【やめるよ】辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目

仕事 ちら見ちゃんねる 仕事
1: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-YgZJ) 2020/03/11(水) 11:11:34.40 ID:BPF+I7+/a

・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1583892694/

2: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-YgZJ) 2020/03/11(水) 11:12:26.64 ID:BPF+I7+/a
●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。

 

108: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4357-iG0J) 2020/10/02(金) 11:30:34.83 ID:Pe9xzwFI0
退職日1ヶ月前から有給取りたいって言ったら
後任が来るのが退職日2週間前だし就業規則に退職日まで業務に従事することってあるから
業務指示に従って2週間前までは業務しろって言われたんだけど
>>2の労働基準法のこと持ち出して人事にでも言えばいいのかな
後任をスムーズに調整できないのはこっちの都合じゃないから知らんのだけど

 

110: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-nB/L) 2020/10/02(金) 14:12:51.74 ID:jz8bPgFRp
>>108
有給を断る権利は会社には無い
どんな理由があってもね
ただ、業務の関係でずらすことは出来るけど退職日が決まっているならそれも出来ない

 

229: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sda2-kx5x) 2020/10/22(木) 22:26:40.12 ID:S/zO/4B6d

>>228
法的に問題ない方法(>>2に書いてある)で淡々と退職すれば問題ないでしょ。

備品を持ちかえるとか上司殴るとかしなければ何ら問題なしw

 

378: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd7-8zJz) 2020/12/08(火) 10:53:08.29 ID:QtHK4qOhr
>>2を読ませていただきましたが、常識とか一切考えなければ、
退職届を出してその日から二週間有給休暇を取れば会社に顔を出さずに辞められるってことですか?

 

379: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a43-/4Sb) 2020/12/08(火) 11:41:46.08 ID:ZHXVnEwF0

>>378
そうだよ。会社側はそれが嫌なら例えば
退職金支払いの規定で「引き継ぎちゃんとする事」みたいな規定を作って
引き継ぎしなかったら退職金減額とかにする(これは法的に問題無い)。
自分的にはそれをしてない会社は退職者の『善意』で引き継ぎしてもらってる自覚を持った方が良いと思うよ。
自分の都合の良い時だけ常識を持ち出すのはクソ会社。

あと辞める側の注意点としては、
自分しかしらない業務上必要なID・パスワードなんかは
メモ等で良いから会社に伝えておかないとさすがにダメなのと、
鍵・制服等の会社の物は忘れず返却しないとダメ。

 

3: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-YgZJ) 2020/03/11(水) 11:12:42.17 ID:BPF+I7+/a

★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。

入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

 

5: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 826d-DXr7) 2020/03/11(水) 19:16:18.39 ID:OTcFjPVX0
募集しても人こず、人手が足りないから辞めさせてくれなかった、部署移動で話がまとまった
なんの音沙汰もないから再度聞いたら一ヶ月後だと、今の部署が、くずが多いから辞めるって
言ってるのに毎日が苦痛でたまらん、何か人とあまり関わらないですむ仕事はないだろうか?

 

6: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-QPNj) 2020/03/11(水) 21:08:49.55 ID:25mJKRvka

スレタイトルで言うところの、戦いが終わったものです。
パワハラがひどくて何度か本社や上司に相談しつつ、理想ではないにしても、恫喝はやみ、おかしな俺だけルールも撤廃され。
先日「本社に転勤するから、中国人上司から辞令あるからまってて」
そしたら辞令の代わりにドライバーが飛んできた。
あと、仕事の不満で外でわんわん泣いてきて、落ち着いてから仕事もどってきたときに、中国人にからまれ、
お客さんの部品でビームサーベルして死ねーといいながら威嚇。
バカ部長が襲ってきたついていけないと相談したらさっき、条件付きで退職させてもらえると連絡があった。

せめてパワハラ退職するときは、最低限会社都合退職くらいはほしいよね。

 

8: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 992b-Ix3N) 2020/03/12(木) 01:31:44.57 ID:kfVPsqza0
結婚し子供作って家買った途端、転勤の話が出たり引っ込んだりしてたが「東京駐在だとお前の管理ができない」と言い出して大阪転勤がほぼ決まり、単身赴任かと思いきや家族帯同とかぬかしやがったから拒否した。
来週上司より本社にて今後について話したいとメール連絡がきたが恐らく退職勧奨だろうな。
まぁ悔いはない。家族帯同とか嫁が失業しちまったら育児休業給付金不受給で年間200万の損失だし、家だって貸したら住宅ローン減税が受けれなくなってマイナス要素てんこ盛りよ(´・ω・`)

 

9: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0989-UJTS) 2020/03/15(日) 20:42:48.98 ID:Z6gqvdgT0
前職の担当領域と微妙に違う部署に配属された。
今頃直属の上司に面接をされる始末
慣れない業務でパフォーマンスも今いち
パフォーマンスが低いって理由で、安く買い叩くつもりかな?

 

10: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-1Esg) 2020/03/26(木) 12:23:42.99 ID:KItzPI+SM

ほんまはよ辞めさせてよ。

上司の更に上の奴が出てきて面談するとか。

 

11: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-MKmk) 2020/03/26(木) 13:19:05.75 ID:oiHotGuTM
やめさせてくれーー
コロナで大変な時期なのはわかっとるのだが
こんな泥舟からは早く逃げ出したいのじゃー

 

12: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 664c-fiqv) 2020/05/06(水) 18:41:08.30 ID:XkexqeuS0

今、契約社員で6/30で契約満了なのでそこで辞めたいんだけど
労働契約書見返したら「退職は3ヶ月前に言うこと」って書いてあった。

この場合3ヶ月前とか関係なく契約更新しないって言えば辞められるよね?

 

15: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sped-NLic) 2020/06/04(木) 10:11:33.60 ID:7ziol5Asp
>>12
契約を更新しないのと退職は違うぞ

 

13: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp33-zgy2) 2020/05/06(水) 21:35:10.29 ID:cxX6YZc/p
労働者が同意しない場合は契約更新できないからそのまま満了で辞めれるで

 

14: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1f-fiqv) 2020/05/06(水) 22:02:36.58 ID:z0dBVNtva
>>13
ありがとう
更新せずに辞めます

 

16: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-FJ9R) 2020/06/04(木) 23:03:36.78 ID:ppdzLBIWa
どういうこと?

 

17: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sped-NLic) 2020/06/09(火) 12:10:16.44 ID:BYwiOcThp
退職は契約の解除
更新しないのは契約期間切れたからはいさよなら

 

18: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 155c-7Fxb) 2020/06/09(火) 17:57:15.23 ID:Mf2Sqg210
っと思うでしょ?
でも会社によるんだな

 

19: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7bc-OkmX) 2020/06/18(木) 19:47:55.39 ID:xyYq36ON0
在職中、住民税が給料から天引きだったんですが住民税の料金収納が5月に来ました。
住民税て退職日が6月以降ならギリ給料天引きじゃなかったでしたっけ。
6/15退職日なんですが、この会社交通費しれっとちょろまかしてきたりする(後輩がやられたらしい)んでなんかやられてる気がする。

 

20: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-ng5O) 2020/06/19(金) 07:26:49.29 ID:sQTgeWXid
一昨日辞意を伝え、今日退職届提出の為に出社
入社2ヶ月目での退職なので引き継ぎなどなく、今日が最終出勤日
なんかモヤモヤするのは辞めるのを後悔してるからだろうか・・・

 

21: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW db5c-SYiI) 2020/06/19(金) 09:03:40.52 ID:cnM+SK9t0
引き止めてもらえなかったから寂しい?

 

22: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdba-ng5O) 2020/06/19(金) 09:14:09.46 ID:sQTgeWXid
>>21
いえ今月頭に一度辞めたいと伝えたら引き止められました。でもやっぱり仕事的に無理で一昨日話しました。
モヤモヤするのは良い人が多かったんですよね。
たった今、所長と指導係の人とは3人で退職の話をしたのですが、終始和やかで(俺が辞めるから?w)
辞めたあとのことも心配してくれて、最後はエレベーターまで見送ってくれて・・・
たぶんこんな会社二度と出会えないから後悔するんだろうなぁ・・・
ここの前の職場は10年働いたのに、引き止めもせず面談すらなく、退職金はケチってサヨナラ~って感じだったので。。
はぁ氏にたい

 

23: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM4f-I+2D) 2020/06/26(金) 13:01:17.04 ID:Otb02Bf3M
>>22
なにやっても
なにいっても
文句しか言わなそう

 

24: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4fbc-/Whj) 2020/06/27(土) 22:22:05.89 ID:xq5dLT440
全然スレ進まなくなったな。
やはりこの時期に辞める奴は少ないか。

 

25: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Spa3-O+RY) 2020/06/29(月) 16:32:51.91 ID:tngXxJU7pNIKU
辞めるのはいいが、失業保険もらうためのハロワが三密だからなぁ

 

26: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spa1-Fl9a) 2020/07/08(水) 09:24:34.31 ID:axleicJEp
本当スレ進まなくなって驚くわ

 

27: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMcb-DhPm) 2020/07/09(木) 23:05:31.49 ID:GaJXzIrTM

滑り込みセーフだったのは3月いっぱいだったろう

それ以降は辞めたら辞めたで今後転落人生の可能性すらある状況だし
仕事あるだけ本当にましのレベル

 

28: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edbc-DXvo) 2020/07/14(火) 20:59:26.87 ID:de56dyP80
たしかになんやこのレスの無さは。
落ちたかと思ったぞワレ。
いや待て、これからのが辞め時やろ。
そんなにお前らちょっと前のボーナス時期に辞めたんかえ?
勿体無き奴らやのぉ。

 

29: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0515-3hff) 2020/07/14(火) 21:05:54.52 ID:kHOcowbd0
引継ぎのモチベーション維持する方法ある?
もう辞めるし、引継ぎ先もやる気ないしで辛いわ

 

31: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMea-6aRk) 2020/07/15(水) 06:49:41.67 ID:f0N81dpFM
>>29
終わったら無職でのんびりする、くらいしかないな。

 

32: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp75-ct5q) 2020/07/16(木) 11:50:07.99 ID:LDHGrxrTp
>>29
引き継ぎの義務は法的にはないぞ
民事訴訟される隙を与えないためにやるものだ

 

30: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp75-/wEX) 2020/07/15(水) 06:04:07.87 ID:P0VRpcb3p
引き継ぎって会社に土下座されてやるものかと思ってたわ
やる必要なさそうなら適当に流しとけば

 

33: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa02-0hur) 2020/07/17(金) 16:22:50.72 ID:owgOw9q7a
引継ぎは聞かれたら答えるくらいでいいんじゃない
相手に覚える気が無いなら伝えても無駄だし
どうせ辞めた後にわからないとこ出てきたら連絡来るよ

 

34: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 765f-CqJo) 2020/07/17(金) 20:06:49.96 ID:hem+RvwS0
連絡来ても対応不要だし。

 

35: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp75-ct5q) 2020/07/18(土) 16:39:55.85 ID:daYuoYxLp
退職日前なら社員だから電話に応対してやってもいい
(勤務時間外には応対の義務はない)が、退職後は無関係だから応対義務どころか義理すらない

 

36: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9d89-/wEX) 2020/07/18(土) 16:41:38.96 ID:preDwJPc0
このスレの住人は自分に都合のいいときだけ真面目だから笑える

 

37: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f3b-XrX+) 2020/09/02(水) 18:54:49.18 ID:8pmcakvV0
イエス・ノー枕を世界進出させよう

 

38: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbb-Y4Am) 2020/09/03(木) 22:03:50.91 ID:wp3gUD5Fp
>>37
エロ業界は日本がトップシェアだぞ
コンドームもオナホも、布団カバーも薄い本もメイドインジャパン

 

39: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f01-wQ53) 2020/09/18(金) 06:30:55.01 ID:UaDb9ZwN0
ここか

 

40: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5724-p0Jm) 2020/09/18(金) 18:20:49.07 ID:8kjyjNsH0
退職決まってからも自サバ系お局の嫌がらせが酷くて場所移してもらってからストレス減ったわ…

 

41: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ff9-Nxkx) 2020/09/18(金) 19:16:17.88 ID:ySEi1lXW0
>>40
それは良かったですな
うちの社長の娘も嫌がらせパワハラ大好きで次々に人間辞めてくよ
俺も代わりできる人間いないが辞める予定、もう疲れた

 

42: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfef-lMKa) 2020/09/18(金) 23:27:32.33 ID:LJo5YE/U0
退職するとわかると露骨に態度変える人っているんですね。
びっくりしましたわ。チームリーダーなのに報連相すら伝えに来ないとは・・・

 

43: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-lMKa) 2020/09/19(土) 13:01:45.82 ID:CBmp/URV0
>>42
根回しが足りんのよ
自分で聞きに行こうよ

