:14.62 ID:jTEeEn1Na
なかなか現職のまま転職活動は難しいね。有給ないし。

 

47: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-IbuP) 2021/04/02(金) 11:28:55.96 ID:3cdwSFVu0

>>41
インターネットが無かった昔は
ハロワに出向く以外に求人情報を知る方法が無かったんだから
有給ない状況で次を決めるのは難しかったが

今は求人情報はネットで調べりゃすぐに分かるし
現在は、先に書類を送って会ってみたい人に限り面接に呼ばれる
という流れだから、書類を作って送るだけなら有給は関係ない、
家帰った後など合間見て作ることは出来る。

 

42: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f5c3-ZVIZ) 2021/03/31(水) 21:16:42.37 ID:WQgylThs0

糞経歴からホワイト企業の正社員になったけど奇跡なのか?

アホでもなれるんじゃないの?

 

44: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 326c-WaaG) 2021/04/01(木) 20:28:13.26 ID:ak79q1uL0
>>42
職種はなに?
よくホワイトに転職できたね

 

43: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6902-+VgO) 2021/04/01(木) 20:22:37.30 ID:eerg9Peg0
試用期間中って弱い立場だから、なかなか上に文句も言えない
そこに付け込んで、上司にメチャクチャいじめられる
ちょっとしたミスも口汚く罵られる
相手が反論できず自分が絶対安全だから気持ちいいのだろうか
でも軽蔑せずにはいられない
こんなの肉体的に弱い女に暴力ふるう男と変わらないだろう
残念だが、こういう人の下では働けない
辞めるが勝ちだと思う

 

45: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9210-7kJo) 2021/04/01(木) 21:16:19.24 ID:Vk0c3lUA0

>>43
あんまりにも酷いこと言われたなら
大勢の前で反論してやり取り目撃させておけば
試用期間後にそいつがサヨナラされるかもしれないし、
たんなる注意なら自分が是正して言われないようにする。
言われたことに畏縮して、健康害したら負けだから
食事睡眠は何よりも優先して
全力で仕事と向かい合ってみるべき期間とも思う。

それでもあわなければ次の面接でも話せるだろうし
次に行ってみれば良いんじゃないか?

 

46: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6902-+VgO) 2021/04/01(木) 22:18:58.23 ID:eerg9Peg0
>>45
そうだな
既に心を病みかけてるが、そうなったら思うツボだし、
何とか切り替えていこう
そして相手に付け込まれないようにミスも減らし、
残った一月あまりは、むしろ全力で仕事しようと思う
そのうえで辞めるよ
レスありがとう

 

140: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f70d-r0pT) 2021/04/17(土) 22:21:52.25 ID:mN8dVIQv0
>>43
出来るよ。

 

141: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-vWgT) 2021/04/17(土) 23:44:56.93 ID:IerXRzEz0
>>140
出来るんですね。ありがとうございます。それまでの研修でいた分の給料等はお断りすれば良いですかね?出来れば履歴を残したくないので。

 

145: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1724-KAGY) 2021/04/18(日) 16:17:58.68 ID:wzvi06q10

>>141
試用期間じゃなくなっても、立場の弱い者は黙って従わないと
逆らったら以後二度と口を聞いてくれなくなる。

過去に経験があって自分で考えて仕事を進められるのであれば、
少しは生きながらえるかもしれないが
未経験で物分からないうちにそういう関係になったら将来は致命的
なので辞めるなら早い方がいい。
自身が持つ耐久力ってあるから、限度を超え鬱などになる前に。

 

48: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0d4c-0pr0) 2021/04/02(金) 21:51:56.85 ID:29G4ABn70

インターネットが無かった昔は
ハロワに出向く以外に求人情報を知る方法が無かった

いや 転職情報誌があったろ バイトはバイト情報誌 長期昏睡でもしてたのか

 

49: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 635d-sbGc) 2021/04/03(土) 15:37:47.40 ID:oW7I+ZhA0
手取り29万しかない。
辞めようかな

 

50: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM4b-ynQd) 2021/04/03(土) 16:07:49.75 ID:TQslNNWkM
辞めれば?

 

51: 名無しさん@引く手あまた (アンパン Sae9-uVaS) 2021/04/04(日) 08:12:25.04 ID:yVGi/khHa0404
辞めれば?

 

52: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-OGgW) 2021/04/06(火) 08:22:44.55 ID:Nrr3+sb1a
手取り29あれば十分やろ

 

53: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-26+2) 2021/04/06(火) 12:26:53.21 ID:3RP5jOKXa
自虐風自慢じゃね

 

466: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 93ef-ScyK) 2021/06/01(火) 23:29:17.79 ID:MJ/2Fnf+0
>>53
こう言う奴の発言要らない

 

54: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-s+Uo) 2021/04/06(火) 14:24:54.97 ID:7uSenoar0
手取りで29万では、妻と子供が二人いて私立に通学だったら厳しいだろうな。

 

55: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM49-GKrG) 2021/04/06(火) 16:22:22.40 ID:E9ACozWOM
相手にするな

 

56: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dc3-cEe6) 2021/04/06(火) 22:03:28.87 ID:ejv13kj10
どういうこと?
月収30万あるけど?

 

57: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa13-j3PH) 2021/04/06(火) 22:43:12.27 ID:vjgZRJk0a
書類提出前にやめさせてもらったとこ、いらないって言うのに給与支払うからと書類送ってきた 誓約書やら保証人やらの書類、出すと危険な気がする あなたならどうする?

 

58: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMa9-8FQe) 2021/04/07(水) 00:18:20.81 ID:GVUY0/S0M
ださない

 

59: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-LIyQ) 2021/04/07(水) 03:43:43.79 ID:3igMFkvG0
>>59
内容よく読んで決めれば良いんじゃない?

 

60: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dc3-cEe6) 2021/04/07(水) 06:44:07.21 ID:iVnUEvh50
そうだね

 

61: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa13-j3PH) 2021/04/07(水) 11:31:13.94 ID:MmpPXE9Ha
だよなぁ すでに働いてもなくていきなり辞めてるのに誓約書とか躊躇してしまうよな
まぁあちらも手続上提出してくれってことなんだろうけど

 

62: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-LIyQ) 2021/04/07(水) 11:39:50.81 ID:3igMFkvG0
辞めるときの保証人ってのがわからんね。
内部情報の秘密を守る。悪用しません。とかなら
サインしていいんじゃないの?
世の中、建物の暗証番号漏らしたり、前職の取引先の仕事持っていこうとするようなのも
いるから、そういう誓約書ならキッチリ書いてあげてもいいと思ってる。

 

63: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa13-j3PH) 2021/04/07(水) 11:57:57.29 ID:MmpPXE9Ha
入社の時にだす誓約書保証書のまんま送られてきたわ
保証書は単に本人が損害負わした時に賠償責任が発生する旨が書いてある

 

64: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-LIyQ) 2021/04/07(水) 12:47:29.03 ID:3igMFkvG0
>>63
どうせ辞めるんなら損害も何もないし良いじゃん?
在籍時の恨みでネット掲示板に個人情報漏らすとかだろ?
内容よくわからないなら、電話でもして聞けば良いし
書く気無いなら、それ伝えて終わらせときなよ。
ズルズル退職後まで引っ張ると無駄な時間消費するだけだよ。

 

65: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-OGgW) 2021/04/08(木) 08:05:35.84 ID:f3g1D4uRa
みんな試用期間乗り切った?

 

66: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dc3-SZji) 2021/04/08(木) 20:55:56.87 ID:SGVynn3Z0
まだ
使用期間だからあんまり口うるさく言わんのかな?
胃が痛い

 

67: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 635d-sbGc) 2021/04/08(木) 21:00:20.97 ID:fd13ipVH0
手取り29なら独り身なら十分だわ、俺の場合

 

68: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dc3-SZji) 2021/04/08(木) 21:02:37.53 ID:SGVynn3Z0

そうそう
おんなじ

金もらっても使い道ない
給料多すぎ

 

69: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2310-LIyQ) 2021/04/08(木) 21:22:52.30 ID:WqQQ+o1f0
たくさんお金貰えるんなら嬉しいけど
それ以上に大事なのが健康。
削られ過ぎて無くなってしまうくらいなら
辞めて別の道探した方が良いに決まってる。
どこの線引きで辞める判断するかで皆悩むんだろうけどね。

 

70: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dc3-SZji) 2021/04/08(木) 22:01:01.16 ID:SGVynn3Z0
まぁでももらえなくて体壊すパターンがほとんどだからなぁ

 

71: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd22-CFep) 2021/04/10(土) 18:48:51.45 ID:Af6v3kjhd
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??

 

72: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6fd6-H6g2) 2021/04/10(土) 19:56:35.69 ID:SMX0Qb3z0
>>71
高卒でーす

 

76: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7b01-ORmy) 2021/04/11(日) 12:15:25.08 ID:PniqRcDT0
>>71
あるよ。高校時代に頑張って、もう少し偏差値の高い私立大学か、
旧帝大や神戸大学とはまではいかなくても、
広島大学レベルの上位国公立に行きたかったな。
東広島市に移転した後の旧広島大学の被爆校舎を見たけど、
風格があったので、当時の広大生を羨ましく思った。

 

77: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2fa8-34z5) 2021/04/11(日) 13:36:13.32 ID:Ge13ra1B0
>>76
俺もコンプレックスではないが、国立ならまだしも地方の公立大出身とか、その地方ないし県でしか評価されない。高校の時に偏差値で決めて地方の公立大学に入ったが、卒業して地元に戻って見れば「そんな大学あるんだ~」とか「私立(Fラン)かと思った」で辛い思いをした。
なので、今現在は地元を捨てて大学のあった県で働いてる。ここでは公立大学出は評判は良い。

 

73: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb10-EUvi) 2021/04/10(土) 20:10:48.30 ID:39jdj1Sh0
4月1日入社で合計7日間勤務したけど仕事の覚えが悪過ぎて自信無くしたわ
3ヶ月試用期間あるけど既に自分は辞めたいと思ってしまっている
ていうか戦力外と判定されてクビになるのが1番怖い

 

75: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabb-T2eO) 2021/04/11(日) 11:53:43.00 ID:kFAPbI0za
>>73
最初は出来ないもんだよ
もう少し頑張ってみたら?

 

74: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1710-CoCA) 2021/04/10(土) 20:13:22.00 ID:7sW8X/BS0
研修期間中だけど自分には向いてないしこの会社で活躍することなく嫌われ者で生きてくんだろうなと思うと死にたい

 

78: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7bc3-e/TA) 2021/04/11(日) 21:07:09.89 ID:zorFKDkA0
くだらねぇなぁ

 

79: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-1x0C) 2021/04/11(日) 21:56:39.72 ID:LgZCorzWa

額面で38万円ぐらい貰わないと手取り29万円にならんだろ。

新人ヒラ、日勤、残0で38もらうのは中々困難。

 

80: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df24-3Cbc) 2021/04/11(日) 23:11:01.81 ID:eMm61CN80
先週から新しい職場行ってるけど、前の会社たった2ヶ月で辞めてしまったせいかまだなんか変な感覚だ。
これまで1番長く勤めた会社に入社した時に無かったような感覚。
これでまた短期で辞めてしまったら本当に働けなくなる体質になってしまうし、今のところ2ヶ月で辞めた前の会社ほど出勤するのが嫌ではないから、とりあえず頑張ろうかな。
これまで1番長く勤めてた会社の雰囲気とかゆるさも似てるところもあるし。

 

81: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabb-T2eO) 2021/04/12(月) 08:13:51.19 ID:haVWMne6a
>>80
長く勤めた会社は何年勤めたの?
それと2ヶ月で辞めちゃったのはなんで?

 

84: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5f-3Cbc) 2021/04/12(月) 12:58:39.05 ID:u39vcOsFp
ごめん。
>>81の間違えm(_ _)m

 

83: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5f-3Cbc) 2021/04/12(月) 12:57:55.61 ID:u39vcOsFp
>>80
長く勤めたところは6年ちょっとかな。
2ヶ月で辞めてしまった会社は外回りの営業で入社したんだけど、品物を覚えるために半年くらいは事務の補助や内勤と言われてやっていたのだけど、女6人の中にポツリと男1人という環境や雰囲気に耐えられなくて辞めてしまった。

 

86: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c26c-T2eO) 2021/04/12(月) 19:32:26.82 ID:8G0k4v2U0

>>83
6年勤めてからの2ヶ月での退職なんですね

続けていけそうな職場に出会えてよかったですね!
2ヶ月での退職で、転職活動は大変でしたか?

 

87: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp5f-H6g2) 2021/04/12(月) 19:40:34.56 ID:b6IC0eodp
>>83
人関係じゃないけど、3ヶ月で退職になった俺もいるよー

 

82: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 233d-vVad) 2021/04/12(月) 09:34:16.24 ID:PWcJPDic0

リクナビで求人を出しているJFEスチールには絶対に応募するな。

ここは日本人を使い捨ての消耗品として食い物にしている悪質な国賊ブラック企業。
コロナショック、鉄鋼不況、高炉休止で、本来なら人が余るはずなのに謎の大量募集。
去年は90人、今年は30人の謎の大募集はどう考えてもおかしいです。
相当な退職者が毎年のように出ているはずです。

この会社で多くの方がハラスメントによる退職、災害により亡くなってます。
多くの日本人の人生設計を狂わせている悪魔企業です。

 

207: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW c04c-BqgI) 2021/04/29(木) 12:09:19.08 ID:j9UPm2nu0NIKU
>>82
株価暴落してるし高炉閉鎖しまくり

 

85: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f24-CoCA) 2021/04/12(月) 14:02:35.37 ID:0TI6chKZ0
氷河期世代、コロナ世代は自己責任ではないpart1

 

88: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f6e-ksEv) 2021/04/12(月) 20:28:21.72 ID:niwDyZkF0

・無能外人が教育担当(日本語も不自由)で教え下手
・当然研修の進捗遅いし効率悪いが早く覚えろと基地外上司が煽る
・教育不足であっても俺の責任や配慮不足、積極性の無さとされる
・そもそも基地外上司含めた上層部がやたらその外人を擁護する
・日本語不自由だからと書類作成を研修期間中の俺にやらす(当然夜まで残業)
・労働環境も汚いし民度も低いド底辺だし労災頻発だし募集要項と違う仕事
・そもそも自社も客(他社)も民度が最底辺

3か月の試用期間がこの4月で終わるんだけど今日辞表出してやったわ

 

89: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-hCx/) 2021/04/12(月) 22:19:31.64 ID:JFyDXKAb0
経験ないけど挑戦してみたい指導して欲しいと面接時に素直に言ってあったのに実力不足で試用期間(3ヶ月)内に成長できるとは思えないとのことでクビになりそう
こちらとしても十分な指導が受けられないままどんどん業務を増やされたり了承していない勤務時間変更が進められたりと不満は多かったのでどうせならこっちから辞めちゃいたいんだけど
試用期間て最後までいた方がお得とかあるのかな

 

90: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8e-94ju) 2021/04/12(月) 22:25:38.91 ID:ZtLIXGKpM
>>89
クビのほうが会社都合で失業保険すぐ受け取れるから得

 

91: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-hCx/) 2021/04/12(月) 22:36:18.17 ID:JFyDXKAb0
>>89
掛け持ちだからその恩恵受けられないかも

 

92: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 02:08:39.62 ID:+p18/lDj0

>>89
もの凄く気持ちはわかるけど、
期間前に辞めたら、残り日数分の給料が消えて自己都合退職になるかもね。

俺も試用期間で切られること聞かされて、すぐにでも消えてしまいたくなったことあるけど
俺の場合は黙って我慢してしまったよ。
もうちょい図太ければ、「これ以上は無駄なので、すぐにでも荷物まとめて辞めて良いでしょうか?」
くらいの交渉したかもしれないが、こればっかりは自分で決めて、行動するしかない。

暴力沙汰や喧嘩売ったりしないかぎり、そういう交渉に慣れとくのも
悪い経験ではないと思うが、自分自身で決断するしかないんだよね。

 

93: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-hCx/) 2021/04/13(火) 06:27:13.65 ID:vkRc2CHg0
>>92
働いてないんだから給料が消えるのは当たり前だと思うんだけどどうせ雇用保険ももらえないし早めに辞める交渉したいな
クビと言われた会社に半月以上残るなんて無理だ

 

96: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df24-uh6b) 2021/04/13(火) 12:39:27.03 ID:ju5c9CSW0

>>89
ない。
そもそも合わない環境で仕事を嫌々続けることが時間の無駄。

だいたい試用期間の中で仕事を万全に覚えることは不可能、数年はかかる
が、社内の雰囲気や人のことは試用期間内で分かったと思う。

結果、一緒に仕事する人がイヤなら見切るしかないよね。

 

99: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 14:49:55.56 ID:pJgWVNj/M

>>98
試用期間だと懲戒にしないんじゃね?試用期間は理由無く解雇できるし
懲戒解雇って相当な理由居るらしいけどねぇ

無断欠勤したことないから懲戒解雇はよーわからんわ
上の奴は首にされた場合の奴だろ>>89この場合なら会社に首か聞いたらよいんじゃね?
首なら速攻辞めれるだろ、会社都合でな

 

112: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-hCx/) 2021/04/13(火) 22:29:25.80 ID:vkRc2CHg0
>>89 だけどやっぱりなるべくはやく退職させてもらえるように交渉してみるね
微々たる額だけど掛け持ちの仕事あるからどうせ失業手当は貰えないし無理して解雇待つ必要ないな

 

113: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8e-94ju) 2021/04/13(火) 23:34:30.52 ID:VbRQXtk2M
>>112
社会保険に一年以上入っててその掛け持ちの仕事を一日4時間未満+週5日以内にすれば失業保険もらえるはずだよ
条件満たせるなら会社都合にしてもらったほうがすぐ受け取れてメリット大きい

 

121: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-hCx/) 2021/04/14(水) 09:54:09.87 ID:9OmzpmEOd

>>113
そういう感じなんだありがとう
よく調べてみる

>>120
伝えてあるしパート採用

 

120: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e68-Se2r) 2021/04/14(水) 06:11:48.83 ID:U0sciJ5U0
>>112
掛け持ちの仕事のことは
会社には伝えてあるの?
正社員採用で伝えてないんだったら
問題あると思うよ。

 

94: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 07:14:50.08 ID:V17INj71M

首だといわれて出勤しなくても自己都合にはならんよ
先に首だって言ってるから会社都合になる
休んでるのと首は話が別になるよ

長期間休むと首になるけど、これでも会社都合になる、
あくまで自分から言った場合だけだよ、自己都合ってのは

 

95: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 09:47:23.01 ID:+p18/lDj0

>>94
この場合、「試用期間で切る」って伝えてるような気がするから微妙なんだよ。
例えば今月4月いっぱいまでの契約だったとして、今日から出社しないって
話なら給料は出ないはずだ。(確認はしなかったが)

期待もされてない職場に出社するなんて嫌なのは当然なんだけど
それを確認する頭も決断力も、当時の俺にはなかった。

 

97: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df24-uh6b) 2021/04/13(火) 12:47:29.66 ID:ju5c9CSW0

>>94
会社都合か?自己都合か??
は、それを裏付ける証拠が無いと公共の場では相手してもらえないよ。

当人が勝手にそう思っている、思うのは自由だからということで。

長期間休むと首になるけど、無断で行かなかった事が事実なら
会社としては懲戒でクビとした、という言い分が立つ。
懲戒は再就職の時にかなり心象が悪い。

伝える方法は何でもいい、退職する意思表示さえしておけば懲戒だけは回避できる。

 

100: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 14:56:52.09 ID:pJgWVNj/M

>>97
会社が首だって言ったなら、それで通るよ
公共の場で相手にしないって、労働基準監督署は会社の味方もしないよ?
退職理由確認の電話されてそれで決まるだけ

あくまで首にされた場合の話だぞ

 

98: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 13:24:55.78 ID:+p18/lDj0

試用期間満了まで出社すれば、給料満額+会社都合。
試用期間満了前に、退職準備済ませて休み申請を認めてもらえれば、日割り給料+会社都合。
試用期間満了前に、無断欠勤だと懲戒解雇。

そんな感じかね。
ちゃんと話ができる相手なら2番目で進めて貰うように
要望してみるのが精神的にはいいと思うが。
1番目の選択は本当に辛かった。
3番目の選択は自分的も間違ってると思うし、やっちゃったあとの不安の方が大きいはず。

 

101: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 15:00:03.50 ID:pJgWVNj/M

見つけたから貼っとく、難しそうだぞ

>では、自己都合退職とするかですが、
>無断欠席が続き、連絡が取れないというケースでは、
>就業規則において「行方不明による欠勤が30(~60など)日に及び
>なお所在不明のときは、その翌日をもって自然退職とする」という旨を
>定めておく方法等が考えられます。
>こうした定めがないと、自己都合退職にすることは困難です。

 

102: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 15:01:02.71 ID:pJgWVNj/M
定めがあって尚且つ2週間以上無断欠勤らしいよ
なかなか懲戒は無理っぽいよ

 

103: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 15:01:59.42 ID:pJgWVNj/M

まず、「懲戒解雇」という処置は、労働者にとっては極刑と言えます。

懲戒解雇が適応できるのは、金品の横領や会計上での不正、
重大な過失・犯罪行為などです。
長期の無断欠席も理由になり得る場合がありますが、
1週間程度では長期とは言えないでしょう。

では、自己都合退職とするかですが、
無断欠席が続き、連絡が取れないというケースでは、
就業規則において「行方不明による欠勤が30(~60など)日に及び
なお所在不明のときは、その翌日をもって自然退職とする」という旨を
定めておく方法等が考えられます。
こうした定めがないと、自己都合退職にすることは困難です。

また、就業規則の懲戒規定に「無断欠席○日以上」等が
解雇理由にある場合でも、この意思表示が相手方に達しないと
効力が生じないため、配達証明で文書を送るか、住所が分からない場合には
公示送達するしかないでしょう。ご注意ください。

 

104: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 16:31:57.60 ID:+p18/lDj0

何にせよ、戦力外で試用期間切りなんて
悪いことでも何でもないのだから
安易に逃げないで、必要な話くらいは自分でケジメつけるべきと思うね。

退職代行なんていう半端なもん使うような人についての感想。
これ使うくらいなら、警察か法テラスか労働基準監督所に相談するわ。

 

105: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 16:45:10.62 ID:bPJrG/kUM

戦力外で試用期間切って最悪だな
そんな会社あるんだね・・・・・14日越えてたら法律上は
相当な解雇理由が要る筈なんだけどね、試用期間でも有効で会社が配慮が必要で
どんな業務も出来ないような客観的合理性が必要なはずなんだけどね

試用期間だから簡単に解雇できるわけじゃないはずなんだけどねぇ

 

107: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 16:59:56.82 ID:+p18/lDj0

>>105
言ってくれる分マシって見方もできるよ。
追い出し部屋で何もやらせないとかさ。
その試用期間で向き不向き、原因がわかってる人も多いだろうし
ズルい会社は、嫌がらせやパワハラで負荷かけて潰しに来るから。
思考停止してると、行動できなくなり、自殺を考えたりする。
昔の自分が感じていた感覚だけどね。

戦力外ってプライドは傷つくかも知れないけど
一区切りつけて、再就職目指すきっかけにすればいいんだよ。

生かさず、クビにもせず、自主的な退職を選ばせる方がよっぽど残酷だよ。

 

108: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 18:07:36.38 ID:vI19dHubM

>>107
首にされずに仕事しなくて良いなら
いいだけニートしてから、会社で転職活動して面接行って
決まったら転職すればよくね

首のが困る、金が無くて餓死しちゃうだろ

 

109: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 18:28:25.80 ID:+p18/lDj0

>>108
そう楽なもんではなくて
ただでさえ無能として追い込まれてるのに、
ねちねちとパワハラをかけてきたりするんだよ。
自主的に辞める以外の自由はなく、常に。

それがへっちゃらなんていう人は
好き勝手振る舞えるだろうけど、
そういう自主性がないから追い出し部屋だろうが、
朝礼で見せしめにされようが、我慢してしてしまうんだよ。

最善手は、言ってる通り在籍したまま、転職活動して
さっさと逃げ出しちまえば良いんだけど、
本人が自分で気づくしかないんだよ。
他人にどうこう言われても受け入れられない状況だったりするし。

 

110: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 18:32:16.89 ID:+p18/lDj0
>>108
全員が全員そう考えて、ポジティブに
考えて行動できれば良いんだけどね。
自分自身が自分を愛して、自分のことを真剣に考えないとな。

 

106: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/13(火) 16:47:56.54 ID:bPJrG/kUM
半年ぐらいは業務できるようになるまで時間かかるし
ものによっては数年かかるしなぁ3ヶ月で使えないって言われても困るわ

 

111: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp5f-H6g2) 2021/04/13(火) 19:38:44.93 ID:7uekCq6lp
ほけんの窓口が試用期間中に社内検定を突破しないと必然的に退職になるよ
しかも入社して研修後に発行されるから勤務態度どうこうじゃない捲られてる感

 

114: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e26d-01Be) 2021/04/13(火) 23:48:32.94 ID:wGV10eri0
おっさんだけと退職代行に依頼したい。
もう無理。

 

115: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e210-/sZ7) 2021/04/13(火) 23:57:05.13 ID:+p18/lDj0
何故いちいちド素人介入させて、ややこしくするんだ?
直属の上司、もしくは話の通じる上司に
「仕事に堪えられないから、辞めます」っていうだけだろ?

 

116: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e26d-01Be) 2021/04/14(水) 00:04:16.93 ID:JmrXmycK0
>>115
まだ入ったばかりだし・・・

 

118: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/14(水) 02:13:20.54 ID:wGG66ViOM

>>116
入ったばっかなら即日辞めれるだろ
言ってみろ

または退職届だして2週間休めば良いだろ、日付を2週間後にする、これは法律

 

117: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb10-EUvi) 2021/04/14(水) 02:11:23.11 ID:41Y4RL6C0
代行はちゃんと選べば労働組合や弁護士が味方のプロなんだが
無知が偉そうに

 

119: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-rK3i) 2021/04/14(水) 02:13:47.31 ID:wGG66ViOM
内容証明郵便で退職届送れば良いだろ
代行なんていらねーよ

 

122: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e26d-01Be) 2021/04/15(木) 06:45:27.95 ID:DI+lao9J0
入って2週間だけど辞めたい。
健康保険証渡されたよ、どうしよ・・・

 

125: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-hCx/) 2021/04/15(木) 07:52:12.54 ID:XIk5zWrUd
>>122
健康保険の切り替えそんなに手間じゃないよ

 

126: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f40-p7cd) 2021/04/15(木) 08:34:39.17 ID:NIv/tPJb0
>>122
退職時に返却するだけ
その後、無職期間国保にしないで無健康保険でも
国とか市町村から強制の手続き無いからバックレok
転職先の健保に入るまで保険証なしとかの人結構いるよ

 

133: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-aJtH) 2021/04/16(金) 21:51:32.28 ID:zEvAd9x30
>>126
俺わかったんだけど年金と連動してるよ
10日の空白期間健康保険払わず国民年金だけと思ってたけどなくなく高い健康保険10日のために月額払ったよ

 

131: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-ysM1) 2021/04/16(金) 12:15:24.89 ID:O+lRGUQOr
>>122
俺なんか社長が保険証出来たぞと手渡ししよとする時に、やめたいんですが?て言って受け取らず返した事あるよ

 

123: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f40-p7cd) 2021/04/15(木) 06:48:59.32 ID:NIv/tPJb0
11月に1年間の契約社員入社で今月末で使用期間終わる
辞めたいから面談あるんだろうなって思ってたんだけど面談の予定なし
今月末に5月末退職で退職願だすわ
パワハラとモラハラがエゲツない

 

124: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd22-01Be) 2021/04/15(木) 07:27:56.86 ID:TLiyWo9xd
退職時の交通費ってどうしてる?
定期3ヶ月単位だから返金しなきゃ・・・

 

127: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4707-AcCi) 2021/04/15(木) 11:07:13.30 ID:k0Bi79qs0
試用期間がアルバイト扱いの会社なら試用期間中は即日退社可能だよね

 

135: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-Xji8) 2021/04/17(土) 20:33:50.39 ID:iD2DUgXH0
>>127
時間給は来なくなったら終わりでしょう

 

129: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-AcCi) 2021/04/15(木) 21:52:08.81 ID:7Y0+GFeld
先月にやっと決まったのに、いざ入社してみたらいろいろ合わない会社に入社してしまったよ
社風もなんか合わないし、違和感のほうが強くて次探しながら今の会社辞めることにするわ。
試用期間でスパッと辞めたい気持ちもあるけど、今求人少ないしなー

 

130: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c26c-T2eO) 2021/04/15(木) 23:06:46.66 ID:sjBOjqBT0
>>129
なんの職種?
続けていくの難しそう?

 

136: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-Xji8) 2021/04/17(土) 20:34:50.46 ID:iD2DUgXH0
>>129
ちなみに業界は?

 

137: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c3-DQeI) 2021/04/17(土) 21:08:02.63 ID:PWIRnjTr0
>>129
ちなみに年齢は?

 

138: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1724-aF8B) 2021/04/17(土) 21:24:23.70 ID:fEIia9Rb0
>>137
もうすぐ45歳です

 

154: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-I1Us) 2021/04/18(日) 19:17:01.77 ID:Tn/v9oxpd
>>138
営業職?

 

155: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1724-aF8B) 2021/04/18(日) 20:28:25.01 ID:uGeeNbfh0
>>154
工員です

 

132: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-3MPc) 2021/04/16(金) 13:48:06.46 ID:uloT5TF5d

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

134: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-aJtH) 2021/04/16(金) 21:56:02.26 ID:zEvAd9x30
いづらいかもだけど試用期間開始から14日間過ぎたら正当事由なく解雇できないでしょ

 

139: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-vWgT) 2021/04/17(土) 22:05:57.14 ID:1J5P2gOyd
入社手続きで書類出したばかりで研修中なんですが、まだ保険証取得してない状態で退職というか入社やめる事って出来ますかね?募集要項に記載してあった給料より実際に低くて一般的なバイトと同等レベルだったので。

 

146: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d735-aJtH) 2021/04/18(日) 17:18:41.07 ID:yDIam3Pl0
>>139
俺も同じだ。まだ入社して1日しか経ってないけど辞めたい、、入社取り消しとかにできないもんかね

 

148: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 18:31:53.24 ID:Gl8S9qnWM

>>146
出来るよ

というかポイントは雇用保険と年金記録だから
どっちも週20時間以上じゃないと駄目だったはず
入社2~3日なら手続きしてないと思うよ

してても無しにできる、会社に言わないと駄目だけどね

 

151: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-vWgT) 2021/04/18(日) 18:57:40.00 ID:R7EMhY/9d

>>146
なかったことにはして貰えませんでしたが退職出来ました。理由は濁したけど、転職会議を見たら金銭面で同じような事が書いてました。内定貰って喜ぶ前に閲覧するべきでした。しかし勤めた分の給料が少額ですが支払われるので、次の会社で源泉徴収を求められるので日雇いバイトをしていた事にするしかないです。

>>148
情報ありがとうございます。
会社に迷惑かけてしまいましたが、間に合ったようでしてストップ出来ました。

 

157: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d735-aJtH) 2021/04/18(日) 20:37:02.52 ID:yDIam3Pl0
>>148 >>146
ありがとうございます!
明日会社に電話して社会保険の加入手続きを止めてもらおうと思います。

 

158: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-mHj7) 2021/04/18(日) 21:02:13.78 ID:8QrGfTW8a
>>139
条件が違ったのならそれを根拠理由にして、退職の申し出をすると良い。
待遇面が理由なら会社側が再考して譲歩する可能性もあるし。

 

142: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f70d-r0pT) 2021/04/18(日) 05:49:26.00 ID:eULUt9yI0
ただ失業保険を貰う場合は、履歴書に書かなきゃ駄目よ
受給書にしっかりと前職書かれるから

 

143: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 06:44:04.49 ID:BVG/oXYJM

どこの会社にも1人ぐらい糞野郎がいるらしいけど
会社全体が糞野郎とか、上司が糞野郎だと難しいね

ワイはガチャに勝利したらしい、何回ガチャガチャさせるねん・・・・・
安楽死確定ガチャよこせよ、未練はない

 

144: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5724-Zgro) 2021/04/18(日) 09:17:29.92 ID:h+M63rt70
人事責任者の上司がパワハラ、採用以外の業務は全て部下任せで何も把握しないというクソな状態だったから、試用期間更新のタイミングで退職した
後任の派遣に引き継ぎしたけど、話聞かないしマニュアル見てくれないし要領悪い人だったからもうどうにでもなれ

 

147: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f5d-mq6m) 2021/04/18(日) 17:23:06.78 ID:1XZefjqK0
1日で辞めた会社もあったが、今の会社は7年目。
辞めたいけどね。

 

149: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 18:33:06.06 ID:Gl8S9qnWM
短期離職は履歴書に書かなくて良いって良く聞くけどねぇ
前職は書かないとまずいかもしれんがね、手続きでばれる
バイトって言えば良いかもしれんがね

 

150: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 18:35:38.36 ID:Gl8S9qnWM

この国無駄に転職をマイナスにするからね
海外だとプラス評価なんだけどね

日本もプラス評価にしてくれたら良いんだけどねぇ
会社糞だったら人生終わりやん・・・・ガチャガチャが過ぎると思う
ミスったら死ねってか?wwwきっつw

 

152: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 19:10:57.12 ID:iE9prNNaM

わざわざ源泉だしたら大分あとに出せって言われた・・・何故ww
バイトとか出さないよ、めんどうだから

あと源泉って自分でやるって言えば良いんだよ、確定申告あとで自分でやりますってね
しなくても高い税金取られたままなだけ、たいしたことない
給料払う時点で課税されてるから、しなかったら自分たちが不利になるだけ

扶養家族いなかったら還付金なんてないだろうけどね、確定申告しなくても犯罪じゃないよ
しないほうが国は儲かるだけ

 

153: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 19:11:57.95 ID:iE9prNNaM
しないと駄目なのは自営業者ぐらい会社員は最初から取られてる

 

156: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c3-DQeI) 2021/04/18(日) 20:31:01.27 ID:SlJSKb3v0
なるほど。
大変ですね

 

159: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-nWtD) 2021/04/18(日) 21:17:21.29 ID:FqbqySNUM
求人の労働条件違ったら、退職後に会社都合に変更できるらしいよ
ハロワで手続きだけしとけ、会社の補助金止めてやれ

 

160: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9789-zWeC) 2021/04/18(日) 21:46:48.11 ID:HDG62PZN0
試用期間でのクビをチラつかせておいて
いざこちらから辞めますと言ったら
いやいやどれだけ頑張れるかを見ていたので気にしないでくださいってかなり悪質だと思うんだけど
どちらにしてもそういうやり方する人とこれから先仕事して行けるとは思えないからさっさと辞めたい

 

162: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-d8st) 2021/04/18(日) 22:48:33.13 ID:95KamSLI0
>>160
あるあるよな
使用期間で辞めますって言ったら上司がめちゃ焦ってたわ
クソしょぼいブラック会社のくせに辞めるって発想ないのが驚き

 

165: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7715-hY8z) 2021/04/19(月) 23:30:49.88 ID:OPPhZpAa0
>>162
そういう経験がないからショボブラックなのであって

 

167: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9789-zWeC) 2021/04/20(火) 07:07:11.06 ID:jx9/JG7D0
>>162
面談では散々貶しておいて実は期待してたんだよとか白々しいわって感じ
ショボブラックほど妙に意識高いのなんなんだろうね

 

161: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 976e-B9Cj) 2021/04/18(日) 22:45:53.55 ID:N2Fahhcn0

明日からもまた平日が始まってしまうが退職まで2週間

職場がアレ過ぎて上司は○チガイで募集要項にあった部署が
始動見込み無いどころか社内じゃやれるの?って扱いな事実
明らかに工場作業員として使い込まれるの前提だったのもあり、
次決まってないが試用期間満了で本採用で後戻りできないって
採用後の事情もあって今月末で退職するしかないんだよねトホホ…

 

163: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5702-WPM+) 2021/04/19(月) 21:44:39.36 ID:5N4NPVHt0
今日いきなり退職勧奨されてうっかりYESと答えちゃったんだけど、やっぱり拒否してもいい?
文書はまだ出してない

 

164: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3789-PwGq) 2021/04/19(月) 22:03:34.96 ID:0/oHMGCN0
まだ試用期間2週間ちょっとだが日報報告相手の課長がネチネチ系で敵わんわ
人間関係に嫌気が指して転職しても結局糞みたいな人間は必ず1人いるから逃れられないんだよなぁ

 

166: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 04:59:45.74 ID:blguag1e0
放置プレーが続き辞めたい。
一人ぽつんで周りは多忙。

 

168: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c3-BIok) 2021/04/20(火) 07:08:31.93 ID:+/S9kYEm0
まだ2週間なのに忙しすぎて死にそう

 

169: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 07:19:16.50 ID:blguag1e0
>>168
いいな

 

170: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-Xji8) 2021/04/20(火) 14:30:04.72 ID:PVlTTHoJ0
>>169
暇ってどんな業界?

 

171: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7f3-RSmQ) 2021/04/20(火) 19:45:16.02 ID:ppnM5toi0
入ったばかりなのにこの先が不安になったことが原因か吐き気をもようして休んでしまった。
初日、残業ないと説明してたのに残業だらけなのが発覚。
その他面倒くさいことが多々目に付き転職失敗したと思ってる。

 

172: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5702-WPM+) 2021/04/20(火) 19:59:05.62 ID:BiX6ElRy0
>>171
辞めるなら早い方がいいよ
2週間程度なら経歴にも残らない
決断すべき

 

173: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d7f3-RSmQ) 2021/04/20(火) 20:15:59.75 ID:ppnM5toi0
>>172
入社してすぐに感じた嫌な直感は数年勤めた後の退職理由にもなるから残念な気持ちが強すぎた。
取り合えず今月は休んだり退職を匂わせながら日銭を稼ぐ事にする。

 

174: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 21:12:13.97 ID:blguag1e0
みんな辞めるときどうやって辞める?
試用期間だと辞めにくいね

 

176: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d707-aJtH) 2021/04/20(火) 21:29:59.80 ID:LH7QSqtz0
>>174
初日で合わないと判断した会社の時は翌日の朝に電話してやめた

 

177: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 21:36:35.92 ID:blguag1e0
>>176
零細企業?

 

181: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d707-aJtH) 2021/04/20(火) 22:09:11.49 ID:LH7QSqtz0
>>177
零細企業だった

 

178: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-vWgT) 2021/04/20(火) 22:02:06.36 ID:gHQjlYgG0

>>174
気持ち分かります。自分も試用期間でやめたので。でもコロナ禍で失業者が増えてるのか今募集してる所って何か問題がある所が多いですよね。激務とか意地悪な上司が居たりとか、給料が安すぎるとか。

早く辞めた自分にも問題があるんですが。

 

180: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 22:04:45.34 ID:blguag1e0
>>178
ちゃんと上司に話を通して、退職届提出しました?

 

182: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-vWgT) 2021/04/20(火) 22:34:09.79 ID:gHQjlYgG0

>>180
はい。私は退職願は書かずに口答で済ませました。退職届はその後すぐに出しました。退職代行サービスとかも今流行ってるみたいなので、どうしても言えなくて金銭面で余裕があるなら調べてみるのもありかもしれないです。高そうですが。

やめたい理由とかは解決しない感じでしょうか?

 

185: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-CNwq) 2021/04/20(火) 23:13:45.29 ID:blguag1e0
>>182
返信ありがとうございます。
ちなみに入社何ヵ月で退職しましたか?

 

187: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-vWgT) 2021/04/21(水) 08:29:42.12 ID:WlFBdnd/d

>>185
5日目です。

職歴等気になりますよね。
自分早かったので各種手続きが途中でしたのでキャンセルしまして短期バイト扱いにして貰いましたよ。

やめるなら早い方が良いですが。

 

212: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a789-zQ9F) 2021/05/03(月) 09:03:30.16 ID:hD8s+axV0
>>178
他のスレでもひどい目に遭って辞めてる人が結構いるんだけど、
やっぱりこんなご時世に募集してるところは何かしら問題がある所が多いんだな
転職を考えてるけど怖いな

 

183: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-Xji8) 2021/04/20(火) 22:36:13.45 ID:PVlTTHoJ0
>>174
え?試用期間だからこそ辞めやすいだろ
お試し期間なのは会社も雇用された側も同じだぞ
お互い問題なければそのまま行きましょうってことだから

 

188: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1724-KAGY) 2021/04/21(水) 11:37:32.90 ID:vl7cgnYE0

>>174
なんで?
試用期間なんだから、やってみたけどこういうことが合わないので辞めます!
って言ったら即日で辞められるよ。

法的には退職願出して14日経過したらどうの??
なんてあるけど、特に小さな会社は細かい事はしないから
辞めると言って会社が合意したら終わり。

仕事を覚えてる途中だろうから引き継ぐことは当然ないので
居座る理由もない。
会社だって、戦力にならない人に無理に残ってもらってお金払うのはムダだと考えるし。

 

200: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa83-BaXM) 2021/04/24(土) 09:04:22.31 ID:kOIdiY72a
>>174
自分から辞めるなら、たぶん即日でいける

 

175: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c3-BIok) 2021/04/20(火) 21:20:30.20 ID:+/S9kYEm0
頭痛い、もう死にたい
なんでこんな忙しいのもう!

 

179: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-I1Us) 2021/04/20(火) 22:03:00.48 ID:Icx3+lltd
まともに稼げる仕事は営業職くらいしかないよ今の世の中

 

184: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f20-hWUs) 2021/04/20(火) 22:42:58.77 ID:iG/w6jAT0
試用期間で辞めるのは経歴に傷が付くから全然同じではない

 

186: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-Xji8) 2021/04/20(火) 23:42:14.87 ID:qXwLrCVYd
>>184
会社側からイラネって言われても?

 

189: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5724-VJ4t) 2021/04/21(水) 12:13:35.15 ID:hSQjtPHa0
会社側は試用期間だからってクビにできるのだったら
こちら側も合わないから辞める権利はあるわな
バックレとかは社会人としてさすがにマズイが

 

191: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-Xji8) 2021/04/22(木) 22:27:19.70 ID:djXKgzbad
>>189
せめて退職の意思ぐらいはね

 

196: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0124-1bRV) 2021/04/23(金) 20:51:15.69 ID:ecRoV4Sf0

>>189
2週間以上雇用されたら試用期間であっても
会社は簡単にはクビには出来ないよ。

あんたの働きを試用期間の間見てたけど、ウチでは務まりそうにはないから考えてくれないか?(´・ω・`)
って
退職勧奨はしてくるかもしれんが

仕事が合わないんだったら、せめて辞意は伝えてその日限りで辞めてしまおう。

 

190: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-lON0) 2021/04/22(木) 18:41:18.34 ID:r92uGlj6d
そういや同時期に入ったカスが3日持たず出社しなくなったな
今思い出した

 

192: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f4f3-FTNe) 2021/04/23(金) 13:52:08.45 ID:0zP2obdO0
面接時に残業したくないとはっきり伝えてたのに初日からサービス残業してる姿見せられてやる気失せた。
辞意を伝えたら、まだろくに働いてないんだから判断が速すぎると食い下がるがそこじゃないんだよなぁ。

 

193: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp72-XYPc) 2021/04/23(金) 14:26:03.76 ID:562E7DZ6p
>>192
サービス残業はあかんな

 

194: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa08-ZRCW) 2021/04/23(金) 17:45:10.95 ID:Bklc1bN5a
>>192
錆残は本当に萎えるよね。
いま勤めてる会社はサービス早出(1時間強)が毎日ある。
入社前は残業はないって言ってたのに。
少人数な会社だけど誰も文句を言わないから尚更、イヤになる。

 

195: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3610-g8ur) 2021/04/23(金) 20:41:24.49 ID:F7xjGRHY0
>>194
俺と全く同じで笑えない
求人で残業はありません!って強調してたのにサービス早出1時間が毎日あるとかふざけんなって感じ
まあ今月で辞めるつもりだけど

 

197: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f4f3-Im0W) 2021/04/23(金) 21:28:23.55 ID:0zP2obdO0
どんなに新しいシステムを取り入れてもサービス残業させてたら台無しだけどな

 

198: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa83-BaXM) 2021/04/24(土) 09:00:21.22 ID:kOIdiY72a

>>197
証拠とって労働基準監督署に通報しとけ
警察は無理なのかな?賃金泥棒だろ

窃盗だと思うんだがな

 

199: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa83-BaXM) 2021/04/24(土) 09:01:52.36 ID:kOIdiY72a

日本は異常な底辺国家だよな

労働者は奴隷です・・・・日本に生まれたら罰ゲームだから

安楽死法案が欲しい所だわ

 

201: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6ec3-zHiy) 2021/04/24(土) 19:55:04.44 ID:/sOC3Xob0
残業つければいいじゃん
馬鹿じゃないのか?

 

202: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6c23-OEZK) 2021/04/25(日) 02:38:26.94 ID:4xmqbOww0

わい、零細やけどキッチり残業付くで
そもそも残業あっても、多くて月10時間程度

ほんま運が良かった、おまえらも当たり引けるとエエな

 

203: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa83-BaXM) 2021/04/25(日) 09:02:31.85 ID:U31QHTKwa

>>202
零細っていつ潰れるかわからんからな
中小はヤバイよ、少子化だからな

10年は持っても、それ以上はな
だから避ける、ゴミ多いしな

 

211: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a789-zQ9F) 2021/05/03(月) 01:28:06.89 ID:hD8s+axV0
>>203
それなんだよね
大手でも潰れる世の中だし、中小零細は怖くて行けない

 

204: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa08-ZRCW) 2021/04/25(日) 13:24:47.88 ID:oZ4mew93a
零細は独自のルールと一般とは異なる常識が通じる世界でもあるからな。

 

205: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 963d-pj70) 2021/04/26(月) 10:18:24.19 ID:0saaQ2Zf0

リクナビで求人を出しているJFEスチールには絶対に応募するな。

ここは日本人を使い捨ての消耗品として食い物にしている悪質な国賊企業。
コロナショック、鉄鋼不況、高炉休止で、本来なら人が余るはずなのに謎の大量募集。
去年は90人、今年は30人の謎の大募集はどう考えてもおかしいです。
相当な退職者が毎年のように出ているはずです。

この会社で多くの方がハラスメントによる退職、災害により亡くなってます。
多くの日本人の人生設計を狂わせているブラック企業です。

 

206: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c048-42zS) 2021/04/27(火) 22:22:11.85 ID:RvKaOrWq0

日本一のキモヲタ。江原貴司

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(  人____)
|ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
(6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
|   ノ  3 ノ    \________________________________
\_____ノ

__( “”””::::.
–;;;; ______,,,,,,—”””'”””” ヽ   ゛゛:ヽ.      ~@   ~@   ~@   ~@   ~@
::::::::””””  ・       . \::.   丿 ~@   ~@   ~@   ~@   ~@   ~@
:::::::         ……….::::::::::::彡”ヘ::::….ノ       ~@   ~@   ~@   ~@   ~@
::::::::::;;;;;,,—“”” ̄   ^``             ~@   ~@   ~@   ~@
/        ̄ ̄ \                             ~@   ~@   ~@
/::::::::     :      ヽ                                 ~@   ~@
|:::::      ::      ヘ                                     ~@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
\:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

 

208: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd02-hCUh) 2021/04/29(木) 12:12:42.04 ID:a5RCuK95dNIKU

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

209: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-0IQt) 2021/05/01(土) 01:47:49.68 ID:MKkogj4O0
過去に短期で仕事辞めた人ってすぐに辞めそうなオーラみたいなのが出てんのかな?
2ヶ月、3ヶ月で辞めるんじゃないかって噂が出てるらしい(笑)

 

210: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c73d-uN1F) 2021/05/01(土) 11:38:45.88 ID:uHaWAzUo0

リクナビで求人を出しているJFEスチールには絶対に応募するな。

ここは日本人を使い捨ての消耗品として食い物にしている悪質な国賊ブラック企業。
コロナショック、鉄鋼不況、高炉休止で、本来なら人が余るはずなのに謎の大量募集。
去年は90人、今年は30人の謎の大募集はどう考えてもおかしいです。
相当な退職者が毎年のように出ているはずです。

この会社で多くの方がハラスメントによる退職、災害により亡くなってます。
多くの日本人の人生設計を狂わせている悪魔企業です。

 

213: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-3Ys4) 2021/05/03(月) 10:23:34.93 ID:0SBFELGS0
退職代行いいぞ
直接話さなくていいし
何より、話もしたくないという怒りを間接的に伝えることができる

 

214: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5ff4-zHcC) 2021/05/03(月) 11:55:23.48 ID:8+2inuXe0

>>213

僕もワンマン社長ブラック会社に引っかかって入社3日目に社長へ
退職を申し出た。
社長は激怒、「ここでものにならなかったら何処へ行っても一緒」
「辞めたければ辞めてしまえ!!」
と言われたが、辞めさせてくれそうになかったので、
2週間後に「**法律事務所」へ退職代行を依頼した。
費用は税込み77,000円でしたが、円滑に退職できたので
良かったかな、と思う。
失業1年目だったので、失業手当申請を再開し、満額
貰った後で、再就職した。

 

215: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a789-i7bo) 2021/05/03(月) 16:44:45.06 ID:hD8s+axV0
>>214
そんなにかかるのか!高いけど頭のおかしい奴の相手なんか疲れるし
そのくらいは仕方ないのか

 

216: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5ff4-zHcC) 2021/05/03(月) 17:26:41.52 ID:8+2inuXe0

>>215

安いところ(非法律事務所)は20,000円~、とかありますが
なんか信用できないし、確実性と時間を取って、きちんとした
法律事務所へ頼みました。(A法律事務所)
対面で打ち合わせしながら進めていくのかな、と思いましたが
電話とメールのやり取り、委任状の郵送、などで
簡単に済みました。

でも、先方の社長はどう思っただろうな~。
いきなり、FAXで法律事務所から「退職」の手続き文書が
送られてきたのですから。

 

219: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2724-zL94) 2021/05/03(月) 21:33:09.19 ID:hYGhMsYW0

>>214
辞める!
と言ったとき、こんなんじゃどこに行っても使えない
などと上司が高圧的な態度を取られる会社は
見切って正解。
人を威圧することでしか従わすことが出来ない会社は、上に立つ人間は人としてクズだから
今後付いて行く必要は無い。
すぐに出も関係を断つべし

予め退職届(願いではない)を用意して、会社に置いて帰ればいい。

会社が中身を見ようが見まいが、14日経ったら
書いた中身の効力が発動する。
有給あるなら出した後すぐ使え、一日二日なら欠勤でもいい、
査定は下がるが評価を受ける事には在職してないんだから。

 

222: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5ff4-VnaT) 2021/05/03(月) 23:12:26.94 ID:8+2inuXe0

>>219

退職届を置いてきただけだと社長から「そんなもの見ていない。
出社して説明せんかい!」とか言われそう。
このスレの人は「労基署へGO!」とか言いそうだけど、
労基署行って説明したり、出社して話し合い?したり、退職の手続き
など、手間と時間がかかりそう。
それならば、金かかってもいいから退職代行に頼んだ方が
確実で手間もかからない。

 

221: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-3Ys4) 2021/05/03(月) 22:59:29.56 ID:0SBFELGS0
>>213ですが自分が使った法律事務所は55000円でした

 

217: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM5b-xqMu) 2021/05/03(月) 19:07:39.01 ID:Vd2MbMUVM

代行とかいらんけど、退職届を郵送で送れば良いだろ、ちゃんと2週間後の日付にしとけ
内容証明郵便で送れば良い、あと労働基準監督署に通報しておけば良いだろ
履歴残るし、指導されるだろうしな

退職届に拒否権はないんだぞ、代行いらんだろ・・・やる事一緒だぞ
変わりに退職届郵送で送って電話1本入れるだけ、ぼろい商売だな

 

218: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5ff4-zHcC) 2021/05/03(月) 19:19:31.21 ID:8+2inuXe0

>>217

でも、ワンマン会社のアウトロー社長ならば、何をされるか判らないじゃないですか。
兼ねはかかりましたが、退職代行に一任できたので安心でした。

 

220: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e710-TNk6) 2021/05/03(月) 21:43:46.18 ID:t94tJzGy0
これで駄目ならどこ行っても駄目だってその会社が最底辺って言っているようなもんでブーメランだな

 

223: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 078b-9frE) 2021/05/04(火) 10:53:01.89 ID:kyFCZL0F0
初の転職で二週間勤めたけど社長と絶対的に合わないわ
せっかく採用貰った会社だから頑張ろう思ったけど辞める事にしたわ
何言われるわからんけど

 

224: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7bd-9CYG) 2021/05/04(火) 18:50:02.30 ID:VqkUDYRq0
言ってることが頭悪過ぎて代行業者にしか見えない

 

227: 名無しさん@引く手あまた (コードモW 0710-Bhb8) 2021/05/05(水) 06:53:56.12 ID:Pu3lT2tA00505
>>224
こういうバカとこれ以上交渉しなくて良くなるのが最大のメリット
これからも発展する事業だよ

 

232: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7bd-9CYG) 2021/05/06(木) 04:00:42.71 ID:XdYQcl3t0
>>227
バカはお前だろクソ業者

 

225: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-oy7b) 2021/05/04(火) 23:42:10.65 ID:ZwRIXLgTa
内容証明郵便で送りつけるだけだろ
雛形はネットにある

 

226: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-3Ys4) 2021/05/05(水) 01:18:37.19 ID:JXaQMDZo0
鬼電くるよ

 

228: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saab-xqMu) 2021/05/05(水) 23:00:11.49 ID:SBF/gTt7a
やっぱただの宣伝か・・・・業者乙

 

229: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fef-/um6) 2021/05/05(水) 23:34:43.57 ID:nipYCjaL0
30代で何回くらいまでの転職回数なら
再就職可能??

 

230: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-I8rT) 2021/05/05(水) 23:46:01.19 ID:B4jTDWBca

>>229
回数じゃなくて、直近の勤め先で何年勤めてたかが重視されると思う

よくあるのが新卒から勤めてた大手を辞めて次の勤め先を1ヶ月とかの短期間で辞めた奴
こういう奴は辞め癖がついたと判断されるから厳しい

 

231: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a789-i7bo) 2021/05/06(木) 03:58:30.38 ID:zADFHvqx0
>>230
これ、そうらしいね
前々職で長く勤めてる事はあまり考慮されないみたい

 

233: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff10-I8rT) 2021/05/06(木) 05:49:57.66 ID:Jr5RD1YN0
>>231
シャープや旧サンヨー等大手メーカーをリストラされた奴が次の転職先でやらかす事案が多発したからな
前職のやり方に固執して次の職場に馴染めず辞めていく

 

236: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-i7bo) 2021/05/06(木) 11:49:52.76 ID:WJnTCx0ed
>>233
あー、なるほど
そういう背景があるのか
郷に入っては郷に従えができんかったのね

 

234: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df41-ztBW) 2021/05/06(木) 07:33:17.27 ID:ObcsxUDg0
>>230
俺がこれ
10年半勤めた大手から中小に転職したら合わなくて8ヶ月で退職
前職がブラック気味で精神的に病んでしまって駄目だった
来週から次の仕事決まってるが、前職がトラウマになってる

 

235: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-3Ys4) 2021/05/06(木) 10:32:42.22 ID:SsKN4wfga
>>234
8ヶ月ならいいんじゃね
次決まっておめでと

 

237: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e710-TNk6) 2021/05/06(木) 13:15:12.32 ID:/4Fj0lkC0
でも1回退職という選択をしたら嫌だったら辞めようかなという気持ちはあるよね
そこしか知らない社員と比較して前と比べて明らかにおかしいと思ったらそこでずっと働くか迷うし

 

238: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-3Ys4) 2021/05/06(木) 14:21:10.35 ID:/ZNmF5ILa
>>237
あるある

 

239: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-I8rT) 2021/05/06(木) 17:37:34.03 ID:Xut6lvBba
>>237
だからこそこの会社何かおかしいと思ったら初日に辞めるべきだな
初日に感じる第一印象って大抵の場合当たってる
それに初日に辞めたら経歴に傷もつかない

 

240: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd2a-3g/z) 2021/05/08(土) 12:52:45.77 ID:BfdzWnk2d
私は、試用期間内退職する予定。雇用契約書を請求しても出さないからさ。労働基準局に聞いたら 駄目らしいけと。

 

241: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a5d-5EZ4) 2021/05/08(土) 14:10:11.25 ID:1NaWHFcv0
>>240
いいと思われ
入社してどれくらい経った?

 

245: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd2a-3g/z) 2021/05/09(日) 10:53:28.09 ID:8BnMRlkmd
>>2415ヶ月だよ。

 

246: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a5d-5EZ4) 2021/05/09(日) 14:54:54.64 ID:6RSipUpb0
>>245
長い試用期間なんだね
半年ってところか
おつかれ

 

247: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd2a-3g/z) 2021/05/10(月) 07:03:32.68 ID:KX+YdQCUd
>>246おはよ。話が全然違ったからね。次、頑張るわ。

 

243: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM73-kAcN) 2021/05/09(日) 02:00:23.11 ID:TJeLjp1PM
>>240
どっかで見たようなワッチョイだな
おつかれ

 

242: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73bd-sv8/) 2021/05/09(日) 01:31:45.83 ID:5XbytToR0
正社員ならいつ辞めても大丈夫
2週間前に退職届必須

 

244: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a5d-5EZ4) 2021/05/09(日) 09:41:59.17 ID:6RSipUpb0
>>242
代行使えばそれすらも要らん

 

248: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 265d-IK/p) 2021/05/10(月) 13:10:43.44 ID:XKBALI6B0

今3ヶ月目だけど上司に相談してみたわ

中小→ベンチャー来てみたけどまじ社風合わないし、悩んでるって相談したら転職に対して肯定的だった。
とりあえずまた1から探してみるか。

 

255: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be50-kAcN) 2021/05/12(水) 00:06:44.22 ID:KZIAq5eJ0
>>248
離職率高めのこの会社じゃしゃーないっておもってる人はいるからね
中小の宿命

 

249: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73bd-sv8/) 2021/05/10(月) 17:08:13.13 ID:K3g6lN7S0
中小零細って最初聞いてたのと全然違うとか多々あるからな
社内SEで応募→最終面接で社長がコンサルできるか?とか意味不明なこと言ってくる
契約書に言ってた仕事と違う業務に転換されても文句言わないサインしろとか

 

250: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73bd-sv8/) 2021/05/10(月) 17:09:35.62 ID:K3g6lN7S0
経理募集して営業に誘導される詐欺求人そっくりだわ
最初から騙してくる会社なんて間違いなくブラック
離職率高い部署

 

251: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1740-C7Xb) 2021/05/10(月) 21:47:37.13 ID:TG0wuxcs0

>>250
①中規模の建設会社が経理の求人票を出していたから応募した。
しかし面接で「工事の現場監督をしてもらう。現場が遠方だと泊まり込みになる。」
といわれた。

②派遣会社が、社内(派遣元って意味ね)での事務の求人を出していた。
でも面接で「事務じゃなくてスタッフ管理でもいいか?」といわれた。話しが違う
と思ったが、それはそれで興味があったので承諾した。
それなのに2次面接で、スタッフ管理ですらなく派遣社員として派遣先で働けといわれた。

俺にとって、この二つが印象に残る詐欺求人だったな。①は2次面接の連絡がきたが辞退。
②は頭に来たから思い切り悪態ついたら不合格になった。

 

252: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1f-kAcN) 2021/05/11(火) 22:18:22.36 ID:pMCpF5lYa

>>251
求人詐欺は立派な犯罪だぞ
通報したら良い

罰金または懲役だよ、去年ぐらいに法律変わってる

 

257: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73bd-sv8/) 2021/05/12(水) 01:40:28.39 ID:f2f8z+NG0
>>251
建設会社は現場に行ってもらう、現場事務だけどいいか?とか意味わからんこと言われたな
気がついたらセコカンやらされてそう

 

253: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea10-gUNg) 2021/05/11(火) 23:27:26.57 ID:fBJxr5zv0

初日の第一印象の直感ってすごく大事は同意。
悪い印象ほど、よく当たるw

そもそも新人の初日は、とりあえずスタッフは猫の皮を被ってウェルカムするものだし
それすら出来ない会社は問題外かと

 

254: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb24-Fod4) 2021/05/11(火) 23:49:30.18 ID:IMKzJTOI0
使用期間の3ヶ月を経てクビになった場合、保険には入っているから履歴書でごまきしてもバレるよね?

 

256: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ beef-TkC+) 2021/05/12(水) 01:16:07.95 ID:xZzqVRAf0
短期離職になったら
もう再就職は絶望的??

 

265: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-5EZ4) 2021/05/12(水) 19:34:55.69 ID:vbWpF6t60
>>256
そんなことはない

 

296: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b3ef-6tHP) 2021/05/15(土) 22:03:08.26 ID:cogEHf520
>>265
マジすか??

 

300: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1d-CId8) 2021/05/15(土) 23:09:52.37 ID:nIOhCul1a

>>296
試用期間離職なら履歴書に書かなくて良いって言われてるな
バイトしてたとでも言っておけ

>>285
無視しとけば良いだろ、保険は病院行くなって話だな

 

301: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b3ef-6tHP) 2021/05/15(土) 23:10:49.79 ID:cogEHf520
>>300
いや、直近は確実にばれるでしょ

 

258: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fbef-pmSr) 2021/05/12(水) 04:29:50.84 ID:5WO7Ouoj0
短期離職7回の37歳だけど短期離職なったら終わりだよ。
全部3ヶ月から8ヶ月の職歴しかない。
会社によっては、雇用保険すらなかったし、もう終わり

 

259: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fbef-pmSr) 2021/05/12(水) 04:30:23.43 ID:5WO7Ouoj0
僕の人生終わってしまったw

 

260: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMe6-NqSH) 2021/05/12(水) 06:23:51.10 ID:sCnZEhP2M
試用期間に年金や保険に入ってなかったのが救いかな

 

261: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMd6-pmSr) 2021/05/12(水) 06:47:21.21 ID:dNPoFGldM
入ってなかったらかかないってこと?

 

262: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd2a-cGdO) 2021/05/12(水) 08:52:43.16 ID:tzQfZzgkd

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

263: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2324-C7Xb) 2021/05/12(水) 11:08:47.85 ID:loghQJVf0

ホワイト企業に入社したが人間関係がクズだった。

そういったのって数か月いたら見えてくるし、
人間関係の悪さは、自分のせいじゃないし。
悪い状況の中でかろうじて関係を保つために相当な気を使ってるのだが
それは自分のためにも会社のためにもならない。

仕事は嫌いじゃないのだが
こういうのが理由で会社を変える場合
次行くところにどう伝えたらいいかなぁ・・・・・

 

266: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-5EZ4) 2021/05/12(水) 19:40:06.37 ID:vbWpF6t60

>>263
仕事内容にはやりがいを感じておりましたが、
会社(社風)として、お客様や社員など「人」に対する捉え方や関わり方に疑問を感じ
早期ではありますが退職を決意いたしました。

と言え

 

271: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8fc3-9gCa) 2021/05/13(木) 20:59:41.64 ID:0AbhYogK0
>>266
どういうところに疑問を持たれたのですか?
詳しく述べて下さい

 

267: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 73bd-sv8/) 2021/05/13(木) 00:46:04.00 ID:yVNuSoCd0
>>263
業界は?

 

264: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb0a-+Y8j) 2021/05/12(水) 16:44:23.00 ID:v1S+MKWM0
大体はどう伝えてもよくは思われないだろうからあんまり深く考えなくていいんじゃないかな

 

268: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb24-7fsT) 2021/05/13(木) 02:12:03.08 ID:4KgB4vWm0
試用期間3ヶ月の期限がもうすぐ来る。
長かった、つらかった。
ところが会社から何も言って来ない、期日来たら翌日から来なくて良いのだろうか?
今月初めに工場長に報告したんですが、その後何も言って来ない。
毎日イヤミばかりで必死に耐えた、これ以上は無理。

 

269: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMda-dxJA) 2021/05/13(木) 08:39:56.50 ID:FZ2Ri6StM
2週間前に退職願い出した?
辞めれなかったら労基に相談だ

 

270: 268 (ワッチョイ bb24-7fsT) 2021/05/13(木) 14:44:13.11 ID:4KgB4vWm0
>>269
口頭で「退職したい」と告げただけなので不安。
現場が人手不足なのは一目瞭然だが自分には無理。
毎日馬鹿と罵られるのはキツイです。
俺より後に3人入社したが彼らは一週間以内で辞めた、利口だったと思う。

 

273: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1f-iacX) 2021/05/13(木) 21:52:28.28 ID:hzwk4EFra
>>270
どんな職場なんだ…

 

274: 268 (ワッチョイ bb24-7fsT) 2021/05/13(木) 22:15:14.21 ID:4KgB4vWm0
>>273
某製造業です。
「見て覚えろ、自分で考えて動け、説明は一度だけ」が口癖です。
自分の物覚えが悪いのは認めます、だから辞めると言っているのに・・・。

 

299: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1d-CId8) 2021/05/15(土) 23:02:26.21 ID:nIOhCul1a

>>274
レス見たけど、そういう会社は○入れて社名載せとけ
○無しでもよいぞ、事実なら問題ないからな、裁判でも負けない

次の被害者減らせよw

 

303: 268 (ワッチョイ e124-0qpL) 2021/05/16(日) 00:52:38.31 ID:4ecg63W40

>>299
社名は無理です、狭い地域で生きているのでバレたら怖い。
やっと社長と話が出来た。
退職理由を聞かれたので適当に答えたら「そんな理由でか?」とか色々言われた。
本当の理由なんて言えるわけが無い。
①残業無しのはずが毎日残業。
②連休がほぼ無い。
③バカ、クズ、ノロマ等の罵声&すれ違う時は肩をぶつけてくる。
その他色々あるが社長に言っても無駄な事は俺のチンケな脳みそでもわかる。

社長曰く、「退職者数人に会った事あるがみんな戻りたいって言っていたぞ」←それ社交辞令でしょ。

 

304: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/16(日) 01:47:55.99 ID:mhSHpj7E0
>>303
試用期間中で実際勤めてみて社風と合わなかったって言えば良いだけだし、何か言ってきてもそうなんですかで済ませれば良いだけだと思うけど、辞めさせてくれないって時点でアウトだと思うな

 

306: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM17-hyl5) 2021/05/16(日) 10:45:49.88 ID:+Y9Bht1PM

>>303
あるあるすぎて笑ってしまった(失礼w

うちは給料いいから一旦辞めても「また戻りたいです」って言ってくる人結構いるんだよね
けど一切お断りしています!キリッ

一語一句再生余裕でした

 

307: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b40-TVsO) 2021/05/16(日) 10:54:53.79 ID:RFfQS/rF0

>>303
100%辞めたほうがいいね。そんな会社にいたら精神に重大なダメージを負うよ。
そうなってからじゃ遅いから全力で辞めよう。

因みに小さな工場か?俺も小規模の工場で働いていたが、こういう所の社長って
頭おかしい場合が多いね。「俺がお前たちを雇ってやってるんだ!」とか「うちの会社は
素晴らしいんだ!だから絶対辞めるな!」という意識でいる。
そのくせ労働環境に問題点があっても改善しようなんて全く考えてない。

 

308: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdd7-t9dq) 2021/05/16(日) 10:56:52.43 ID:soth0UK5d
>>303
③キツすぎるだろ
よく頑張ったよ

 

312: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d24-TVsO) 2021/05/16(日) 13:15:29.42 ID:f4vQRTs40

>>303
仕事は嫌いじゃないのに、同業他社に在職中に転職する活動の場合
大体の会社は、普段は面接時に言うのはNGとされる退職しようとしてる理由を言う事が出来るのが特権。
聞いてもらえる可能性も大きい。

この場合パワハラが原因なので、と言えばいい。
厳しい事は言われることはあるが、じゃあどうしたらその人は分かってもらえるのか?
というフォローの話が無く、仕事に関係ない言われなくてもいい事まで言われるから。
で、理由完成。

人の心は変えられないので、自分から動くしかない。

退職後に動くのであれば、この方法は使えない。

 

315: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f89-/TFo) 2021/05/16(日) 19:12:38.08 ID:3XsXQCsI0
>>303
会社が怖いと思うくらいに追い詰められてるなら早く辞めろ
そのうち本当に鬱になる

 

318: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1d-CId8) 2021/05/17(月) 03:10:40.78 ID:eIuqT8DEa

>>303
本当の理由ヤバ過ぎww
それ犯罪だぞ・・・罵倒でも暴行だし、肩ぶつけられてる傷害やんw

即日で辞めろよw

 

320: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1d-CId8) 2021/05/17(月) 03:22:03.96 ID:eIuqT8DEa

>>303
たぶんそれトラウマになるぞw
俺は過去2回似たようなパワハラされてトラウマになった/(^o^)\

今も屑が同じ職場に居てめんどいわ、まぁかかわることないけどなw
どうにかしてそいつ首に出来ないか考えてるw

 

276: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-5EZ4) 2021/05/13(木) 22:41:48.36 ID:TSOzGayq0
>>270
退職代行使えば即日辞められるよ

 

272: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8fc3-9gCa) 2021/05/13(木) 21:00:35.43 ID:0AbhYogK0
具体的にお願いします

 

275: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-crLI) 2021/05/13(木) 22:35:40.61 ID:yyd3oWhvd
辞めますって言って2週間休んだら訴えられるの?