 

45: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfef-lMKa) 2020/09/19(土) 18:20:58.17 ID:/WdYCYbW0

>>43
退職前は普通に接してくれてたんですけど、
わかった途端って感じで驚きました。

>>44
それが一番ですよね。

 

44: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5b-IVsE) 2020/09/19(土) 13:17:06.20 ID:E7WeUDMya
>>42
もう辞めるんだからいいんじゃない?
やる事だけやってればさ

 

46: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa2b-/w9c) 2020/09/19(土) 22:17:11.66 ID:2yFMtOroa

契約社員から社員にしてやるという約束をコロナを理由に破られたからバックレた
現在は9月末までの短い有給消化期間中だけど、年収300万の俺がしてた仕事を
年収500万は確実に超えてる役職付正社員を2人雇ってなんとかこなすことが決まったようだと今日人づてに聞いて大爆笑

社員にするという約束を反故にされて俺が退職届を提出した時、
仕入入力から買掛金管理・在庫管理、返品処理まで1人でやらされてた俺に
「そんな仕事はバイトでもできる。雇ってやってるだけ感謝されてもいいくらいなのに恩を仇で返しやがって」って
言い放ったのは誰でしたっけ、社長?w
そんな「バイトでもできる仕事」に1千万出すんスかw
約束通り俺を社員にしてた方が遥かに得してたんじゃないんスかねw

 

47: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-QM+J) 2020/09/19(土) 22:49:43.08 ID:LoZsFY50r
>>46
GJ

 

48: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f61-IVsE) 2020/09/20(日) 00:26:27.92 ID:eiyn2Fxx0
>>46
GJ
その社長は何したかったんだろうな
馬鹿だな

 

49: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5b-5JP2) 2020/09/20(日) 00:47:55.02 ID:o1YlLTc0a
>>46
最高だね
倒産するんじゃないか?
企業は人なり、という言葉を知らないんだろう

 

50: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-BBr5) 2020/09/20(日) 02:43:34.94 ID:lD2ZAXbqd
>>46
中小零細のアホは目先の金をケチってトータルで損するから中小零細のままなんだよ

 

51: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b75f-w0Kq) 2020/09/20(日) 17:30:12.43 ID:z8S4z04C0

>>46
スレ違い

と言いたくなる胸スー

 

52: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-Mokn) 2020/09/22(火) 19:42:19.70 ID:Gw+EsuZsM
まぁここではなんとでも言えるよね

 

53: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f61-IVsE) 2020/09/22(火) 20:24:22.70 ID:RmuWElYC0
明日から引継ぎ始まるんだけど苦手意識があるな
1人で仕事してたからその時に起こる仕事とルーティンな仕事があるから教えにくいな
あとは資料見て自分で解決してくれるしかない
俺も前任に2週間くらいで投げられて連絡不通になったしそこから必死で自分で学んだからお前も頑張れって感じ
あと1週間しかないけど会社が後任選びにゴタゴタしてるせいで短くなったので俺は知らんw

 

54: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-Advc) 2020/09/23(水) 16:26:34.04 ID:8chzyqHAa
今週で終わりだー。
引き継ぎも済んで
今凄い気楽。

 

55: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMce-gMqp) 2020/09/23(水) 19:38:06.88 ID:FGmbH43OM
>>54
おつかれさん。

 

56: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr47-I4nh) 2020/09/24(木) 03:21:27.15 ID:RqsNSrWUr
前にも書いたが、
また一人退職者が。
退職願いを社長が事務所内で回覧し押印させてる。いいのかこれは。

 

57: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd32-Vpbv) 2020/09/24(木) 21:15:04.39 ID:Mj/NA1iid
退職手続きと有給消化の段取りは何の問題もなく進んだけど社員持ち株の退会手続きがなんか面倒くさい
申請さえすれば簡単に振り込まれると思ったけどなんか色々手続きがあって振り込まれるの2ヶ月後くらいになりそう
よく調べずに持ち株なんて始めなければよかった
新しい職場で持ち株制度あっても絶対やらねー

 

58: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 375c-U/xy) 2020/09/24(木) 22:23:48.66 ID:qZC8kJgs0
>>57
7月末に退職したけど、確かにまだ振り込まれないなぁ

 

59: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-e+4X) 2020/09/25(金) 07:07:50.01 ID:WZGSRS0S0
今日出すよ。
しかし、今年会社が合併したんだが
これまで普段一緒に働いてきた社長は、「取締役社長」で「代表取締役社長」は合併してきた会社の社長なんだけど、この人は普段接さない。
「取締役社長」宛で良いのかな?
2人への宛先書いていた方が無難かな?

 

60: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-e+4X) 2020/09/25(金) 07:14:48.71 ID:WZGSRS0S0
違った。吸収してきた方は「代表取締役」だ。社長はつかなかった。
これまで一緒に働いてきた「取締役社長」宛で良いよね?

 

61: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f50-fcjr) 2020/09/25(金) 07:23:57.60 ID:RrQgJ9kJ0
>>60
常識的に考えて宛名は会社のトップ(代表)だろ

 

62: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr47-it5B) 2020/09/25(金) 10:52:35.67 ID:5KOfYIuPr
>>57
持株会面倒くさいの同意
退職後時間たってからやっと振込
明細わからんから会社に問い合わせてもシカト
税引き前か後かも返事来なかったから確定申告どうしたらいいんだよと思ったが、最終的に金額デカくないし放っといて終わった…

 

63: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6fd3-Efqr) 2020/09/25(金) 12:01:19.32 ID:o+KBEWCG0
来週でようやく退職だ。
今日業務引き継ぎの打ち合わせしたけど、淡々と終わったわ。

 

66: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMce-gMqp) 2020/09/25(金) 12:52:07.07 ID:icuhICkNM
>>63
いいなあ。俺なんか後任がExcel素人で苦労したわ。

 

67: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9261-2ooh) 2020/09/25(金) 19:53:07.85 ID:WkY0ab2M0
>>63
羨ましい
マンツーマンで休みなく教えてるけど一向に終わり見えない
今日もやらなきゃならない事全然終わらない
来週退職だけどあとは書類見てさよならーだわ

 

68: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6fd3-Efqr) 2020/09/25(金) 21:38:53.09 ID:o+KBEWCG0
>>67
元々居るメンバーに案件の残りタスクを引き継ぐパターンだからすんなり終わったわ。
元々の仕事量も少なかったし尚更。

 

64: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-j02R) 2020/09/25(金) 12:13:39.06 ID:SpkooBl/a
あと3日いったら退職なんですが
最近はなんかみんなの態度がイライラする。

 

65: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4b5f-lKNq) 2020/09/25(金) 12:28:52.39 ID:sFMjsEwu0
>>64
あなたのことがうらやましいんですよ。
退職カウントダウン期間は無敵モードなんだから、もっと今を楽しまないと損ですよ。

 

69: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3721-boaY) 2020/09/26(土) 13:21:16.93 ID:gsnZxxhI0
10年勤務して1日も有給取ったことないのに、退職時の有給7日しかなかった。調べたら買取りの義務はないみたいだけど泣き寝入り。

 

72: 名無しさん@引く手あまた (オッペケT Sr47-FRwc) 2020/09/26(土) 20:11:04.14 ID:TAbUe5TDr
>>69
有給なんてあっても使えなきゃ何の意味もない
時効で消滅する分も含めて消化できないものは企業に買取を義務化してほしい

 

70: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr47-gMqp) 2020/09/26(土) 13:24:14.68 ID:WX3aD/8rr
40日はある
1ヶ月分の給与損したな

 

71: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-EiNq) 2020/09/26(土) 14:31:48.44 ID:BeDMaEdRp
引継ぎはすべきだが、相手か理解するかどうかはそいつの問題
マニュアルを二部作って、いざと言う時に引き継ぎはやりましたという証拠にしている

 

73: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-dRpf) 2020/09/27(日) 15:44:12.08 ID:NeURWjvbp
ただいま
9ヶ月ぶりに来た

 

74: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMce-gMqp) 2020/09/27(日) 15:52:48.92 ID:RJTg5/YHM
>>73
おかえり。いろいろ聞かせてくれや~。

 

75: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-dRpf) 2020/09/27(日) 16:13:10.38 ID:NeURWjvbp

じゃ聞いてくれ
1月からニートして
8月にようやく見つかった大企業のグループ会社という名の糞ブラック会社に入ったのよ
5年経っても月給、賞与変わらないって昨日聞いて
退勤後、最近入った人たちで井戸端会議
9割が辞める、1割が無回答で終わった
みんな俺と同じで某大企業だから
基本給は年々上がると期待して
最初は安くても応募してたらしい
すでに他の仕事見つけて飛んだやつもいる

不幸中の幸い、まだ試用期間中だから
明日、9月いっぱいで辞めると言っても何ら問題ない
つまりあと3日耐えるだけ!

 

76: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-jf1c) 2020/09/27(日) 17:43:53.35 ID:N1WGfQhya
業種は?

 

77: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-dRpf) 2020/09/27(日) 18:28:20.09 ID:vHOAz73k0
>>76
車の物流

 

78: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-jf1c) 2020/09/27(日) 20:10:38.40 ID:N1WGfQhya
>>77
それは大変だったね
ゆっくり休んでね

 

79: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-dRpf) 2020/09/27(日) 20:43:25.38 ID:NeURWjvbp
>>78
ありがとう
休みたいところだが
ゆっくりもしてられん
元々金がなくて必死に探してたし
また仕事探しに追われる日々が始まるわ

 

80: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2724-/QqT) 2020/09/27(日) 23:28:44.15 ID:lnhPVBsI0
>>79
じゃあ失業手当もなし社保も一切なしなんだ
頑張れ><

 

81: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-dRpf) 2020/09/28(月) 01:26:18.82 ID:cNUgdO+Bp
>>80
入って1ヶ月だからね、無しだよー
ありがとう!

 

82: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-jf1c) 2020/09/28(月) 02:05:24.90 ID:L4Iz/JEaa
>>79
そりゃそうか、無理せず程々に頑張ってなー!

 

83: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-dRpf) 2020/09/28(月) 06:12:38.68 ID:U2W0TA3d0
>>82
お互いにね!

 

84: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-dRpf) 2020/09/28(月) 19:29:01.28 ID:cNUgdO+Bp
はぁ
退勤時に話そうと思ってたのに
ボスは外に出てて無理だった

 

85: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 06:29:25.29 ID:DBfIG3bwp
人生最速
辞めると言ってから1日で辞められる!
今日が最終日
明日から何しようかなーと

 

86: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-BuO7) 2020/09/30(水) 06:32:11.93 ID:5Lnq/Vc7p
>>85
旅しようぜ
俺も仕事辞めてカブ買って日本一周したい

 

88: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 06:56:20.37 ID:DBfIG3bwp
>>86
それがいいな
どこか遠くへ行ってこの会社に入ってからの記憶消したい

 

87: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff61-T2f3) 2020/09/30(水) 06:47:25.31 ID:aMqrr+D50
今日で最後だ!
離職日間違えた感あるけど次に向けて就活頑張るわ

 

89: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 06:58:57.72 ID:DBfIG3bwp
まだまだ行ったことない県いっぱいあるなー
福岡県行ってみたい(´∀`*)

 

90: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 07:00:12.36 ID:DBfIG3bwp
連休シーズン終わったから飛行機安いだろうな!

 

91: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff61-T2f3) 2020/09/30(水) 07:13:51.11 ID:aMqrr+D50
北海道いいぞ
調べたけどホテルも安めだし平日行けば更に安い
ただ冷え込みはもう冬並みかもな

 

92: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 07:44:28.43 ID:DBfIG3bwp
北海道か
そこはもう一回行ってるな
リピートもありだけど
今はGotoもあっておいしいよね

 

93: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM47-c8as) 2020/09/30(水) 08:31:33.00 ID:W9TEuUigM
俺も今日で最終だ。
ただ有給消化出来ず、明日から早速新しい職場だからバタバタだわ。

 

94: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 11:45:21.39 ID:DBfIG3bwp
今日だけで辞める人俺含め3人(笑)
この会社まじで終わってる

 

95: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM47-0yrF) 2020/09/30(水) 13:28:49.13 ID:jLhZnkt0M
>>94
規模を教えてれw

 

96: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 15:09:00.96 ID:DBfIG3bwp
>>95
パートさん合わせて40人くらいかな
社員になる人はレアみたい

 

97: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff24-0yrF) 2020/09/30(水) 16:36:27.06 ID:kAey/K/20
>>96
合同送別会とかあるんかw
あぁ俺もどこか知らない漁村でぼんやりしたいわ

 

98: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/09/30(水) 21:53:56.20 ID:DBfIG3bwp

>>97
試用期間中2人、社員になりたて1人だし
コロナあるからそういうのは無いよ

ぼんやりしたいねー

 

99: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf21-vwNF) 2020/09/30(水) 22:31:43.18 ID:7UiRG/oR0
本日最終出社終了、転職先の初出社まで1カ月。
遊びまくります。

 

101: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp47-KKV8) 2020/10/01(木) 05:28:25.31 ID:1b/KxtvIp
>>99
俺も昨日で終わり
次は決まってないけど探しつつ遊びまくる

 

100: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-/G1D) 2020/10/01(木) 03:11:29.67 ID:1CFpyJk6d
住民税の天引き続けたいなら手続き忘れるな

 

102: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM47-c8as) 2020/10/01(木) 08:15:11.18 ID:tYXRqkdDM
俺は昨日終わりで、今日から新しい職場だ。
人売りITからの転職だから職場環境が変わるの慣れてきた。

 

103: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-3DJV) 2020/10/01(木) 21:15:08.92 ID:oEL9cSTH0
ワイン、労基に通報して会社都合へ

 

104: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d350-DEC8) 2020/10/01(木) 21:49:00.80 ID:j+57NWOa0
とんだブラックワインセラーだな

 

105: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-hNv8) 2020/10/02(金) 10:24:02.68 ID:OERPALinp
来週、内定受諾書にサインしたらそのまま現社に退職届出すつもりなんだけど、
10月真ん中から始まる予定になってるプロジェクト一切やらずにあとは退職まで有給くださいって言っていいよな?
これのやりたくなさが退職の理由でもあるんだけど、決まるのがあまりにも直前になってしまって今抜けたらプロジェクトごと停止必至なのでビビってる

 

106: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-3DJV) 2020/10/02(金) 11:19:58.73 ID:jEuNeJfT0
>>105
役員とか取締役でないなら問題ない。社会的には。
業界的には炎上させて逃げた奴wwwな噂になるかもしれない。

 

107: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-hNv8) 2020/10/02(金) 11:26:26.99 ID:OERPALinp
>>106
そうだよなー気が重いわ
とはいえ偉い人にはなんであんな案件請け負ったんだとイヤミ言われたこともあるようなプロジェクトだから
これを機に白紙に戻らんかなw

 

109: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-DEC8) 2020/10/02(金) 12:28:39.78 ID:om4cSOUYM
自分で頑張ってもいいけど、もう退職代行使ってしまおうよ、有休もフルに取れるから代行手数料差し引いてもプラスだろうし
ストレスフリーだし

 

111: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-3DJV) 2020/10/03(土) 10:25:37.90 ID:GkCCdL8z0
退職前の有休消化中どころか、フツーの休日なのに退職手続きしろと電話がうるさい。
会社には休みを妨害する権利はないし、休暇中の強制労働に応じる義務も義理もないわ、ボケが。
会社からの電話に出るのって業務に当たるんじゃね?

 

112: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf20-G8Sl) 2020/10/03(土) 10:35:37.20 ID:nX1FTRxN0
過去、辞意伝えて、遅くとも2週間以内には退職できてる。
一番早かったのは辞意伝えた3日後には退職できたこと。

 

113: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM47-y/nP) 2020/10/03(土) 11:15:48.59 ID:TeHkiFniM
年休申請したら上司に「年休の取り方もう少し考えて」と言われた。
もっと休んでる人いっぱいいるし、繁忙期でもない、会議とかの日程避けてるのにこんなん言うのパワハラやわ。
本人は「取るなとは言ってない」と逃げるだろうけど、常識的に考えて同じ意味だよな。
ちょうど来週上長面談あるからその時に言って、ダメなら本部に訴えるわ。もともと今年一杯で辞めるつもりだし(年休も実は転職面接)。

 

116: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-3DJV) 2020/10/04(日) 08:33:23.30 ID:ewzhxKlJ0
>>113
有休中は労働義務がないので、業務をする必要があるのであれば双方の合意で有休を取り消して、別の日に有給を再取得できるようにする必要があります。また、労使協定で定めれば時間単位の年休という制度も可能であり、有休日に労働した時間を他の日に振り替えてもらう手段も考えられます

 

114: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8324-CwdB) 2020/10/03(土) 22:53:12.04 ID:WQ2d8FeH0
先週に出したのに、まだ社内に通達されてないわ。引き継ぎ期間短くなって苦しくなるのは会社なのに。

 

115: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4389-UdEi) 2020/10/03(土) 23:10:27.10 ID:maOmrTd50
>>114
退職願、退職届を受理してないとか言い出したりして

 

117: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-nB/L) 2020/10/04(日) 19:35:49.48 ID:R63Tlsssp
>>115
提出した証拠があれば受理したかどうかは関係ない
上司が机の引き出しにしまったまま忘れていても辞めれる

 

118: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-PlRO) 2020/10/06(火) 10:22:41.03 ID:lJZRGGfDp
引き継ぎ担当が2名いるんだが
内容を話していくうちに
みるみるやる気を無くしている
崩壊するのは時間の問題だね。

 

120: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-nB/L) 2020/10/06(火) 12:06:24.44 ID:wPrhCWYlp
>>118
辞める側から見れば、引き継ぎをした事実だけあればいいからね
相手がやる気かどうかとか、理解できたかどうかは会社とそいつの問題

 

121: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-PlRO) 2020/10/06(火) 12:13:56.12 ID:lJZRGGfDp
>>120
きっちりと引き継ぎはするよ
出来るか出来ないかは本人達次第だけど
数年組織改革を訴えて何の対策もとらず
今になって慌ててる上層部を
生暖かい目で見て楽しんでるよ。

 

123: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-lMuE) 2020/10/06(火) 16:34:29.61 ID:buKFNres0
>>121
引き継ぎをしないといけないなんて仏心を出したら負けだよな。困るのは会社で労働者じゃないよ。社員として働いているときに労働者たる我々が助けを求めてもスルー決め込んだのは会社側だぜ?!コロナ不況にも関わらず退職を選択しなければならないまで追い込んだ会社側を許すな

 

119: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf96-gW4a) 2020/10/06(火) 10:55:43.23 ID:f0SX95WZ0

 

122: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf2c-lMuE) 2020/10/06(火) 16:28:20.17 ID:buKFNres0
退職前の有休消化中なのだがー、会社から電話が掛かってきたのでスルーした!
労基に相談したら有休中に会社の仕事に応じる必要は無いと言われた。会社側が退職手続きしろ!とか出勤して退職手続きしろ!と言うのは勝手だが、休暇中に業務をする業務は無いとよ。
むしろ会社側の圧力や脅しに屈してしまうと労働に同意をしたとみなされるから良くないってヽ(*´∀`*)ノ

 

124: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 730a-bXz0) 2020/10/06(火) 18:01:16.98 ID:11kowX1e0
あと2ヶ月、有給紹介抜いたら1ヶ月あるけどモチベーション上がらんな…

 

125: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp47-MIPQ) 2020/10/06(火) 18:53:19.98 ID:jZmCKgfMp
今月末が最終日なのにまだ後任が来てない
繁忙期だから既存のメンバーに振るのも無理だけど、11月からは誰になんと言われようが有給消化する
上長は見て見ぬふりだし本当に一日でも消えたいわ

 

126: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 730a-bXz0) 2020/10/06(火) 19:05:13.45 ID:11kowX1e0
>>125
前の会社辞めたときそんなだったわ
僕より半年先に辞めた人の後任、僕が辞めた時点でまだ入社も出来てなかったよ
僕の後任も多分そんなだろうなぁ…

 

210: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-M3cA) 2020/10/19(月) 08:08:56.04 ID:v2YuMp0Vp
>>125だけどまだ後任きてない
上司から何も話ないし、月末で絶対に脱出してやる
月初にはもう旅行の予定も入れてるし

 

127: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b324-Ubub) 2020/10/07(水) 06:21:14.47 ID:3mtmVW3c0
俺はもう一刻も早く辞めたかったから、面接では1ヶ月後に入社可能と言っていた。
内定もらって、1ヶ月後に辞めると届けだしたら給料締めの関係で3週間後に。
引き継ぎもあるので、有給は完全には消化できんわ。

 

129: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-WXO+) 2020/10/07(水) 07:40:28.50 ID:p+ItxPxTp
>>127
有給取得に会社の都合は関係ないし
その後会社がどうなろうと無関係

 

130: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp03-zKDP) 2020/10/07(水) 12:39:35.93 ID:UJ1v5QV/p
>>129
そう
会社には有給の時季変更権があるが
退職にともなう有給に対しては行使できない。
二週間以上有給があれば
即日やめても問題ない。

 

128: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca3f-x61A) 2020/10/07(水) 06:39:33.06 ID:QyZq9zh20
冬のボーナスまで
引き伸ばします

 

131: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb24-OLYB) 2020/10/07(水) 12:42:49.03 ID:/92VTgLy0

 

132: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de2c-XTxo) 2020/10/07(水) 15:16:16.12 ID:Yr6PQXRu0
退職日の24時までが会社所属ですぞ!

 

133: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-aPa2) 2020/10/07(水) 20:04:06.65 ID:AeUUWagV0
有給拒否された
人手不足だからと
人手不足になってるのは俺のせいではないだろ
もう書面送りつけて勝手に休もうかとすら思う

 

134: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp03-4TcB) 2020/10/07(水) 20:09:39.74 ID:EoPVxRDwp
>>133
人手不足とか後任決まらないとかで平気で拒否してくるよね
一気に残りの仕事もやる気なくなるわ

 

139: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0a05-nCUt) 2020/10/08(木) 22:27:22.93 ID:wwDCkMVK0
>>134
退職届を出せば2週間で辞められるぞ
意思だけでもいい
メールが証拠残るから一番だな

 

136: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-WXO+) 2020/10/08(木) 06:39:44.81 ID:ViaA9/fdp
>>133
拒否は違法だから労基に駆け込め

 

138: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-aPa2) 2020/10/08(木) 20:08:25.42 ID:LDAQ70lZ0
>>133だけど、労基に相談した
端的に言うと証拠がないと違反行為との指導も難しいそうで
口頭で断られた、ではダメみたい
こっちも争う前提で録音したり書面でやり取りしてるわけないので…
上に再度掛け合ってるけどどうなるか

 

140: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-WXO+) 2020/10/09(金) 07:29:47.85 ID:fPvb3R24p
>>138
そんな事言ってないと会社が言ったなら
じゃあ休んでいいんですね
と切り返せ
勿論録音してな

 

158: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-oOHq) 2020/10/13(火) 12:17:46.00 ID:62XBcUePp
>>138
会社がその考えだとこちらも争って辞める覚悟が必要だと思う
退職代行に頼みな

 

135: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b324-Qa+J) 2020/10/07(水) 22:51:17.52 ID:le6cTSDW0
今なら熱出た言うたら休めるだろ

 

137: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de2c-XTxo) 2020/10/08(木) 09:17:40.23 ID:29JOexKs0
会社の圧力に屈してしまうと不利益変更に同意をしたことになるから、拒否して労基へ電話だ。自宅住所管轄の労基から会社住所管轄の労基へ直通電話を教えて貰うのだ

 

141: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM43-VY8e) 2020/10/09(金) 08:21:16.47 ID:qTw8n6yCM

退職理由に前職場に戻るっていう嘘をついたらバレますかね?

向こうが調べようとしたら電話1本で調べられるのは当然ですが、わざわざ確認するかなとも思い

ちょっとした理由で、前職場に戻るという理由にした方が一番しがらみなく退職できるんですよね

 

142: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM76-phxV) 2020/10/09(金) 09:31:26.95 ID:hqCvciU0M
>>141
バレるかどうか次第としか言えんしわからんから試しにそれ言ってみてあとで結果教えてほしい

 

144: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-OoRe) 2020/10/09(金) 09:39:23.39 ID:YCNPZbVgp
>>141
基本的に、次の職場に今の職場を隠すことは書類手続き上ほぼできないが、
次の職場に今の職場がバレることは書類手続き上はない
というのは常識的な転職手続きの範囲内では言える
でもほんと電話一本でバレるようなことだけどねw

 

145: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-OoRe) 2020/10/09(金) 09:43:46.77 ID:YCNPZbVgp
>>144
ごめん二行目
今の職場に次の職場がバレることはない
の間違い、何いってるのかわからんなw
うちも、実家帰るからと辞めたやつに半年後に同業者が集まるイベントで競合社の社員として会ったりするけど
薄々そうだろうなとは思ってても辞めた段階ではこっちでは本当わからん

 

150: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-nCUt) 2020/10/10(土) 09:45:27.40 ID:L0wQ+CS2d
>>144
バレるのは源泉徴収票ぐらいだろ
それも無職でしたで提出しなけりゃわからんし

 

143: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-Qa+J) 2020/10/09(金) 09:32:54.81 ID:nSwVO1fMa
わざわざ調べることないから大丈夫だと思う
引き止められてるのかな?