 

277: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a39-BmBB) 2021/05/13(木) 22:47:11.89 ID:8KXRmY6a0
雇用契約書をまだ書いてないのに働いてるんだが

 

278: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM49-/TFo) 2021/05/14(金) 01:47:01.87 ID:PAA4pY3GM

>>277
そんなとこ3日で辞めたわ
他の条件も聞いてたのと違うパターンない?
うちは指定の残業が時給*0.75らしく、最低賃金割れしてるとかを先輩から教えてもらった。

契約書を入職前にも催促、入職後も催促して「出すのは来週です」って、次の日には辞めた。時間の無駄です。

 

279: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b89-Abr2) 2021/05/14(金) 02:05:33.11 ID:zvbFLQXn0
試用期間中で辞めるって相当リスキーだけど、ここを見ると結構いるんだな
保険関係入ってなければ経歴に傷はつかないけども

 

348: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-79lp) 2021/05/20(木) 12:24:07.36 ID:HUji0nVBa
>>279
何いってんの?逆だよ
試用期間過ぎてからやめる方がリスキーなんだよ

 

349: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-MAUj) 2021/05/20(木) 12:29:47.46 ID:xK7CARixa
>>348
試用期間内なら色んな意味で辞めやすいもんな。
試用期間後にすぐ辞めたとしても短期離職には変わらんし、辞めるときも試用期間内にしろよと言われそう。

 

351: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-79lp) 2021/05/20(木) 14:17:54.95 ID:HUji0nVBa

>>349
「なんでもっと早く辞めないんだ?
って人事から言われたこと2回ある
2回とも離職率激高ブラックだった

(※「なんでもっと長く続けないんだ?」ではない所さんがポイント)

 

280: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdd7-t9dq) 2021/05/14(金) 07:12:31.68 ID:mY2g4mbYd
辞めるって言ってから働くの辛いんだろうな
試用期間だし尚更…

 

281: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-lEQE) 2021/05/14(金) 12:17:59.02 ID:06sFpa35a
設立40年でノウハウありますとか最新設備整ってて、安心して業務にあたれますとか言われたから入社したけど、今日やった緊急ミーティングで品証誰だとか、ほとんどが未経験上がりで試行錯誤でなんとか表面上技術ありますよ感出してたり、誰がどの業務を担当してるか曖昧になってたり、常務や社長がキチってて、社員全員が不満タラタラ流してると言うね、、、。
設備もボロボロだましだましやってたり、年休120とかいいつつ計画有給込の
120だし、そもそも会社カレンダーすらまともに作れてない会社だってのが分かった

 

282: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd2f-TSXj) 2021/05/14(金) 16:48:25.88 ID:F91gvDM4d
むしろヤベーと思ったら即日やめた方が良い
短期離職でも職歴に傷がつくかどうかで差が出る

 

283: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f0d-D5wX) 2021/05/14(金) 17:54:45.84 ID:FwP7qliB0
米菓工場に努めて一ヶ月 定年まで頑張れそい

 

284: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83f2-CoDS) 2021/05/14(金) 20:07:45.72 ID:2T/RoAon0
頑張ってな

 

285: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e124-0qpL) 2021/05/14(金) 21:27:37.75 ID:DTFpZzEg0
さっさと辞めればOKなのはわかるが失業もお金 かかるんだよな。
年金と国保で4万円弱はキツイ。失業者から金取るな。

 

286: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-VP3Q) 2021/05/14(金) 21:27:41.04 ID:8Z68l9bOa
健康診断の手配とか作業着用意してもらったのに試用期間で辞めるのは気が引けるな

 

289: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e124-0qpL) 2021/05/15(土) 05:09:12.65 ID:auu6/1vD0
>>286
試用期間中に辞めると、作業着等は金払えって規定の会社多いけど。

 

298: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW efe9-BTGs) 2021/05/15(土) 22:22:51.99 ID:GNktL6cY0
>>289
辞めるんなら作業着代払えは違法
労基に聞けば解るよ
払うよ必要無し

 

287: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c124-/TFo) 2021/05/14(金) 21:46:47.61 ID:aSg/rbt60
書く場所こっちだったか…
入社してすぐ違う会社から今よりいい条件出されて辞めようか悩んでる。特派で待機中の身だから言い出しにくいんだよね。

 

288: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ebc3-/NKg) 2021/05/14(金) 21:56:14.72 ID:UbJYiKsP0
うるさいなぁもう

 

290: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd2f-EIRm) 2021/05/15(土) 05:43:13.72 ID:YI5iP2WWd
雇用期間中に退職。履歴書には 書かなくて良いとハロワの担当者。紹介先がブラックな会社であった。

 

291: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd2f-EIRm) 2021/05/15(土) 05:44:25.60 ID:YI5iP2WWd
雇用契約書を出さない会社はやめた方が良いよ。

 

292: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H9b-n3U0) 2021/05/15(土) 12:52:28.34 ID:jK3XYaCyH
4月入社だが雇用前検診無し、労働条件通知書は催促してるのにない
ツーアウトってところか

 

293: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM17-hyl5) 2021/05/15(土) 13:11:52.39 ID:GBYSHuEgM
雇用前検診の費用自己負担だった糞

 

295: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-B6Wl) 2021/05/15(土) 21:54:27.94 ID:t4dREQEw0
>>293
新入社員と同じ4月1日入社だったけど、新入社員は健診費用を請求していいけどあなたは中途採用だから駄目と言われた

 

311: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp6f-Dv7h) 2021/05/16(日) 13:02:09.94 ID:3Zlh9AyIp

>>293
>>295
https://www.crede.co.jp/contents/news/526_aritora.html

入社時の健康診断は自己負担?!(3分で解決!ありがちトラブル相談室 vol.03)

 

294: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-lEQE) 2021/05/15(土) 13:29:23.69 ID:5bQgnZB60
俺もだわ。しかも雇用条件通知書には休日日数記載されてないし。聞いたら120位ですとか、どうなってるねんって感じ。

 

297: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b3ef-6tHP) 2021/05/15(土) 22:04:18.53 ID:cogEHf520
即日保険に入れさせられたら短期離職の傷が残るんでないか?

 

302: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/15(土) 23:14:44.48 ID:5bQgnZB60
バレない

 

305: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ebc3-/NKg) 2021/05/16(日) 10:01:04.51 ID:QOQ+WDCq0
>>302
パレル

 

309: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd2f-EIRm) 2021/05/16(日) 11:24:35.46 ID:unrcCC6ud
前の会社に電話をかける総務とかいないのかね?

 

310: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c124-/TFo) 2021/05/16(日) 12:49:15.41 ID:VXM8LJPx0
>>309
個人情報の関係で今はかけても教えてくれないからね。例え在籍しててもいませんって言い切られるし

 

313: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddb-/TFo) 2021/05/16(日) 19:03:52.60 ID:aNwOfD1ad
現在27歳
大卒で3社目の試用期間なんだが、やっぱ辞めると就職活動に響く?

 

319: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa1d-CId8) 2021/05/17(月) 03:12:04.74 ID:eIuqT8DEa
>>313
まだまだ大丈夫、35までには定住しろ

 

314: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef39-l+Hk) 2021/05/16(日) 19:06:16.12 ID:afTtiC8S0
響くのは勿論だろう
でも年齢って大事だからね
20代のうちに落ち着きたい

 

316: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-B6Wl) 2021/05/16(日) 19:50:42.86 ID:IEONReCa0
これだけマスコミが「コロナで次の仕事がなかなか見つからない怖さ」を連日煽っていたら、「どれだけ今の職場が嫌でも次が見つかってから辞めよう」ってなるよな
でもマスコミの煽り通りなかなか次が決まらないから辞められない

 

326: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d24-TVsO) 2021/05/17(月) 20:53:58.81 ID:imm/UtQ80

>>316
仕事で甚大な精神的ダメージを受け続けると
正常な判断力を失い(だから自殺する)、無気力になって
何かしようとしても、あたかも鉄のヨロイを着たような感覚になって
体が重くていうことを聞かなくなる。

これは鬱の症状だが、こうなったら終わりだよ。
次の仕事が見つかりにくい、とは言っても
ヘタにしがみついた結果
心が壊れてこうなる方がガチでヤバイ。しかも立ち直るのにも数年かかるよ。

動けるうちに、会社のやり方がブラックだと気付けているうちに
とっとと辞めて
負のスパイラルを切る方が最優先。

 

327: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b40-TVsO) 2021/05/17(月) 21:53:02.67 ID:4WiEAuIg0

>>326
精神的ダメージを受けている、という自覚があれば適切に行動できる(辞める、労働相談窓口に相談する)かもしれない。
しかし、精神的ダメージを受けていない!でも苦しい!苦しい理由が分らない!という状態が一番ヤバいよな。
これが究極までいくと鬱になったり、最悪自殺してしまうんだろう。

俺も以前、悪辣な会社にいたけど理由も分からず気分が落ち込んでいた。この時は苦痛の原因が解らずにいたんだ。

 

328: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d36c-ynko) 2021/05/17(月) 22:54:44.53 ID:k1QV2UCh0
>>327
苦痛の原因は何だったの?

 

317: 268 (ワッチョイ e124-0qpL) 2021/05/16(日) 20:27:27.00 ID:4ecg63W40
皆さん色々とレスありがと。
もう1つ特筆すべき事があった。
体調不良の人が結構多いんです。
湿布薬をあちこちにペタペタ貼り付けたり、サポーター巻いてたり、薬数種類飲んでたり。
「みんなこんなに仕事に頑張っているんだ、お前はどう思う」と問われたが
どう思うも何も、俺そこまでして会社に尽くしたくない。
いざとなると会社って簡単に社員見捨てるの知っているから。

 

323: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-MAUj) 2021/05/17(月) 11:46:20.30 ID:YMfVv5rka
>>317
『みんなはこんなに頑張ってるんだ。お前はどう思う?』と言われても、そんなの知らねーよと思うw
だって頑張ってるのは会社のためじゃなく、自分の為なんだし。それに頑張る、頑張らないは個人の自由だし。
もっと言えば頑張らなくてもできる人はできるし。そんなの聞かれても『は?』と思うね。
というか、そんなゴミのような会社なら辞めた方が良いよ。というかいる方が損だわ。
大丈夫だよ、他にも会社というか、仕事先はあるんだし。

 

321: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef39-l+Hk) 2021/05/17(月) 07:00:41.79 ID:LimyOImn0
使用期間だけど、保険の手続きしてるから辞められねぇ…

 

322: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/17(月) 07:04:44.88 ID:WdSGykc30
別に辞めてもええやん

 

324: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddb-bAGF) 2021/05/17(月) 13:11:43.33 ID:vha4+rxDd
みなさん、営業職?
営業とかでないとまともに稼げないよな

 

325: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp75-Dv7h) 2021/05/17(月) 18:45:48.89 ID:wjaYqr71p

俺の前々任者もいたっぽいが長くは勤めてない
俺の前任者は2週間で退職
俺は試用期間で条件付き解雇

そんな会社に入社した人を思うと…南無三

 

329: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e124-Adon) 2021/05/17(月) 23:11:53.58 ID:qZYjzxIa0
試用期間で辞めるつもりが人手不足でもう少々残る事になった。(2週間程度)
少しは感謝してくれるのかと思ったらアホ社長は「〇〇はやる気がないらしい、駄目な奴だ」とか言いふらしているらしい。
情け心を出した数日前の俺はなんと馬鹿だったのかと思う。

 

330: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saaf-B6Wl) 2021/05/18(火) 07:25:45.72 ID:hk24lsS8a
>>329
「社長が『やる気がないらしい、駄目な奴だ』と言いふらしてるので辞めます」って言ってすぐにでも辞めたらいいじゃん
なんでそこで自分だけ約束守ろうとするの?

 

331: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-MAUj) 2021/05/18(火) 07:35:07.96 ID:vEGPLu8aa
オレならすぐ辞めるかな。文句は言わずに。感情的になってキレても面倒だから行かないな。
人手不足で困ってるなら、困らせれば良いしw
精神的に辛いとかで体が動かないとかで良いし。精神科にいって診断書も書いてもらってもいいんでない?

 

332: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-3UQE) 2021/05/18(火) 12:08:18.13 ID:6i+XvHJia
教えてくれてる先輩が、新しいこと教える度に「すぐ社長とか常務が怒鳴り込んでくるから気をつけろ」って言ってくるんだけど。

 

333: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef39-l+Hk) 2021/05/18(火) 19:04:33.81 ID:TvUYHgIG0
使用期間でクビにされたら履歴書どうするんですか?

 

334: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bd6-Dv7h) 2021/05/18(火) 20:01:20.11 ID:wnSZWv3p0

人によって履歴書に書いたり書かなかったり
書かないと詐称になっちゃいますが、次の転職で不利になる確率は下がる
でも、バレたら…

書くと次の転職活動で不利になるけど、リファレンスチェックされても堂々としていられる

 

335: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0189-vWRE) 2021/05/18(火) 21:13:32.10 ID:myw0/ToR0
明日仕事を覚えるとかで部長に取引先へ同行する事になって、よろしくお願いします、と言ったらあからさまに同行されるのが嫌そうに目も合わせずに生返事された
なんで他の社員には気ままに話してるのに、俺の前だけそんな態度やねん
何かやらかしたわけでもなし、俺の普段の態度が悪いわけでもなし
そりゃあ入社してまだ数ヶ月でキビキビ動けずにいろいろと拙いところもあるよ確かに
でも心曇るやろ…あからさまにそんな態度されたら
もし試用期間終わったら上司部下として働くようになるんやぞ…
一気に辞めたい欲が70%ぐらいになったわ

 

336: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/18(火) 21:19:56.50 ID:MRJMM2k80
コロナで緊急事態宣言出てるのに出社時にマスクも除菌もしないで来たり、ソーシャルディス意識しないで会話しようとしてきたり、超怖いわ。

 

337: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sddb-vWRE) 2021/05/19(水) 06:21:10.43 ID:5ijrRh2qd
先輩に手伝うことできたら呼ぶと言われたから、自分のデスクで仕事内容の学習してたんだが、午前中はおろか昼過ぎても声がかからないのが日常と化したな
一応昼前に「どうでしょうか、することありますか」と聞くんだが、あぁスマンもうちょっと待っててくれ、みたいに言われるから仕方なくデスクで待機してた
昨日、まあ案の定上司(クソデカ声量)から「指示待ちはダメだぞ」と注意されたわ
新入社員にとって一番嫌なレッテル貼られて辞めたくなった

 

338: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/19(水) 07:13:02.22 ID:OyAZuFHF0
>>337
それは確かにキツイな。

 

339: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-MAUj) 2021/05/19(水) 08:25:24.95 ID:08ZAvi5ra
>>337
最初こそ指示が必要なのにな。何もない状態から率先して動けというのは、愚の骨頂。
いろいろと動けるようになるには基礎が必要なんだし。

 

340: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 31bd-CTTZ) 2021/05/19(水) 17:25:46.94 ID:j/SmibMZ0
>>337
資料見たり勉強したりやってるフリしとけよ
ぼーっとしてたのか?

 

341: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd2f-vWRE) 2021/05/19(水) 17:38:13.01 ID:7Ye6CSSvd
指示もないし手伝いもないし、机で勉強してて数分休憩してるタイミングで「することないならせめて勉強しなさい」と言われるし
もうチョベリバ

 

342: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-3UQE) 2021/05/19(水) 18:11:07.14 ID:OyAZuFHF0
会社が出来てから40年、技術継承しっかりとやっててみんなで支え合いながら云々って書いてあるのに、いざ入ったら入社6年の人が最長で社内ルールも社長と常務のみが把握してて、そのルールに少しでも反しようものなら怒鳴り込んでくるって感じ。
未経験入社もいて教育も充実してるって言ってたのに実際は、「こんなんもできんのか」の嵐の中叩き上げられた猛者で、教育もままならんし。
残業月10時間とかいいつつ、それは仕事がめちゃくちゃ出来るようになってからの話で、慣れない人は普通に20時間オーバーとか。
社内もギスギス零細。
入社して2週間テンションだだ下がりやわ。

 

356: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b40-TVsO) 2021/05/20(木) 21:41:46.27 ID:Ymi/Re1+0

>>342
>>会社が出来てから40年、技術継承しっかりとやっててみんなで支え合いながら云々

アットホームな会社です!と同じ意味だったか。みんな仲良しの会社だよ!みたいな
宣伝をしたり、WEBサイトに飲み会の写真を載せてる会社(これ本当に意味不明)は
要注意だな。そいうい会社に限って人間関係悪かったりする。

 

362: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-7oOg) 2021/05/21(金) 12:07:38.91 ID:KyhBb4pua
>>356
しかも、残業月に20時間位ですとか言ってたのが、実際は超実力ある人がやらないといけない業務を省いて超効率よく動いた結果だというね。やられたわ。

 

343: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0189-vWRE) 2021/05/19(水) 19:09:21.53 ID:Yk46mHnI0
もっとやばいのは、試用期間なのに業務に携わる顧客対応させられることやな
業務に必要な知識も乏しい状態で外部の人とやりとりしても、顧客満足なんか到底無理やで…
上の人と替わってくれ」となんど言われたことか

 

345: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7d9c-wAzg) 2021/05/19(水) 20:31:32.28 ID:Sqlj5+V00

>>343

僕は、商品知識も無いのに入社2日目に営業に行かされ
商談相手から「何言っているのか判らない」
と言われたことあり。
10日目に退職代行会社に頼んで退職しました。

 

346: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d24-TVsO) 2021/05/20(木) 08:31:43.79 ID:pWMxrlfP0

>>345
一人で営業に行け!と言われ、
相手と折衝した結果成果について何も言われないのであれば
もうちょっと居ても良かったかもしれんよ。
営業の練習させてもらってる、ということで。

新人といえども、達成数値目標が与えられていて、
出来なかったら注意指導される状況だったなら
見切ってもいいと思うけど。

 

344: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad3-mhbS) 2021/05/19(水) 20:09:02.39 ID:+5au6Mf/a

研修マニュアル共に無しで5日目にコールセンターみたいなことやらされて地獄だ
パニクって途中で少しでも日本語おかしくなると電話切ったあと主任に詰められるし
しょうがないから人の見てやり方メモって対応しようとするとメモに頼るなとか怒ってくるし

ほんと頭おかしくなりそう

 

347: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd2f-vWRE) 2021/05/20(木) 12:23:51.38 ID:B4mhpcakd
自分で考えろと言うのはわかるけど、業務内容がまだ把握しきれてないのに仕事に対して「自分で考えろ」はエグい

 

355: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e124-Adon) 2021/05/20(木) 19:33:22.81 ID:gJVsgLhi0

>>347
>自分で考えろと言うのはわかるけど、業務内容がまだ把握しきれてないのに仕事に対して「自分で考えろ」はエグい

そう言われて自分で考えて行動すると「なぜ尋ねない! 勝手な判断で損害が出たら責任とれるか」と罵倒されてます。
最近ノイローゼ気味、今月一杯なんだが心のダメージがレッドゾーン近い気がする。

 

363: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-IUgq) 2021/05/21(金) 12:46:49.85 ID:GxclHz+ha
>>355
今月いっぱいで退職?
ならもう無心で働いたらいいと思う
10日後には一生関わらない人になるわけだし

 

365: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ) 2021/05/21(金) 16:13:37.89 ID:6rhGzCRM0

>>363
ところがどっこい

3社目の会社に変わった時に
自分が元働いていた会社が下請けとして入って来た(-_-;)
自分辞めた後、知らないうちに営業ルートを新規開拓した模様。

元いた会社では、上司だった人に対し、今度はウチの方が立場は上だから
アゴで使ってた人に対して、こちらが意見をすることになった(・・;)
もちろん理由を話して、その場は逃がしてもらったけど。

辞めた会社の人と、いつどこで遭うか?
は、分からないから遺恨を残して去るのは絶対マズイ
という事がよく分かった。

 

364: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-7oOg) 2021/05/21(金) 15:03:10.14 ID:gF0zdmmda
>>355
普通に俺は即無理ですっていうなぁ。

 

350: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-3UQE) 2021/05/20(木) 12:32:28.90 ID:mZ6PUqG7a
おかしいなと思ったら試用期間中に転職活動はじめてある程度決まったら辞めるのが良いかな

 

352: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa31-79lp) 2021/05/20(木) 14:19:15.81 ID:HUji0nVBa

訂正

所さんがポイント
→所がポイント

 

353: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7309-AYRO) 2021/05/20(木) 14:46:08.79 ID:OdRFA73x0
また罪の無い所さんがカリフラワーの名前が分からずに死んでる・・・

 

354: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saaf-ynko) 2021/05/20(木) 17:50:05.85 ID:CgFsHnIEa

所さん

笑ってコラえて

 

357: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef39-l+Hk) 2021/05/20(木) 22:47:46.78 ID:pL8OggIN0
使用期間って国民健康保険のまま?
もう一週間は経ったけど…

 

360: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6324-4P7j) 2021/05/21(金) 06:22:15.27 ID:LmOFZxnX0
>>357
会社による。
早いところで2週間すぎ。

 

361: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-HNTQ) 2021/05/21(金) 11:33:00.11 ID:6rhGzCRM0

>>357
加入手続き中で交付が遅くなる、ならいいけど
試用期間中は社保無し、というのは問題がある。

と思ってたけど、逆に試用期間で辞めた場合はバイト歴に出来るから
一概に悪い、と最近は思えなくなった。

 

358: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d9c-03Ih) 2021/05/20(木) 23:14:06.42 ID:wMkXMY1K0
使用期間は一週間な。

 

359: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-lSlv) 2021/05/21(金) 05:55:19.39 ID:OGjLl4OR0
試用期間が一週間とか、業務の何を覚えるのだろうか

 

366: 355 (ワッチョイ 6324-4P7j) 2021/05/21(金) 22:25:54.17 ID:LmOFZxnX0

>>363-354
5/31を指折り数えて待っています。
私の言う事を悪い方にばかりとらえられるので返事するのも憂鬱。
最近許せないのは私の以前も職場を侮辱したこと。
「お前みたいなのを雇っていた会社って駄目な会社だろうな」だそうです。
色々あって辞めた会社だが愛着はあっただけに腹立たしかった。

社内でおしゃべりする人もいないのでここでのやりとりで癒やされてます。
皆さん何かとありがと。

 

367: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdba-CkxD) 2021/05/22(土) 18:56:03.82 ID:D9++dw3Cd
みなさん、まだ若くて転職回数も1回
とかやろ?なら勝ち組だろが

 

368: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-lSlv) 2021/05/22(土) 20:29:54.96 ID:9D2OkV5L0
転職回数が多い人って、主にどんな理由で退職したとか聞きたいな

 

369: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9af2-QQAN) 2021/05/22(土) 20:39:44.46 ID:RzzY5Zn20
>>368
・フリーターから正社員になりたかった
・上を目指せないしここにいても何も身につかない
・ここにいてもしんどい
・仕事もろくに教えねえわ振らねえわゴミかよここ
・前もって説明しろ、片道2時間かかるようなとこ行かせんな
・ありえんわ、なんだここひと月で自分含め6人辞めるとか
・ゴミ
・営業で入ったのに営業やらせないでホームセンターで工作させんのかよ、しかもこっから1年半同じとか
・ここは仕事に将来性ないな
・求人内容と違うし半端なポジションだから中途半端にしか技術身につかないし給料安いから無料
最初はフリーターでそっから契約派遣正社員請負社員等
・ごとに1社ね

 

375: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-5BAZ) 2021/05/23(日) 13:40:55.23 ID:S+VZByiy0

>>368
職を変える(例えば建設作業員から社会保険労務士になる)回数ではなく
業種は同じで会社だけ変えるのは転職として見做さない、
ということであれば。

・給料は多いが加齢で体力が続かない
・社内にパワハラする奴がいて、他人の心は変えることが出来ないので自分から行動起こすしかなかった
・バイトから契約社員になる、といったステップアップ。

 

370: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab9c-pkNs) 2021/05/22(土) 21:10:55.95 ID:FmzWEB8F0
今日、社内ポータル経由で雇用契約書の同意依頼が
メールにて来ていた、
5月31日で試用期間終了、来年3月31日までの契約。
なお、最大5年間まで延長。
オンライン印鑑を登録して、同意完了。
契約社員だが、現在55歳なので60歳まで頑張ろう。

 

371: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7610-7oOg) 2021/05/22(土) 22:07:05.75 ID:tbMbt6QM0
入社して間もなく、有給取ったら次の日の朝礼で「有給頂きありがとうございました」とか言ってたり、休日出勤しても代休は取らせないって聞いた時から一気に退職したくなったんだけど。

 

376: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac7-41X1) 2021/05/23(日) 19:08:49.91 ID:Jh5MDduSa

>>371
糞ブラックだな・・・
代休がないのはまだ理解できるが

有給頂ありがとうなんて言わせてたら
有給なんて使えねーだろ、唯の権利なのにな・・・そんな会社は退職したほうが良い
そんなイカれた会社で働いたことあった気がする

 

378: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7610-7oOg) 2021/05/23(日) 23:01:23.33 ID:/eI7hTVz0
>>376
しかも残業月に20時間未満とか言いながら、実際はめちゃくちゃ仕事ができる人がめちゃくちゃ仕事を省いて効率よくやった結果だったし、仕事出来なくて残業しようとすると怒られる雰囲気があるというね。

 

379: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-5BAZ) 2021/05/24(月) 09:15:44.92 ID:UvYGkl4u0

>>371
あななの勤務形態が分からないけど、

あなたが休んだ事で、本来休む予定だった人が出勤して対応した!
とか、あなたの仕事をフォローしたことで残業になった!
とかあったと思われるから、

こういう事、休む前に分かってたら、
顔合わせたときに、”昨日は休みくれてありがとうね”
ってひとこと、言うことが出来れば職場は円満になる。

 

382: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-PVeb) 2021/05/24(月) 12:24:06.04 ID:y4BQItQWa
>>379
読点の付け方がキモくて怖い

 

385: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac7-41X1) 2021/05/24(月) 22:26:01.61 ID:Ece3vudDa

>>379
文章キモイ、有給なのにありがとうって言う意味がわからない
有給は権利だぞ、ありがとう言わないと円満じゃないとかキモすぎ

みんな普通に有給使ってくれた方が使いやすい
上層部が有給使わせないようにしてるだけだろ、お前みたいな奴だな

 

386: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sac7-41X1) 2021/05/24(月) 22:27:44.64 ID:Ece3vudDa
>>379
休んだ奴が居て仕事回らないなら
そんなもんは管理職が無能なだけだろ

 

372: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6324-4P7j) 2021/05/22(土) 23:05:13.96 ID:FKNkV+N80
新卒で入社するとそういうのが当然だと思えるんだろうな。

 

373: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd4b-rt1G) 2021/05/23(日) 02:47:17.38 ID:y+XuDIUCd
会社の試用期間の見方がちがうと思う。責任ある仕事をやらせるのかわからない。そんな社風は馴染めないの辞めた。会社に奉仕とかなんだよ。

 

374: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-lSlv) 2021/05/23(日) 05:13:28.44 ID:0Qk9nLz0d
自分の業界研究不足でのミスマッチなのか
会社説明会で言ってたことと違ったのか
おそらく
前者がリクルート側の見解で、後者が実際の就活生の見解なんだろうな

 

390: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-lSlv) 2021/05/25(火) 05:52:09.83 ID:YuJQWQSkd
>>374
このスレって、このレスに集約されてる気がする

 

377: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6324-4P7j) 2021/05/23(日) 21:01:41.48 ID:XMkCwxC20
数十年前、おいらがまだ若かった頃の勤務先は有給無かった。
当時勢いがあった私は有給申請してみた。
返事は「有給というのは自分の用事では使えないものだ」というものでした。
それ以来社長から敵視され退社する事に?がったっけ。

 

380: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-niRo) 2021/05/24(月) 10:14:40.60 ID:9eVEY7Pea
あなな?

 

381: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-5BAZ) 2021/05/24(月) 10:32:26.00 ID:UvYGkl4u0
打ち間違いだよ(^^;

 

383: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-7oOg) 2021/05/24(月) 15:05:02.50 ID:J3qkNfkza
入社してからミーティングに2回参加したけど、内容が会社ができて2年とかレベルの、例えば製造でリピート品ってこんな認識ですよね?とか、おが屑は使った人が掃除しようとかそんなレベルだし、全く社内ルールがぐちゃぐちゃな状態だってのが分かったわ。
そりゃあOJTとか言いつつも教育がグダグダなわけやわ。

 

384: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa3f-doqE) 2021/05/24(月) 17:40:49.53 ID:qH1xk8jo0
5ちゃんに句読点っていらんよね

 

387: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97c3-D8tE) 2021/05/24(月) 22:43:32.96 ID:wuShsqSj0
穴な
ホモ?

 

388: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97c3-D8tE) 2021/05/24(月) 22:47:50.84 ID:wuShsqSj0

穴の最終形態が分からないけど、

あなたが休んだ事で、本来休む予定だった穴が出血して対応した!
とか、あなたの穴をフォローしたことで残ケツになった!
とかあったと思われるから、

こういう事、休む前に分かってたら、
顔合わせたときに、”昨日はけつをくれてありがとうね”
ってひとこと、言うことが出来れば職場は円満になる。

 

389: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5bd6-tvn0) 2021/05/24(月) 22:53:28.70 ID:80FnYrZr0
自分にとっては試用期間で退職(合わなかった、騙された等々)だったけど、別の人が入ったら長く続けられると思う職場だったと考えると十人十色だなってつくづく感じたわ

 

391: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7610-5BAZ) 2021/05/25(火) 12:52:29.07 ID:jInsKuxv0
問題は求人票、求人広告で嘘をつく求人詐欺がはびこっているのに
今まで一度たりとも職業安定法違反で刑事罰を受けた会社は存在しないこと
仲介する職安、求人広告会社も含めて

 

392: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbb-gTtV) 2021/05/25(火) 14:00:38.43 ID:1qLNURZCr
昇給有り交通費全額支給のはすが、入ったら無かった。

 

393: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-7oOg) 2021/05/25(火) 15:04:35.68 ID:g8u8uX6Pa
試用期間で退職ってなると即日いけるかな?

 

394: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-2ktz) 2021/05/25(火) 15:26:01.38 ID:wv2eEnRLa
>>393
入社して間もない(一週間未満)なら即日でも辞めれると思う。

 

396: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7610-7oOg) 2021/05/25(火) 18:40:03.46 ID:VSKNzyPc0
>>394
入社1ヶ月なんだよなぁ

 

398: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-2ktz) 2021/05/25(火) 19:15:52.02 ID:7le67MPfa
>>396
1ヶ月経ったんなら、即日は難しいな。。。まぁ精神的にキツいとか、そういう感じで体調不良という感じでもっていけばまだいけるかもよ。診断書があれば尚良しかな。
まぁ休職する感じの手順だけど、試用期間内なら休職はさせずに退職の方向にもっていくと思う。

 

400: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7610-7oOg) 2021/05/26(水) 07:15:09.64 ID:cGTSe1t70
>>398
3週間の場合はどうやろ

 

402: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-2ktz) 2021/05/26(水) 08:42:45.36 ID:+roKglK+a
>>400
まぁとりあえず、辞めるって言って後は話し合い次第じゃね?
即日は難しいかもだが、2週間くらいで辞めれるんじゃないかな?
それか、言った次の日から休むとかするというやり方もあるがあまりオススメしない。

 

406: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8b24-5BAZ) 2021/05/27(木) 12:57:30.27 ID:pJ/T1ykf0

>>393
出来るよ。
仕事を任されてない状態ならね。
朝出勤したら一番に、権限ある人に今日いっぱいで辞めさせていただきます!

と言えば即日退職可能。

働く側としても合わない仕事を嫌々するのは時間の無駄だし
会社にとっても戦力にならない人にムダな賃金は払いたくないだろうから。
ついでに、引き継ぐ事だって何もないだろ?

 

395: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-IgJH) 2021/05/25(火) 16:20:20.97 ID:6rM2ec1Ld
社長と上司がパワハラでヤバくて精神崩壊しそう まだ入って2ヶ月目なのに理不尽な事で怒鳴られるし しかも親の育て方が悪いとか君はホームレスになるよとかもう鬱ですわ もう退職した方がいいですかね?ちな26歳

 

397: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bb89-lSlv) 2021/05/25(火) 18:56:19.13 ID:pXM78y1y0
>>395
30歳までなら大丈夫
30歳超えると超厳しい

 

399: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMb6-QQAN) 2021/05/25(火) 19:56:06.46 ID:po88xi62M
>>395
そんな所いる価値がない
パワハラで心病む前にとっとと見切りつけた方がいい
辞めていい所みつかりゃあんなゴミにいなくて良かったと後々思える

 

401: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-IgJH) 2021/05/26(水) 08:22:55.84 ID:7A92C5cHd
>>399
でも短期離職は傷付くからなぁ しかもコロナ禍だし

 

408: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-558t) 2021/05/27(木) 18:06:55.58 ID:jJzIwzmBd
>>395
普通にやっててそれだろ?
退職しろよ異常だ

 

409: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-fk/x) 2021/05/27(木) 18:51:11.60 ID:xSaSA9GOa
>>395
俺似たようなことやられて辞め時と辞めた後から死ぬほど上司に報復したよ

 

403: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spbb-P8IJ) 2021/05/26(水) 09:03:39.11 ID:j50P0CO5p

【リスクほぼほぼ無しで2500円↑以上ゲットできます!2021年5月26日最新情報更新】
https://twitter.com/JAPANEXPLORER1

まだ

(5ch newer account)

 

404: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-fk/x) 2021/05/26(水) 23:46:55.47 ID:Zq7Om+3ta

試用期間はじまったばかりで、平日中心に月7回休みなのだが、
平日休みをいいことに求人調べと転職活動再開

辞めない限り経済的には余裕あるが
時間的、メンタル的にきつそう

 

405: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-7oOg) 2021/05/27(木) 10:08:03.42 ID:QXi19gTSa
>>404
俺も試用期間だけど土日休みだから全然転職活動出来へんわ。

 

407: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-7eZv) 2021/05/27(木) 17:36:32.76 ID:tDrmmr2pd
わざと出来ないふりして試用期間にクビになるようなメンタルダイヤモンドな人おるんかな
メリットあるか知らんけど

 

410: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6324-4P7j) 2021/05/27(木) 20:21:59.52 ID:BuVXuWJi0
>>407
そんな事する位なら普通に退職の意を伝えた方が良いと思う。
ずっとその地域で住むんなら、周辺で変な噂が広まってもイヤじゃね?

 

415: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb3-pM5t) 2021/05/28(金) 02:28:44.88 ID:aJefKzKSd
>>410
てか、ガチで試用期間にクビになる人って相当ヤバいよな…
短い期間で業務に慣れることはそうそうないにしても、勤務(研修)態度さえ悪くなければ試用期間で使えない認定されることはまずないしな

 

426: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4940-IGeJ) 2021/05/29(土) 10:55:52.85 ID:iD8wlnml0
>>415
ブラック企業なら、致命的な欠点がなくても試用期間で解雇することは普通にある。
ひどいケースだと解雇予告なしに明日から来るなと言われたり、解雇理由を聴いて
も説明してくれないとか。

 

427: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdb3-pM5t) 2021/05/29(土) 12:32:58.66 ID:M4MCCntRdNIKU
>>426
それブラック会社じゃなくて潰れかけの会社じゃね?

 

418: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-IGeJ) 2021/05/28(金) 07:58:45.14 ID:ZbQx0RdJ0

>>407
分からないフリをして予想以上の成果を見せたらラッキー

という戦法で進むのは有りだが、

クビになるのを前提で分からないフリするのは
教える側に迷惑だからとっとと去れることを優先して考えろ!
辞めます!とひとこと言えば、即日で辞められるから。
理由なんかいらん、あっそ!で終わるから。

 

419: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-IGeJ) 2021/05/28(金) 07:58:53.05 ID:ZbQx0RdJ0

>>407
分からないフリをして予想以上の成果を見せたらラッキー

という戦法で進むのは有りだが、

クビになるのを前提で分からないフリするのは
教える側に迷惑だからとっとと去れることを優先して考えろ!
辞めます!とひとこと言えば、即日で辞められるから。
理由なんかいらん、あっそ!で終わるから。

 

411: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 331f-7S+s) 2021/05/27(木) 20:55:19.11 ID:Pmmhzr8A0
来月下旬に辞めるか正社員になるかの判断が必要になるが、仕事は特殊な仕事で好きだけど
代表者が典型的なマウンティング男で、仕事の指導を受けると俺の仕事にケチつけながら最後は自分凄い自慢なるからかなり不快になる
今日も俺が取引先から評価を受けるとなぜか微妙に嫉妬してるのか皮肉を言う
書いてて思ったけどやっぱり無理だわなぁ
好きな職種だったけど残念…

 

432: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4b10-MHxz) 2021/05/30(日) 10:32:54.42 ID:FmTDQgwP0
>>411
そういうのが代表者だと、実績を上げる人間より自分に媚を売る人間を評価するから、正社員になったら後悔すると思う

 

412: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd5a-CkxD) 2021/05/27(木) 21:09:28.90 ID:xV+PAugzd
転職回数2回以上だったら
もう年収400万以上の会社には
入れないよ

 

413: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa6c-IUgq) 2021/05/27(木) 22:14:41.03 ID:o06WtWAe0
>>412
なんで?

 

430: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa23-zeIv) 2021/05/30(日) 09:56:05.01 ID:qHXD+I+ia
>>412
そんな事は無いよ。
・きちんと説明が出来て、相手を納得させられるだけの退職理由
・若い頃から一貫した職務経歴
・年齢に応じた実務経験、資格取得、即戦力性
があれば大丈夫だよ。

 

434: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdb3-pM5t) 2021/05/30(日) 14:34:54.91 ID:Lf/SYwrfd
>>430
その3つが当てはまる人はほぼいないだろうな
よっぽど能力高くて入社した会社が尽く自分に合わないとかじゃなきゃ

 

435: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4124-B6Af) 2021/05/30(日) 20:34:47.35 ID:XqtfsYE60
>>430
そんなに優秀な人はここでグチこぼしていないと思う。
>>433
クレームというか報告はしておくべきかと。

 

414: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac7-2ktz) 2021/05/27(木) 22:44:31.65 ID:vLUVk6Z+a
何の根拠か知らんが、そんなことはないぞ。
実力とか魅力があれば転職回数はそれほど問題ない。

 

416: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb3-pM5t) 2021/05/28(金) 02:35:14.19 ID:aJefKzKSd
まあ転職回数が多いと採用側は気にはなるわな
本当にその人に能力があるかどうかは入社させて仕事させるしかないしね
なにより、入社させてもまた転職するのではないかっていう可能性があるからなぁ

 

417: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW db10-X0wF) 2021/05/28(金) 07:10:32.04 ID:mhm2fovY0
試用期間で辞める時って理由とかどうやって伝えてる?

 

431: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa23-zeIv) 2021/05/30(日) 09:59:44.21 ID:qHXD+I+ia
>>417
辞める理由をそのまま言うだけ。

 

420: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f124-tLv9) 2021/05/28(金) 12:28:29.79 ID:ZbdM30ig0
ミスしたら急に辞めたくなった…
メンタル弱いなぁ自分

 

421: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-X0wF) 2021/05/28(金) 12:42:20.56 ID:br3upJtQa
>>420
ミスしたらもそうだけど、ここで〇〇すると社長とか常務が怒鳴り込むからってずっと言われ続けたり、何度も作ってるはずの製品なのに毎回誰かがめちゃくちゃテコ入れしてプログラムがぐちゃぐちゃになってて、毎回みんな焦りながらギリギリの綱渡り自転車操業してるのを見て、独り立ち出来る気がしなくなって辞めようと思った。
物を落とすだけで怒鳴られるなんてキツすぎる

 

422: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-IGeJ) 2021/05/28(金) 13:34:16.32 ID:ZbQx0RdJ0

>>420
ミスの結果、

他人を死亡させた
とかケガをさせた、
=取り返しがつかない事案

あるいはお客様に対して数千万単位の大損害を与え弁償することになった
=今後の働きで挽回できる額を大幅に超えている

とかでなければそんなに気にしないでよろしい。

 

423: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb3-pM5t) 2021/05/28(金) 17:40:38.20 ID:5SE7bg+id
やっべ、今日一日誰にも質問しないまま週末を迎えちまった
わからないことはそのままにしないって先輩や上司に行動目標として宣言したばかりやのに
~言い訳タイム~
だって今日与えられた研修が質問しなくてもこなせた作業的な業務やったもん
質問を探すほうが難しかったし!

印象ヤバイやろなぁ
月曜日出社したくねー

 

424: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/05/28(金) 23:06:24.63 ID:93TBlF2ka

月曜日シツモンすればいいじゃん

求人量、質ともにひどいなー
特に質…

 

425: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d16d-vEq5) 2021/05/29(土) 05:41:59.80 ID:aiOyPKwk0
コロナで足元見てるよな、昔派遣で行ってた
製造が時給1150円だったのに直接雇用で
1040円のを見たとき笑ったわ、あんな町工場レベルの
教育体制(見て覚えろ、マニュアルなし)で
誰もいかねえよ、潰れちまえと思った。

 

428: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sac5-qUsc) 2021/05/29(土) 14:05:01.74 ID:ehI5i5BLaNIKU
>>425
景気が悪いと条件も悪いからな。
逆に景気が良くて人が欲しいとなると、条件は比較的に良いからな。金で釣るというか。
不景気だと、この条件なら雇ってやるよ的な感じで。

 

429: コール ◆8eDC4YYhPc (ワッチョイ 5150-AjoE) 2021/05/30(日) 00:13:31.94 ID:MJQgYTJV0
きついお

 

433: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-MHxz) 2021/05/30(日) 10:49:37.24 ID:1C7M3mP+a

「当社は給与体系が1本しか無い為、年齢と前職までの勤続年数で自動的に給与・年収が決まります。
年収を上げたければ定期昇給以外では実績を上げて役職に就くしかありません。
ですから年収交渉には応じません」って紹介会社を通じて言われたのに、
いざ入ったら言われたことは全くの嘘で、入社時の年収は社長の一存で上下100万くらい違うと知ったんだけど、
こういう嘘については紹介会社にクレーム入れればいいの?

俺はもう辞める気満々だから今さら給与を上げられても辞めるけど、
次に同じような被害者が出ないようにしたいんだけど

 

436: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdb3-XPIl) 2021/05/31(月) 07:11:03.48 ID:DXzeCRORd
転職先確保してからやめた方がいいわ

 

437: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp8d-58HU) 2021/05/31(月) 07:19:08.69 ID:G3LvFJFyp

4月入社だが、朝一で辞めますのハガキを会社に入れて来た!
ついでに花壇にマーキングして今帰りの電車(*´-`)

今日から30歳無職か~
取り敢えず快活クラブでも行くか、、、

 

438: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-P26N) 2021/05/31(月) 07:23:09.25 ID:xRbw0h9Ha
>>437
お疲れ様
辞めた理由はなんだった?

 

439: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp8d-58HU) 2021/05/31(月) 08:41:18.07 ID:G3LvFJFyp
先週現場で教えてくれた上司が胸ぐら掴んできたから、咄嗟に思いっきりビンタしてやったんだけどその後気まずくなったw

 

441: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/05/31(月) 14:47:18.59 ID:ERIf9+CBa
>>439
むしろ報復しつつも正当防衛主張できる訳だからお得だったじゃん

 

440: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-X0wF) 2021/05/31(月) 12:06:12.43 ID:JjsyWfbwa
試用期間中なんだが、工場でやった腰痛が全然治らなくて酷いんだけどって上司に伝えたんだけど、全く早退させてくれる気配がない。

 

442: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdf3-FlM1) 2021/05/31(月) 15:03:59.37 ID:yoDHQvHJd
>>443歯が痛いから歯医者に行きたいって言っても早退させてくれなかった。でっ辞めた。時給でなぜ早退できないのかわからん。

 

443: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/05/31(月) 20:42:59.97 ID:ERIf9+CBa

前いた会社、若手例えば24歳とかでも賞与含めて300万くらい
拘束時間10だが実働8.5時くらい
平時は仕事ぬるい。

と、ここまでは良かったが
年間休日90日しかない←ここに耐えられなかった

不定期で繁忙期があるが普段がラクなゆえ、そこの繁忙期で新人はボロボロ辞めてしまう
もっといい職場探すわ

 

444: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4940-0h5H) 2021/05/31(月) 21:13:49.60 ID:kQA+l+8S0

>>443
年間休日は
120日=普通
115日=やや少ない
110日=少ない
105日=少なすぎ

という認識でいい。いくらなんでも100日未満は論外だから、無理して続けても
近い将来辞めていたと思う。社員を大切に思ってるなら最低110日は休ませるだろ。

 

447: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-IGeJ) 2021/05/31(月) 21:37:04.55 ID:YSZPwrt40
>>444
先週面接受けたところ年休80日なんだけど
論外とか言わないで

 

445: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9189-pM5t) 2021/05/31(月) 21:28:57.62 ID:Ft35KMme0

祝日省いて土日が休みなら
ひと月に9日✕12ヶ月=108日

これを下回るとちとやばいな

 

446: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9189-pM5t) 2021/05/31(月) 21:29:43.98 ID:Ft35KMme0

なんかバグった

9日×12ヶ月

 

448: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4124-B6Af) 2021/05/31(月) 22:08:34.13 ID:q9j9gESq0

休日少ないから給料が多いかと思えばそうでもなくて
時給の少なさを労働時間の多さで補っているって感じだよね。

120日休日羨ましい。

 

449: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW db10-X0wF) 2021/05/31(月) 22:35:39.24 ID:su4Mi33m0
120日に釣られた結果計画有給込で120日だった

 

450: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-qUsc) 2021/05/31(月) 22:53:48.86 ID:Jcdd18dca
120日でも月2~3回の休日出勤が常にあるって会社もあるからな。
まー、金で割りきるなら手当がつく分、まだマシだが。

 

451: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa23-3rH+) 2021/06/01(火) 00:14:40.76 ID:VWeYoOY0a
以前、北摂の、年休105日、8:00~17:00の町工場に間違って入ってしまって、2週間で辞めた
これ、エージェント案件だぜ(D○○○)
年金記録出さされたぜ
保証人2人、独立生計
運転記録も出さされた
そん時にむりやり辞退すべきだったぜ

 

452: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM05-fabe) 2021/06/01(火) 00:34:12.29 ID:GmwIr0y/M

休日80日とか論外だよw

年間休日48日の会社にいたことがあるけど。

 

453: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb3-UYkx) 2021/06/01(火) 01:27:29.80 ID:kzn3p2XOd

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

454: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/06/01(火) 01:38:21.61 ID:9fR9U+8ya

443だけど延々と3回出勤→休みを繰り返す会社にいた
月によって休みが7だったり8だったり
これで約90だね

やっぱり最低でも105,
できれば120欲しい。少ないと休みは疲れ取るだけで終わる

 

455: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab10-llZd) 2021/06/01(火) 02:10:18.40 ID:Nqt86x/s0
ぶっちゃけ入った会社が想像以上に業績がよくなく、しかも残業も長かったので試用期間でクビになりたくて、やる気ないような態度はとってた
そしたら本当に試用で終わったw

 

456: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b320-+Bic) 2021/06/01(火) 02:24:53.89 ID:otzeZVC20
草生やしてる意味がわからない

 

457: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9189-pM5t) 2021/06/01(火) 05:54:36.00 ID:W1tcqTvA0
休みはやっぱあれよな
丸一日寝ても翌日が休みっていう2日休みが一番ええな

 

458: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4124-B6Af) 2021/06/01(火) 07:03:21.05 ID:ZPKVydcA0
休日少ない会社でも「休みたかったら申請すれば休んで良いよ」なんて言う所もあるが
みんなが働いている時に言い難い、それが日本人というものだ。

 

459: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-0h5H) 2021/06/01(火) 11:11:31.58 ID:n8Rkgqf/0
>>458
先輩が出てやってるのに、下っ端が特別な理由もなく休んだりしたら
出社翌日から村八分だもんね

 

460: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-X0wF) 2021/06/01(火) 12:29:53.71 ID:FmZn9rjna
今まで試用期間中に何で辞めたのか、何回辞めたことがあるのか聞きたいです!

 

461: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f124-0h5H) 2021/06/01(火) 17:29:19.59 ID:kCOMqyRw0

>>460
当時はそれほど世間が問題視してなかったが今でいうパワハラ。
あと、求人票の内容が実際と違った。

もちろん短期で辞めた事は職務経歴書には書いてない
直近のものではない辞めて10年以上は経っているからごまかしは可能、推奨はしないが。。

 

462: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp8d-cpin) 2021/06/01(火) 18:27:27.05 ID:P8UCeEFAp
クビになりそう
今日から3ヶ月目だけど働きぶりを見てて心配にると言われちゃったよ…

 

463: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdf3-pM5t) 2021/06/01(火) 18:52:52.47 ID:U+dHR6NRd
先輩が冗談でほっぺにアンパンチかましてきたから、お返しに冗談で腹にローリングソバットを軽めにおみまいしたら、翌日から取り合ってもらえなくなった

 

464: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/06/01(火) 20:13:22.25 ID:7Z/HUEwsa

6月か
再来月が誕生月。つまり1段階転活が不利になるー
誕生日近くなると焦るから一気に書類選考進めとこう…

おまえらは何月生まれ?

 

470: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdb3-FlM1) 2021/06/02(水) 04:10:31.11 ID:aZiMSurKd
>>464私は、書かないよ。かけないよブラック企業の辞める理由なんて言えないし

 

465: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d16d-cu8l) 2021/06/01(火) 23:23:13.05 ID:dOI8uTEN0
一ヶ月で退職した

 

467: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4124-B6Af) 2021/06/01(火) 23:35:08.43 ID:ZPKVydcA0
5月末でやっと退職、長かった。(3ヶ月+2週間)
あのイヤミ攻撃に耐え抜いた自分を褒めてやりたい。
ほっとしてる気持ちと現在無職で無収入での不安感が渦巻いてます。(失業保険はない)
今度は良い人間関係築けると良いなと思う。

 

468: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/06/02(水) 00:41:37.63 ID:1vVYKzoVa

実かか一人暮らしか、
貯蓄いくらかにもよるが経験上、経済的には苦しくなるぞー

俺は怖かったから無職1,2週目は(経験職の)腰掛けバイトだけ先に決めちゃう

 

469: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdf3-pM5t) 2021/06/02(水) 04:09:27.21 ID:zIcOi+Pyd

まあ金貯めるなら実家だよな
金溜まったら一人暮らしに変える

これが理想だわ

 

471: 467 (ワッチョイ 4124-B6Af) 2021/06/02(水) 05:48:18.31 ID:6T0Vl5Qq0
幸いな事に実家暮らしです。
気分転換に旅行行きたいがコロナがここまで長引くとは)思わなかった。
ほんの数ヶ月で神経症&間接痛などをやっちゃったのでしばらく静養します。(不眠症も悪化してます)

 

472: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdf3-pM5t) 2021/06/02(水) 06:24:07.31 ID:zIcOi+Pyd
コロナ騒ぎめんどくさいよな
大して毒性ないくせに騒ぐだけ騒いで動き抑制されるもんだから、アウトドアが趣味の人とか週末や月一の発散もできないストレスやばそうだわ

 

473: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-MHxz) 2021/06/02(水) 07:22:54.91 ID:a8wseM+aa

今在宅勤務してるんだけど、教えてもらっていない引き継ぎ不足での細かいミスを
指導係がその都度部内連絡スレッドに貼り付けてくる

返信で「それ、教えてもらってませんよ」と書き込むのも大人気ないので、
その度に「この度は申し訳ありませんでした」と書き込んでたんだけど、
あまりにも指導係の引き継ぎ不足が多く、
それを全て「俺のミス」としてスレッドに貼り付けてくるのが辛すぎて辞めようと思う

入社時に「ここ数年、配属されてもすぐに辞める人が多いんよ」って指導係が言ってたけど、それお前のせいじゃん

 

474: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51d6-vWf6) 2021/06/02(水) 13:08:25.68 ID:ihyzQhbq0
>>473
辞める気持ちあるなら反論してみたら?
ダメだったら辞めればいいわけだし、逆によくなる可能性もありじゃん

 

483: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/04(金) 08:05:13.36 ID:s/h87Z6wM

>>473
ちゃんと教わってないことはその連絡スレッドに
教わってないのでわからなかったです

って書いとけよ、こうやって晒し者にするのもやめてくれって
書いた方が良いぞ、お前のせいで辞めるぞまで書いても良いかもな

そうしたら対応も変わるかもよ、そういうゴミ屑には反論しないとな
辞めるにしても反撃してから辞めろよ

 

475: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-9MiC) 2021/06/02(水) 13:49:23.31 ID:0+7dy7E6a
試用期間は俺の場合バイトだったから即日で辞められたよ
1ヶ月弱働いた
ただ、規約で給与手渡しだったからマンドクセ

 

476: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9189-pM5t) 2021/06/03(木) 20:53:51.65 ID:fO/K7g/w0
先輩の態度に困惑してるな最近…
親しみよく話しかけてくれる日もあれば、机で作業中に社内回覧を無言で机の上に置いて行ったりする日もあるし

 

478: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d9c3-QHJz) 2021/06/03(木) 21:33:44.19 ID:iw2vcJc90
>>476
なんだそれ
ふつうじゃん

 

484: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/04(金) 08:09:25.52 ID:s/h87Z6wM

>>476
そんなもんだろ、数日だけ話しかけてきたくせに
次の週から態度180度変えてくる20代の奴らよりは良いだろ

若者はこれだからなぁって思った、こっちが何もしてないのに何故か適当に
してくるからなぁ、舐めてるんだろうけどな・・・
さすがに180度変えられると困るわ、めんどくせぇw

 

477: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51bd-jYeH) 2021/06/03(木) 21:23:42.90 ID:o0o/3ZJO0
バイトは試用期間とか関係ないよ
いつでも辞められるから

 

479: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdb3-pM5t) 2021/06/03(木) 21:47:53.00 ID:2PEOfyTld
無言は流石に社風がヤバい

 

480: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d989-wOFE) 2021/06/04(金) 00:53:54.81 ID:daGVIvjw0

「合わない」「メールの誤字脱字がある」という理由で、試用期間で本採用拒否
解雇理由書を請求しても貰えず、解雇通知は口頭のみ
給与三ヶ月分の和解金をもらう代わりに、「今後一切訴えない」と合意書にサイン強要

退職は受け入れるものの、和解金のほかに解雇予告手当を払ってほしいんだけどなあ
請求したら貰えるかな

 

481: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2d10-NcQn) 2021/06/04(金) 05:56:38.97 ID:w3wEpxBg0
入社1ヵ月半で戦力外通告はかなりキツいな・・・
正社員雇用もダメなようだし気持ち切り替えてバイトしながらの就職活動再開だな~

 

482: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/04(金) 06:43:36.70 ID:6X1+UER3d
いくら努力しても合わない業務ってあるんだな
ミスマッチと違って実際に経験しないとわからんことだから、入社前なんかに気付けないわけだ

 

485: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-Wnv+) 2021/06/04(金) 08:32:38.92 ID:Kx32ruDmd
自分もミスマッチで、辞めることにした
面接内容も、業務経験が薄く自信がない業務内容の事ばかり聞かれて、採用
でも怖くなって前日に自分のやる業務内容について聞いたら「徐々に」て事で入ったら、いきなりだった
募集内容とも違うし、経験ない仕事を押し付けられて、お互いの為にならない。
ミスマッチは仕方ないから、入社前にちゃんと話して欲しい

 

486: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ybgE) 2021/06/04(金) 17:01:36.88 ID:yyu0+B+za

最近やっと気付いたが、
男だけど事務希望とか、
簿記もってないのに経理希望とか、
ぶすなのに受付場や広報希望とか
人事希望とかでなければ、
敷居のそんな高くない仕事から正社員の採用もらうことは難しくはない

入ってから定着する方がよっぽど難しいわ

 

494: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/05(土) 04:34:55.10 ID:7N23TtrZM

>>486
マジで定着するのが難しいな
屑上司と屑先輩のせいで難しくなってきた

パワハラ多過ぎだろ・・・・

 

487: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3589-zsGD) 2021/06/04(金) 19:24:16.32 ID:GtRWAJtq0
経理総務の人なのに社労士持ってないとかあるな

 

488: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa05-2SxA) 2021/06/04(金) 20:16:40.73 ID:QBsaUxMta
入社して1ヶ月弱
月曜日に辞めるって言う
経験はあってもこの会社の仕事も商品も知らねーのに何でもかんでも出来るわけない
会社にいると死にたくなる
また短期離職だ
自己嫌悪で消えたい死にたい

 

498: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sred-/CHb) 2021/06/05(土) 08:11:20.53 ID:nG6d51O8r
>>488
ホントそれなー。
福祉業界なんだけど、資格と経験があるからと言って、
業務の流れや利用者ごとのケアのやり方を、引き継ぎなしに把握するなんて無理だわ。

 

499: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-Wnv+) 2021/06/05(土) 08:42:18.41 ID:ndv5rJEsd

>>488

同じく
経験はあっても、ファイル数冊渡されて、これ見て把握して!って
説明求めても、ものすごいスピードで話についていけない
次の面接も入ってるし、行くなら休まなきゃならないから辞める事にした@2週間

 

503: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c140-1nKW) 2021/06/05(土) 11:28:23.30 ID:umEaoD0V0

>>488
あんたの気持ちはよく分かる。
その業界・その職業で職務経験があるとはいえ、会社が違えば取り扱う商品(またはサービス)、
仕事のやり方、社内ルールなどは違う。だから経験者とはいえ、いきなり一人前の即戦力になれ
るわけない。経験有りの中途を入れたとしても、せめて1年目は面倒見てあげないといけない。

これを分かってない会社もあるんだよな。ビ〇リーチのCMで「即戦力!」とかいってるからムカついてくる。

 

504: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/05(土) 18:22:06.67 ID:8ZWgYr2r0

>>503
似たような経験ある。
介護系の職業訓練あるでしょ、それ受講した。(訓練期間6ヶ月)
受講後特養に就職した。
俺の指導役になった人が「あなた半年も何勉強したの!」と言い続けた。
6ヶ月の間座学が多く、訓練と言っても受講生同士で練習しただけ。
いきなり即戦力に近い事を要求されても無理。
結局2ヶ月程で退職、その後介護系は近づくのもイヤになった。

介護系が万年人手不足なのも当然と思う。

 

510: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-1nKW) 2021/06/05(土) 23:39:20.83 ID:YtzxQyKO0

>>504
「あなた半年も何勉強したの!」
って言葉は、

対象となる相手の勤務評価をしない者が言ってきた場合パワハラ。

失礼ですが、今の行為はパワハラに当たりますけど!いいんですか?(あなたの勤務評価が下がりますよぉ(・∀・)ニヤニヤ)
と言い返してやれ!!

 

515: 498 (テトリス Sred-l3mb) 2021/06/06(日) 11:48:30.39 ID:eew+Sy1or0606
>>504
あの業界、職場内で教えるとかサポートするとか、当たり前な事が欠落してる現場が割とよくあるね

 

533: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa05-2SxA) 2021/06/06(日) 23:06:30.38 ID:6IO3Kp0Ha
>>488です
コメントくれた方達ありがとうございます
自分だけじゃないって泣きそうになった
入社してから「経験あるんでしょ」って何回も言われてる
得意先ごとに細かいルールとイレギュラーが多すぎて頭が追いつかない
メモと質問はしてるけど知ってる前提で話してくるから意味が分からない
考えてやってるとソレだけじゃなくてアレもコレも同時にやれと言われる
焦って頭がボンヤリしてきて簡単なことも分からなくなってくる
明日のことを考えると憂鬱で吐きそうだ
会社の保険の手続きは終わってるけど辞める、続けられない
自分が仕事のできない根性なしの無能な人間って劣等感で消えたい何もかも申し訳ない

 

534: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 86ef-kLaT) 2021/06/06(日) 23:41:14.67 ID:2uBWMHW00
>>533
職種は?
あと年収ですね
それ次第で、やめた方がよいかわかる

 

489: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdca-YMDh) 2021/06/04(金) 20:38:49.94 ID:2QnSykoSd
短期離職大いに結構じゃないか
合わない環境に長く居るほど時間の無駄もない

 

497: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/05(土) 04:44:01.10 ID:7N23TtrZM
>>489
合わないわけじゃないんだけど
上司と先輩が屑なだけで・・・

 

490: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ybgE) 2021/06/04(金) 21:40:50.63 ID:yyu0+B+za
俺も3週間で辞めたけど保険付く前だから履歴書に書かなきゃいいだけ
別に悲観はしてない
辞めるなら早い方がいいのは本当
半年間から10ヶ月とかで辞めるとかが1番ダメ

 

496: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/05(土) 04:41:11.70 ID:7N23TtrZM

>>490
そんなすぐ辞めてたらホームレスになっちゃうよ

>>493
まともな会社だと上司は好かれないな
底辺になればなるほど上司がヤバイから、好かれてるわけじゃなくて
下っ端が単純に奴隷になってるだけ

 

501: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/05(土) 10:21:50.13 ID:a7DCkZKbd
>>496
下っ端が奴隷というより、下の意見が上に通らない故に下が上のやり方に従わざるを得ない、ってことよな

 

526: 名無しさん@引く手あまた (テトリス Sdea-Wnv+) 2021/06/06(日) 18:11:02.30 ID:q33sh0xUd0606
>>490
1年で見極める

 

491: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da39-OyGI) 2021/06/04(金) 22:25:31.42 ID:3rghIRuf0
保険ついてんのかわかんねー
まだカード貰ってない
ついてたら辞めれん…

 

492: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3589-zsGD) 2021/06/04(金) 23:38:35.24 ID:GtRWAJtq0
就活時代には3年以内の離職率がどーたらとか頻繁に耳にしてたなぁ

 

493: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/05(土) 01:39:51.06 ID:KbGnbM8Kd
会社内で嫌われてる上司(常務かそこら)が初めの方は新人の俺にいろいろ話しかけて来てたけど、俺が会社の人と馴染むようになったら全く話しかけてこなくなって草
おいおい、会社説明会で「みんな和気あいあいと仕事してるよ」って言ってたじゃんw
貴様(その上司で説明会に来てたやつ)だけが会社内で蚊帳の外とかウケるですけど

 

495: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-Zd8a) 2021/06/05(土) 04:37:37.44 ID:7N23TtrZM

やっぱ上流国民まっさつして自殺した方が利巧なのかな
やっぱ社長とか竹仲とか小泉とかだよな

海外がパワハラ少ないのはちゃんと報復してるからだと思うんだよな
誰かやってくれないかなぁ

 

500: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2d10-NcQn) 2021/06/05(土) 08:50:04.31 ID:YqlJUJhz0
保険ついた後にすぐ退職推奨はワケわかんなくなる、これだったらコロナで無職になったあと必死に就職活動しているってイメージのほうがまだマシだったかも

 

502: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a8a-Pzqi) 2021/06/05(土) 11:12:00.89 ID:wFlDXP630
試用期間6ヶ月のとこは気をつけろ

 

505: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-dtnt) 2021/06/05(土) 19:41:08.96 ID:Kx2Ph/URa
ビ○リーチだったかクズリーチだったかどっちか忘れたけど、あのCMは嫌いだわ。

 

507: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMce-uPRZ) 2021/06/05(土) 20:07:27.31 ID:FVeGC5pgM

>>505
あれねw
別に凄い人材扱いなんて求めてないから
普通に企業との間を取り持てってね。

人に誇るような経歴ある人がどんだけいるんだっていう。
インチキ経歴作って、企業に紹介とかしてなきゃいいけど。

 

508: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a20-126B) 2021/06/05(土) 20:59:51.48 ID:Wdsy3jX90
>>507
残念ながらお前みたいなのは最初から相手にされてないから仕方ない
最初からハイクラスと銘打ってるサイトに文句付けたところで僻みにしか見えない

 

506: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW caf2-EXrD) 2021/06/05(土) 20:03:11.08 ID:+oA5FxA80
ビズリーチのCMみてここ使おってなる応募者本当にいるんだろうか?
意識高い系の勘違いしてる奴くらいにしか受けないと思うけど

 

509: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW caf2-EXrD) 2021/06/05(土) 21:05:59.99 ID:+oA5FxA80
こんな場末にすらマウント取らないと生きていけない病の奴が現れるのか
人とコミュニケーションすら満足に取れなさそう

 

511: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e10-t3rd) 2021/06/06(日) 00:13:52.62 ID:cRdnghUL0
勤務中の、教育担当の指示でやった作業で腰痛起こして2週間全く治る気配なく、とうとう欠勤。初期段階で早退したいって伝えても許可してくれず、教育担当も急ぎ案件とかイレギュラーやトラブル対応に追われ、放置プレーされたり他の人にたらい回しされることが多かったからやれる事を探してやってたんだけど、それが全部腰に来るもので更に悪化。
労災認定もされそうにないし、腰痛も治らないし、独り立ちしてから周りと同じ様なスピードや対応などを求められるとなるとやってける自信がない。

 

512: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/06(日) 00:57:06.59 ID:9y+BibHgM

>>511
とりあえずコルセットしよう
病院行って診断書とって来よう

それを人事部に提出してみよう
それでもなんら改善する余地がないなら退職を検討したほうが良いかもしれない

退職する際はパワハラによる腰痛のためって書いて退職届を出そう
医師の診断書もつけたらよいぞ、こうすると失業保険がすぐもらえるはず
ただ半年勤務してないと失業保険出ないけどね、とりあえず会社への報復にはなるね
通産で良いから前職失業保険もらってなければ使えるよ