 

146: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-x61A) 2020/10/09(金) 10:11:21.38 ID:7jx54vuoa
転職先決まったタイミングで
ちょうど全社コンプラアンケートが開始
もう10通近く親会社に匿名でクレーム入れといた。失うもんないと楽しいな

 

147: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-M51+) 2020/10/09(金) 13:48:37.37 ID:9o32TAtr0
辞める言うとお決まりのテンプレ台詞で待ったかけてくるけど
これかたちだけで、嫌なら辞めろってことだよな?

 

148: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-IFek) 2020/10/09(金) 14:47:30.04 ID:7k2JLvNOd

>>147
本当にやめて欲しくないなら打開策とか給料アップ提示してくると思う

退職経験者の方に質問なんですが、人間関係とか仕事内容というマイナスの理由の場合、自チームになんていってますか?
上司と同じ内容を言わないといけないんでしょうか?

 

149: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM76-phxV) 2020/10/09(金) 17:39:18.61 ID:6rbWGqrrM

>>148
絶対言わない
改善案出されても面倒くさいし

だから「新しいことをやりたい、この会社ではそれが出来ない」と伝えたなぁ

 

151: 名無しさん@引く手あまた (マグーロ Sdea-MYGd) 2020/10/10(土) 13:06:23.11 ID:i3E6Ghphd1010
べつに辞める会社に退社理由バレてもどうでもよくね?w
なんか言われても、そうでも言わないと辞められねーしwと開き直れば。

 

152: 名無しさん@引く手あまた (マグーロ 6389-9yJD) 2020/10/10(土) 14:50:11.52 ID:2kINKOPo01010

嘘の退職理由を申告して退職し、後日、その会社に関して不利に
なったとかの事例はあるのだろうか?

退職理由によって退職金が変動する制度でもあればな

 

153: 名無しさん@引く手あまた (マグーロ Sp03-OoRe) 2020/10/10(土) 21:49:26.32 ID:/ts9JpLyp1010
知り合いのところは退職者が内定先の企業名を言ったら会社の人間が内定をダメにしようと凸ったことがあるらしいから
嘘言ってたらそういう奴が赤っ恥かくくらいのメリットあるのかなあと思ったりはするけど…

 

154: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03bd-nCUt) 2020/10/11(日) 16:22:28.09 ID:NsZ6n1RN0
普通に逮捕案件じゃん馬鹿だな

 

155: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-WXO+) 2020/10/13(火) 00:05:49.86 ID:MlPxYG/Ap
ところで、関係する業界に転職するじゃなければ円満退職するメリットってあるの?

 

156: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-wtMM) 2020/10/13(火) 00:46:46.85 ID:9H5oue1ka
陰湿な所はデマ流すみたいだよ

 

157: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de2c-XTxo) 2020/10/13(火) 12:08:05.90 ID:PXMtv2b80
そろそろ離職票が届かないと困るのだが、元の会社に電話するのやだな。ハロワから督促依頼するのもありだが。

 

159: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3a-1p76) 2020/10/13(火) 12:25:30.12 ID:530orrPrM
以前、ステマ扱いされたけどそんだけグチグチやり合うなら退職代行使いなよ…
弁護士事務所に頼んだら?

 

160: 名無しさん@引く手あまた (アウウィフW FF2f-Qa+J) 2020/10/13(火) 13:31:13.40 ID:Ejf/RLKvF
ステマ乙

 

161: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3a-1p76) 2020/10/13(火) 16:15:03.61 ID:P2RjJbFPM
>>160
誰がステマじゃ!!

 

162: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-XTZl) 2020/10/14(水) 03:19:17.26 ID:3U2mB31Sr
設計士 46歳
次の仕事見つかるかな
年収は450万円あれば充分だが

 

164: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0f-mLhM) 2020/10/15(木) 06:34:22.61 ID:6uIyZkhup
>>162
選ばなければ余裕でしょ?

 

172: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-XTZl) 2020/10/15(木) 23:38:08.62 ID:OtBe+XVar
>>164
余裕ではないとは思う。
ちなみに大阪市内。

 

163: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM7f-dAYi) 2020/10/14(水) 10:26:09.28 ID:VNJCwB6/M
プロジェクトチームの窓口に配属
関係各所に連絡したのが一昨日
内定出たのが昨日
滅茶苦茶言いづらい

 

165: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMbf-4S4I) 2020/10/15(木) 10:31:16.19 ID:o8QOOxvGM

辞めます→無理→人事に行く→退職届貰う→退職代行依頼→有給休暇取って終わり

人事に退職届届いたら効力発揮するから。

 

166: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-I/z6) 2020/10/15(木) 11:01:13.95 ID:xla94zMVp
上司がホイホイ退職届受け取ったから楽勝と思ったら、その上が止めてて面談すると言われた
うんざりするな…

 

167: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM4f-ElGH) 2020/10/15(木) 13:10:54.65 ID:qDvPDTE9M
>>166
強行突破だ!

 

168: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-2Gms) 2020/10/15(木) 16:07:46.52 ID:UksFm6bMp
>>166
上司が受け取った時点で受理だぞ

 

169: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2bad-/jwt) 2020/10/15(木) 20:10:01.72 ID:AqD6gWXL0
明日に退職を言うから、月曜からこのスレに頻繁に来ます
契約社員ごときで上司にも嫌われてる為、引き止めも確信してるから楽に進むと思う

 

170: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-Rpzv) 2020/10/15(木) 21:15:03.99 ID:EYvfF+3T0
>>169
同じような感じで昨日退職切り出したよ
コロナなのに次決まってないけど限界が来ちゃったのさ
お互い戦いがんばろうぜ!

 

171: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b24-jfXV) 2020/10/15(木) 22:24:46.12 ID:DTMPiGbk0
コロナで知人が亡くなったので、こんな仕事じゃなくて私がやりたいことをやろうと思いました
これゆってみて

 

173: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2c-pztM) 2020/10/16(金) 21:05:47.28 ID:9HI6Prun0
会社側が離職票の提出を拒んで来たw
漏れが退職手続きをしてないからと言っているが、ハロワにはそんなの関係ないし法的にも関係ない。

 

174: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 14:07:37.32 ID:/QiQS6pW0
引き継ぎせず有休消化してたら、就業規則違反で懲戒処分するって留守電入ってた。
これって脅し?本気?

 

175: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-2Gms) 2020/10/17(土) 14:23:39.90 ID:MZbw6SE5p
>>174
退職届出してたんだろ?
だったら知った事じゃない
「なら、出るとこ出ますか?」で黙らせろ

 

177: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 14:37:58.79 ID:/QiQS6pW0
>>175
退職届と有休届を一緒に出してます。
懲戒という風評が広まることがくやしいですが、
「出るとこ出ますか?」で収まるのかなぁ?
コロナですぐ転職しないので時間あるけど、出るとこ出ても勝てるのかなぁ?

 

176: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fef-4S4I) 2020/10/17(土) 14:34:44.64 ID:QlbWg0lQ0
>>174
もう辞める人にどんな懲戒処分下せるの?笑

 

178: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 14:40:58.72 ID:/QiQS6pW0
>>176
懲戒解雇、減給など。
戒告、譴責、出勤停止、降格、諭旨解雇などはどうでもいいが、、、

 

181: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMbf-4S4I) 2020/10/17(土) 17:03:11.36 ID:35dtI+NOM
>>178
いきなり懲戒解雇は不可だよ。裁判しても絶対負けるから。

 

182: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 18:11:14.64 ID:/QiQS6pW0
>>179
>>180
やっぱ脅しですかね。なら放置かな。
>>181
懲戒解雇できないですね。減給狙いか、ハッタリか。

 

828: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 29bd-uqQH) 2021/03/20(土) 22:05:47.90 ID:sMSc6MDI0
>>182
懲戒解雇はそれなりの理由がいる
理由なしだと職権濫用で訴えたら勝てる

 

186: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2c-pztM) 2020/10/17(土) 21:09:48.84 ID:VILtp3dU0
>>174
違法だから労基へ。
退職届を出した後に懲戒解雇は違法だし、有給中に強制労働は違法だよ。

 

187: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 22:06:04.20 ID:/QiQS6pW0
>>186
いまのところ文言では強制はされてなくて、
(適法かどうかは知らないが、)就業規則に書いてある引継業務をやってないから
処罰するよという警告と捉えている。
しつこく警告がきたら強制されてるってことで労基へGOでOK?

 

188: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2c-pztM) 2020/10/18(日) 08:46:54.58 ID:sCWAppEm0
>>187
有給>引継、つまり休んでる奴に強制労働は違法なので、文書やメール等があれば労基も動いてくれるよ。
退職届提出後の解雇は労働局へ行ってと言われるかもしれんが。

 

189: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/18(日) 09:59:02.35 ID:RSdUFG0q0
>>188
いまは警告という認識ですが、強制されているのかなぁ。
しつこく来たら強制されていると認識して、労基に行きます。
留守電データがあって実名で問い合わせれば、労基も動いてくれますよね。

 

190: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMbf-pztM) 2020/10/18(日) 10:47:27.37 ID:ZNL2Zmx9M
>>189
休暇中なのに引継のため出社しろとしつこいからイヤイヤながらも出社して仕事しました。ってなっちゃうと、強制労働ではなく同意した事になるから気をつけてね!
悪いのは現状を放置していた経営者側なので労働者は悪くないから。
身の危険を感じたって警察に相談して話を大きくしても問題ないよ!

 

197: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-2Gms) 2020/10/18(日) 13:58:23.68 ID:a0rPTGMSp
>>189
その警告事態が脅迫

 

202: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/18(日) 20:51:22.52 ID:RSdUFG0q0
>>197
警告でも脅迫になるのですね。勉強になります。
次は、脅迫されたって騒ぎます。

 

179: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-rQP8) 2020/10/17(土) 14:48:03.31 ID:SE/G6kQoM
脅しっぽい気がするけど、心配なら弁護士とかに相談してみれば

 

180: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-2Gms) 2020/10/17(土) 17:03:08.80 ID:MZbw6SE5p
脅迫で逆に訴えちまえば?

 

183: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f2c-A8ke) 2020/10/17(土) 18:12:23.43 ID:2r1lq8SN0
たぶん向こうは訴えないとか、労基署や弁護士は使わないって思ってるんだろうね
どうせ去る会社なら、思いっきり(合法的に)喧嘩してみるのも良い社会勉強かもね

 

184: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMbf-4S4I) 2020/10/17(土) 18:53:00.08 ID:35dtI+NOM
>>183
弁護士つけたらコロッと態度変わるから。
ふっかけてきてるだけ。
懲戒解雇なんてしたら逆に訴えられて慰謝料まで
取られるから顧問弁護士雇ってる企業なら絶対そんな真似はしないはず。

 

185: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fbb-z0Zl) 2020/10/17(土) 20:51:47.59 ID:/QiQS6pW0
>>183
>>184
舐められているってことですね。
相手の狙いを見定めてから、弁護士でも入れて対応しましょうか。

 

191: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b79-UsEC) 2020/10/18(日) 11:48:44.86 ID:Hj6prSvB0
前の会社に辞める1か月前に退職届を出して、次月は1か月有給消化。
引継ぎも何もしないで辞めていった人がいるよ。
辞めるときにいろいろ言われたみたいだけど、結局押し切ったらしい。
辞めるのも有給消化するのも労働者の権利だから、何も間違ったことはしていない。
本来なら、後任を見つけるのも新人に仕事の引継ぎをするのも会社側がすべきこと。

 

192: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-ElGH) 2020/10/18(日) 11:55:10.49 ID:hYD14q25M
>>191
後任かわいそう。

 

193: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-ElGH) 2020/10/18(日) 12:13:19.93 ID:MaFoKKtzr
>>192
責任は会社だけどな

 

194: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b79-UsEC) 2020/10/18(日) 12:40:53.87 ID:Hj6prSvB0
会社が辞めさせてくれない場合もあるからね。
俺も辞めるって言ってから2か月退職延ばされたよ。
そういう場合は無理にでも辞めることが大事だと思う。
「転職先がもう待てないと言ってます」とか。
限界なら退職届と有給消化届を出して次の日から退職日まで出社しない、なんて方法もある。

 

195: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fef-4S4I) 2020/10/18(日) 13:11:05.49 ID:31wYMpew0
俺はいい職場の時は引き継ぎで辞めるまで待ってやったが、くそな時は問答無用で引継ぎなし、有給1ヶ月全消化して辞めたぞ。辞めるんだがらもはや会社の権力は及ばないし、引継ぎしてやるかどうかも日頃どのくらい会社が良くしてくれたかによる。つまり会社の責任、上司の責任だよ。

 