 

523: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW 3e10-t3rd) 2021/06/06(日) 15:13:48.57 ID:cRdnghUL00606

>>512
コルセットはするようにした!
腰痛の診察や投薬諸々でかなりの出費。
試用期間中で腰痛は入社2週間前後に起こり、入社して1ヶ月経ったけど、今回の欠勤で試用期間中クビの可能性が非常に濃厚になったから早く辞めて次探そうかなと。
人事部とかあれば良いんだけど、零細だから、そういう関係やってるのは1番口うるさい常務だもんで精神的にキツい。
1番キツイのは、元々入社した所がブラックだったからこれくらいはパワハラだとか思ってない所なんだよね。
腰痛酷いって教育担当に言ったら、作業は元々半分は僕がやろうと思ってたんだよなぁ。って言われて、頭の中がクエスチョンマークで埋め尽くされた(笑)

>>513
パワハラとかモラハラとかって、元々ブラック企業とかだと判断基準がめちゃくちゃゆるゆるだよね!
ずっと腰痛が自分のせいだと思って自己嫌悪中。

 

513: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/06(日) 01:01:58.59 ID:9y+BibHgM

>>511
私はパワハラされて早退しちゃったわ/(^o^)\
どうしてくれようか・・・・

とりあえず日記かいてるわ、上層部にチクってやれば良いんだけどね
上司が屑ってパターンだから厳しいわ

 

514: 名無しさん@引く手あまた (テトリス 2524-3tT5) 2021/06/06(日) 08:42:58.95 ID:kl0tE+fw00606

>>513
パワハラには
例えば公開叱責とか類型があるから
されたことが当てはまってないと、攻め落とすのは難しい。

心って他人には見えないから医者の診断書もあったほうがいい。
病状と、原因が仕事上で特定の人間による、と書かれたものがあれば尚可。

 

516: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW 3589-zsGD) 2021/06/06(日) 11:54:43.74 ID:8s67O7cz00606
パワハラとかセクハラって、証拠なしに訴えることってできるんかな
ひっそり録音するぐらいかねぇ

 

517: 名無しさん@引く手あまた (テトリス 860b-Ne/1) 2021/06/06(日) 12:06:29.81 ID:ZVrw0GmF00606
試用期間2ヶ月の工場で雇用契約書をみたら14日間のあいだに不適格だとクビになると
ことがあると書いてあったが14日以降にクビにされることもあるのかな?先週から入社
して作業ミスや作業が遅く毎日注意されていて不適格な気がするけど。

 

518: 名無しさん@引く手あまた (テトリス 2524-3tT5) 2021/06/06(日) 13:14:53.26 ID:n+JLHXJk00606

>>517
クビは無いけど勧奨はあるかもしれんぞ。

あんたの働きを3か月間見させてもらったけど、
あんたのその能力では今後もウチ続けて行くのはハッキリ言って難しいから
考えてくれないか?
って内容で。

 

519: 名無しさん@引く手あまた (テトリス MMad-szig) 2021/06/06(日) 14:55:45.88 ID:SGjvq7b9M0606

>>517
14日間のあいだで首ってのはどこの会社でもあるぞ
法律的に認められた試用期間が14日間だからな

だから入社2週間だけは頑張らないとアカン、首もありえるよ
ただ14日以降は首には出来ない、新人が作業遅いなんて当たり前だよ

新人が作業遅いってことを分かってない上層部は居ないと思うぞ
だいたい半年もしたらベテランレベルまで早くなるもんだ

 

520: 名無しさん@引く手あまた (テトリス MMad-szig) 2021/06/06(日) 15:00:13.91 ID:SGjvq7b9M0606

テトリスってなんだよw
嵐対策かなぁ、サディストうざいもんな

>>517
首に出来る要件も法律で決まってるぞ
14日以降はその会社で出来る作業がないレベルだから、基本首にはならんはずだぞ

著しく能力不足の場合は解雇しても認められるって感じだったはず
発達障害者レベルじゃないと首にはならんって話だろう、普通に仕事してたら大丈夫だぞ
零細は適当に首にしてくるぞ

 

539: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdca-jJBf) 2021/06/07(月) 05:50:24.39 ID:YkBxHKNGd
>>520あるよ。ただ欠勤を絶対にしてない事。人が足りないから求人出してるのだから移動を願い出る。今は、会社の規則違反まがいが多いからあやしかったら即辞めること。

 

521: 名無しさん@引く手あまた (テトリス MMad-szig) 2021/06/06(日) 15:04:52.65 ID:SGjvq7b9M0606
俺の上司挨拶しても返ってこないぞ
案の定ヤバイ上司だった・・・/(^o^)\

 

522: 名無しさん@引く手あまた (テトリス MMad-szig) 2021/06/06(日) 15:06:41.86 ID:SGjvq7b9M0606
とりあえず正社員なら零細以外はよっぽど首にはならんって話だ
若者は動くしな、屑は知らんけど・・・

 

524: 名無しさん@引く手あまた (テトリス Sdea-zsGD) 2021/06/06(日) 17:06:41.11 ID:mGEz5QfGd0606
言われたことをこなしてればクビにはならんが、作業が遅くなるのは仕方ないよな
聞く前に一度自分で考えないと自分が育たないし
作業が遅いから戦力外通告する会社は研修内容と教育方針を見直した方がいいと思う

 

525: 名無しさん@引く手あまた (テトリス 860b-Ne/1) 2021/06/06(日) 17:41:36.33 ID:ZVrw0GmF00606
仕事の手順は3日程度でメモを見なくてもできるようになったが、同じ作業の繰り返し
だから1日に一回は確認不足でやっていない作業があったり製品ラベルの番号がズレたり
するトラブルがあった。実は20人以下の零細だけど零細だとクビになりやすいのでしょうか?
あと14日間の法定試用期間って休日の土日も含みますか?

 

527: 名無しさん@引く手あまた (テトリス MMad-szig) 2021/06/06(日) 18:24:08.58 ID:pURQEghDM0606

>>525
零細は法律無視して首にしてくるよ
そこらの非正規と変わらない

社員数100人は居た方が良いと思う
入社難易度は低いよ

 

528: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW 3589-zsGD) 2021/06/06(日) 18:27:31.74 ID:8s67O7cz00606
零細ってことは技術力高い人の集まりってことだから即戦力求められるからなぁ
てめえ達が面接通して採用しておいて、たった数カ月の評価でクビとかよく会社が続いとるなぁ

 

529: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW d989-T9z9) 2021/06/06(日) 20:50:54.02 ID:2BBBZvvo00606
零細は会社が小さい分、人間関係ガチャ詰むと終わるから気をつけたほうがいい ワイは次期社長とんでもねえ非常識でパワハラ野郎だったから続かなかったわ

 

530: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW ca10-uPRZ) 2021/06/06(日) 21:04:54.83 ID:80zNjD1000606

>>529
そういう場合は、さっさと辞めても良いかもね。
できることなら、闘って非常識な人を
追い出せるのが理想なんだけど。

正直、そんな人と関わってもバリバリ稼げないでしょうから。

 

531: 名無しさん@引く手あまた (テトリスW d989-T9z9) 2021/06/06(日) 21:26:35.79 ID:2BBBZvvo00606
>>530
ホントにその通りだよ ワイがミスしたら、ある日突然その日から態度豹変して、挨拶フルシカトだからな そのくせパワハラみたいな言葉だけはいっちょまえに浴びせてきて最悪だったわ

 

532: 名無しさん@引く手あまた (テトリス Sdca-zsGD) 2021/06/06(日) 21:54:32.13 ID:kYMzxIIfd0606
入社時に一人暮らし始めて試用期間でクビになったら溜まったもんじゃないわな

 

535: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdca-zsGD) 2021/06/07(月) 00:18:20.39 ID:WvJDE0Eid

研修中は基本的に言われたことをやってればいいはずなんだよな
しかし、経験者だからってあれもこれもさせるのは教育体制がおかしい
そりゃあ応用力が人一倍すごい人は環境が変わってもなんでもこなせるんだろうけど、みんながみんなそうじゃないからなぁ
わからないことがあったり、作業が遅かったり、ミスしたら、その都度教育するってのが研修だろうに

そういう会社って人数少ないから「応募者は即採用」のスタンスがほとんどだと思う

 

536: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e10-t3rd) 2021/06/07(月) 01:06:54.50 ID:cf0nzPD+0
>>535
研修中は言われたことをやるっての初めて知ったわ。
今のところ、教育担当や周りが忙しすぎるってのもあるけど、〇〇しといてとかお願いするって言われるの1日1回~2回位で、あとは1度教わったことを軸に自分から〇〇しますとか教育担当に言わない限り高確率で放置なんだけど。しかも教育担当も色々作業したり他の人と話してたり邪魔できないから話しかけるのキツい(笑)
ちなみに四苦八苦しながら俺が作業してても基本的に誰も声掛けてきてくれないしね。

 

537: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d989-T9z9) 2021/06/07(月) 02:31:00.29 ID:gPQZD7RO0
>>536
放置されるのもそれはそれできついよな 最初に入った会社が結局新入社員(自分)の押し付け合いになってたからうんざりして辞めたなー

 

538: 498 (ワッチョイW 2524-l3mb) 2021/06/07(月) 04:24:24.59 ID:/tiHD0DK0
教育やサポートか碌にない職場って、結構あるんだな。
何とか残ったスタッフも、まともに教えてもらってないから、
新人に教えられなくて、最悪放置プレーや丸投げになるんだよな。

 

540: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/07(月) 06:34:43.25 ID:U4EraBved
新人に割く時間がない会社って、なんで社員募集してるのか疑問だな…
勝手に業務進められて支障出たら困るの先輩方でしょうに

 

542: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sab2-T3Ki) 2021/06/07(月) 09:34:15.14 ID:Tjr2ctZua
>>540
教え方が分からない可哀想な会社なんだよ

 

541: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/07(月) 08:40:17.79 ID:sp4e1qQW0

小さな会社になればなるほど、

じゃあ見てろ!
見てたんだから出来るよな!!
(見るのとやるのとでは大違いで出来なかったら)オマエは今まで何を見て来たんだ!!!

と、新人を怒鳴り散らしてやる気を失わさせるのがメインのやり方。

真っ当な会社は、一度は手取り足取り教える、知らないんだから。
そこで、その場では分からなかった語句はとりあえずメモしていて
開いた時間にネットで調べて、やった仕事の流れ内容が粗方ではあるが
分かるようになればその会社では続けられる、かもかもかもー

 

543: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMce-uPRZ) 2021/06/07(月) 12:22:32.19 ID:PUhmQge7M

>>541
それはあるな。
その教育担当的に、後輩を必要として
いなかったり、合わなかったりすると
失敗させて、ボロクソに言って追い出したりね。

教わる側の姿勢や態度がクソって
ケースもあるけど。

 

550: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 859c-lVAF) 2021/06/07(月) 21:30:13.86 ID:mfDs0tO50

>>541

大きい会社は新入社員はもちろんのこと、中途採用者にも
入社時教育、3か月教育、一年後教育、・・・と教育体制は
整っていますよ。
社員が育ってくれないと会社も困るし、社員のモチベーションにも関わる。

まあ、余裕があるんでしょうね。

 

544: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/07(月) 17:35:15.35 ID:9CwlKrgzd
教えてもらってて、わからないところはメモする。そして後で聞きに行く
これが新人の立ち回り
そういう努力をぶち壊すのが教育が下手な会社よな
新人がしっかり育とうとしてるのに、それを抑止してどうするねんと

 

545: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-dtnt) 2021/06/07(月) 18:04:57.65 ID:6f9X6/owa
教えるの気がない会社などつぶれたらいいと思う。
マニュアルがなければお前が作れというが、そもそも教えてくれなければ、作れんのだが。

 

546: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e10-t3rd) 2021/06/07(月) 18:24:46.09 ID:cf0nzPD+0
教えてくれる気はあると思うんだけど、教育担当が忙しすぎてすぐどっか行って他の人にたらい回しにされて、他の人は他の人でマニュアルもくそもないから、「教育担当とは違うやり方かもしれないから覚えなくても良いよ」とか言って作業やりだして、みんな忙しくて手順書すら無視して自分たちのやり方でやるから何がなんだか分からない+独り立ちしてから同じ様なレベルを求められることに恐怖を感じつつ。
最初はスピードよりも丁寧さとか言いつつ、毎日急ぎ案件やトラブルがあって、何かあると常務や社長がすっ飛んで来てマウントとってくるからやってく自信をなくす。

 

547: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 860b-YOPW) 2021/06/07(月) 18:25:04.29 ID:leRN5Mes0
逆に分からないことはメモをするのが当たり前の会社で驚いた。作業手順が書かれているマニュアルがあればもっと早く仕事を覚えられるのにと思った。

 

548: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/07(月) 18:37:54.19 ID:O2OAjz610

>>547
会社によれば、そのマニュアルというのが初心者向けでなく
専門用語の羅列とかだから
余計に分からないんだよね。

だから、ある程度できる人だったら、
結果が同じなら過程は不問
ということで好き勝手やりだす。

 

549: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/07(月) 19:16:54.62 ID:zegPslIw0
>>547
まったく同感。
ちょっとした機械操作など、操作手順をプリントして壁に貼っといてくれれば良いものをしない。
職種によってはメモ等私物は一切持ち込み禁止の所もあるから覚えきれないんです。

 

551: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ybgE) 2021/06/07(月) 21:55:11.15 ID:ox5fC6wya

バックレこそしたことないが、元上司にパワハラの報復として脅迫状と暴言をけちょんけちょんにマシンガンのようにこき下ろした封書を2回送ったことならある。コーヒーかけるとかはしなかった(犯罪になる可能性あるらしい)

うち1回は給与未払いの督促と
源泉徴収票の督促
結局源泉徴収票出さないとかいう無法地帯の職場だったわ

 

556: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/08(火) 14:19:22.66 ID:XIAZksfg0

>>551
だめよん(>_<)
そんな脅迫文書いてもオトナの戦いでは無力だよ。

そんな事よりもパワハラで辞めるのは会社都合だから
会社の悪事の数々を出して、離職理由を会社都合にして
その分失業給付をすぐに、しかも長くもらう方の事を考えた方がいいって。

次応募する会社で必ず辞めた理由を聞かれるが、
会社都合の方が短期の転職バッタよりはマシだと思うぞ。

 

552: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a20-4nH2) 2021/06/07(月) 22:35:33.10 ID:XfKeezIx0
>>553
大企業でも、最近中途採用に力を入れ始めたようなとこだとまったく教育体系整備されてないよ。

 

553: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-hntJ) 2021/06/07(月) 22:58:33.44 ID:B6YOa3RYa

800 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/06/07(月) 07:22:09.66 ID:4gU1cU0I0
>>794>>796
以前いた大手の会社で、1000ページを超える全社共通システムマニュアルを使用PCにダウンロードされて、
「わからないことがあったら、そこに全部書いてあるから自分で調べてね」で引き継ぎが終了したことを思い出した
今までずっとそのやり方で通してきたらしい

なんで潜り込めたのかわからないくらいの大企業だったから、
自分がなにがわからないかをわかってて、自分一人で解決できるエリートばかりだったんだろうな

結局初日に感じた違和感・劣等感を拭えることがなく半年経たずに退職したよ

 

554: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sab2-T3Ki) 2021/06/08(火) 00:57:17.22 ID:taCX/QITa
中小企業って新入社員の教育費をかけずに、大企業からこぼれ落ちてきた人間を即戦力で雇って、会社独自のローカルルールすら教えずに放置、もしくはキチガイがポジション取られないようにパワハラして退社させる
これで存続しているんだから、ある意味すごいわ

 

555: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdca-UPHX) 2021/06/08(火) 08:18:44.78 ID:TpQpp3PHd
さて、入社して一週間。
明日には退職伝えるか。

 

557: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ZkO9) 2021/06/08(火) 15:25:41.25 ID:6CpX+nV7a

短期で試用期間退社したやつ、
年内の就職時の大きな難題
源泉徴収票問題どうする?

俺の場合
職場1→試用期間で辞めたのでアルバイト扱いにしてくれた。
職場2→出戻りのコンビニバイト
職場3→試用期間辞め
職場4 →コンビニバイト

4つから源泉徴収票手に入れなくてはならず、
4つともアルバイトで年金保険未加入

履歴書には当然書かず、バイトしてましたってことで源泉徴収票出すのが無難かな。
それとも来年から就職するか…

 

559: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/08(火) 18:53:42.43 ID:XIAZksfg0

>>557
次年度に払う税金の関係があるから
辞めた会社から源泉徴収票をも貰うのは当然だが。

直近で辞めた会社の事は通常は履歴書に書くし
会社もそれ知っていて採用しているわけだから
年末調整時に出して一緒にやってもらえばいいじゃん。

そうじゃないものもあるなら、年始に会社が当社での稼ぎ分の源泉くれるから
確定申告したらいいんだけどマズイの?
還付申告だと1月からでも手続きできるぞ。

 

558: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a20-126B) 2021/06/08(火) 16:45:51.38 ID:mPJ6SrFf0
バイトなら問題なくね

 

560: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3589-zsGD) 2021/06/08(火) 19:05:03.64 ID:yFgTZ9d10
試用期間での退職って、次の職まで年金とかどうすればいいんやろかね
転職繰り返してて貯金あるような年齢の人ならまだしも、さあ一人暮らし始めるぞ!からの数カ月退職ってかなりヤバいよな

 

561: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/08(火) 20:50:43.07 ID:XIAZksfg0

>>560
年金は離職票があれば
前年度収入ゼロとして扱われるから
役所の窓口池、免除は役所でも受け付けてくれる。

全額免除になるけど、踏み倒しではない
払わなければ免除した期間だけもらえる額が減るだけ

 

562: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d989-KBNn) 2021/06/08(火) 22:24:33.81 ID:+pl+mwjR0
指導員がやたらと最初から設計スキルを求めてきて
えっ出来ないの?みたいにほざいてくるが
そんなスキルあったらこんな会社来てねえよって内心反論してる

 

563: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-zsGD) 2021/06/09(水) 01:26:19.19 ID:mDvgXCC4d
>>562
業務に直結するようなことを新人にやらせて「できないの?」とか言うやつは他人を教育させる資格ないな

 

564: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/09(水) 03:38:39.56 ID:2piZ6EMYM

年金は未納でも問題ないぞ
もらえる年金が減るだけ、必ず払わないといけない部類の税金ではないよ
あと遡って2年?まで払えるはずだぞ

住民税払わないと差し押さえするぞって手紙来るぞ
無職なめんなよって言ったら来なくなったけど、2ヵ月後に払えるから支払い書
よこせって言ってもくれないしな、本当公務員ってクズだよ

コロナのせいで仕事ないのに緊急事態宣言とかした政府が追い込みかけてくるからな
八つ裂きにしてやろうかと思ったわ

 

566: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 859c-lVAF) 2021/06/09(水) 09:45:39.39 ID:AS0WGhcj0

>>564

年金未納なら、障害年金の受給資格無いよ。

 

565: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdca-zsGD) 2021/06/09(水) 05:19:31.66 ID:+NBwQcMwd

まあ税金のシステムが困窮者に対して優しくないからなぁ
かと言って、税金全く払わないのに公共の施設利用するとなんやかんや言われる

税金はむつかしいね

 

567: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sab2-T3Ki) 2021/06/09(水) 09:50:36.71 ID:l3yyjFGga
公租公課は自己破産もできないしな

 

568: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/09(水) 22:24:26.36 ID:ba/8JZaG0
5月で退職した、しばらく静養するつもりでいたが次第に焦りを感じてきた。
再就職どうなるんだろうと。
アチコチ放浪の旅に出たいがコロナのせいでそれも出来ない。
税金が話題になっているが税金高いよね、税金を払う為に借金しそう。

 

570: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c150-szig) 2021/06/09(水) 23:22:15.00 ID:J6Hie3FK0
>>568
早く行動したほうが当然いいぞ
俺みたいに10ヶ月目突入して言い訳なんにしようって考える必要がない

 

577: 568 (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/10(木) 08:39:21.18 ID:SHpGA7JT0
>>570 >>574
だよね・・・。
ネットでハロワ求人みてるが非常に厳しい。

 

580: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7948-fzZ6) 2021/06/10(木) 13:18:08.88 ID:ScNS1GEc0

給料手渡しのところは酷いところが多い
・手渡しの最終日にパワハラの上から目線口調→1時間ほど説教
・手渡しのはずがすぐ辞める奴(2ヶ月居た)には給料出さない(未払い)→直ぐ様労基にかけこんで後に指導対象
・手渡しのはずが私物給料等仕送りのようにゆうパックで着払いで送りつけてくる
・3ヶ月未払いで夜逃げ倒産(請負元)
・俺が私費で購入したものを退職後ちゃっかり着服するところ

>>577
パート職でもやったら?
そこそこ募集してるよ

 

581: 577 (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/10(木) 18:35:37.88 ID:SHpGA7JT0
>>580
パートというか、正社員は望んでいません。
契約社員、派遣、パートで十分です。

 

582: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/10(木) 18:48:42.94 ID:yEM3b4BWM
>>581
非正規でよいなら空白なんて幾ら空いても大丈夫だぞ

 

585: 577 (ワッチョイ 6d24-p9zx) 2021/06/10(木) 21:13:09.28 ID:SHpGA7JT0
>>582
そうでもないよ、雇用側にとっては非正規は「低コストで雇える社員」だから。
面接でも結構突っ込んだ事聞かれる。
例:「一身上の退職が多いようですがどういった事情で?」
俺:「色々ありまして~(モゴモゴ)」

 

574: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/10(木) 02:19:04.46 ID:fxWGW+HSM
>>568
年齢経験次第だが、コロナのせいで厳しいぞ

 

569: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ZkO9) 2021/06/09(水) 23:02:49.52 ID:oxtrJRp6a
俺もニート9日だけど経験あるバイトは決めてきたよ
バイトしながら正規の仕事探す

 

571: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ZkO9) 2021/06/09(水) 23:52:23.85 ID:oxtrJRp6a
源泉徴収提出の悩みが怖いなー
ここの人も令和3年に短期職歴作っちゃって令和3年中に再就職考えてる人いるでしょ?

 

573: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/10(木) 02:17:59.60 ID:fxWGW+HSM

>>571
別に出さなくても問題ないぞ
確定申告自分でやりますとか、後から提出しますで問題なし
確定申告はリーマンは必要ないぞ還付されないだけ

俺なんて出したのにいらないって言われたぞ、何でやねんって思った
10月に出せとか言われたけど、入社時に出さないなら忘れるだろw
事務員がサボりたいんじゃねぇのかな

 

575: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ZkO9) 2021/06/10(木) 02:31:54.68 ID:g5HDfSrDa

>>573
いや、令和3年の短期職歴(正社員求人だがアルバイト扱いとなった)を完全に履歴書から抹消して記入しない。という意味

源泉徴収を提出しない、か
するかで迷っていたのよ

 

576: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMad-szig) 2021/06/10(木) 02:55:42.74 ID:UgWYHe9IM
>>575
アルバイトは記載しなくてヨシ
提出すれば良いんじゃね、不都合はないだろ

 

578: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2524-3tT5) 2021/06/10(木) 08:45:50.52 ID:WKQm5cGh0
>>576
会社が住民税を特別徴収してるとこだと
確定申告すると計算が合わなくなって
マズイことを言われることはある。

 

591: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-To+Q) 2021/06/11(金) 17:36:38.37 ID:eMHqqzvza

>>576

源泉徴収票ってアルバイトだとしても勤務開始日から最終日の日付書いてあるよね?
だとしたら短期職歴疑われそうでツッコまれそうやな…

もちろん、各種保険やらノータッチなのでバイトです!で逃げられそうでもあるが、リスク隆史

 

572: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdca-JYpL) 2021/06/10(木) 01:02:46.04 ID:1HZsqu4Pd
転職回数3回以上だと、もう再就職は
厳しいらしい

 

579: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7948-fzZ6) 2021/06/10(木) 12:57:29.86 ID:ScNS1GEc0
>>572
短期で辞めてる回数20回超えた38歳だけどまだまだ内定普通に出るぞ?

 

583: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a9c3-HSJy) 2021/06/10(木) 20:54:39.12 ID:IoWoCeJi0
試用期間で切られることってあるの?

 

584: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3e10-t3rd) 2021/06/10(木) 20:59:30.84 ID:q/qVbGlO0
試用期間で作業中に腰やらかして2週間勤務後限界きて1週間欠勤してる

 

586: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-VTTi) 2021/06/11(金) 05:42:33.64 ID:LuUKVuWLa
試用期間2日目で辞めたい
皆さんは試用期間で辞めた会社は履歴書に書きます?

 

588: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cfef-YknO) 2021/06/11(金) 07:00:25.86 ID:IszOBsld0

>>586

1週間で辞めた
違和感は初日からあった
業務内容が募集要項と違ってたから「未経験だから自分にとっても会社にとってもマイナスだと思う」と言いました。
再度確認しても業務内容が変わる事無く、辞めました。
給料は良かったんだけどなー。

 

589: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c324-JlJp) 2021/06/11(金) 07:47:42.67 ID:3RHMgE1b0

>>586
直近の会社なら書くよ、というか前職辞めた理由を面接で聞かれているわけだから
隠す理由がない。

むしろ、入社後の書類提出で
前職を辞めた日が分かるものを出せ!
言われたら、最初に正直に答えてないと非常にマズい。

何十年も昔の事は書かない。
聞かれることは無いが、忘れてました、と言ってとぼける。

 

587: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf39-YknO) 2021/06/11(金) 06:57:40.03 ID:X84MYick0
書く訳ない
保険入ってたら書かざるを得ない
だから辞めるなら早めにだな

 

590: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf10-KayO) 2021/06/11(金) 08:14:21.50 ID:wwmoJNAo0
転職何度もしてるし、年齢もそれなりにいってるが、別に転職には困らんわな
当たり前だが、その人次第
ある程度年齢いったら管理職レベルじゃないと厳しいのは確かだろうがね

 

592: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf0b-z2eu) 2021/06/11(金) 18:50:31.42 ID:KWvm8O3q0
試用期間でクビの場合って14日たってからクビかどうか判断されるのかな?

 

593: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 939c-VTTi) 2021/06/11(金) 18:55:41.50 ID:fHyZ3mJy0
ハロワに聞いたら、社会保険から前職はバレないって言われた。個人情報だから誰であろうと教えないみたい。
数日の勤務だったら履歴書に書かないのが普通だって。

 

595: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1315-YV5x) 2021/06/11(金) 20:23:06.40 ID:W77d7uSI0
>>593
雇用保険被保険者証を提出するときは?
その前にいた会社の記載がある方を出して平気なんだろうか
短期のアルバイトしてました~って言いたいけど社会保険入っちゃった
しかもバイトで一ヶ月だけって社会保険不可だっけ

 

596: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-VTTi) 2021/06/11(金) 20:31:54.10 ID:Ajfya8I9a
>>595
前前職の雇用保険被保険者証を出せばいいんじゃないですかね?

 

594: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-xtnQ) 2021/06/11(金) 19:23:35.19 ID:cE+v+NePM
たとえ短期でも、辞めるぐらい嫌な体験だったなら
隠すより面接のネタにするなり
反省点なり使えると思うんだけど
違う考えの人も多いんだな。

 

600: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c324-JlJp) 2021/06/12(土) 06:45:45.16 ID:ICIYrQZi0

>>594
何されたら絶対無理、とか
短い期間しかいなかった事で学ぶことはあると思うけどね。

教わるのに、大声で怒鳴るとこは向てないとか。
ミスしたら死ぬから怒鳴る、なら意味が変わるが。

逆に、こういうのはムリだったから短期で辞めたことを知ったわけだから
次の会社でそこハッキリ説得出来たら、そこは落とされる材料にはならないと思う。

 

604: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-l1Cv) 2021/06/12(土) 10:57:58.75 ID:wD1T8EPQa

>>600
わかる

研修やOJTで教わったことが翌日には内容すり替わってたり
それを指摘したら「君は些細なことに拘る、答えはその時々で変わってくる」と反論
向こうからの質問にこちらが答えた内容がすり替わってたり
言ってないことを「言ってたよ、録音もあるから間違いない」とか
そんなことの連続でもう無理になった

ちなみに録音(面接時)は無断でされてたが、こちらも内緒で録音してたからその点はスルー
辞めた後で自分の録音を聞き直したがやはり言ってなかったからなw

大声とまではいかないが同期の前で自分だけ何度も怒鳴られ嫌味言われ
面談の場で指摘したら、なぜか色恋話を混ぜたような言い訳しながら逆ギレ
それも録音してたから一語一句ここに書いてやりたいよw

 

597: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-Q3aY) 2021/06/11(金) 21:21:55.11 ID:IafQxuG9a
初めて試用期間1ヵ月で戦力外で干されることになって退職したが雇用保険入れてからすぐはやめろっての!
保険と試用期間をなんだと思ってんだ今の企業は・・・

 

601: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c324-JlJp) 2021/06/12(土) 06:49:10.39 ID:ICIYrQZi0

>>597
面接のときに未経験であることを伝えたのか?
というのと、
仕事内容の詳細をネットを駆使して調べなかったのが落ち度だな。
苦しい事はあるが、それに耐えられるかどうか?は
今は実際にやらなくてもネットから体験者の声を調べれば粗分かる。

仕事が嫌いでないなら、辞める前に同業他社の話も聞いてみるべきだったな。

 

598: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM87-MM4b) 2021/06/12(土) 04:58:25.42 ID:PXnxhZd8M
俺は1ヶ月で戦力化したけど、パワハラでしぬかと思った
今時の企業はどうなってんだパワハラばっかりしやがって/(^o^)\

 

599: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM87-MM4b) 2021/06/12(土) 05:02:45.59 ID:PXnxhZd8M
半年ぐらい手加減してほしいところ・・・
本当ブラック糞国家だわ

 

602: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03bd-IfCG) 2021/06/12(土) 09:16:11.38 ID:EEnhk+D90
コロナ前からITはソリューション営業ばっかだったな
試用期間なんかなかったけど技術と営業兼ねて中途半端で入るのは地獄だったわ

 

603: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-hM3V) 2021/06/12(土) 10:44:04.76 ID:fdBbwJOUa
辞めてばかりだと、いつも賞与は寸志になるじゃん・・・
退職金も失業給付金も貰えないしな。

 

605: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ) 2021/06/12(土) 13:15:20.16 ID:qNPT2+wad
転職回数3回以上あったら
財団法人、公益法人とかは門前払いだよな?

 

606: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff10-xtnQ) 2021/06/12(土) 15:39:33.30 ID:P3xQnnyO0
そこまで法人入りたいかは置いといて
回数というより、相手の受ける印象じゃないか?
経歴や資格含めて。
ろくでもなさそうと思われたら採られない。

 

607: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 63f3-ddCQ) 2021/06/12(土) 18:46:08.58 ID:42J4Hw1D0
手持ちが少なくなって働かないと不味いので取り敢えず内定でたところで今月から働いてるが、
案の定続く気がしない職場だった。
別に首になってもいいと言う気持ちで定時過ぎたらソッコーで帰ってる。
残って勉強して早く仕事覚える気がないみたいなこと言われてるらしいが気にしない。

 

609: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-xtnQ) 2021/06/12(土) 20:58:53.94 ID:mEKL2VS+M

>>607
業務習得は定時の勤務時間内でやるもので
定時後に職場で勉強ってのは
基本的に間違いだよ。
だから定時で帰るのは正しい。

日中しっかり動いているという前提もあるけどね。

 

608: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ) 2021/06/12(土) 20:12:47.90 ID:qNPT2+wad
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)

 

611: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM87-MM4b) 2021/06/13(日) 07:47:59.89 ID:sYDo67IHM
>>608
馬鹿親に邪魔されて大学いけなかったから
コンプレックスの塊だわ、案の定人生を失敗した

 

613: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-xtnQ) 2021/06/13(日) 12:08:52.05 ID:Rg1uA8y5M
>>611
その件を心的に引きずるようなら
絶対に独り暮らし始めた方がいいよ。

 

614: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ) 2021/06/13(日) 12:09:05.16 ID:eUOWI7kzd
>>611
どういうことですか?
邪魔されて高卒?

 

612: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-PQ6w) 2021/06/13(日) 10:00:55.54 ID:9RKQ21Evd
>>608
あったから社会人になってから大学通ったよ
コンプレックスあって自分でできるこのなら克服すればいいんじゃない?
身長20cm伸ばしたいとか出来ないことじゃないし

 

615: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-i+RZ) 2021/06/13(日) 12:10:02.17 ID:eUOWI7kzd
>>612
何歳の時ですか? 会社員やめて四年通うとか
無理ゲー過ぎね?

 

616: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMff-xtnQ) 2021/06/13(日) 12:21:08.46 ID:Rg1uA8y5M
>>615
612さんではないけど
コンプレックス抱えたままが嫌だと感じるのなら
ありだよ。
現役生のぐうたらしてるレベル学生と
同じことしたらヤベー未来しかないけど。

 

647: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-fORn) 2021/06/24(木) 12:37:30.58 ID:dsByTbeMa
>>615
二部があるけど職場の理解が必要
俺文系卒から社会人で理系の二部に行ったけどマジ地獄だった
仕事だけになると何でも楽に感じるよ
知識とか関係無くスーパーサイヤ人になれると思う

 

610: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f34c-tjD1) 2021/06/12(土) 22:52:36.74 ID:2UKuA8Gr0
俺には、派遣社員というドライな関係の方が合ってるかも
正社員はことごとく失敗した

 

617: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2302-W6T4) 2021/06/14(月) 20:54:46.43 ID:Klk20qSC0
本日初出勤日でした。
早速直属の上司からお前呼ばわりされ、同じ課の同僚全員からも呼び捨てで呼ばれました。
現場は元ヤンキー上がりみたいな風貌や口調の人が多く、求人の記載とも異なる点があり
(年間休日107日→90日前後、残業月20時間→月40時間等)総務からも年金手帳やキャッシュカードの
コピーの提出を求められませんでした。
帰る時に同僚から「明日も来いよ~」と笑いながら言われたので、なぜか聞いたら
4月に入社した人が2日目に出社して来なかったみたいです。私も明日出勤しないと思います。
会社や現場はなぜ新人が1日で辞めるのか検証も反省もしないようです。

 

618: 名無しさん@引く手あまた 2021/06/14(月) 21:34:18.41 ID:LfR289Lu
>>617
明日も行って、朝イチで退職届を出して昼前に帰れば。

 

619: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa67-l1Cv) 2021/06/14(月) 21:52:49.29 ID:YrIchJE6a
>>617
なぜか?と聞く度胸あれば続きそうな気もするけどな

 

620: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-dzeC) 2021/06/15(火) 07:23:56.56 ID:JrbcGuQAd
>>617休みが少なくて残業ありは、家に寝てまた出社になるだけだよ。有給もとれるかどうかな。

 

621: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp87-plNJ) 2021/06/15(火) 07:40:08.16 ID:SpqNDFvTp
>>617
で、今日はどうするん?

 

624: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c324-W6T4) 2021/06/15(火) 09:49:36.62 ID:Im4KG1BH0

>>617
ハローワークの紹介だったら、紹介担当者に事実を文句として言った方がいい。

年下から呼び捨てされるのは、俺だったら辞める理由になっちゃうな。
俺は一番年下だが現場での立場は一番上だった経験あるから、
年上の部下に接する難しさは知っている。

年下でも、自分以上に物知っていて、ざとなった時は頼りに出来る人なら
まぁ呼び捨てでもガマンするが、そういうとこがヌケ作だった場合は即座に見切る。

 

625: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8389-2jRT) 2021/06/15(火) 12:49:58.17 ID:fesv3S5O0
>>617
キャッシュカードのコピーってなに?なんで?
そんなもん出したらダメだと思うわ((( ;゚Д゚)))

 

622: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2302-W6T4) 2021/06/15(火) 09:17:37.66 ID:htvdy/ow0
617です。
今朝出勤しなかったので、案の定会社から電話がありました。
出勤しない理由を丁寧に洗いざらい話した結果、退職となりました。
年金手帳を提出してなかったので職歴にはなかったことにできます。
1日分の給料は銀行口座番号を口頭で伝え、後日振込のようです。

 

631: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03d6-plNJ) 2021/06/15(火) 23:40:27.06 ID:j+r5XBnS0
>>622
おつかれ
次行こう!

 

632: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1315-YV5x) 2021/06/16(水) 20:35:12.80 ID:Bt6WYgJy0

>>622
おつかれ

入社二週間だけど試用期間(一ヶ月)で辞めると次の面談で言うわ
一部の業務は経験したがこれは未経験と面接で言ったのに経験者での採用だった
入社したら当然周りは全部ができる前提で接してくるし業務内容も求人と違ってた
最初は無職に戻るくらいならと頑張ろうとしたけどもう無理だ辞める
面接や採用の過程で感じた違和感は信じるべきだと今回の転職で学べたよ

 

633: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f6c-oX/F) 2021/06/16(水) 21:08:55.82 ID:Nx+7LBBa0

>>632
お疲れ様です
面接で聞いてた内容と違うのって本当に腹立ちますよね
こっちは人生掛かってるのに…

短期離職になってしまいますが、今何社目ですか?

 

634: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1340-W6T4) 2021/06/16(水) 22:10:33.18 ID:kp9pqAWj0

>>632
募集職種の中で1~3割は経験あるけど7割は未経験だと言ってるのに、面接官は
完全経験者だと思い込んでたのね。人の話し聞いてないバカだな。
仮に完全経験者だとしても、会社のルールや仕事の手順を覚えて一人前になる
には、それなりの時間がかかるよ。いきなり全部ができるなんてあり得ない。

挙句に業務内容が求人広告と違うって、突っ込みどころ満載じゃん。

 

635: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03bd-IfCG) 2021/06/17(木) 01:40:52.42 ID:YuuUocgH0
>>632
その為の面談だしいいんじゃね
出来ないなら辞めろよって感じで現場の当たりがキツくなるから辞めるなら早めの方がいいよ

 

636: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp87-8AOW) 2021/06/17(木) 08:44:51.31 ID:aIFOYBPLp
>>632
お疲れ様です
自分も事務手続き済む前に辞めるって言いたかったな
早1ヶ月。しかもこれから超繁忙期でサビ残になるらしい
他メンバーから反感が出るのは予想できるから
いつ辞めるって切り出すか、はあ

 

638: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2324-W6T4) 2021/06/17(木) 12:29:07.74 ID:d5uNHy050

>>636
あんたも辞めるなら早く辞めた方がいい。
辞める人間に対し反感を言う奴がいたら、
辞めると早く言って良かった、って思えるから。

交渉次第では試用期間中関係なく、即日でも辞められるから。

給料は、反感を言ってくる奴から貰ってるわけじゃない
社長経営者だから、欠員による業務過多は社長の責任であり従業員のせいではない。

例が悪いけど、100%相手が悪い事故に遭って明日あんたが死んでも
会社の人間は欠員が出たことを理由に、文句言わないだろ?

 

640: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp87-8AOW) 2021/06/17(木) 18:54:24.11 ID:aIFOYBPLp
>>638
だね、早めに辞めないとメンタルが悪化してしまう。
かろうじてまだ繁忙期直前だから我慢してるけど、
これがサビ残22時とかにならようだから、
ある日突然辞めるよ!
うちは残業は少ないし、好きな人がやってる感じですって大嘘こいた社長もゆるせんな。

 

637: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr87-+PDx) 2021/06/17(木) 09:28:53.14 ID:Thc7MimGr
>>632
お疲れだったね。
人を育てたり仕事を教えたりする風習がない現場って、確かにある。
その手の現場では、経験や資格があるからって、自動的に業務を把握して実行できると思ってるのかな。

 

623: 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM7f-YhcY) 2021/06/15(火) 09:28:52.11 ID:5c2i7ZMrM
損切りは早い方がいい
給料もらえて良かったな

 

626: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f10-qUN1) 2021/06/15(火) 15:21:14.51 ID:SPrY+3Yh0
試用期間中、業務中に怪我して欠勤1週間過ぎた訳だけど労災認定も何もされなかったから辞めることにした

 

627: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-c3JH) 2021/06/15(火) 20:42:17.46 ID:6N3SSRnva
早期退職したらめっちゃボロくそ言われた
早めに辞めてよかった~

 

628: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f6c-oX/F) 2021/06/15(火) 23:10:54.82 ID:WPQxgRLy0
>>627
何ヶ月勤めた?

 

629: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-c3JH) 2021/06/15(火) 23:24:01.44 ID:6N3SSRnva
>>628
1週間だな。
2週間以内なら契約解除出来てすぐに辞められる

 

630: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H1f-7WhQ) 2021/06/15(火) 23:35:34.73 ID:ILzWoV/2H
なんとなくだけど辞めたいってのはどうなんだろう
楽だけど給料もう少し上げたいみたいな

 

639: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fff2-Dz6L) 2021/06/17(木) 18:23:46.24 ID:jdzhLzeh0
クソだなここってやめた所は、しばらく経ってから社名、求人で検索すると募集度々していたと気づく
自分だけじゃなくそのあと入った人も同じようにくそだと感じた、自分が辞めたのは正解だったんだなと気づける

 

641: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-zTdo) 2021/06/23(水) 07:33:15.90 ID:scqh7MVJa
みんな頑張って続けてるのな

 

642: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 176b-WU9I) 2021/06/24(木) 03:09:24.03 ID:jpC3jh680

頑張って続けてるよ
20代なら勢いで辞めても良いかもな
30以降は次決めてから辞めろ

そこそこの会社だと次の会社がないんだよな、もっとマシな奴が・・・
コロナだしな

 

644: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b24-C2Ex) 2021/06/24(木) 09:02:29.89 ID:USzgDpwx0

>>642
それは理想なんだが、

このまま居続けたら、精神がヤられてしまう環境の場合は
次を決める云々前に即座に去るべき、というのがある。

居座った事で精神疾患になれば、動けない体になるから
そうなってからでは遅い。
動けるうちに動く、というのはある。

 

643: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 176b-WU9I) 2021/06/24(木) 03:10:59.59 ID:jpC3jh680

ワイちょうどスレ名と同じ在職2ヶ月だなヽ( ゚ 3゚)ノ

既に周りが屑すぎて辞めたいwww
何故か新人の俺が一番仕事多いとか当たり前になってるしな

 

645: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b24-fORn) 2021/06/24(木) 12:27:19.46 ID:OZ/qWBXV0
すでに精神疾患のワイはどないすれば…

 

646: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b24-C2Ex) 2021/06/24(木) 12:33:23.62 ID:jRnSni+50

鬱になったら本当に動けなくなるから、
薬でかろうじて出社出来ている間に
身の振り方を考えるしかない。

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
という本を読んで、自分は助かった。

 

648: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd5f-eDha) 2021/06/25(金) 08:13:30.44 ID:763hiL4+d
入って1月で退職だ

 

649: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-MSk2) 2021/06/25(金) 08:23:43.69 ID:vNv4zOCea
>>648
何が不満やった?

 

650: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa3-T1RS) 2021/06/25(金) 08:47:21.78 ID:vywGc0J4p
辞める覚悟はできたんだけど
辞めるって言ってから何日が出勤するのを考えると
きつい。行ったその日で辞められたら

 

651: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f24-W41i) 2021/06/25(金) 11:44:23.38 ID:wb5JZbKv0

>>650
辞めると言って、引継ぎがあるのかどうか?で変わる。
あるなら何日以内で終わらせる、といったケツを先に決める事。
有給は全部使ってアト何日やらないといけないか?も事前に計算だ。

退職は1か月前に申し出る云々あるが、会社が合意したら即日でも辞められるから
給料締め日に、試用期間中ならいきなりでも大丈夫だから
合わないので今日で辞めます!
と権限がある人に言えば、それで終わりに出来る。

試用期間でありながらも辞めると言った後も残るなら、
何をする為にそうしなきゃならないのか?
は、言ったときに確認する事。

 

652: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa3-T1RS) 2021/06/25(金) 13:21:54.21 ID:vywGc0J4p
>>651
ありがとう
まだ入って1ヶ月半なので有給はなしです。
でも超繁忙期なのがネックですね。
後任採用するまでいてもらわないと困るって言われそう。
だけどそんなこと知らない汗
残業ないっていったくせに毎日8時半だから疲れました

 

653: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-lPEZ) 2021/06/25(金) 13:27:30.96 ID:bPrDQ+qIM
なんで面接で残業のかの入社後にすぐわかる嘘付くんだろうな
信用なくすだけなのに

 

654: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f5e-wzWB) 2021/06/25(金) 13:48:43.39 ID:INkf57DV0
入ったら後だと受け入れちゃう人間もいるからじゃね

 

655: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sabf-eG2/) 2021/06/25(金) 20:32:19.86 ID:wQrYx5bea
自分も説明と全然違うことを他の社員から聞いてすぐ辞めたな。辞めるときめっちゃ文句言われたけど

 

656: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-ii2Q) 2021/06/25(金) 22:47:29.20 ID:JoiMRdo+a

おまえら即辞めした所の源泉徴収の次の職場への提出大丈夫か?
今年の収入全部バレるからココが職歴詐称の最大の難所だぞ

対処法として
1.今年残りは充電期間にする。来年1月入社を目指す
2.自分で確定申告

もちろん
3.正直に書く もありだけどさ

の2つがあるけどさ

 

701: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMc6-Fgqv) 2021/07/03(土) 06:46:27.48 ID:JlSIKGAGM
>>656
社保入っていなければアルバイトか派遣とか言っておけばいいのでは?

 

657: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-ii2Q) 2021/06/25(金) 22:50:29.50 ID:JoiMRdo+a
あ。3つか。

 

658: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2d-eHmd) 2021/06/26(土) 09:31:25.55 ID:CFW51CnZ0
6月いっぱいで試用期間が終わるんだけど、7月以降にどうしたいのか月曜日報告しなきゃいけなくて今すごく迷ってます

 

659: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spa3-T1RS) 2021/06/26(土) 11:21:37.54 ID:hl2lzEYDp
あーあ、多分月曜でやめるな
今日のうちに病院行かなきゃな保険証あるうちに
飛んだクソ会社に入ったもんだ

 

660: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-lPEZ) 2021/06/26(土) 14:44:01.68 ID:kQB9tpvuM
>>659
どんな会社だったん?

 

661: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spa3-T1RS) 2021/06/26(土) 17:54:06.53 ID:hl2lzEYDp
>>660
残業ほぼなし、残業代1.25倍、土祝日休みが
まず全部嘘だったのと、
パワハラ社長だった

 

662: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM83-lPEZ) 2021/06/27(日) 00:40:37.75 ID:GyaVBsyLM
残業手当ては最低1.25倍なんじゃなかったっけ
嘘ってことは残業自体がない扱いでサビ残だったってことけ?

 

664: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/27(日) 18:40:39.71 ID:r0jSoBWg0
>>662
そう、1.25倍どころかサビ残だった
いつ辞めるかまだ決め兼ねてる
退職理由を正直に言って辞めたいけど、
穏便に済ます方がいいだろうから、
一身上の都合でとか濁すんだろうなあ、

 

663: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-1g2S) 2021/06/27(日) 18:22:24.91 ID:z2Atreb7a
面接で言っていたことと全く違う業務やらせるクソ会社だったわ
しかも残業も入社時10あるかないかとか言ってたのが36の45までがっつりある
ただ給料だけはいいので、体調悪いとかなんとか言って有給使いながら試用期間終わりまでは粘ってやるか

 

665: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/27(日) 18:42:48.19 ID:r0jSoBWg0
>>663
自分の書き込みかと思ったw
でもこっちは特段給料もよくないから
3ヶ月持たんな

 

666: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-KTB3) 2021/06/27(日) 20:44:46.43 ID:Y7jhiaEDa
残業ねぇ
サービスは論外として
俺はどうせ家でもダラダラ寝ているだけだから金もらえるなら過労死ラインとか行かなきゃオッケー派だけど、嫌な人もいるもんなあ
企業側もミスマッチするだけなのになんでここを誤魔化すのか理解ができない

 

667: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-4mtp) 2021/06/28(月) 11:39:04.76 ID:i1cOes9Ya

違うことやらせてくる会社については
一度面接時に話した人間に相談という形で持っていってみるのがいい
俺はこれで調整してもらえて結果辞めはしたけど数ヶ月の短期離職というのは回避できた
会社も短期でもう一度人探し直す等の無駄なコストは嫌う傾向にはあるからオススメ

零細ブラックだと通用しない手だけど

 

668: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/28(月) 20:00:18.15 ID:QhCQ51ri0
入社前いってたことに虚偽があったから辞めたいんだが
契約書みたら退職は60日前に言わないとダメって書いてある。これなんとかなりません?
もう半つきが限界なんだけど。

 

669: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/28(月) 20:02:44.08 ID:QhCQ51ri0
サビ残嘘ついたんだから、60日なんて守ってられないんだが

 

670: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf0d-UXld) 2021/06/28(月) 20:04:31.05 ID:ZSNMYHpE0
労基法では2週間前だったよね?
退職届を内容証明で郵送してブッチどオケイ
もしくわ退職代行

 

671: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMa3-1g2S) 2021/06/28(月) 20:20:47.09 ID:R73qu1YxM
>>670
それは民法な
労基法はこの件について特に規定していない
まあ長く勤めてて円満退社目指すならまだしも試用期間なんだから無視で2週間でOK

 

674: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf0d-UXld) 2021/06/28(月) 20:38:40.43 ID:ZSNMYHpE0
>>671
確かに民法でしたスマソ

 

672: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/28(月) 20:27:20.43 ID:QhCQ51ri0
答えくれてありがとう。
ちょっと怖いタイプだから穏便に辞めないと
給料振り込まないとかされそう。ほんとメンタル参る。

 

673: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f24-T1RS) 2021/06/28(月) 20:28:15.33 ID:QhCQ51ri0
グダグダ辞められない自分も嫌になる

 

675: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd5f-lPEZ) 2021/06/28(月) 20:45:12.87 ID:6WMTM6Ocd
一ヶ月前に申告とか社内ルールがあっても過去二社は試用期間だったら申告当日に退職出来たけどな
何にしても辞めるなら早く言った方が良いよ

 

676: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spa3-T1RS) 2021/06/28(月) 21:04:47.63 ID:bG8PdTxKp
半分やーさんみたいな社長だからなあ。
でも、自分のためにも頑張って辞めます!
退職代行って今流行ってるのはなんでなんだろう。
ちょっと今回は上記のような件もあって興味が!

 

677: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f8b-jJv+) 2021/06/28(月) 21:17:49.59 ID:V0lcgBz70
入社から1ヶ月経とうとしてるけど所々放置プレイされてて辛いわ
再就職祝い金貰ったらやめようかな

 

678: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spa3-T1RS) 2021/06/28(月) 21:35:20.87 ID:bG8PdTxKp
>>677
再就職手当をもらって後悔してる
こんな早く辞めるなら失業保険また貰えば
もう数ヶ月猶予ができたのになって

 

679: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8fbd-AMxO) 2021/06/29(火) 03:57:23.09 ID:LX6H9P+i0
正社員なら問題なく2週間で辞めれるよ
退職届はメールでも有効
会社規定で出せとか言ってくるだろうけど

 

680: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spa3-T1RS) 2021/06/29(火) 08:47:01.42 ID:WQ3lxye5p
>>679
次の働き口の目処がついたらすぐチャットに送ります
あえて出張の時狙って送るかな。
いつもの恫喝でもしてきたら、記録にも残るしいい案

 

681: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ MMa3-1g2S) 2021/06/29(火) 20:29:18.44 ID:uaHBL7ZzMNIKU
定量的に明確に測れる条件面(給料休日残業etc)の嘘求人は本当に国が罰するべきだよな
まあこれでも残業10時間(実際+30時間はサービスあり)とかは回避不可能だけど
残業代出したら倒産するから出さないとかいうわけわからん理屈がまかり通っている零細経験したことあるし
企業の方が力関係は上なわけで、その企業の嘘を半分野放しにしつつ労働者には履歴書で清廉潔白を求めるというのが酷すぎる

 

682: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 0f1a-ok4P) 2021/06/29(火) 20:34:44.88 ID:OrzXD0Ax0NIKU

元々IT系やってたんだけども、コロナ禍で契約切れたタイミングで地元にノコノコ帰って、
ぼんやり失業手当て受給期間中に、ハロワで偶々職業訓練校のパンフ見て、
訓練校入って、一生懸命やって資格いくつか取った。
先生から、訓練校にいるうちにこれ取った人今まで居ないんじゃない、
って言われる資格も、頑張って受験して合格した。
前職の流れのIT系の会社の内定も貰ったけど、
せっかく訓練校通ったんだから生かしたいなと思って
地元の中小の、未経験の正社中途採用受諾した。
入社以来、きちんとした面談の場とか一切無かったのに、
2ヶ月目の半ばに突然呼び出されて、
能力不足・短期的に見込みなさそうを理由に、
「契約社員しかない」「契約社員なら雇ってあげる」「むしろ温情」みたいなニュアンス。
それが飲めないなら退職って仄めかされたんだけど
こういうの、よくあるんだろうか?
ググると、明確に法律違反だが、中小だと割と良くある事らしい?

能力不足って…未経験採用で2ヶ月目で能力不足じゃない人間なんて存在するなら、
俺より少なくとも倍くらい?は高い給料貰ってるであろう、
貴社の何十年、十何年のベテランとか、
そいつら全員要らんですやん…
もうしにたい

 

683: 名無しさん@引く手あまた 2021/06/29(火) 21:09:34.19 ID:3a7oucSw0
>>682
お前の勤務態度がよっぽど酷い等で無ければ未経験可求人でそれはまず違法だな
解雇無効の裁判起こせばまず勝てる

 

684: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 0f1a-ok4P) 2021/06/29(火) 21:23:30.97 ID:OrzXD0Ax0NIKU
>>683
それなら普通に解雇すりゃ済むだろうに…
解雇要件満たしてるならサクッと解雇できる話だろ?
試用期間満了サヨナラコースだろ?
先方の頭の中が、契約社員で雇ってあげる一択ってほん意味分からん…
何がしたいの?
仮に会社(その人事)に言うなりに従って契約社員なったとして、
仕事に対するモチベ一切無くなるやん…

 

685: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f6b-lCkz) 2021/06/30(水) 06:29:21.08 ID:oAiS/v8u0

>>684
>>682

意味分かれよw
頭悪いな~

正社員のままだと解雇できねーから
契約社員にさせてそこから首にしようとしてるんだろ

契約なら契約更新しなければ解雇できるからな
んで正規を辞めて契約になった段階で本人の意思になるからな

 

688: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMb3-zwXB) 2021/06/30(水) 14:25:15.57 ID:CEvxKsVKM
>>682
だらだら書いてるけど最初のit系がどうだの実家でダラダラだの後半の文になんか関係あるの?
要は無能だから切られそうってだけでしょ

 

686: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f6b-lCkz) 2021/06/30(水) 06:33:13.89 ID:oAiS/v8u0

中小だとどっちにしろパワハラされたら終わりだけどね
逃げ場ねーしw

規模によるけど零細ならどうにもならんな
数百人規模ならまた違うと思う

 

687: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-KTB3) 2021/06/30(水) 12:12:03.02 ID:AwFVixKka
大企業でも最初の採用の配属で教育係と合わなかったら詰む
結局最初の3ヶ月で耐えきれずにやめた

 

689: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8fbd-7tPV) 2021/06/30(水) 16:24:08.69 ID:v00f3vF50
>>687
どんな人だったん?

 

691: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-KTB3) 2021/06/30(水) 23:30:24.62 ID:XBq9wSMQa

>>689
ざっくりと言うとめちゃくちゃ管理してくるタイプでやたらめったら細かい
それでいて中途採用につくぐらいの教育係だからチーム内ではそこそこ重要なポジションに座ってるから誰も何も言えない
今までやったきたやり方ことごとく否定されてどうしようもなかったよ

採用してくれた人が申し訳ないと言ってくれたのだけが救いだな

 

726: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da24-9dSn) 2021/07/21(水) 02:00:58.77 ID:SFs1OnCd0
>>691
その手の「申し訳ない」を鵜呑みにしてはいかんぞ

 

690: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f39-eHmd) 2021/06/30(水) 19:00:33.10 ID:71JtPEHX0
文句あるなら直接言って欲しいわ
裏でコソコソと気持ち悪い

 

692: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd5f-eHmd) 2021/06/30(水) 23:40:14.68 ID:vqRtHjqMd
マイクロマネジメント型の上司はほんと最悪だよね
自分の場合中小零細だったから尚更逃げ場がなくて退職したわ

 

693: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3ff2-6dcW) 2021/07/01(木) 11:03:43.82 ID:rkEF3LR50
>>692
なんかそういう奴って今までやってきたやり方を全否定しないか?
それで自分のやり方に全て塗り替える
結果の有無に関わらずな

 

694: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd5f-eHmd) 2021/07/01(木) 12:01:57.44 ID:rsiektSpd
>>693
やることなすこと否定したがるのはすごく感じた
部下のミスで自分の評価に響くことを恐れる小心者かつ上下関係でマウントを取りたい心理がそうさせるんだろうね
指導される側は自分で判断して行動できなくなってキャリア形成にも悪影響でしかないからさっさとやめたのは正しかったと思う
ただ今のタイミングで無職になってしまったのは絶望しかない

 

695: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3ff2-6dcW) 2021/07/01(木) 12:21:15.57 ID:rkEF3LR50

>>694
うわあ
そういう奴ってイエスマンしか優遇しないから反論意見を述べる奴を片っ端から淘汰していくんだよな
俺も似たような感じなのとそいつのせいでブラック化していったから愛想が尽きてちょっと前に辞めたから解る気がするわ

取り合えずハロワで失業給付社会保険の手続き(だけ)して再就職がんばってくれ

 

696: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd5f-eHmd) 2021/07/01(木) 14:01:34.75 ID:rsiektSpd
>>695
ありがとう、お互い頑張ろう

 

697: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad3-KTB3) 2021/07/01(木) 14:34:49.46 ID:4jy8CuKua

>>694
会社として労働条件等がブラックで無くともこういうのに当たるだけで詰む事実
中途採用でポジション採用だから新卒みたいにじゃああっちの部署行ってみるかとは短期間ではなりにくいしな……

転職ガチャは難しい

 

698: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM63-iHjd) 2021/07/02(金) 09:12:01.23 ID:os+FRk4sM
大企業は色んなセクションあるからなあ
本当にホワイトなところならそもそも人辞めないし新卒かローテーションで補充するから中途入れることもない
全部が全部とは限らないけど大企業で中途入れるのはそこのセクションは何かしら難ありで人が定着しないところの可能性が高いからよく見極めないと
大企業だーで安心していたらとんでもない目に遭う

 

700: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdaa-RjI8) 2021/07/02(金) 20:00:15.93 ID:O8sVd1x6d
>>698
ホワイト企業でもブラック部署はあるからね
ゼブラ企業だな

 

705: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-e+fT) 2021/07/03(土) 14:53:09.13 ID:e92PPWvMa
>>698
確かに

 

699: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd33-A+0u) 2021/07/02(金) 11:50:56.71 ID:dMvkFx38d

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

702: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp23-SbZg) 2021/07/03(土) 07:55:48.26 ID:x7sXpre7p

完全週休二日もサービス残業無しもサービス出勤無しも全部うそだった

あっても週休1日だしサービス残業も1日3時間はあるしサービス出勤も頻繁にある
俺の心は地獄絵図…

今まで休みは少ないが給料に釣られて入社→激務
これがしんどくてめちゃ薄給だけど年間休日120日に飛びついたが、当然薄給なんだけど休みはガシガシ減ってる

 

703: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp23-uln6) 2021/07/03(土) 09:02:58.17 ID:TTdxqunVp
飛び込み営業の会社昨日バックれして辞めてきた!
私物は早朝出勤した時に持ち帰り。
ついでに貰った見積単価表、ライバル会社にFAXしといたらw

 

704: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdaa-A+0u) 2021/07/03(土) 14:31:48.76 ID:ZgqB6wdnd

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

706: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMa3-bv5w) 2021/07/11(日) 10:38:04.43 ID:mjByK3RcM
今時サービス残業ある会社なんてあるのか?
休日出勤ですらキツいのにサービス出勤とか考えられない

 

707: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad6b-v8zp) 2021/07/11(日) 12:58:16.27 ID:Ye8M1MGD0

休日出勤したらパワハラされたんだが・・・・

2度と休日出勤しないことにするか

理由:パワハラされるのでー

 

708: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad6b-v8zp) 2021/07/11(日) 12:58:50.68 ID:Ye8M1MGD0
大人しいと思って調子に乗りやがって刑務所行くぞゴラーーー

 

709: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa09-PwuO) 2021/07/11(日) 15:56:08.68 ID:rxg7Isjea
入社1カ月の試用期間・研修中です
辞めるなら、やっぱり一カ月前に言うんですかね?

 

710: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 75ad-YZTS) 2021/07/11(日) 17:09:34.21 ID:+Z7ghNZ50
月曜の朝に辞めるって言う
働いて10日も経ってないからその場で返れるよな?

 

711: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 75ad-YZTS) 2021/07/11(日) 17:10:42.68 ID:+Z7ghNZ50
漢字が違う、その場退職で帰れるだった

 

712: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad6b-v8zp) 2021/07/11(日) 19:24:38.79 ID:Ye8M1MGD0

たぶん即日で退職できるだろ
出来なくても退職届おいて出勤しないだけだろ

職業選択の自由があるから会社が引き止めるとかは無理や
2週間後退職にしてその間に仕事探したほうが良いんじゃね?

 

713: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa09-PwuO) 2021/07/11(日) 20:34:06.39 ID:rxg7Isjea
合わないって思った会社は、ダラダラ居てストレス抱えて病気になるより、スパッと辞めて次のところに行くべきだな!石の上にも三年とか言ってる奴はあほ!
さっさと転職!

 

714: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1d0d-TwTV) 2021/07/11(日) 20:53:14.63 ID:/1cywpgV0
取り敢えず今週で3ヶ月の試用期間が終了
求人情報では4ヶ月だったがまあいいか

 

715: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ad6b-v8zp) 2021/07/11(日) 21:04:12.46 ID:Ye8M1MGD0

ワイもそろそろ3ヶ月だけど試用期間1年とか言われてるぞ
まぁ14日以上たてば法律上は関係ないから気にもしてないけどな

パワハラがうざくてブチコロしたいわ~

 

716: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0320-u+ir) 2021/07/12(月) 06:44:45.28 ID:ZAfG3MCp0

入社当日、雇用契約書もなく4日目に
書類等いろいろもらい提出物の案内された
6日目朝、提出せず辞めた

事実上、体験入社
次の日ハロワに行き、失業保険再開

 

717: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 75ad-YZTS) 2021/07/12(月) 07:02:32.34 ID:I+1OtNBR0
7日勤務だから、電話で済ませたいけど直接行かないとまずいよな
退職届を持ってこれから行ってくるけど、行きたくない

 

718: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa1-mpRV) 2021/07/12(月) 08:58:44.95 ID:y1x1C4Uap
>>717
郵送でいいじゃん

 

719: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0524-iyCa) 2021/07/12(月) 15:24:34.04 ID:5addOxtw0
どのみち次にエントリーする企業に短期離職は印象わるいのは変わらないと思うんだけど、
一番良い理由付けはなんだろうね??
自分の場合は本音では離職してから転職活動始めたから、
バイトで無く一旦内定出たところに就職してゆっくり次探したいんだけども….。
一通り求人サイト見終わると、そんなにすぐ求人大幅にかわらないしな。
続かないと思われるんだろうか??逆に2連続で短期離職はもう終わりだから次は続きそうだけど。

 

720: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 855e-koN5) 2021/07/13(火) 01:13:36.23 ID:viIMhY5I0
そりゃ向こうはこっちが何言っても実際正当な理由だろうがどうだろうが疑ってみるよ分からないんだし
自分が相手の立場でも調子のいいこと言われてもほんとかよと思うでしょう
だからあんまり考えても仕方ないと思うよ

 

721: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 75ad-YZTS) 2021/07/13(火) 02:42:15.58 ID:CaX3xmRg0
企業によって違うから、考えても答えが出ない
短期離職あっても採用してくれる会社はある

 

722: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM21-Klii) 2021/07/13(火) 08:33:44.68 ID:Z0J9FGLLM
1社程度ならそこまで印象悪くもならないし面接でちゃんと受け答え出来たらあとはマッチしそうとさえ思われさえすれば採用される
2社3社と続くと確かに書類切りされる可能性も高まるから、
本当に素早く見極めて社会保険入る前に辞めて無かったことにするしかない

 

723: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa09-CIwW) 2021/07/14(水) 11:12:24.35 ID:KCLdQlPXa

試用期間半年でやめてそれは正直に履歴書書いてる
会社側から本採用しないと言われたことにするか
自分からやめたことにするか
どちらがいいのかで悩んでる
(本当は自分からやめた)

受ける先の会社の考え方次第だから答えはないんだろうけど

 

724: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 75ad-YZTS) 2021/07/14(水) 19:22:30.76 ID:Sx74zfkt0
難しいね
会社都合でも相手先に確認するわけないからバレないだろうけど
しっかりとした理由が思いつかなさそう

 

725: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW da10-a+cr) 2021/07/18(日) 10:06:36.60 ID:FGgvQXjC0
すぐ辞めた会社を隠すメリットは無いよ。
仮に1日で辞めたとして、その理由を分析、改善対策できてれば強みになる。
それが経験値にできてないようなら隠すしかないけど、自分の分析ぐらいやろうぜ。

 

727: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ae6d-Eoz/) 2021/07/21(水) 10:02:30.43 ID:wNeOdKFy0
入社後3ヶ月で辞める時に転職先決まってる事言った方が良いのかな?
社名聞かれたら言うべきなの?業種も職種も全然違うから、知られても影響は無いんだけど。

 

729: 名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx75-gTuL) 2021/07/21(水) 22:38:34.84 ID:kR7czoSbx
>>727
なら好きにしろよ

 

728: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp75-KpGY) 2021/07/21(水) 12:32:46.37 ID:6Drfe0VEp
短期のバイトって言えば平気っしょ

 

730: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp85-jkzO) 2021/07/28(水) 17:20:58.63 ID:FIe8ofibp
4連休前に即日解雇されましたが、
保険証の切り替えってどのタイミングですか?
やめた会社から何か届くまで待つんでしたっけ、、

 

731: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd33-isbc) 2021/07/28(水) 19:44:07.04 ID:la6eflwbd
>>730
わからんけどハローワークなり役所なりで聞いた方が確実になんじゃね?
即日て状況も特殊だし

 

733: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-jkzO) 2021/07/28(水) 22:47:10.03 ID:RUH+NFe90
>>731
パワハラ社長&サビ残の虚偽で辞めようと思って、
契約書にある通り1ヶ月前に強いを伝えたら
明日からこないでいい!って切れられた

 

732: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 51c3-9z1E) 2021/07/28(水) 21:46:25.67 ID:nwTIs5lK0
相当つかえなかったんだな

 

734: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b15-yq/O) 2021/07/28(水) 22:52:03.67 ID:lWn75Pp40
それ保険の切り替え以前に解雇予告手当一ヶ月分まず貰ってらっしゃいよ

 

736: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-jkzO) 2021/07/28(水) 23:02:37.47 ID:RUH+NFe90
>>734
やーさんみたいな人だからなんか逆恨みでもされたらと思うと。鬱悪化する前に辞められた清々しさでもういいかなって。

 

735: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-tZ7W) 2021/07/28(水) 22:59:17.60 ID:RauGWoSw0

とりあえず二ヶ月間連絡待ちして
連絡なかったら、裁判起こしてみてほしい。
連絡あったら、「明日から来なくていいって言いましたよね?」で
徹底抗戦して欲しい。

とりあえず解雇予告手当の1ヶ月分は譲っちゃいけないぜ。

 

737: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-jkzO) 2021/07/28(水) 23:03:38.66 ID:RUH+NFe90
>>735
でもほんと貰えるもんなら貰いたい。
相手が怖すぎる、、

 

738: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-tZ7W) 2021/07/28(水) 23:15:39.04 ID:RauGWoSw0
>>737
そのヤーさんみたいな人の上がいるなら
報告上げても良いんじゃないか?
10年以上前の記憶になるけど
「明日から来なくていい」「もう知らねぇ、帰れ」とか
上として最悪の対応だぜ。
その場じゃ上手い対応もできなかったかも知れんけど
100%勝てるパワハラだと今なら言える。

 

739: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-tZ7W) 2021/07/28(水) 23:21:57.86 ID:RauGWoSw0

とりあえず暴力で身の危険感じるレベルなら
警察にも相談してな。

自分が未熟だから、とかで泣き寝入りしてしまうより
問題点訴えて痛い目見せてやった方が
後々の自分の心理状態も良いものになるはず。

 

740: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 0b15-yq/O) 2021/07/29(木) 20:45:32.75 ID:rzj8uwSL0NIKU
icレコーダーはお守り代わりに常備しといた方がいい
会社と拗れた時話し合いの際こっそり録音しておくだけで気分結構楽になった

 

741: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd9a-0FmO) 2021/07/30(金) 19:24:23.81 ID:U4E6m5Xwd
>>740
スマホの録音ボタン押しやすいところにして
確実なSD カードだな

 

742: 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMee-MCHc) 2021/08/03(火) 09:32:41.95 ID:0kNB91ehM
面接で微妙な印象だったら採用されても断った方がいい?
採用されるとつい揺らいでしまうんだが

 

743: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMc5-3tfl) 2021/08/03(火) 10:00:15.53 ID:0SVAcBiQM
>>742
第一印象からの直感って割と当たるからその違和感は入ってからも続くと思うよ

 

748: 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMee-MCHc) 2021/08/05(木) 08:47:56.96 ID:SGNzewQ2M
>>743
ありがとう断ったよ
しかし断ったら断ったで後悔がひどいや
もうどっち選んでも後悔するもんだね

 

744: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd7a-RK+H) 2021/08/03(火) 10:03:54.00 ID:P+aRTQM3d
>>742
ちなみにどんな違和感?