196: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-U7dB) 2020/10/18(日) 13:41:47.04 ID:VKlY8QqHa
鬱だからもう会社に行きたくない。
でも辞めれるのは11月末
死にたい

 

200: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f43-gxvA) 2020/10/18(日) 19:54:32.51 ID:wAP3yI9g0
>>196
>>198
今すぐメールで「退職します」って送って、明日から出社せんかったらええがな。
(有給残ってるなら明日から有給消化後の○日に退職しますって書いとけよ)
引き継ぎが~とか、直接伝えるのが~とか言う奴居るけど、
そんなもんは「まともな会社」に勤めてる場合や。

 

198: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-XTZl) 2020/10/18(日) 14:00:18.29 ID:L4nGZd1ir
毎日毎日社長に恫喝される。ちょっとしたことで恫喝され、始末書を書けと。
事務所に響き渡る怒鳴り声が毎日のように。もういやだ。カバンを投げ捨てられ、机を蹴られ。
ベテラン女社員は社長の味方。
手取16万円。今年中に辞めたい、、

 

219: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-XTZl) 2020/10/20(火) 20:28:42.61 ID:ZlhfUf4Sr
>>198
始末書の書き方、内容がダメだ。という理由で始末書を書かされた。
そしてその始末書は事務所内で回覧され皆で判子を。
もう本当に会社に行くのが辛いよ。

 

199: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-nlEF) 2020/10/18(日) 18:28:58.38 ID:8SGnVncK0
録画して労基に駆け込めよ

 

201: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-rQP8) 2020/10/18(日) 20:45:39.16 ID:Ef77KeRfa
退職代行使って終わりよ

 

203: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-ElGH) 2020/10/18(日) 22:30:08.81 ID:hYD14q25M
自分が新しい職場に入ったときに、前任が引き継ぎせずに辞めてたらしんどくね?また転職するのもめんどくさいしさ。

 

205: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f43-gxvA) 2020/10/18(日) 23:12:03.13 ID:wAP3yI9g0
>>203
前任からの引き継ぎやまともなマニュアルが無い時点でその会社の程度はお察し。
そんな会社にはどうせ長年勤めるとか不可能だから諦めて適当に勤めて早く転職先探せ。
前任者が退職じゃなくて突然事故で~とかだってあり得るのに、
居なくなった場合にある程度備えておかないとかロクな会社ではないよ。

 

204: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-5Orw) 2020/10/18(日) 23:01:32.40 ID:Z9EYjiG5d
引き継ぎもしたくないくらいの会社なら、後任もさっさと逃げた方が良いな

 

206: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6b24-ClNJ) 2020/10/19(月) 00:20:14.01 ID:rZE+2U850
上司からやめたらこ◯すと何度か言われてるんだが、これ録音すべきか?

 

207: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-nlEF) 2020/10/19(月) 01:20:51.61 ID:gcT7o28n0
すべきだろ
スマホのアプリボタンポチッとして録音しとけ

 

208: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6b24-Kg2b) 2020/10/19(月) 07:04:28.98 ID:bsi8B23b0
今日、最終出勤日だ。

 

209: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f2c-pztM) 2020/10/19(月) 07:31:29.88 ID:6RuqR2qP0
○ね!は願望だが、○す!は脅迫だぞ。音声や動画があれば警察もうごきやすい。医者に頼んでptsdの診断書を書いて貰うのも有効だ。

 

211: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-I/z6) 2020/10/19(月) 08:32:41.22 ID:UhcYc0Q+p
最終退社日決まった瞬間に残ったメンバーがあらゆる仕事を突っ込んできたけどそんなにやりきれないぞ…
やりきれなかったら退社日取り消されたりするんだろうか
まあ途中までやったデータとパソコン提出して辞めるしかないけど

 

233: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8989-Kbrf) 2020/10/24(土) 06:43:17.40 ID:N5broFzX0

>>211
退職日を記入した退職届を作成、提出したのなら、
一方的な退職日変更は無いと思うけど

>>227
良い方です。

 

212: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-tHl+) 2020/10/19(月) 21:45:26.14 ID:EXN7mLgqa
シフトの人数が決まってる為有給取るには代わりに誰か出てきて貰わないといかんという小規模現場
辞めるのは決めたけど表沙汰になるまで有給の誘いをどう誤魔化すか…

 

213: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-77ny) 2020/10/19(月) 22:01:26.28 ID:ILtPpHSQd
うちの部署辞める時に同じフロア全員にお菓子配りと挨拶があるんだけどなりたくない
終礼で挨拶するんだしやるとしても同じチームだけにしてほしい

 

222: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp11-EqHQ) 2020/10/22(木) 11:30:47.20 ID:iDXGViM/p
>>213
法律上そんな義務はない
慣例なんざ無視するためにある

 

214: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-PNsI) 2020/10/19(月) 22:19:41.00 ID:K7gfk1Wmr
居心地悪すぎて草
2ヶ月半前辞意表明って遅いんか?無責任なんか?

 

217: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-ElGH) 2020/10/19(月) 23:52:56.72 ID:fCjhr2zuM
>>214
早くて責任感あるじゃん。

 

215: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-PNsI) 2020/10/19(月) 22:21:53.42 ID:K7gfk1Wmr
そもそもワイみたいな転職してきて2年足らずのヤツが抜けて業務が頓挫するとかお前たちの組織作りが終わってるのでは…という気持ちと、申し訳ないという気持ちがせめぎ合ってるわ
まあスキルが特殊すぎて後任見つけるなんて現実的ではないというのはあるけど

 

216: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-Rpzv) 2020/10/19(月) 22:30:47.15 ID:+nNvTkO80
限界過ぎて次決まったからって嘘ついて年末退職届け出たわ 持ち駒ないしそこまでには絶対決まらんわ
送別会とかで根掘り葉聞かれたりしたらどーしよ?おまいらならどーする?
やっぱりもっといいとこ目指すことにしました、とか起業します、とか。でも離職票もらったら人事にはバレるわな。

 

218: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-ziwp) 2020/10/20(火) 12:35:12.59 ID:4H5+KasZd
>>216
何で送別会出るんだよw
断れよそんなもんw

 

221: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp11-EqHQ) 2020/10/22(木) 11:29:47.64 ID:iDXGViM/p
>>216
送別会なんざ断る

 

220: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr11-YUSM) 2020/10/22(木) 10:50:43.67 ID:Z+PnWERhr
11月15日入社で内定貰った
早く退職届出さないと

 

223: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd2a-rBOu) 2020/10/22(木) 18:18:54.39 ID:0LZTxmVB0
ネットで見つけた退職届持ってったら会社所定の様式で出してくれと突き返されたきり、会社の様式貰えないんだが嫌がらせかね

 

224: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ee2c-A5qB) 2020/10/22(木) 19:10:11.15 ID:F3ifirwD0
法的には退職の意思を伝えるだけで良い。なんなら内容証明郵便を送れば良いよ。今はネットから送れる!

 

225: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd2a-rBOu) 2020/10/22(木) 20:22:07.42 ID:0LZTxmVB0
円満退社は幻想か

 

226: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-kx5x) 2020/10/22(木) 20:50:01.38 ID:IiZd3dGBd
そもそも円満退社する必要があるの?

 

228: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd2a-rBOu) 2020/10/22(木) 22:12:00.74 ID:0LZTxmVB0
>>226
エージェントに円満退社してくれって言われててさぁ
この感じだとできるか不安になってきた

 

227: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3924-MACq) 2020/10/22(木) 22:08:25.36 ID:WEaSgHgq0
高校卒業して同じ会社に14年目なんだが会社辞めたい・・・。
現場作業なのにわけのわからないOJT講習ばかり受けらせられて資料作り
何処の会社も同じような事やってます?
年収昨年480万くらいあったが良い方なのかな?年齢的に32って厳しいですか?

 

231: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe43-juqP) 2020/10/23(金) 00:25:53.03 ID:TkJIsI9+0

>>227
資料作りでそんだけ貰えるなら十分良いと思うけど。
明確なやりたい事があるとか休みが全然無いとか
人間関係が悲惨とかでないなら辞めない方が良いよ。

>>230
デパス依存症になりかねないから日中飲むのは避けて寝る前だけにした方が良いけど、
それが無理って事だともう依存症になってるから医者に相談しろとしか・・・。

 

234: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2124-0qZp) 2020/10/24(土) 12:46:50.19 ID:HxmmP0KB0
>>227
辞めること伝えてないならスレチ
そんなことも判断つかないんだから他でやってけるわけねえだろうが大人しく一生そこで働け
>>230も何なの?何でもご相談スレじゃないんだけど。レスしてる方もゴミだわ

 

236: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fe43-juqP) 2020/10/25(日) 23:58:05.62 ID:NCxTWNZS0
>>234
カリカリし過ぎでしょ
早く退職した方が良いよストレス貯め過ぎw
若干スレチ感はあるが辞意→退職前後の人が適当に駄弁るだけのスレだから

 

240: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2124-0qZp) 2020/10/26(月) 15:59:15.05 ID:kDT2Jp/G0
>>236
はあ…正論言った側が叩かれるスレなんだね
死ねよ社会のゴミ
てめえに言われなくとももう退職しますので。今日も有給で悠々としてるわ
早よ死ね

 

243: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0201-LB20) 2020/10/26(月) 18:38:42.88 ID:ZCPnXplt0
>>240
失せろ社会のゴミ

 

230: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 114c-3XbD) 2020/10/22(木) 23:10:05.92 ID:Ky3BqPSx0
薬詳しい人いたら教えてくれないか
自分は不安障害で緊張しやすいからデパス飲みながら仕事してるんだけど
副作用で眠くなるからカフェイン錠も飲んでる
これってマッチポンプだと思うんだけど
どっちを断っても仕事にならないからどうしていいのかわからない

 

232: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 196d-qnkq) 2020/10/23(金) 14:01:54.71 ID:eJ0OOFrn0
デパスより弱いリーゼとかではダメかな?
リーゼじゃ効かないって人も多いけど

 

235: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr11-LB20) 2020/10/25(日) 20:11:29.93 ID:mrF3JCHhr
とゴミが申しております

 

237: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ee2c-FUnU) 2020/10/26(月) 06:31:52.22 ID:j9+dApdc0
退職の意思を示してから実際に退職するまでの間、全部有給で埋められない人がいかに気まずい時期を過ごすか、ってスレだったのが辞めれないとか離職票発行されないなんて社会問題を扱うようになったな。

 

238: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp11-bSzR) 2020/10/26(月) 07:17:03.03 ID:NQjMdzBmp

>>237
>退職の意思を示してから実際に退職するまでの間、全部有給で埋められない人がいかに気まずい時期を過ごすか

本当それすぎてわろたw
実際のところ最後2週は有給もらえたんだけどそこにたどり着くまでが針のむしろ

 

242: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sda2-kx5x) 2020/10/26(月) 17:10:58.84 ID:USS0E9k6d
>>237
だなw
何故か引き続き云々とか残る側の文句とか出てくるしw

 

239: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee74-fToA) 2020/10/26(月) 13:37:01.75 ID:ZH6/w2xZ0
辞意を伝いたいから早く冬ボーナス来い!

 

241: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp11-EqHQ) 2020/10/26(月) 16:19:46.08 ID:sxrh6N3Dp
むしろ会社傾いて、整理解雇募集しろ

 

244: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0dd6-8b2a) 2020/10/27(火) 18:28:04.18 ID:6ZdRmHwm0
試用期間中に辞めるときも一ヶ月働かされるもんなのかな?

 

245: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ee2c-FUnU) 2020/10/27(火) 20:54:39.72 ID:z++RiOGl0
試用期間は期間の定めがある労働契約なので、試用期間中に辞めるのは会社と労働者の同意が必要だよ。
試用期間満了退職は離職票の退職理由がハロワで会社都合に変更できるので国保が安くなるぞい

 

246: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW f926-hUBa) 2020/10/29(木) 15:13:20.67 ID:2Yy5S7q00NIKU
先週退職を伝えた
話が長くなってパーティション区切りの商談スペースで一時間くらい話してたら、同僚から、この前の話し合いかなり長かったねどうしたの?とLINE来たんだけどどう返そうかな

 

248: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMd3-wue/) 2020/10/30(金) 07:45:32.60 ID:KmlsPPxJM
>>246
濁した方が良い、どうせ唯の興味本位だ
話のネタにされるぞ

 

247: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ 8924-dNrz) 2020/10/29(木) 22:27:37.99 ID:ZTuQyBzz0NIKU
2月1日から入社できる会社から内定貰えたから、現職に1月末で退職しますって伝えた
でもよく考えると、現職は1月に有給が20日付与される
すなわち、少なくとも1月は丸々休んでもいいのかな

 

249: 名無しさん@引く手あまた (ファミワイW FF8d-lV4K) 2020/10/30(金) 08:25:09.69 ID:kM4kgEzmF
おれすんなり辞められたわ。スッキリ

 

250: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM45-aDjs) 2020/10/30(金) 12:42:28.32 ID:NK9YHcHRM

辞めるって伝えてからずっと上司から嫌がらせを受けてる

引き継ぎと通常業務を過剰に与えられて時間がない

 

251: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMd3-nf1Y) 2020/10/30(金) 13:04:21.93 ID:E5mZesPTM
>>250
俺は嫌がらせなのか単に上司がバカなのか、後任にパソコン素人のおばさん充てられたわ。
Excelの関数すらなかなか理解されなくて大変すぎた。通常業務を食い止めながらやるしかなかった。

 

263: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc5-ebzc) 2020/11/02(月) 03:25:35.17 ID:bXOuH4Bfp
>>250
応えてやる必要なくね?
引継ぎは証拠になるマニュアルを作って
有給とれ
相手は断れないし仕事の量は関係ない
引き継ぎがちゃんとできないのは会社の都合で知った事じゃない

 

252: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMeb-fGRS) 2020/10/30(金) 13:57:03.85 ID:6YvdR7ZFM
11月末退職で交渉したらどうせなら有給消化しながらボーナスもらってから辞めなさいと12月末退職にしてくれたわ

 

254: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b2c-gykd) 2020/10/30(金) 17:01:28.51 ID:7e29a12Q0
>>252
ちゃんと会社都合にしてもらうんやで

 

253: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8924-3Nrk) 2020/10/30(金) 14:58:54.83 ID:6ifHo3ja0
今日で退職じゃい
やっと12時間週6勤務から逃げれる

 

255: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8d-HfUw) 2020/10/30(金) 21:16:38.44 ID:U9rRuGMOM
最終出社日までミチミチに仕事入れられたわクソが…

 

256: 名無しさん@引く手あまた (中止W 8924-zGb5) 2020/10/31(土) 08:47:04.87 ID:EYtKFzoo0HLWN

伝えてから
仕事に身が入らねぇ

許してくれ

 

257: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sd33-sRsD) 2020/10/31(土) 11:33:02.40 ID:uHcpbH9ddHLWN
>>256
ええんやで

 

258: 名無しさん@引く手あまた (中止 794c-dNrz) 2020/10/31(土) 16:44:34.79 ID:eewxpAtl0HLWN
12月退社って忘年会とか参加しないといけないよね
ボーナスもいらないから11月末で辞めさせて欲しい
今年はコロナでないのかな?

 

259: 名無しさん@引く手あまた (中止 a989-Jz5G) 2020/10/31(土) 17:03:43.62 ID:FK9thAbQ0HLWN

>>258
> 12月退社って忘年会とか参加しないといけないよね

現代日本において、忘年会参加が必須、義務、当然であるかのような書き込みだな

 

260: 名無しさん@引く手あまた (中止 MMd3-nf1Y) 2020/10/31(土) 17:29:35.35 ID:fqwrLtyXMHLWN
>>258
そんなもん欠席でいいだろ。周りも気を使う。

 

261: 名無しさん@引く手あまた (中止W c12c-WLkx) 2020/10/31(土) 18:15:17.16 ID:IwnZL0um0HLWN
>>258
ボーナスもらって忘年会欠席して、12月末退社。
迷うな。

 

264: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc5-ebzc) 2020/11/02(月) 03:27:17.45 ID:bXOuH4Bfp
>>258
忘年会や飲み会など、業務時間外に社員を強制的に拘束することはできません
その先の人間関係を考える必要がないなら参加する義務などない

 

262: 名無しさん@引く手あまた (中止W 53d0-swgn) 2020/10/31(土) 18:55:42.17 ID:mptBxagF0HLWN
未経験の職種について約1年
覚悟はしていたがいまだに馴染めない
おまけに立て続けに失敗して白い目で見られてる
ほぼ自力で業務覚えたから限界かもしれん
毎日12時間以上勤務はザラだし人間関係悪いし
年内に辞めようと思う
本音は明日にでも辞めたい、が次が決まるまで我慢だ

 

265: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc5-xLDP) 2020/11/02(月) 06:55:41.17 ID:5ValGPDbp
送別会ってそもそも何のために存在するんだろうな
送る側の時は適当に名目つけた飲み会の一つって感じだったけど、送られる側になったら今の職場の人間に嫌気がさしてるからこそ辞めるのに最後の最後の飲み会とか嫌がらせかと
コロナのせいで開催できないと謝られたけどラッキーでしかない

 

266: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8924-C5Bt) 2020/11/02(月) 09:48:46.04 ID:iHlvq8E60
稟議中って連絡貰っただけで内定の目途も立ってないのに
現職に耐えられず辞意を伝えてしまった・・・

 

267: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8924-ip7H) 2020/11/02(月) 17:09:04.38 ID:RPnCDKb90
入社時に資格取得の費用を会社が出してその返還と社会保険の未払い分を一括で迫られてる
辞意は伝えてるけど期日までに払わないと退職は認めず離職票も出さないだって
労基に相談しても無駄かな?

 

268: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 695c-7jnB) 2020/11/03(火) 07:10:48.36 ID:7Q+u71yF0

>>267
社会保険の未払いを個人に請求って何それ…
給料から天引きしてなかったとか?

労基というか弁護士向けな気がする
話通じる会社とは思えないし、退職代行頼めばいいんじゃね?

 

269: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b43-oHuI) 2020/11/03(火) 11:10:49.02 ID:qfFYI0/K0

>>267
資格取得費用は「費用分のお金を貸し借りする」みたいな契約してたら、
返還する必要がある場合もあるから労基より弁護士案件じゃないかな?

社会保険の未払い分は意味がよく分からないな。
社会保険料は毎月会社と社員とで折半して支払うもので、
通常、社員分は毎月給料から天引きされてるもの。
『毎月』だから未払いなんて存在しないのが普通だが?

自分で話し合うのも面倒なら退職代行もしてくれる弁護士に相談が一番だな。
それ以外なら、裁判とか弁護士匂わせつつ会社の言い分を書面で寄越せってしてみては?
悪質でもアホな会社でなければそれで引き下がると思う。

 

270: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 53d0-swgn) 2020/11/03(火) 18:16:50.42 ID:7sZbjNQU0
話し合う時はちゃんと録音しとくんだぞ

 

271: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a9d6-UP9Q) 2020/11/04(水) 05:55:02.92 ID:ItPmWKVk0
今日、退職届を提出する。引き留めがないと嬉しいんだけどなぁ・・・

 

272: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f510-LrpT) 2020/11/04(水) 05:58:25.49 ID:NilPu8lD0
>>271
頑張れ!
一足先に辞めてお先真っ暗だけどスキルと経験がある人なら何とかなるよ

 

273: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM62-WjPQ) 2020/11/04(水) 07:47:08.31 ID:QtqvJaeIM
>>271
あっても突っ切れ。

 

274: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e2c-lNmH) 2020/11/04(水) 09:04:21.94 ID:Qwb3H3Qq0
>>271
11月いっぱいで辞めれるといいね。
会社のルールで丁度1ヶ月後なwwwとか言われるとやだな。

 

275: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sada-GqKp) 2020/11/04(水) 09:09:47.99 ID:wcA8v7KIa

引き止められたら何を話して切り抜けるとか準備しないの?

俺は人の紹介で入ったから円満に退社するためにその準備はしてる

 

276: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-d9N8) 2020/11/05(木) 04:59:30.31 ID:ae1LVT6Va
4月から進学するから今の会社辞めたいのに
責任増えたし、人間関係良好だし、引き継げるのが今年入った新入社員だし、自分が抜けたら現場崩壊間違いなしだから言い出せない、、、
どうしよう

 

277: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM62-WjPQ) 2020/11/05(木) 08:03:23.52 ID:Ip3fh3uaM
>>276
俺は3ヵ月掛かったわ、引き継ぎ。
Excelできないおばさんは大変らしく、営業が内勤増やしてフォローしてると聞いた。

 

278: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c50a-8YGk) 2020/11/05(木) 14:08:42.22 ID:yBtbBStT0
>>276
それ会社辞める必要なくね?
一旦上司に相談して、停職とかそんな扱いにできないか聞いてみたら??
人間関係良好なら辞めるの勿体ないよ

 

279: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-d9N8) 2020/11/05(木) 23:07:42.22 ID:8+SO0DUIa
やりがいが全くないのと給料が低くて
高卒だし、やりたい職は大卒からだから辞めてちゃんと勉強しようかなって

 

280: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM91-c0Kb) 2020/11/05(木) 23:47:52.51 ID:2KSi+juhM
退職伝えてから1週間たった。
放置なのか、自分で退職届け出したほうがいいのかな

 

287: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-K92V) 2020/11/07(土) 04:46:30.06 ID:5t3QPh6l0

>>280
自分で退職日を決め、退職届に記入し、提出しましょう。
自分で有給休暇取得日を決め、有給休暇取得願いを提出しましょう。

退職日と有給休暇取得日が決まると、最終出社日、
引継ぎ作業に割り当て可能な日程が決まります。

有給休暇取得を拒否されたらどうするか?
退職日変更を要求されたらどうするか?
事前に考えておきましょう。

 

281: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-38VX) 2020/11/06(金) 06:48:22.65 ID:feUBjtbop
証拠が残る物で出さないと、しらばっくれるだけだろうに

 

282: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-wr2Y) 2020/11/06(金) 08:10:17.43 ID:1KdgA6WQp
退職届だしたら気楽になったからか
仕事も嫌な奴も何とも思わなくなった
あんなに毎日ウツウツとしてたのにw
ちょっと『残ってもやっていけるかも?』とか思ってるけど
きっと退職あるあるなんだろうね
早く次見つけよう

 

283: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f510-LrpT) 2020/11/06(金) 09:58:01.39 ID:gm4RYBOc0
>>282
あるあるだな
続けたら退職伝えた事実が居心地の悪さを悪化させてもっとストレス溜まるんだよなぁ

 

326: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-u/yY) 2020/11/25(水) 12:28:06.39 ID:oTAhxxG/d
>>282
俺も全く同じ事思った事ある。

 

327: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5b-nvV1) 2020/11/25(水) 12:49:25.49 ID:rFdGxreha
>>282
それは終わりが見えてるからだと思うよ
この先、何十年もって思ってら「やっぱり無理」ってなるはず

 

284: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-wr2Y) 2020/11/06(金) 12:20:46.09 ID:1KdgA6WQp
だよねえ
一瞬出さなきゃよかった?とか思ったけど
出したからこの気楽さが手に入った訳だし
続けたらまたウツウツ生活になってくだろうしね
でもちょっとワガママし放題してから辞めてやりたいw

 

285: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b154-e68A) 2020/11/06(金) 12:25:38.25 ID:ncFglMqk0
あと少数精鋭とか言って辞める事に対して極端に罪悪感を持たせる手法な
(要は一人でも欠けたら仕事回らない状態を意図的に作る)
経営者がブーブー言ってるけどこう言う事やるから退職代行ビジネスが生まれちまうんだぞ

 

286: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM39-yd2g) 2020/11/06(金) 12:29:18.74 ID:dKdLJOBMM

ずっと嫌がらせされててウザい
有給も一日も取れないし
それでもって関係ない仕事を大量に投げられて引き継ぎ作業が一切進まない

このまま大人しく辞めるのも癪だし、何か地味な爆弾仕込んで辞めていきたい

 

288: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb2-+M+9) 2020/11/09(月) 11:51:40.72 ID:jOW/RL3Rd
引継が見つかるまで責任持って仕事しろって言われたけど退職届出せば14日でやめられるよね

 

289: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp79-amj4) 2020/11/09(月) 12:23:26.37 ID:W6Ghq4hSp
>>288
法律上は辞められる

 

290: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-38VX) 2020/11/09(月) 17:25:57.39 ID:MKrF0BjAp
>>288
法律上は辞められるが、引き継ぎの不備などで損害が出たら訴えられる可能性がある
訴えられても勝てるんだが、そのためには裁判に時間と労力を割かないといけない
訴えるのは自由なんで、嫌がらせや報復のためにやられるかもしれないので、引き継ぎはちゃんとやるべき

 

291: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-WjPQ) 2020/11/09(月) 18:48:58.73 ID:pbLgQ93xr
引き継ぎはやるべきだが有給が優先される事は言うまでもない
有給削って引き継ぎするのは金をドブに捨てるようなもの

 

292: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-38VX) 2020/11/10(火) 03:12:11.53 ID:0mP/Wzf3p
円満に退職するメリットって何かあるのかな
繋がりのある会社への転職とかならありそうだけど

 

293: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e74-slAd) 2020/11/10(火) 08:18:47.46 ID:OnsCtH7W0
>>292
もしもの時の出戻り保険

 

315: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-RFCJ) 2020/11/22(日) 16:10:33.00 ID:XxwUTVcS0
>>292
辞める時点で円満も喧嘩別れもないと思うけどね

 

294: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9210-bxDc) 2020/11/10(火) 20:16:19.68 ID:iE0RQMhx0
客先へのメールCCに引き継ぎ相手入れ忘れてくそ怒られた
引き継ぎ内容聞きに来ないのが悪いよねって思ってるが気分が悪い

 

295: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d589-LfyP) 2020/11/14(土) 00:01:01.57 ID:eZPDBaIu0
>>294
相手にもよるけど、もうすぐお互いあかの他人になるんですから、
そんなに怒らないでくれませんか。と言ってみるとか。

 

296: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd43-h3k9) 2020/11/14(土) 10:18:48.74 ID:ihq7Q2bld
ほんとだよなw
チッうっせーな。反省してま~す。
程度に返せば良いw

 

297: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c54c-Y0tO) 2020/11/15(日) 14:17:39.46 ID:FNNBsLPK0
やっと言えた

 

298: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b74-gRZJ) 2020/11/15(日) 14:59:39.71 ID:4b6/8sfd0
>>297
おめでとう

 

299: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src1-7RGz) 2020/11/15(日) 23:05:57.58 ID:sDnsUvAir
めでたいな

 

300: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 152c-McfB) 2020/11/16(月) 18:13:13.49 ID:IBzsL4oP0

銀行から転職した事務長の無能っぷりがやばい
実務できないのを隠すために丸投げばっかり
社内政治に全力で、嫌気がさした有能な人が抜け始めてる

そういう俺も来週にはこのスレの仲間に入る予定
コロナ禍で辞められないだろうと思ってるみたいだけど、休みも収入もいいとこから声がかかってる
もう潰れちまえよ

 

301: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMa3-f8Bp) 2020/11/16(月) 19:03:28.74 ID:pLn+YF0TM

>>300
俺の前職と似てるな。
大手からやってきた部長がいちいち細かいことを言い出して、若手が次々退職。
先輩の仕事も上乗せされて俺もキレて退職。

引き継ぎわざとミスって業務崩壊させて潰そうかと思ったわ。

 

302: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-3AyU) 2020/11/17(火) 07:30:34.41 ID:+7R97xe3p
新しい上司ごプライベートにまで口出してきやがる

 

303: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-7NKM) 2020/11/17(火) 11:52:16.67 ID:BvGWMxFZa

今日無事11月30日最終出社、12月に有給全消化して辞めると言えた

それはいいんだけど、総務人事を仕切ってるババア部長から、
「12月は出社しないのなら、その分の交通費は支給しないから」と言われたので、
「それは理解しました。その代わり今月から月2千円天引きされてる親睦会費の支払いを止めて頂きたいのですが」と伝えたら、
「は?何言ってるの?会社に籍がある以上親睦会費は支払って当然でしょ」って言われたんだけど、
親睦会費って退職が決定しても払うのが当然なの?

このババア部長が数年前にヘッドハントで部長待遇で入社してから
年間休日を減らされたり補充人員の募集が打ち切られたりと職場環境が悪くなったから今回退職を決意したせいで
嫌がらせで言われてるのか本当にそうなのかがわからないんだ

個人的にはなんで辞める会社の冠婚葬祭費や忘年会費を負担せなあかんねんって思いがすごくあるんだけど

 

304: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-3AyU) 2020/11/17(火) 12:28:10.66 ID:+7R97xe3p
>>303
労基署に訴えろ
交通費はまだしも、親睦会の会費を義務にする法律はないからな

 

306: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b74-gRZJ) 2020/11/17(火) 15:41:16.25 ID:xTNvCDhq0
>>303
親睦会費が何に使われているか会長に聞くしかないな
使われ方によっては払わんといけないかもな
歓送迎会費とか

 

310: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb4c-b6az) 2020/11/19(木) 23:23:20.26 ID:tJsoUkOA0
>>303
2千円で縁切れるなら自分なら払う
もうとにかく関わり合いになりたくない

 

311: 名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! MM9e-u8Ef) 2020/11/20(金) 10:26:25.29 ID:T14yOkC0MHAPPY
>>303
就業規則に書いてあるならしゃーないが、書いてないくて慣例だ!なんて言い出したら払わんで問題ないし、利息付けて返してもらえ

 

305: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM41-McfB) 2020/11/17(火) 15:11:43.48 ID:JvZ85hLQM
労基署は弁護士連れてじゃないと役にたたないらしい
労基か法テラスにといあわせてみるって言えば?

 

307: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src1-f8Bp) 2020/11/17(火) 19:33:48.94 ID:zoV8CxvGr
そもそも有給で出社しない月の交通費は普通に支払われていたと記憶しているが…

 

308: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 25a6-McfB) 2020/11/17(火) 20:28:09.92 ID:PIb+bPC10
交通費支給って法的な義務はなかったはず
でも雇用契約書に書いてあれば払わなあかんのかな?
法テラスで聞けないかな?

 

309: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97a6-NGo1) 2020/11/19(木) 16:53:48.17 ID:8GSO7rnu0
ウェーイ
内定出たわ
明日朝イチで退職届だして、晴れてオレもこのスレの住民になります
年収も休みも増えたけど、今の勤務先には黙っておこう

 

312: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sac7-Hau9) 2020/11/21(土) 09:33:37.12 ID:OPnRs+v/a
内定出たので今日からここの住人。今年いっぱいの勤務となったのであとは引き継ぎのみ!

 

320: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97a6-5nxP) 2020/11/25(水) 01:49:02.89 ID:ARhXafSk0
>>312
ナカーマ

 

313: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spdf-8LT8) 2020/11/21(土) 18:12:04.57 ID:bqqFnR4fp
うちの会社、希望退職を募集しているけど
俺のいる部署は、俺だけ年齢対象外
ちくしょう
何で43歳からって中途半端にするかな

 

314: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f24-HjQu) 2020/11/22(日) 09:49:43.95 ID:KfGYjKZe0
そういうのって建前上何歳からにしてるから、
自分から言ってみたら希望退職してくれると思う

 

316: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd22-t9Qq) 2020/11/23(月) 19:09:57.80 ID:XXPJrxfhd
円満退職は定年か寿ぐらいしか無いな。
それでさえ人が居ないから、続けろって
文句を言う職場も有る。他の業種に進みたいと
言う動機で職場が理解力有るなら可能かも。

 

317: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8257-Bx/2) 2020/11/24(火) 18:13:35.33 ID:TANc8qxV0

株式会社シャチンクラン姫路RS(自称シンク●ン、旧ア●ム運輸。姫路市土山の●カ●ーラ姫路営業所)で飼い殺しされていました。
ここは悪質パワハラ魔のダブルコンボ、飼い殺し羞恥プレイ場。
私は中型免許持ってなくて、会社も中型免許取得させる前提で採用したはずなんだけど1ヶ月2ヶ月経っても免許の手続き進めないし、その間ずっと飼い殺し。
こっちでやるからって言われたから任したのにな。私が必要ないなら不採用にして欲しかったわ。中型免許取らさないと仕事にならないの会社も知ってるはず。
中型免許取らさんで来させて何ができると思ってるんだろうか?結局取らなくてよかったけどね。それ以前に労働環境も最悪なので人にオススメしたいとは思わない。

●毎日8~9時間人を無言で連れまわす、HRNという名ばかり教育のパワハラヤクザにあてがわれていました。
非常にずる賢く、私以外の人間には普通に接して味方を作らせないように仕向けていた。私に何も作業させない。白のトヨタ・ダイナに乗っている。
いすゞ・エルフに乗ることもあるが、元々こいつの担当車ではない。こいつのマイカーは黒のカローラフィールダーだった。ここには書かないけどナンバーも覚えてる。

●仕事にならないので上司のうんこ色のハゲデブに相談したら「●●やから教えてくれへんのや!」とこちらが悪者に仕立て上げられました。
個人的に思ったのはかなりセクハラ的で、襟足が長い、声が小さいなどと人を執拗にいびり倒す。
毎日うるさい電話鳴らしてきて粘着されたこともあった。人が一生懸命作業してるのを2階から見下ろしてバカにしてきた。モンスタークレーマー。
私に仕事を与えず、何もしてない何もしてないと、夕方になると毎日責め立てられて非常に苦痛だった。私が必要ないならクビにして欲しかった。

 

318: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMcb-Ej4R) 2020/11/25(水) 00:44:43.98 ID:dcMVH9nMM
今週上司に退社の報告するんだけど何時位がいいのかな
定時後もしくは夕方が良いってサイトで見たんだけど
絶対引き止められるから気がひけるなーまあ内定承諾してるから確実に辞めるけど

 

319: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMcb-Ej4R) 2020/11/25(水) 00:56:20.24 ID:dcMVH9nMM
あと退職理由とか色々聞かれるだろうけどネガティブな余計な事言わないようにしないとな

 

321: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffef-8o8a) 2020/11/25(水) 09:09:54.92 ID:enqqHxHK0

内定もらったので金曜に上司に辞意を伝えることにした
12月末で退職したい(会社は12月25日で仕事納め)→でも有給10日残ってるから最終出勤日は12月11日にしてほしい
って主張するつもりだけど、揉めるかな

就業規則(退職の場合は1ヶ月前に伝える)的にも法律(退職の2週間前に伝える、会社は有給の消化を拒めない)的にも拒否はできないはずだけど、まぁ普通に考えたら非常識だよね…罵られるのくらいは覚悟しとく

 

322: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffef-8o8a) 2020/11/25(水) 09:15:05.17 ID:enqqHxHK0
連投ごめん
でも考えてみたら試用期間中(まさかの試用期間9ヶ月)なわけだし、そこまで気遣う必要ないのかな

 

323: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f54-5RSy) 2020/11/25(水) 11:10:37.32 ID:ziocdkBY0

>>322
辞める会社の事気にしてもししょうがないと思う
て事で俺は12月末までの有給を消化中
勿論ボーナスは頂く
会社規則確認してみたけど賞与のペナルティとかは無さそうだし

念の為、会社規則確認しておいたら?

 

325: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffef-8o8a) 2020/11/25(水) 12:26:02.94 ID:enqqHxHK0
>>323
就業規則確認したけど、退職を1ヶ月前に伝えること以外には特に制限なさそうかな
試用期間中は契約社員だけど、契約社員用の就業規則には1ヶ月前云々の文言すらなかった
有給は会社の業務都合で取得時期をずらさせることはできるみたいだけど、繁忙期は月初だから多分それもないかなー
賞与もらってやめるのいいね、うちは年収制だから賞与ないんだ

 

324: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf92-VDAt) 2020/11/25(水) 12:01:54.68 ID:Q1CtUf4j0
退職の場合賞与だけは微妙なんだよな
級よと違って出すかどうかってほんと会社の一存だけだし

 

328: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa2b-FMYS) 2020/11/26(木) 00:07:20.06 ID:xSdOd6VWa
>>324
俺も先日年内いっばいで辞めるって言った時こっちからは賞与のことなんか一切言ってないのに
向こうから「賞与は出すけど、査定は会社が決めることだということは理解しといてね」って言ってきたなぁ
つまり俺だけありえないくらい倍率が低いんだろうなぁ
まぁ予想はしてたし、事あるごとにそういうクソなことしてくるから嫌気がさして辞めるんだけど

 

329: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMcb-Ej4R) 2020/11/26(木) 19:20:54.35 ID:gx1OzwaxM
今日辞意伝えたわ
何かもっと晴れやかな気分かと思ったけどそうでもなかった
良い会社だったからなー..

 

330: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-IE/4) 2020/11/26(木) 19:29:53.97 ID:0hNI7tlQr
>>329
じゃあなぜ辞める

 

331: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMcb-Ej4R) 2020/11/26(木) 19:40:51.91 ID:qhqZOL3mM
>>330
正社員で内定貰ったんだ
今は契約社員なんだよ、さすがに待遇に差が大きいから辞めるけどね

 

332: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f710-lYkr) 2020/11/26(木) 19:43:10.43 ID:SOU1kaZ70
辞める時なんかやっと解放される以外の感想が出てきた事ない

 

333: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMcb-Ej4R) 2020/11/26(木) 20:14:46.01 ID:qhqZOL3mM
まあホッとはしたけどね
今日は仕事が手につかなくて集中力めっちゃ低かった

 

334: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f74c-P4WK) 2020/11/27(金) 00:26:51.04 ID:+TddY0Tm0

11月上旬に直属の上司に退職伝えて12月末で退社の予定だったんだ
その時は能力不足とか他にやりたい事(できそうな事)を理由にしたんだけど
本当の理由は環境も人間関係も仕事の内容も全部が無理で精神的にまいってしまったから
なんだ

昨日、業務時間外に社長に呼び出されて
根掘り葉掘り聞かれて
これまでお世話になったことは事実だし、できるだけ嘘はつきたくないと思って対応していたら
直属の上司に伝えていた辞める理由を一つずつ潰されて
疲れてたこともあって最後は心療内科に通ってる事まで言ってしまった

「明日また話そう」と言っていたのに普通に今日は何もなかった
自分はどうなるんだろ

 

335: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b72c-Pho0) 2020/11/27(金) 07:13:14.25 ID:Kk46xLx90
予定どおり12月いっぱいで退職一択だろ。

 

336: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-umYM) 2020/11/27(金) 11:03:12.58 ID:WehDUgj5d
引き留めにあったら残りたくなるけど、向こうは引き留めるのが仕事だからな
残れば地獄しか待ってないよ

 

337: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-8o8a) 2020/11/27(金) 12:08:51.48 ID:uaD8PPx0d
今日辞意を伝える
あと1時間後…頑張るわ

 

339: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-8o8a) 2020/11/27(金) 14:31:40.11 ID:uaD8PPx0d
>>337だけど無事に辞意を伝えられた
12月末退職、有給消化するから出勤するのはあと2週間くらい
思ったより上司が優しくて申し訳なくなったけど、すっきりした

 

340: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5b-nvV1) 2020/11/27(金) 14:36:48.73 ID:xwk98AAWa
>>339
お疲れ様
言うまで気が重いよね

 

341: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-8o8a) 2020/11/28(土) 09:53:26.06 ID:qZ9KRwELd
>>340
ありがとう
言ったらすっきりしたわ

 

338: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spcb-lYkr) 2020/11/27(金) 12:21:43.55 ID:K1/uBk4pp
今月いっぱいで退職なんだが山盛りの仕事が残されて頭おかしくなりそう

 

342: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d789-PD4h) 2020/11/28(土) 13:04:32.77 ID:qRPGQ9mT0
転職きまったから来月からこのスレの仲間入りするわ

 

343: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffad-f1cp) 2020/11/28(土) 16:27:47.77 ID:xmYUkssn0
昨日退職届け出して12/2日から有給消化だわ
遠慮はしねえ!!

 

344: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM7f-XUQU) 2020/11/28(土) 17:57:05.72 ID:Kj5aoUlbM
新プロジェクトでキャッキャしている上司を尻目に辞意を言い出せず。
3年目に入ったところで嫌味を言わなくなってきたが、入った頃の上司の暴言を思いだせ俺…次の職場は遙かに近いし、給料も上がるんだ…

 

347: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b72c-Pho0) 2020/11/30(月) 08:28:35.48 ID:9+VbCvJd0
>>344
最高のシチュエーションじゃないか。
キャッキャ上司のテンションを一気に下げてやれよw

 

345: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97a6-5nxP) 2020/11/28(土) 23:25:43.89 ID:UT6ZYjKX0
サイコ上司って、過去に自分が何言ったか、何したか憶えてないんかな?
手のひら返すように優しくしてくるけど、こっちを馬鹿にしてんのかな?
どうせ辞意取り下げたら元通りなの見え透いてるのに

 

346: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa5b-lYkr) 2020/11/29(日) 23:50:38.16 ID:fZYcJ9CvaNIKU
いよいよ明日最終出社だ
無職への道を突き進んでいるが不思議と不安はない

 

356: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM35-79CY) 2020/12/02(水) 12:16:55.59 ID:hjKyptT8M
>>346
大丈夫君ならやれる!!

 

348: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bc89-9rBX) 2020/12/02(水) 01:12:44.71 ID:tCe/l3KS0
いよいよ来月で退職
俺なりの忠誠7年分を暴言と侮辱で返してくれたクソ上司だけは絶対挨拶しねーわ

 

349: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp88-l6tk) 2020/12/02(水) 07:01:15.70 ID:RS9ksQmzp
>>348
上司以外にこれ見よがしにお菓子を配って、上司だけ無視して帰るとかいいかもね

 

357: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr72-nT5K) 2020/12/02(水) 15:06:24.13 ID:7VYP7N+yr
>>348
しなくていいよ
クソの性根は生涯変わらないんだから

 

350: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bc89-ncgF) 2020/12/02(水) 08:09:20.91 ID:mOAtGMq+0
ボーナス貰ってから退職願出す

 

354: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd94-fWql) 2020/12/02(水) 10:19:31.53 ID:TYxdP1U9d

>>350
俺もそうする
年初即勝負だわw

>>353
俺も昔やられた。5万だった。
ゼロは違反らしいw

 

351: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4c2c-/XVW) 2020/12/02(水) 08:44:14.84 ID:yi8sc5L70
いや、そこはクソ上司にこそ丁寧に挨拶をしておまいの度量や懐の大きさを見せつけてやがれ。

 

352: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d8ef-fnzs) 2020/12/02(水) 08:53:27.94 ID:z6wHj1iu0

>>351に同意

まぁでもそうは言っても積年の恨みがあるとなかなかね…

 

353: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-WCVD) 2020/12/02(水) 10:14:54.97 ID:DrmmxSTDM
退職予定者にはボーナス出せないそうだ
さて監督署行くか

 

355: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp88-l6tk) 2020/12/02(水) 12:05:16.73 ID:gcxW+8v5p
一部にだけ功労金はいいけど、お前だけ出さないは違法もいいところ

 

358: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0e10-jrSk) 2020/12/02(水) 20:29:17.11 ID:oEMS/7YT0
円満に退職する必要ってある?
異業種や別業界で今後関りが無いことが確定しているとして
それとは別に、所属している部署が少数で一人抜けると負担がすごいかかる状況で辞めた人いる?

 

364: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8e74-0y7a) 2020/12/03(木) 12:38:37.15 ID:WPzvHknz0

>>358
全く関係ない業界に転職したけど
仕事で躓いた時の出戻り保険で円満退職したわ

そして今、躓きかけてる。

 

359: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr5f-POSr) 2020/12/02(水) 22:02:04.33 ID:HKd65xD1r
部署と言うかエリア的に少人数だったが遠慮なく辞めたぜ
円満とはほど遠かったけどな
最終出社日から一ヶ月はいたのに引き継ぎする気がないのか誰も来なかったので最終日にメールで課長に引き継ぎ事項送ったが案の定困ってたと後で聞いてアホやなと思ったわ

 

362: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1659-WCVD) 2020/12/03(木) 08:08:56.62 ID:lrcz36E+0
>>359
俺もそんな感じ
引き継ぎの指示もなく誰も何も聞きに来なかったし後任も選ばれてなかった
で、案の定今困ってるらしい
バカか?

 

360: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d8ef-fnzs) 2020/12/02(水) 23:15:45.34 ID:z6wHj1iu0
引き継ぎ面倒くさい
後任が、それは常識の範囲だろってことまで細かく聞いてきてイラッとする(極端に言えば、まずExcelを立ち上げて…とかもマニュアルに記載して欲しいとか言われる)
自分の知識ないのまで引き継ぎで補足しようとするなよ

 

361: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4c2c-/XVW) 2020/12/03(木) 07:55:34.22 ID:CpinASid0
退職前の有給消化中に退職書類を書かせるのは違法だから断らないとダメだぞっ!

 

363: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp88-l6tk) 2020/12/03(木) 12:09:25.43 ID:NDURFNgMp
マニュアルとか証拠になるものを作って、マニュアルあるから読め
退社後は1ヶ月は質問に答えてやるでいい
それ以降は御社の努力不足でしょう?で終わり

 

365: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 672a-WI0y) 2020/12/06(日) 08:41:02.10 ID:H0oWxuZ+0
退職する会社の持株会に頼まれて20年くらい入ってるんだが、過去に辞めた人の話聞くと解約分を現金じゃなくて株で返してくるらしいんだが。
そんなもんなの?
非上場株式なんてもらってもマジで困る
同じような経験されたかたいる?

 

366: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a43-/4Sb) 2020/12/06(日) 13:21:36.86 ID:NW2rnpjK0

>>365
ちょっと意味がよく分からないな。
持株会に入ってる→非上場の会社の株を買ってる→
退職時に株を持株会に売却する→売却したお金が返ってくる
ってのが普通の流れ。最後に株が返ってくるって事は売却しないって事か?

非上場なら退職時に持ってる株を持株会側が買い取るのが普通。
買い取らないと会社の株が退職者に拡散していって色々面倒な事になる。
取りあえず、持株会のルール(退職時は1株いくらで買い取る、等々)があるはずなので
それを確認してみては?

 

367: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 672a-WI0y) 2020/12/06(日) 15:14:41.75 ID:H0oWxuZ+0

>>366
分かりづらくてすみません
通常は会社が買い取るのが当たり前だと思うんだけど、会社が買い取らないで、単元株を越えた分は株で渡されるみたい

かなり前の退職者が未だに現金化できていない模様

 

368: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a43-/4Sb) 2020/12/06(日) 16:36:42.45 ID:NW2rnpjK0

>>367
なかなか厄い事になってますね。そのまま株を持ってると
メリット:今後上場すれば高く売れる可能性がある・もし配当があるなら貰える・多数の株があれば経営に関われる
デメリット:上記メリットが無いなら1円の価値もない・遺産相続時に相続税対象になる
という感じ。
メリットがあるなら売らないのもアリだけど、会社が買い取らないって事は無いんやろなぁ・・・。

会社が買い取ってくれない(買取金額に不満)なら面倒だが他に買い手を探す必要があるので
(会社に法的な買い取り義務は無い。株数が多ければ乗っ取られるので買わざるを得なかったりするが)
退職したら株数確認して会社がいくらで買い取るのかもしくは全く買い取らないのか確認して、
非上場株式の買い取りしてくれるところに無料相談が一番良いかと。
(本当の一番は上場予定の無い非上場株式なんて買わない=持株会なんて入らない事だけど)

 

369: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 672a-WI0y) 2020/12/06(日) 18:15:47.74 ID:H0oWxuZ+0
>>368
ご親切にありがとうございます。
やっぱりそうだよね
入社した時は辞めることなんて考えて無かったからなぁ
それに上司にはいつでもやめられるよと言われて信じてしまったよ

 

370: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d8ef-fnzs) 2020/12/06(日) 21:01:46.50 ID:QRT8vlIZ0
あと5日で最終出勤日なのに、それすらしんどい
引き継ぎ相手が何故か上から目線でダメ出し(?)してくるのが本当にうざい
このやり方変えた方が良くないですか?とか、そんなの私が辞めてから勝手に改善してくれ
ただでさえ引き継ぎの時間ないんだから空気読めよ

 

371: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4410-Ua3w) 2020/12/06(日) 22:47:10.62 ID:l4drS7wU0

>>370
似たような経験をしたので言わせてもらうけど、
相手に「やり方を変えたいなら俺が辞めてから好きなようにすればいい。俺は俺のやり方を伝えるだけだ。
時間もないんだし、いちいち口出しするな。これ以上口出しするならもう引き継ぎはしない」って言えばいいじゃん

なんで言われっぱなしなのかさっぱりわからん

 

373: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d8ef-fnzs) 2020/12/07(月) 00:10:00.35 ID:RCE64RPy0

>>371
まぁ確かにね
やんわり伝えたこともあるけど伝わってないっぽい
もっとはっきり言っても良いのかもね

後任の募集が間に合わないから、入社したばかりの管理職候補に仮の引き継ぎしてるんだけど、その人からしたら何で俺がって気持ちもあるんだろうな
難関資格持ちでプライドが高く、その割に実務は思ったより知らないからやりづらいわ

 

372: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMd2-g/A4) 2020/12/06(日) 23:40:29.68 ID:K88LXF7jM
辞意伝えてから8割近くやる気なくなっちゃったゴメンね
引き継ぐのがOAスキルない人だから面倒だわ

 

374: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bc89-ncgF) 2020/12/07(月) 07:52:32.24 ID:JsRX+QGu0
近々退職届だすけどぐちぐち言われるんだろうな

 

375: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM35-alda) 2020/12/07(月) 08:57:17.02 ID:wjksGdGdM
不況だろうと合わない会社は無理して働かない

 

376: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMd2-g/A4) 2020/12/07(月) 16:51:43.26 ID:3Qyv0vceM
2ヶ月前に申し出たのに引継ぎ期間短いなとか言われた

 

377: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMd2-g/A4) 2020/12/07(月) 16:52:48.28 ID:3Qyv0vceM
まあ技量がな…って感じの上司だったから察した
はやくさよならしたい

 

380: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0a-X8Aa) 2020/12/08(火) 16:53:00.45 ID:CWggbhTpa
複数受けてるんだけど、行ってもいいかなと思う会社が一個でも内定出た時点でおまいらだったら辞意伝える?
現職の年度末は忙しくなるから一刻も早く逃げ切りたい

 

381: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa0a-Ua3w) 2020/12/08(火) 23:03:46.65 ID