 

749: 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MMee-MCHc) 2021/08/05(木) 08:50:12.19 ID:SGNzewQ2M
>>744
面接官はすごくいい人だったんだけど自分死ぬまでここで働くのかよ…みたいな違和感というか
こんなんじゃないみたいな
おこがましい話なんだけど

 

745: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9a-7TQq) 2021/08/03(火) 17:50:50.64 ID:XT13uqLJd
40歳。昨日から働き始めたが、月給20万円ちょうどを提示されたので辞めた。安すぎやろ。

 

746: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp05-5/Si) 2021/08/03(火) 17:56:40.80 ID:rpIt/V83p
働く前にわかるやろw

 

747: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d621-+3o8) 2021/08/04(水) 10:49:00.18 ID:T4fGYMHc0

入ったばかりだけど肉体、精神的に無理だった。

まだ雇用契約書も提出してないし社保関係も書類出してないしバックレても良いですか??

 

750: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ebd6-fJ+k) 2021/08/06(金) 00:22:48.89 ID:UDt1tfZW0
試用期間で辞めて、俺の後に入った人も試用期間で辞めたっぽい。さっき転職会議のメールで新規求人案内に載ってた。
あんな会社は辞めて正解だよ。

 

751: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1310-RDGi) 2021/08/06(金) 00:36:18.29 ID:/K9RmKjb0
どんな会社?

 

752: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ebd6-fJ+k) 2021/08/06(金) 02:04:42.69 ID:UDt1tfZW0
>>751
産業機械部品の商社

 

753: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 616d-vajn) 2021/08/06(金) 12:01:01.45 ID:SVO6QuHc0
もう一生派遣でよくね?
結婚とかしないしこどおじだしどうでもいいだろ

 

754: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d124-yJXV) 2021/08/07(土) 16:21:33.57 ID:/43N4QeA0
試用期間2週間以内に社保加入させられた後に退職して転職先探す場合は国民年金加入手続き必要だっけ?

 

755: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3156-Kt+2) 2021/08/09(月) 08:16:31.24 ID:RVsHoWqx0
>>754
必要
退職日で社保は切れてる

 

756: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF33-nkdz) 2021/08/10(火) 12:02:39.93 ID:gpXbavrKF
辞めるって言ったー!承諾されたー!
昨日は無理そうだけど
心臓がおかしくなりそうで今昼休み

 

757: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6b15-YZ0u) 2021/08/10(火) 20:37:01.32 ID:AqTjPogn0

 

758: 名無しさん@引く手あまた (ラクッペペ MM26-nXif) 2021/08/13(金) 06:36:16.27 ID:Bjn0lKnfM
前職3日でクビになって(雇用保険は入ってる)、その前2ヶ月で試用期間で辞めたんだけど履歴書にどっちも書かなくていい?

 

759: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4210-LqD/) 2021/08/13(金) 13:14:32.22 ID:NJ6rTdF00

>>758
まじめに言うと3日だろうが
職務経歴書には残した方がいいよ。
その中で何やって、解雇の理由によっては
相手の会社で同じ目に合う可能性が減る。

どういう理由だった?
相手の言うことではなく
自分の思ってる理由の方。

 

760: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-/m/d) 2021/08/13(金) 13:49:24.25 ID:k45WAjZV0
3日ってそれ懲戒解雇じゃないの?
それも記載しないと詐称になるしどの道源泉徴収票の提出でバレる

 

762: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMb1-a/N4) 2021/08/13(金) 14:49:43.72 ID:ZAU+LBzYM
>>760
本当に3日しか勤務していないなら詐称にはならんよ
そんなもんいちいち書く必要無し
2ヶ月の方でやっとなるかならんかレベル
それも別に最悪何か聞かれたらバイトしてましたでも良いレベル

 

761: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4210-LqD/) 2021/08/13(金) 14:06:37.80 ID:NJ6rTdF00

懲戒解雇の内容も
本当にやって、自分がその意味を理解してる人
誤解だけど、聞く耳持たれずな人が
いそうじゃない?

それを聞いて判断するのは相手なんだし
隠すメリットって凶悪犯罪者とかでなければ
無いよね。

 

763: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa5-6jdD) 2021/08/16(月) 18:28:29.37 ID:kRsj5fkXa

今日初日だったんだが、推定35歳から40歳の現場責任者の男が右腕に刺青いれてやがった。

DQNじゃなければいいが、期待はしないでおこう…。
それかまだ間に合うからバックレるか…明日起きた時の気分で決めよう。

 

764: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMb1-a/N4) 2021/08/17(火) 07:36:54.41 ID:umnua4Z0M
>>763
結局どうしたの?

 

766: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-cHRJ) 2021/08/22(日) 22:34:34.30 ID:Kde3/Oj/0
>>763
結局どうしたん

 

765: 名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM56-6jdD) 2021/08/17(火) 23:42:54.74 ID:Nx3TNU8JM
刺青いれてる人間を現場責任者にしてる会社とかホワイトにも程がある

 

767: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff6d-5mgO) 2021/08/24(火) 23:35:04.56 ID:ea7Uokib0
いやコピペやん

 

768: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd9f-dw6U) 2021/08/25(水) 09:51:42.02 ID:M4rXl+jQd
雇っておいて放置は採用した人と現場の思惑が食い違ってんのか
溢れるほど仕事があるわけでもないし、大体皆仕事囲い込んでるんだよな

 

769: 名無しさん@引く手あまた (アメ MMa3-XgUf) 2021/08/25(水) 12:29:24.25 ID:g4ge9GsBM

使用期間1~3ヶ月
今後何年も続かないようなら
なるべく早く辞めるのが吉

でも未経験なんかで入ったりしてて
良い経験をつめそうなら半年~1年くらいはありってとこか

 

770: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fe2-NXJJ) 2021/08/25(水) 17:28:31.64 ID:FkBqETCk0
半年から1年では経験とは言いにくくないか?

 

771: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f97-XgUf) 2021/08/25(水) 17:50:57.05 ID:iue3MeLS0
言い難いとかは関係ない
自分がその職種に慣れたのかどうかが大事
どっちみち短期離職には変わりないんだし

 

772: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f97-XgUf) 2021/08/25(水) 17:52:07.09 ID:iue3MeLS0
自分が優秀で1ヶ月で慣れたと思えば
1ヶ月で辞めても良いくらい

 

773: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa7f-cvdf) 2021/08/25(水) 19:59:05.58 ID:orSi/3iXa
入社したら社内の雰囲気は暗いし社長は女性従業員の容姿をデブだの普通に(本人いない所で)悪口言ってるしやべーとこだった

 

774: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM73-7kOK) 2021/08/26(木) 10:36:08.23 ID:go0DpujzM
>>773
面接行くような時は猫かぶってるからわからんよなあこういうのやられたら
本当に運ゲー

 

775: 名無しさん@引く手あまた (アメ MMa3-XgUf) 2021/08/26(木) 10:55:23.27 ID:OCMEtt0XM
入ってみないと実際のところなんて分かるはずない

 

776: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f24-SWu0) 2021/08/26(木) 13:00:36.49 ID:/yaG6D0Q0
全てはガチャだからな

 

777: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f97-XgUf) 2021/08/26(木) 13:07:40.72 ID:j8E0Pfn30
労働契約書で書かれてること以外はね

 

778: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-C5Mt) 2021/08/26(木) 13:58:06.29 ID:DYvR+uz6d
むしろ面接時にパワハラしてきたら運がいいな
見える地雷は無駄な時間過ごさなくて良いからありがたい

 

779: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f51-rYtH) 2021/08/26(木) 14:36:30.59 ID:7FlPcHIv0
合わないと思ったらすぐに辞めた方が楽だよね
最速は2日で辞めたよ経歴を無駄に汚さなくていい

 

780: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f97-XgUf) 2021/08/26(木) 17:18:55.25 ID:j8E0Pfn30
ダメならすぐ辞めたほうがいいと思うけど、
せめて1、2週間くらいやったほうが見極めやすいかも

 

781: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa7f-cvdf) 2021/08/26(木) 18:58:50.03 ID:2JU7VkRFa
それだと保険手続き進んじゃわない?

 

782: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f97-XgUf) 2021/08/26(木) 19:03:23.36 ID:j8E0Pfn30
次の月からでって言っとけばいいだけ
向こうも特なんだし断らんだろ

 

783: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0210-aH3C) 2021/08/27(金) 00:20:37.20 ID:2zl4R73u0
見切りが早いのは良いんだけど
次の会社への説明でちゃんと理由を答えられる人でないと
どうあっても根性無し認定や問題人材と
判断されるのではないか?

 

784: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM11-AD9u) 2021/08/27(金) 01:04:15.39 ID:lnwBATLlM
>>783
短期間なら詐称してもまずもって大丈夫
給料受け取ってるならその分だけしれっと確定申告しておけば良い

 

785: 名無しさん@引く手あまた (アメ MM35-U11K) 2021/08/27(金) 05:24:05.22 ID:Inpu6U3aM
半年未満は書かないよ
聞かれたら職探しながらバイトしてたでOK

 

786: 名無しさん@引く手あまた (アメ MM35-U11K) 2021/08/27(金) 05:24:29.65 ID:jp8Ciw93M
直近じゃないなら前後の日数伸ばして穴埋め

 

788: 名無しさん@引く手あまた (アメ MM35-U11K) 2021/08/29(日) 09:45:10.04 ID:ETdS+btFM
試用期間(3ヶ月以下)に限り加入は任意、ただし労働者側からの要請がある場合は即時加入、
にしてくれたら労働者側も助かると思う

 

789: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a96d-OIsP) 2021/08/30(月) 01:08:13.01 ID:RykBUsql0
仕事覚えて余裕が出てきた途端に上司が急変して滅茶苦茶粗探ししてくるし信用できないやら任せられないやら言ってくるからもう真面目に仕事しないわ…シネ

 

790: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a96d-OIsP) 2021/08/30(月) 01:33:37.14 ID:RykBUsql0
豹変だった…ヤバイな…

 

791: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM55-F3Od) 2021/08/30(月) 23:19:41.21 ID:Pw089Cu7M
求人には残業月10時間で書いてあったのに入社して1ヶ月でこの時間まで残業…
マジで死ねよ

 

792: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp51-oxV2) 2021/08/30(月) 23:26:27.90 ID:jOi8DhCSp
毎日?始業は?

 

793: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM36-HsXo) 2021/08/31(火) 06:38:59.23 ID:PqwFC02DM
背中と首が痛い、もう無理
朝に辞めると伝える

 

794: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d10-GQib) 2021/08/31(火) 07:32:59.69 ID:FcpCmoSs0
試用期間ならあかんと思ったら迅速な方がいいね
無駄に居残ってもメリットはない
次行こう

 

795: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM52-HsXo) 2021/08/31(火) 08:05:14.71 ID:ahX8ngK/M
>>794
無事に終われました

 

796: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d10-GQib) 2021/08/31(火) 08:20:51.96 ID:FcpCmoSs0
>>795
お疲れ様です。
失業保険とかよりガンガン他探して吹っ切れた方がいい。
体調悪いならひと月ぐらい休んだ方が良いけど、それ以上休むとやる気が消える

 

797: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7924-QSFJ) 2021/08/31(火) 22:56:51.98 ID:wQAgshPI0
正社員登用を断る事は可能ですか?

 

798: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd22-GQib) 2021/09/01(水) 04:54:44.23 ID:cnnWwUz5d
>>797
オタクはどちら側?企業側?労働者側?
どっちにせよ、双方の同意があれば大丈夫やろ。

 

799: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a997-U11K) 2021/09/01(水) 05:30:44.12 ID:XTIttTnx0
何度も言われてるけど、初めに感じた懸念って後々必ず現実味を帯びて退職の大きな理由になるよな
最初はボンヤリしてるから、見ぬふりしまうけど
これが失敗のそもそも原因
まあ何事も経験だけどね

 

800: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d10-GQib) 2021/09/01(水) 10:56:55.93 ID:CV94WEbL0

そうそう。
ホワイトは知らんがブルーカラーとかでも職場環境(暑さや騒音、匂い所謂3K)は慣れや人間関係、給料でなんとかなるっしょー→なんとかならんかった

これらは入社してしばらく働かないと分からない。30過ぎともなればもう感覚で分かるから求人の時点で応募すらしない

試用期間なんて企業側も労働者側もまさに試用期間。
ぶっちゃけ2週間でなく翌日バイバイでもいいぐらい。だって覚えるor引き継ぐことないんだし

 

801: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e2c-81me) 2021/09/01(水) 11:32:28.08 ID:y524iwnJ0
見切りは早い方が良いよ。
あれこれ向こうも教えて時間割いてる
んだし。
ちょっと我慢してとか居られる方が迷惑じゃねーの

 

802: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c681-F3Od) 2021/09/02(木) 12:35:02.08 ID:Qvignqe50
入社2ヶ月経ったが今日、教育係の先輩が上司に色々言われてて明らかにイライラしてて、その先輩の俺への仕事の指示が俺に対してトゲがある話し方でマジでムカついてくるわ。
イライラを新人にぶつけてんじゃねーよクソが。

 

803: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e2c-81me) 2021/09/02(木) 19:47:57.36 ID:oi8oU/+y0
で続けるんですか?
とっととお辞めになった方が良いと思われ

 

804: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a997-U11K) 2021/09/02(木) 20:00:24.62 ID:hro4X69S0
会社と仕事内容に不満ないなら
上司に相談してみて教育係を変えてもらう方法もあり

 

805: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd22-UC3K) 2021/09/02(木) 20:49:03.62 ID:Dlz7XeLzd
あっこいつ取るに足らんやつやなって思われた瞬間の、腹がキュッてなる感じ嫌い

 

806: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6d-X3UP) 2021/09/03(金) 06:18:43.20 ID:zpERjFKw0
試用期間中に教育はマニュアル無しの適当さだわそもそも求人票と残業時間やら違うわで早めに見切りをつけた
それで退職前に入社時から取得してる有給使おうとしたら忙しい時には使わせない規則あるから!の一点張りで想像以上にヤバい

 

807: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8797-AsQh) 2021/09/03(金) 06:54:41.40 ID:MT0tZpcB0
求人詐欺に引っかかってしまった場合は
早めの撤退をお勧めする

 

811: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf81-F/jZ) 2021/09/03(金) 12:27:28.15 ID:REALw6ew0
>>807
そうしたいのは山々だが、次の転職先が見つからない…
上司も同僚もクセ強くてうんざりだわ。

 

808: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMbb-y50q) 2021/09/03(金) 07:33:12.01 ID:W7daon3gM
求人詐欺は国を挙げて取り締まるべきだと思うわあんなの
あそこに書いてる条件見て会社選ぶ以上そこから違うと根底がおかしくなるのに

 

809: 名無しさん@引く手あまた (アメ MM4b-AsQh) 2021/09/03(金) 08:13:27.42 ID:XVwp9CoUM

求人は適当なこと書いても良いらしいな

大事なのは雇用契約書

 

810: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c76b-GmXC) 2021/09/03(金) 10:14:06.95 ID:/GnqG/6l0

>>809
何適当なホラこいてん、普通に犯罪やで

罰金または懲罰だぞ、まだ逮捕されてないだけやで

 

812: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-6OLU) 2021/09/03(金) 14:25:58.90 ID:3PYvKc/Yd

日曜日固定休み、その他月2~3日休みの求人で入社したが、仕事があるからという理由で日曜日とその他月1のみの休みだった

業務内容が求人と違い、それを指摘したら逆ギレ

嫌々だが飲み会に参加したら、その場にいない人の悪口で盛り上がる人種達だった

スリーアウト転職かな

 

815: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMbb-y50q) 2021/09/03(金) 21:28:40.23 ID:KFX91ZK9M
>>812
求人の段階でも休み少ないのにそれより少ない上に飲み会まであるとかやべー会社だな
それで正解だよ

 

813: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfaa-aWTt) 2021/09/03(金) 18:41:42.64 ID:PRb297ho0
上長いなかったから、辞職メール残して帰ったわ。月曜に退職届出す。

 

814: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8797-AsQh) 2021/09/03(金) 19:23:12.36 ID:MT0tZpcB0
退職の意思を示してるならなんでも良かったんじゃなかった?
口頭でもメールでも

 

816: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-GmXC) 2021/09/03(金) 23:26:02.56 ID:S9SBV0tf0
文書で退職届出したほうが良いぞ
出社しなくても退職日も考えたほうが良いぞ、多少お得になるしな

 

817: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 875e-QmhK) 2021/09/04(土) 17:07:27.88 ID:0qO88quK0

隔週土曜と日祝休みの会社に転職したのに、入社してみれば近くの支店へ応援で休みが日曜しかないと先輩から聞いた

転職7日目だけど辞めようかな

 

818: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f10-5/k/) 2021/09/04(土) 17:30:49.41 ID:LFJ6r0yG0
業務内容、貰える給料、定休以外で取れる休みが
確認できてからで良いのではないか?
人の話通りに動いてても、
それが自分を追い出すための嘘な可能性もある。

 

819: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-GmXC) 2021/09/04(土) 17:37:01.95 ID:UEo5nd8Z0
週休1日なら初日で退職するわ
年収600万って言うならやっても良いかも

 

820: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f2c-1cbP) 2021/09/04(土) 21:07:36.38 ID:yy3I6Ivc0
週一休みなんて続かないって
薄給だとしたら離職率高そう。

 

821: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8797-AsQh) 2021/09/04(土) 21:30:40.85 ID:Cws3mR+10
離職率語る前に
そもそもなんでそんなとこ入った奴がいるのかって疑問

 

822: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-aoWY) 2021/09/05(日) 05:43:30.71 ID:MU/bO5kld
通勤距離が片道5キロ以内なら、確実に定時で上がるなら、結構みんなでワイワイ休憩すること多いなら週一休日でも許されるけど
残業ありありで雑談も許されない流れ作業でなら即日辞めるわ

 

829: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5ad-RhPI) 2021/09/10(金) 17:02:02.01 ID:aLlB1pxs0
>>822
7時から12時までの週6日の会社に応募しようとしたら電話で駄目だった

 

823: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8797-AsQh) 2021/09/05(日) 07:50:42.60 ID:Q2ceqseA0
いかなる環境であれ
週一休みはないわ

 

824: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMbb-y50q) 2021/09/05(日) 08:12:09.83 ID:CX5+aiX0M
恒常的に週1休みは本当に続かない
まあ高給なら数年は我慢して金稼ぐって割り切れるけど、大抵高給でもないしなそんなところは

 

825: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8797-AsQh) 2021/09/05(日) 08:34:32.53 ID:Q2ceqseA0
週一休み
年収300万ぽっきり!

 

826: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/10(金) 16:31:18.57 ID:PuLKXnAz0
2連続で短期離職して次の会社に入社ってよくあることなのかな?

 

828: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb1-G7G8) 2021/09/10(金) 16:52:30.84 ID:r5amPFeTM
>>826
よくあるか、ないかなんて考えなくていい。
結果としてなる時はなる。

 

827: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/10(金) 16:33:01.66 ID:PuLKXnAz0
ちなみに厚生年金加入したときの話で

 

830: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/10(金) 17:22:38.35 ID:bI0c8bIo0

ヤバい会社ばっかりだから10回短期離職してもおかしくねぇだろ

雇用者と労働者が対等って原則は通用しないからな

王様:奴隷 って感じだからな・・・・じゃねぇと暴行とか暴言は吐けねぇだろ

 

831: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/10(金) 17:36:55.02 ID:bI0c8bIo0

パワ ハラとか虐めを良しとする文化だからね 周りの奴も一緒になって加担する

そのせいで仕事しないクズが昇進して好き放題やるみたいなことになる
日本で住んでる人たちはそういったゴミみたいな環境なのが理解できてるから子供は作らない
発展途上国に劣る幸福度しかないよ、つまり日本に生まれたら負け組って事

欧米とかヨーロッパの価値観だと虐めをやられてる人を守るそうだよ
虐めるやつを追い出す文化がある、だから健全な社会になるんだろうね
日本みたいな犯罪者が権力持つ国だと、全体が腐っていくんじゃないかな

 

832: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb1-G7G8) 2021/09/10(金) 17:45:55.25 ID:r5amPFeTM
>>831
外国に夢見過ぎでは?
絶対に日本より地獄だよ。

 

835: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-XAFo) 2021/09/10(金) 21:19:06.87 ID:a7zMjGeua

>>831
※ただし人種差別は当たり前のようにナチュラルに行います

その上格差も日本より圧倒的に大きい、底辺は日本の底辺なんか比較にならんぐらい貧困
白人中間層に上手く入れたらいいんだろうがな
いいとこばっか見過ぎなんだわ

 

836: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/11(土) 04:12:26.59 ID:B4kWuZ110

>>835
何言ってんの?格差?経済力って言うなら調べてみろよ
日本以外の先進国は経済発展してるよ、30年も衰退してるのって日本だけだぞ

日本は経済が衰退してるんだから一番格差が広がってる国だろ
おまいふわっとしすぎなんだよ・・・・

日本は年収300万ばっかりだぞ??おまいが言うアメリカとなんて比べるレベルでもないぞ
日本の給料は変わってないのにアメリカ人の給料は2倍以上になってるぞ

参考
20年前を基準に、米国では労働者給与が2倍、
EUでは1.6倍になっていますが日本では0.9倍になっています。
これから給与が上がるなら借金してでもという考えが出来ますが、
今後、給与が減るなら必要無い消費はできません。
今後も生活が厳しいことが予想されるので、
結婚しないし、子を産みません。
工場の海外移転、開発技術の喪失、輸入物があふれてます。
価値を生まずにマネーゲーム万歳の日本です。

 

839: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7d-h7qT) 2021/09/11(土) 07:28:53.44 ID:ScwvbbOOM
>>836
アメリカの上位労働者の所得は伸びているが下位半分の労働者の所得は全く伸びていないぞ
日本経済も停滞しているし昔より格差が広がっているのは事実だが、
日本で困窮する程度の無能がアメリカの上位労働者になれるわけがない
アメリカでも下位層に入って日本より酷い生活になるだけ

 

837: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/11(土) 04:14:27.22 ID:B4kWuZ110

>>835
日本の悪いところを見無すぎだろ、海外の良いところ全く見てないし
経済も労働環境も調べりゃーすぐわかるだろ、日本は悪すぎだよ

だから幸福度が発展途上国に負けるんだろ、過労死糞国家なのに勝ってる点なんてねぇよ

 

833: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/10(金) 18:02:56.53 ID:bI0c8bIo0

ヤル気ある社員ランキングとか (日本は132位)
幸福度ランキングとかあるんだぞ (日本は発展途上国より低い)

日本を持ち上げる妄想は止めとけよ・・・ヨーロッパなんて1日6時間労働年休150日だぞ

 

834: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5ad-RhPI) 2021/09/10(金) 18:34:18.91 ID:aLlB1pxs0
解雇できない正社員制度だから、だめなんだよ。解雇されないの知ってるから舐めてる奴は仕事を覚えない
やる気のある奴が残れる契約社員制度をメインにしてほしい

 

838: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-qFnQ) 2021/09/11(土) 07:07:22.66 ID:w/ysk7//0
すぐに退職させられる欧米と比較しても
仕方ない
日本は無能な正社員を辞めさせるのが
難しいんだから

 

840: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 662f-h5AC) 2021/09/11(土) 07:41:47.19 ID:L4FRgdgs0
>>838
まるで自分は無能ではないかのような口ぶりだな

 

841: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 210d-umdJ) 2021/09/11(土) 07:48:20.05 ID:iS1xEGpC0
真っ先に首切りされちゃう>>838

 

843: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF0a-fqoi) 2021/09/11(土) 08:13:13.88 ID:1BxjXNt7F
>>838
生きてくの大変そう

 

845: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/11(土) 17:20:28.48 ID:B4kWuZ110

>>838
欧米の方が平均勤続年数が高いんだが・・・・

日本の方が勤続年数低いぞ、つまり首になりやすいのも日本だよ

 

842: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3da7-ToQV) 2021/09/11(土) 07:57:31.60 ID:q+s2Eaqe0
そんなに日本が嫌なら海外に移住すればいいのに
ずっと不満を抱えながら日本で生きていくのは辛かろう

 

847: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/11(土) 17:21:45.18 ID:B4kWuZ110
>>842
そういうこと言っちゃうのがバ カすぎるわ

 

849: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 795a-m40g) 2021/09/11(土) 17:48:44.29 ID:t+xbNSL60
>>847
なんでバ カなの?
日本に対する評価すごい低いけどそれでも居続けようと思う理由を是非聞きたいです

 

844: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-XAFo) 2021/09/11(土) 09:40:37.41 ID:UTPAQxTpa

何故自分が海外でクビにならずにエリートとしていいとこ取り出来ると思うのかほんと謎

俺は無能なの自覚してるしまだ日本の方が無能が生きやすいから日本でいいわw

 

846: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6b-bhT/) 2021/09/11(土) 17:21:05.17 ID:B4kWuZ110
>>844
欧米の方が平均勤続年数長いぞ・・・無知ばっかりだな

 

848: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-h7qT) 2021/09/11(土) 17:42:40.35 ID:ZcEc3x8ra

 

850: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-XAFo) 2021/09/11(土) 18:14:41.09 ID:giz+CdXSa

いきなり海外に行くのはハードル高いとしても日本にいながらもお望みの働き方をしている外資系企業の日本法人に入るとかやりようはあるだろうに

それもしない/できないで文句言ってるのは仮に海外で生まれていても色んな理由をつけて文句言ってるだろうよ

 

851: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a615-/oH2) 2021/09/11(土) 20:47:00.45 ID:aCdiqg260
とりあえず試用期間の話はあまり他国の話しても参考にならんのでは

 

852: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/11(土) 23:45:41.54 ID:YQQlGvL60
前職は詐称したらいけないというが、直近の試用期間内の短期離職は履歴書に書かなくても大丈夫か?(その前は1年以上勤めている)

 

854: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-XAFo) 2021/09/12(日) 00:42:09.46 ID:XiTmWrQ5a
>>852
>>853
年末調整後ならバレる要素があるとすれば雇用保険被保険者証になるんだろうが
これはその前の職歴のものを出しておけばバレることはない
年金記録提出求められたら詰むけど、そこまで求められることは稀だし

 

857: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/12(日) 10:30:01.03 ID:IkW7ve0L0
>>854
前の職歴の雇用保険被保険者証は失業手当を貰ったことにより雇用保険受給資格証となって返ってきたんだがそれで言い訳できる?
ちなみに被保険者番号が記載されている

 

853: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/12(日) 00:00:21.00 ID:IkW7ve0L0
連投すまんが確定申告か年末調整後は前年度の短期離職をなかったことにしていいか気になる

 

855: 名無しさん@引く手あまた (アメ MM11-qx4B) 2021/09/12(日) 07:50:15.43 ID:eNNyGfeOM

3ヶ月くらいなら無かったことにしてもいいかな

厄介なのは半年や9ヶ月とかで辞めた場合で
空白にしたら突っ込まれる長さだし、どうやって改竄するかだな

 

856: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7d-XAFo) 2021/09/12(日) 09:56:59.22 ID:X6bd87gEM
一社だけそういう中途半端な短期離職あるけど素直に書いてるわ

 

858: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-6Xzq) 2021/09/12(日) 10:44:53.19 ID:IkW7ve0L0
よくわからないが自分で確定申告したら試用期間での短期離職はチャラってことでいいのか?

 

859: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-h7qT) 2021/09/12(日) 12:12:56.11 ID:jP9G1/fBa

>>858
もちろんその通り
ただし、企業には基本的に年末調整の義務があるから源泉徴収票出せと迫られることにはなるけどね

前職がなかなか発行してくれないとかで言い逃れすることは可能にしても

 

860: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5ad-RhPI) 2021/09/12(日) 14:33:36.74 ID:6Bpft5KJ0
総務は年末調整のズレなんか気にしない

 

861: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM7d-XAFo) 2021/09/12(日) 17:48:51.14 ID:aCOa3Bt9M
詐称スレ案件の話になるがどこまで確認するかは会社次第だし
後で詐称発覚して辞める覚悟でもなきゃ年内の職歴はちゃんとしておいた方がいいよ

 

862: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2597-qx4B) 2021/09/12(日) 21:50:08.47 ID:+sWPjyK20

年末調整なんて
副収入あるから自分で全部やってます
って言えば一発じゃん

会社もふーんくらいにしか思わないよ

 

865: 名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-qFnQ) 2021/09/13(月) 00:17:01.72 ID:s4oBhlUSa
>>862
少なくともその年入社の中途転職者でも無い限り
そういう場合は一旦勤務先で年末調整してから個人で確定申告するのが一般的だから(確定申告するにしても勤務先での年末調整をわざわざ拒否する理由も特に無いし)
転職者だけ例外的な取り扱いしてくれるかどうかも会社次第
ただし2000万以上の給与所得あったり副業許可してるような会社は例外だが
あと零細でそういうのが全部適当な会社とかね

 

863: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2597-qx4B) 2021/09/12(日) 21:51:37.15 ID:+sWPjyK20
なんか最近は雇用保険の番号や年金手帳なくても
社会保険の手続きってできるらしいな
どうやってやってるのか分からんけど
マイナンバーから分かるのかな?

 

864: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5ad-RhPI) 2021/09/12(日) 23:46:30.92 ID:6Bpft5KJ0
>>863
今はマイナンバーで全部分かるみたい
ただ、社労士とかは職歴の他言は出来ない

 

866: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ebc-h7qT) 2021/09/13(月) 00:32:12.83 ID:mRRTceJD0
当時の前職が本当に源泉徴収票出してくるの遅くて
一方で現職は給与計算外部に委託していたから、委託先への提出期限が早くて、それで間に合わずってパターンはあったな
この時特に詐称はしていなかったけど詐称していてもこのパターンなら分からなかったなと思った

 

867: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2597-qx4B) 2021/09/13(月) 18:51:25.49 ID:QlQraop00

マイナンバーで年金番号や雇用保険番号の照会はできるけど、履歴までは分からない

で合ってる?

 

868: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-XAFo) 2021/09/13(月) 19:01:47.52 ID:oyP1Aa31a
>>867
会社はマイナンバーからそういうのの照会はできない
雇用保険番号や年金番号から職歴の照会も本人の許可無しでは出来ない
雇用保険番号は持っているものの、被保険者証紛失等で不明な場合は、履歴書に記載の過去の職歴と一緒にハロワに問い合わせて調べることは出来るけど

 

869: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-XAFo) 2021/09/13(月) 19:04:35.46 ID:oyP1Aa31a
↑補足すると履歴書の職歴は本人が自己申告してきたものだから使用可能
雇用保険加入履歴(=職歴)はハロワのデータだから本人同意が無いと引き出せない
この違い

 

870: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3da6-9b6W) 2021/09/14(火) 01:08:47.51 ID:45pnpIJP0
スマホで写真撮って、部長と社長で人の服装ゲラゲラ笑っていて結構嫌な気持ちになったわ・・・

 

871: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-Uc35) 2021/09/14(火) 05:24:33.09 ID:/fMmA8pWd
>>870
学校かよ

 

872: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-m+R6) 2021/09/14(火) 15:40:17.16 ID:kJjEByYWa

 

873: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2597-qx4B) 2021/09/16(木) 22:19:30.07 ID:fAoqhZQ+0
面接に社長自ら出てくる会社ってハズレ率高いよな

 

876: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-m+R6) 2021/09/16(木) 23:11:32.14 ID:uMqp6a83a
>>873
採用ポジションにもよるけど社長が出てくるのなんか基本中小で大企業ではレアケース
必然的にクソの確率も上がる

 

877: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-KwfU) 2021/09/17(金) 08:10:25.18 ID:dmP+9b7Zd
>>873
前の職場がそうだったけど、結構よかった
なんで辞めたか後悔しまくるレベルで

 

878: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-l0JW) 2021/09/18(土) 06:14:55.50 ID:RDzujbAN0
>>877
なんで辞めたの?

 

874: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-G7G8) 2021/09/16(木) 22:32:27.91 ID:jy5XtHFt0

そうでもない。
最初の会社は罵倒いきなりしてきて、
ウチで頑張ってみるか?みたいな上から目線のクソ野郎だったけど、
次の会社は腰が低いけど、話を聞いてくれる
良い社長だった。

新卒で経験不足だったこともあるけど
クソ野郎と会社に入るべきではなかったな。

 

875: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea10-G7G8) 2021/09/16(木) 22:33:35.30 ID:jy5XtHFt0
訂正
クソ野郎と感じた社長のいる会社

 

879: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d797-j/SK) 2021/09/18(土) 14:42:17.29 ID:adSEb8Bk0
20代そこそこの時はダメだと分かったら翌日バックれとかやってたけど、
歳とってからは、神経が図太くなったのか
微妙だと分かってもとりあえず3ヶ月くらいは続けてるわ
3ヶ月居れば、その会社のことがだいたい分かるし次に活かせる経験になる
前の会社はどうだったとか話のネタにも出来るしな

 

880: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1610-LtT7) 2021/09/24(金) 16:18:57.26 ID:cIf2u64t0
転職してまもなく5ヶ月目突入
半年の試用期間で3ヶ月目に人事から試用期間が何のためにあるものなのか理解してくださいって手厳しい言葉言われた…
自分でも今の仕事向いてないと自覚してるし辞めるか検討中
試用期間で辞めたらホームシックで地元に帰りたくなったと転職面接で話すわ

 

881: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f71-Bh+r) 2021/09/24(金) 20:05:50.49 ID:xKjDtYLY0
>>880
退職勧奨されるまで粘った方がいいよ
健康保険も1/3になるし失業保険も最短で出るよ
間違っても自分から辞めるなよ
退職勧奨にしてもらえ

 

882: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f24-7j45) 2021/09/24(金) 20:52:16.69 ID:/Z2eM4Kp0
>>880
コロナの感染が怖くなったから地元帰ったって言うとすぐ納得してくれる
実際大阪住んでたときヤバかったからな
地元のほうが感染者多いなら使えないが

 

883: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-zmLa) 2021/09/24(金) 21:43:01.52 ID:76Ym5Fq9d

既にいる社員はほぼ週6-7の休日出勤だらけ
雇用契約書に休日日数の記載なし
休日出勤手当てなし
昇給賞与記載なし
ロッカーなし
タイムカードなし
入社当日雇用契約書説明なし
研修3日で終わり
と言ってもただ隣で説明されるだけでマニュアルとか一切なし
1週間経ったから1人でやれと言われる
朝昼のシフトだとなぜか休憩30分減る
9時30分から働き始めてもなぜか10時スタートと書く

頭湧いてんのかこの会社

 

887: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd32-WaYq) 2021/09/25(土) 19:08:24.56 ID:cINUOrbsd
>>883
証拠取って労基にチクったれ

 

884: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3710-jX9h) 2021/09/24(金) 22:31:20.71 ID:xLn3vlCj0
とっとと辞めましょう。
普通の人は速攻で消えてく職場だなそれ

 

885: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f4b-EsTw) 2021/09/25(土) 06:51:12.75 ID:qS9JU8tq0
昔勤めた零細電工会社がそういう会社だったな
2ヶ月いたがw

 

886: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 37ad-OGcB) 2021/09/25(土) 10:19:38.84 ID:uuOnaKGR0
酷すぎて笑える、奴隷と変わらない

 

888: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr47-itMZ) 2021/09/26(日) 06:28:53.07 ID:XGbiMUpUr
あっさりすぐ辞められるかと思いきや超お説教されちゃった
いつもイライラしてて人生楽しいのかな

 

889: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3710-jX9h) 2021/09/26(日) 10:54:07.95 ID:EO/Kj0Kt0
離職率高いとか定着率悪い所の
従業員ってイライラしてる人多い印象。

 

890: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1ebc-ZC6V) 2021/09/26(日) 11:00:31.04 ID:mMJK/h5b0
何事もほどほどがいいんだろうな
新卒殆どで中途採用滅多に取らないところに入った時
はそれはそれでみんな茹でガエル化してて馴染めなかったし

 

891: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 37ad-OGcB) 2021/09/26(日) 13:03:21.76 ID:H1LVuNxd0
給料が低い会社で働いてる人たちは、目つきが鋭いのと外来者をおまえ誰だよて感じで対応する

 

892: 883 (スププ Sd32-zmLa) 2021/09/26(日) 14:32:48.20 ID:T+fr4SZMd

とりあえず現場に一切来ねえ上司?人事に電話して来月15日付けには退職で決まったわ

チラッと来月16日のシフト見たら朝5時15分から夜19時15分のシフト入っててワロタ…ワロタ…
いや危ねえギリギリだったわ!!!

仮に辞めてなかったら入社してたった1ヶ月の新人に朝から晩までシフトとかぱねえわ

 

893: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-RQUI) 2021/09/26(日) 17:01:14.78 ID:D//fbybf0
試用期間6ヶ月のところで5ヶ月目で辞めたときとか職歴はなかったことにしていいか?

 

894: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1210-Iftr) 2021/09/26(日) 17:05:30.01 ID:n9KQxxb70

>>893
5ヶ月の経験がどうだったのかは知らないけど
削る必要は無くない?

空白5ヶ月よりも次の面接で
事情わかってくれるだろうし。

 

895: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-RQUI) 2021/09/26(日) 22:37:12.72 ID:D//fbybf0
>>894
ハロワで試用期間3ヶ月以内なら書かなくていいと言われてね
5ヶ月を書いたとしても言い訳がしづらいのでみんなどうしてるか気になった

 

896: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-ZC6V) 2021/09/26(日) 22:41:29.06 ID:uC/L+dgKa
>>895
空白期間よりマシだから素直に書いてるな
短期離職になるが5ヶ月もあれば反省点述べる材料には十分使えるし
短期離職がいくつも積み重なるとキツいけど

 

897: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e80-zmLa) 2021/09/26(日) 22:54:05.11 ID:DaH00MQ80
どうせバレねえから前職より前はまとめるわ
いちいち書くのめんどいし

 

898: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b797-EsTw) 2021/09/26(日) 22:56:55.99 ID:gqJijG8X0
俺もそうしてるというか
職歴2桁だからそうせざるを得ないw

 

899: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1ebc-Pv9g) 2021/09/27(月) 03:27:59.91 ID:4qGRJnsT0
こういう経歴詐称ってナチュラルにやってたりするもんなんだな
試用期間で辞めたところを書かないのはやるけどそれをまとめて一社にする詐称はしたことない

 

900: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f24-7j45) 2021/09/27(月) 10:06:21.20 ID:M6BPFtlW0
辞めたとこを書かないのはまだセーフだと思うけど
居なかったのに居たことにするのは完全詐称でさすがにアウトでしょ

 

901: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM6a-Iftr) 2021/09/27(月) 12:27:17.53 ID:p9kmppcbM

最低な体験だったとしても
在籍した会社、業務内容はまとめて
持っておいたほうが良いよ。
職務経歴書にも書く。

数日、数ヶ月の経験でも
そのときの気持ちや退職理由は
経験値だから大事。
そして同じ目に合わないために
どうするか考える。

 

902: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b389-6RRv) 2021/09/27(月) 21:54:25.25 ID:ZYNP7ZlG0
タイムカードなしは経験したことある
ブラックだよ案の定

 

903: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-Tdzs) 2021/09/28(火) 14:31:32.92 ID:6QgkfrdBa
求人票の内容も違う事はよくあるので、お互いさまだと思う。

 

904: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e80-zmLa) 2021/09/28(火) 18:28:39.47 ID:W0CHjvvH0
入って2週間ぐらいだけど入って1ヶ月しか経ってないパートと二人だけで組まされるとか誰が責任取るのか

 

905: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1210-Iftr) 2021/09/28(火) 19:41:50.60 ID:NbK66Q+c0
そんな責任が発生するような業務あるか?
あるならベテランつけてほしいかもしれんけど
できると見込まれてるのなら
やるだけやってみれば良いのでは?

 

906: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-IKKv) 2021/09/28(火) 19:53:48.81 ID:jqvu/XMRa

わいなんて入って一週間で辞めるパート2人の仕事引き継ぎさせられた
試用期間中なんだぜ?
会社がこちらを見定める期間であり
こちら側も会社を見定める期間なのに
意味が分からなかった
責任だけ背負わせてがんじがらめにするなら
はなっから試用期間なんてなくせよw

周り見ても頑張る人だけ過重労働しているの見て
明日は我が身だなと二週間で辞めたわ

 

907: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e80-zmLa) 2021/09/28(火) 20:29:09.14 ID:W0CHjvvH0
というか試用期間の人間がいないと成立しないシフトって何なんだろうな

 

908: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-QkfD) 2021/09/28(火) 21:06:11.44 ID:3VE4EjtQa

欠員補充の中途採用ならそりゃそうだろとしか

というか試用期間って実質お互いに大してメリット無いのよね
労働者側も普通に働かされて社保も加入だから記録残るし
会社側も試用期間だからって何でもかんでもクビにできるわけでもないし
本当にお試しってことでやらせてくれた方がお互いのためだよね

 

909: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-mK0n) 2021/09/28(火) 21:19:17.90 ID:n/p46rHzd
だったら試用期間だけアルバイトだな
社保無ければ足付かない

 

910: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1210-Iftr) 2021/09/29(水) 00:56:44.26 ID:ASmY7ieW0

足が付くとか、別に悪い事してるわけじゃないんだから
そんな気にしない方が良いんじゃない?

職場が絶望的に合わず、試用期間で終わった。
で良いと思う。

逆に隠す方が人生疲れるだろ?

 

911: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-WaVJ) 2021/09/30(木) 21:45:08.50 ID:nrjKX6Zd0
全く違う業界なら変にごまかすよりさらっと言っちゃった方がいいと思うわ

 

912: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c397-HbR/) 2021/10/01(金) 06:14:44.30 ID:W3zi/dbk0
半年未満なら空白にしとけばいいだけ
そんな難しいことではない

 

913: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-mmAc) 2021/10/01(金) 09:04:02.26 ID:UqCxZUdja
言うて5ヶ月と7ヶ月では空白にしろ記載にしろ大して印象も変わらんし……
空白は何も生まないけど記載なら記載して問題だった点を明らかにすることで似たような地雷は回避できる可能性もあるからな
難しいところ

 

914: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e310-7baw) 2021/10/02(土) 19:09:21.29 ID:JR804DRW0
3ヶ月のはずの使用期間が7ヶ月に伸ばされ、最近になってまだ採用できないと言われた。
残業代も出ず繁忙期には終電まで働くことや、無休で休日出勤することもある。
もうつかれた

 

915: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-5Rqx) 2021/10/02(土) 19:31:44.20 ID:XNyvE9SNa
>>914
試用期間の延長は合理的な理由が無いと不可能だしそれ以外にも労働基準法違反だから労基に駆け込んでやめるがよろし

 

920: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4357-FCED) 2021/10/03(日) 17:51:46.31 ID:pe5q/X320

>>914

>>915 が言う様に辞めた方がいいと思うわ
正社員で雇用されてもブラックのまま何年も働けないだろ

でも今時 そんなあからさまなブラック珍しいね

 

916: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c397-HbR/) 2021/10/02(土) 20:11:43.41 ID:0E00rE3n0
未払い請求したほうがいい
しかしとんでもねー会社だな

 

917: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-7baw) 2021/10/02(土) 22:29:25.34 ID:CMalxJzha
3ヶ月のはずの使用期間が7ヶ月に伸ばされ、最近になってまだ採用できないと言われた。
残業代も出ず繁忙期には終電まで働くことや、無休で休日出勤することもある。
もうつかれた

 

918: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8324-NJ/S) 2021/10/02(土) 22:55:11.42 ID:XA78643c0
>>917
もう辞めちまえよそんな会社
いいように利用されてるだけだよ

 

924: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d340-ZYQJ) 2021/10/03(日) 21:15:41.45 ID:Hdd4rabS0
>>917
残業代と休日出勤代が出ないって、その時点でアウトだろ。
試用期間延長を論点にしてる場合じゃない。そんな会社に
いたら本当に死んじまうぞ。

 

925: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-a8ap) 2021/10/03(日) 22:02:36.59 ID:FsEdygTxa
>>917
惨め
そんな会社でも正社員なりたいの?

 

919: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-OxeY) 2021/10/03(日) 02:45:32.27 ID:g/oSFtxFa
もう少し様子見たいって言われて試用期間1ヶ月延長になったやつなら前の会社にもいたけどさすがに長すぎじゃね
自分から辞めますって言いだすの待ってるのかもよ

 

922: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-5Rqx) 2021/10/03(日) 19:48:41.23 ID:64V5ahSxa
>>919
そもそも様子見たいからだけでは1ヶ月も本来ダメなんだよね
何をどう様子見たいのかを具体的に言わない限り

 

921: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c310-/Ibv) 2021/10/03(日) 19:38:03.72 ID:xRdkAaRL0
試用期間でいいように扱う会社が
正社員になって扱い丁寧になるとは思えんわ
見切りつけるべし。

 

923: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8324-la78) 2021/10/03(日) 20:59:56.96 ID:36M82zcg0
自己都合退職に仕向けてるようにしか思えないし、
そんな会社に長くいても不幸にしかならないから早いとこ次見つけた方がいいわ

 

926: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-7baw) 2021/10/04(月) 01:59:28.46 ID:1Zd/P1TCa
914です。
憧れの会社でブラックでも正社員になって、勉強して独立して夢を叶えたかった。でもやっぱり人間らしく生きようと思う。ありがとうございます。

 

927: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6fff-xeW5) 2021/10/04(月) 12:30:09.79 ID:7BWc+CKZ0
試用期間終了間近に会社からアンケートみたいなのがあって、現場を変えて欲しいとか、現場に問題あるとか、その他の項目があってその他に○して理由書いて辞めるつもり
ビルメンだけど臭い地下2階ゴキブリでる天井が家より低いで閉塞感が半端なく抗不安薬ないとパニックになりそうで
理由は引き止められないのを思案中、環境の事言うと他現場どうか言われそうなので面倒

 

928: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-la78) 2021/10/04(月) 12:46:37.39 ID:zYm1Ttdbp
俺も3ヶ月くらいビルメンやってた事あるけど
色々合わないので辞めたいって言って辞めたよ
他の現場に異動も可能ですがって言われたけど
異動ではなく退職を希望すると伝えたら特に引き留めもなく
あとは退職届提出して最終日に返却物を責任者に渡してさようなら
来る者拒まず去る者追わずな会社だったからあっさりしたもんだった

 

929: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6fff-xeW5) 2021/10/04(月) 12:54:16.79 ID:7BWc+CKZ0
>>928
入れ代わりが多い業界のようですね。待機も地蔵のように座って自由がなく息が詰まります
家族には恥ずかしいけどクビになったと云います、そのほうが納得して諦めもつくかな。

 

930: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf55-2jfQ) 2021/10/05(火) 16:54:18.09 ID:5HyBMX4w0
うちの今入った会社、紹介予定派遣で求人には簡単な積み込み作業、ルート配送できっちり帰れますってあって
予定では7-15:30までの勤務だったけど実際は6:30-15:30
休憩1時間じゃなくてコンビニ弁当食って30分くらい
教え方が雑で一回教えてもらったやり方でするとたまにそんなことしないでいいとか切れだす
積み込みも段ボール1つ(2-3㎏)の重さと言われていたのが実際は5kgくらいの荷物100個を積み込みする
後は自分の体調が入る前と比べて悪くなっていってる感じがしてる
向こうのおっさん担当者はすでに俺が業務全部引き継ぐみたいに捉えてるけど、話と違う部分が沢山出てきてるから今月いっぱいで辞めたい
今2週間目

 

936: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6f10-slNU) 2021/10/05(火) 20:42:45.33 ID:5DGMpc+v0
>>930
事前に聞いていた内容と異なる点が多いことを
派遣会社に強く言ったうえで退職する方向でいくべし

 

931: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-OxeY) 2021/10/05(火) 17:56:13.42 ID:+SAlm/X3a
なんだろう
同情する気もおきない
許容範囲内の誤差で草
まぁ昼休み30分くらいはドンマイ!と言いたくなるが…

 

932: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf55-2jfQ) 2021/10/05(火) 18:14:42.39 ID:5HyBMX4w0
>>931
派遣で決められた時間と違うのは駄目じゃないの?休憩時間も含めて
アルバイトや社員なら俺も我慢できるさ直接雇用だし
でも派遣の求人と違うのはだめじゃない?休憩もないことあるし簡単な作業なのに実際は
上に書いたとおりの作業だぞ?
あんさんのいう許容範囲はどこまで許せるのか教えてほしい

 

933: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-0EK0) 2021/10/05(火) 18:32:37.89 ID:KCKhyrjpa
>>932
直雇用であっても休憩時間無いのは明らかに論外だぞ
後単に時間ずれてるだけならまだしも、雇用契約より勤務時間長いのも直雇用であってもダメ
その分残業代支払われるならいいけどね

 

935: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf55-2jfQ) 2021/10/05(火) 19:41:30.25 ID:5HyBMX4w0
>>933
仕事がない中焦って決めてしまった自分に責任あるの分かってる
なので雇用保険ついてない今のうちにやめる予定

 

934: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-OxeY) 2021/10/05(火) 18:52:57.64 ID:hzX/FASjd
2~3キロと5キロってそんな差があるか
もやしっ子かよ

 

937: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8324-hNAy) 2021/10/06(水) 01:29:56.44 ID:JsW5BlDV0
3ヶ月で正社員だったんやけど
正社員になる2週間前に辞退したわ
社保も雇用保険、制服、靴も何れも支給される前に退職したから後腐れなし

 

938: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c397-HbR/) 2021/10/06(水) 06:00:46.41 ID:dBXGiayA0
3ヶ月もそんな無し無しの状態で働かせていること自体異常

 

939: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-0EK0) 2021/10/06(水) 08:17:01.25 ID:pf/w/flya
試用期間半年で退職することにした
大企業だから労働環境(給料・残業時間・制度)は並以上ではあったが
パワハラが平然とまかり通っていてメンタルやられた
本人たちはそれを単なる体育会系だと認識してるからどうしようも無い

 

940: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-a8ap) 2021/10/06(水) 11:08:53.34 ID:2NC6TJdwa
ルート配送なんて自分が早く仕事こなす前提での休憩1時間計算されてんだろ
30分しかないなら動きが遅いだけ

 

941: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-TySJ) 2021/10/07(木) 21:04:12.16 ID:vvmtJABi0
引き抜きでの転職40歳。
零細食品工場で管理職(工場長兼執行役員)での採用。
給料はいいが、単身赴任なのと、話が色々違う。
試用期間もそもそもないけど、もう辞めたい。
不相応の給料に目が眩んだ。仕事は大変なのと、子どもに会いたい。
二ヶ月前の自分を殴って転職やめさせたい。あの頃に戻りたい。

 

942: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-x8JM) 2021/10/07(木) 23:46:28.69 ID:OCEZLRJva
じゃあ辞めればいいのでは。

 

943: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8397-LjKf) 2021/10/08(金) 00:08:26.93 ID:601FTNsI0
引き抜きで今より小さい中小零細行くのは罠だよな
それで上手くいった人見たことない

 

952: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6389-W4u/) 2021/10/08(金) 22:02:56.33 ID:ANYu4tLO0
>>943
引き抜きじゃなくて普通に転職でも見たこと無いわ
残業代つかんとか有給取れんとかそんなんばっか

 

944: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-cknD) 2021/10/08(金) 00:10:19.32 ID:qB0sC9RYa

零細+食品工場で工場長執行役員
なかなかの役満ぷりですな

絵に描いたようなウシジマ君やカイジみたいなコースに
よくもまぁ妻子持ちでワンチャン賭けるなw

 

945: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-cknD) 2021/10/08(金) 00:13:46.94 ID:qB0sC9RYa
そもそも工場長ポストが空いてるのに違和感もてよ
在職者に候補いないのかなり手がいないの想像つくし
前任者が既にいないなら仕事飛んでるんだろうから
零細食品工場なんて職場環境は劣悪だろうし
衛生環境も怪しいし何かあったら
現場TOPかつ役員じゃどう詰められるか…
そもそも待遇面に疑問もてない思考回路マジやばいよ

 

946: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4a8a-LjKf) 2021/10/08(金) 00:39:49.97 ID:yQUpSMKZ0
給与より長く続けられるかどうかなんだよなあ

 

947: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0310-ntlU) 2021/10/08(金) 00:52:32.13 ID:WK5E/czJ0
そうそう。

 

948: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-e7Yh) 2021/10/08(金) 02:42:52.71 ID:Gi6Ibee4a

金に目眩んで典型的な大失敗して気落ちしてるんだから言ってやるなよあまり
金が良いとそれだけ面倒な負担が増える

40にもなって何やってんだか
転職するまえにここで相談すりゃよかったのに

 

949: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a01-WVN7) 2021/10/08(金) 05:39:51.85 ID:pgSmGhzA0
今どき、仕事就いて「失敗した!入らなければ良かった!」と思って我慢なんか流行らんよ
長く同じ会社に居れば安定は得られるってだけ。偉いとか言ってるのは頭の古い田舎者。
合わないところは一日でも早く辞めて次行くのが現代の主流。
そこに年齢がとか、コネで言い出しにくいとか、関係ないんだよ
仕事だったり職場雰囲気だったりが合わないんだからさ

 

950: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8397-LjKf) 2021/10/08(金) 06:18:11.83 ID:601FTNsI0
知識やスキルが得られそうな仕事なら専門学校として利用するのもあり

 

951: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 672c-rVJ6) 2021/10/08(金) 07:52:12.51 ID:+PbqeNpP0
1週間でやめました
保険加入してなかったんで良かったです

 

953: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-vViC) 2021/10/08(金) 22:25:33.92 ID:V90XZjOOa
程度によるけどオーナー企業の中小零細は地雷と考えて間違いないと思うわ
もちろん全部が全部あたりでは無いけど、大企業の系列の方がとんでもない地雷の可能性は低い

 

954: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-AOZy) 2021/10/10(日) 09:19:08.01 ID:MqO0skkcd
1ヶ月で辞めるとこあと3日で終わるけどその間に新しく入ったパート2人辞めてワロタ

 

955: 名無しさん@引く手あまた (マグーロW 3a01-WVN7) 2021/10/10(日) 14:59:25.18 ID:9EE8xYXa01010
>>954
そいつらのほうが利口じゃん

 

956: 名無しさん@引く手あまた (マグーロ Sdea-+BSw) 2021/10/10(日) 16:00:00.54 ID:ejS+77Dcd1010
エージェント経由だけど年内に辞めたいわ
もうやる気ない

 

957: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp03-DHHu) 2021/10/10(日) 22:00:19.68 ID:3kZVTPPZp
社員ならではの面倒がなくてパートはうらやましいわ
入社も退職も気楽だし
パートでまとも生活していけるなら社員なんかもうなりたくない

 

958: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8397-LjKf) 2021/10/10(日) 22:04:57.60 ID:hEArd9SX0
俺は社員でも、端っからずっと続けなきゃみたいに思わない
こりゃ駄目だと思ったら、さっさと準備して撤退

 

965: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a01-WVN7) 2021/10/11(月) 03:00:57.95 ID:58kxhUtT0
>>958
英断

 

959: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f51-Sct0) 2021/10/10(日) 22:09:02.94 ID:UFmIONLQ0
中途半端に長いと短い職歴が付くから早く辞めた方が絶対にいい

 

960: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-UNO2) 2021/10/10(日) 22:10:56.60 ID:bHZ7UnBOa
明らかに労基法違反のところは速攻逃げるべき
それ以外は見極めも必要だからケースバイケースになるのかね

 

961: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8397-LjKf) 2021/10/10(日) 22:51:15.62 ID:hEArd9SX0
見極めは1ヶ月くらいはいたほうが良いかもね
3ヶ月いれば、仕事内容もその会社のことも、だいたい分かってくるから、そこで最終的な判断を。
短期間でもそこでの経験は次に活きてくるよ

 

967: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6740-GJBa) 2021/10/11(月) 18:55:34.44 ID:CNMqfCZT0

>>961
ある程度まともな会社だけど、続けられるか様子を見るなら1ヶ月いていいだろうね。

でも本当にヤバい会社なら1週間以内で辞めるべき。
数年前、取引先に平気で嘘ついて、それを悪いとも思わないイカれた会社に入った
から3日で辞めた。
親でさえ「そんな会社にいたらお前まで犯罪者になるかもしれんからすぐ辞めろ!」
て言ったほどだった。

 

969: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-vViC) 2021/10/11(月) 21:14:17.82 ID:kCtA8TNTa
>>967
そういう法令違反、労基法違反、入社時の条件提示と違う
ような会社は3日でも問題無いわな

 

971: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a01-WVN7) 2021/10/12(火) 12:21:22.17 ID:8psNH31t0
>>969
入社当日わかるなら当日辞めでも

 

962: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b10-SWHk) 2021/10/10(日) 23:40:56.64 ID:ZMQhz0JS0
しんどい。アパレルがブラックなのは自分で納得しないといけないようだ

 

963: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-cknD) 2021/10/10(日) 23:54:51.49 ID:PDFAuHqPa
アパレルとか先ないだろ
何も身に付かないし
我慢しても一利もない

 

964: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-e7Yh) 2021/10/11(月) 01:01:56.56 ID:dKUjvb5ya

アパレルは働いてる自分オシャレで素敵!!って陶酔する以外メリットある?

ボケーっと店内彷徨くだけで時間経つの遅そう

 

966: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM6f-mRbq) 2021/10/11(月) 08:01:46.39 ID:HEfyXUOtM
すぐ決断して辞めるだけじゃなく
「辞めてから次はこれだ」って決めて行動できる人は
上手く行く気がする。

 

968: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0310-ntlU) 2021/10/11(月) 18:58:28.36 ID:oRx5UJzT0
ダメならダメで見切りつけりゃええで。

 

970: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-AOZy) 2021/10/11(月) 21:18:01.12 ID:zvi6BaMFd
俺が入ったとこは初日にシフト説明の時に社員が休めなさすぎて笑いながら今の状態法律違反なんですけどね(笑)とかほざいたぞ

 

972: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdea-AOZy) 2021/10/14(木) 13:59:32.32 ID:aGrJlDVrd
俺が辞めたら唯一の正社員がまた14連勤になっててワロタ

 

973: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM56-/kGp) 2021/10/14(木) 15:07:12.41 ID:XvqthkmlM
>>972
辞めたあとなのに、何でその情報がわかるの

 

974: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFea-QSmx) 2021/10/14(木) 16:35:06.89 ID:IWE6/93qF
仲良かったやつと連絡とってんだろ

 

975: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b24-my5U) 2021/10/17(日) 22:58:36.68 ID:nBFGc07Q0
公務員系を受ける場合は1ヶ月以内で辞めた短期離職の職歴は書かなくていいか?

 

976: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6b24-BdAK) 2021/10/18(月) 10:16:10.77 ID:XatlyM2L0
書かなくていいけど
書いてもマイナスにはならんかもよ
むしろ正直でよろしいってなるかも

 

977: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4b34-pzgh) 2021/10/18(月) 12:30:27.66 ID:7PrA1JPS0
公務員はバックグラウンドチェックでバレそう
特攻したら報告頼むわ

 

978: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-TneX) 2021/10/18(月) 15:22:27.26 ID:6wvBJPQod
年金記録だすから誤魔化せないよ
離職証明もいる役所もある
国家は必須
身分照会と給与計算には厳しい

 

979: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-SPsD) 2021/10/18(月) 15:28:20.67 ID:E67N6rYKa
公務員は言うほどデメリットにもならんし素直に書いておいた方が身のためだな
取り消しとかなったらシャレになってない

 

980: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df01-z+Ju) 2021/10/19(火) 08:35:58.79 ID:DBuSvlk20
一日働いてみて、あきらかに時給と見合わんかった
紹介で悪いが合わないものは合わない

 

981: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-uTua) 2021/10/19(火) 20:04:50.51 ID:DDShDuFYa
将来性ある有望な会社はいったが
上昇志向高い職場過ぎて
ワークライフバランスとれそうにない
ゴミみたいな会社はいれば悩み尽きないし
将来性ある会社でも悩みは尽きないし
なんかつかれたよ

 

982: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2b97-AgOP) 2021/10/19(火) 20:08:40.77 ID:SzQrnwZg0
ゴミみたいな会社入ると100%に近く後悔するね

 

983: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp0f-sopf) 2021/10/19(火) 21:12:23.35 ID:1fD8UW7Dp
後悔もするしゴミみたいな会社にしか入れないゴミみたいな自分にも絶望する
次は低賃金でもいいから気楽にのびのびやれる仕事にしよう

 

984: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5b40-4HJo) 2021/10/19(火) 22:29:32.78 ID:bePd2d5G0
>>983
俺の経験上、低賃金の会社ほどキツい・余裕がない・雰囲気が悪いものだよ。
不思議なことに低賃金 = 楽な仕事ということではない。

 

985: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-z+Ju) 2021/10/20(水) 11:52:02.23 ID:yaEIx45ea
>>984
今日2日目 まさにあなたのおっしゃるとおりと実感してます
誰がそんなのまでやるっつったよ?ってなことを指導してきて辞める決意が固まりつつある

 

988: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f3a-dpiM) 2021/10/21(木) 07:26:48.72 ID:DyF4mEMy0
>>984
ほんとそうだな まあ仕事内容は置いといて
働いてる同僚がほんと糞 人間関係は入ってみないと分からんからなあ

 

986: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-SPsD) 2021/10/20(水) 11:55:43.30 ID:iML7+NkIa

一方で本来高給で働きやすいなら中途採用なんかする必要無いのにするということは訳ありの可能性あり
本当に事業拡大等前向きな理由の為に外部からの人材が必要なのかをよく見極めないとえらい目に遭う

実際会社全体ととしては高給で働きやすかったが、採用部署は問題まみれ
そして中途採用だから新卒みたいに申し出たら異動考慮してくれることも当面はない

 

987: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-Mwto) 2021/10/20(水) 12:52:36.02 ID:ApJ5rxBUa
法令違反等見るからにやばい会社、どうしても自分に合わない会社なら即辞めて次探す
そうでもなくて単なる待遇の問題なら1年はやって次探す
転職なんかこのガチャの繰り返しでいかに住み心地のいいところを厳選するかだけだと思う

 

989: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-2B0A) 2021/10/21(木) 13:39:10.41 ID:eF/rdPg9a
その職種業種自身の年齢スキルと照らしての妥当な給料から見て 上振れ下振れしてるものについてはどちらにしてもロクなことが無いってことだな

 

990: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-2B0A) 2021/10/21(木) 13:47:05.65 ID:eSVyMWVba
まあ同じロクなことが無いなら高い方がまだ金のためと割り切れる可能性はあるし 次の転職にも少しは有利だから高い方選ぶけどね

 

991: 名無しさん@引く手あまた 2021/10/21(木) 13:53:57.60 ID:Qhh3fdura
低い方は周りが糞ってことで割り切れる分
精神的な負担は軽いけど
高い方で能力不足とかだと精神的に追い込まれるから耐えるのが大変だと思う
転職時に有利になるくらいの年数耐えられるならいいんだけどね

 

992: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c655-ZDDB) 2021/10/25(月) 19:45:05.31 ID:TPoSgAO30
飲みの席でどさくさに紛れて上司に試用期間でクビか異動の可能性ありますか?って聞いたら、そういう話は出てるし0ではないって言われたわ
クビならクビでべつにいいけどさっさと報告してほしい

 

993: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-MsXg) 2021/10/25(月) 20:16:52.80 ID:IWYo7xova
そんな事聞く奴はクビちゃうか?

 

994: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp11-h4+o) 2021/10/25(月) 22:31:13.53 ID:O8uIHVPrp
つーかもう飲み会復活してんのかよ

 

995: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-u697) 2021/10/26(火) 10:19:30.18 ID:HRONxPXNa
飲み会やる上司な時点で無理

 

996: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1201-sSFd) 2021/10/27(水) 02:44:04.82 ID:hFV7TSwl0
辞めることは話して、もうそこに出勤することはないんだけど、
退職届書きに来いだの制服クリーニングして返しにこいだの
短期間で辞めたから銀行振込はしない 手渡し取りにこいだの
ほんとにこっちの心情なんて完全無視だわな 二度と行きたくないっつーの

 

997: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-BosK) 2021/10/27(水) 09:03:38.12 ID:qNR2NW+Ma
うめ

 

998: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa45-BosK) 2021/10/27(水) 12:10:59.14 ID:gyoEEIDxa
うめ

 

999: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM82-CMM8) 2021/10/27(水) 12:19:45.25 ID:4dTK910UM
ああ、オカワリもいいぞ

 

1000: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr11-MsXg) 2021/10/27(水) 12:23:14.59 ID:GvIHzZZSr
またな

 

1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 16時間 33分 32秒

 

1002: 1002 Over 1000 Thread

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました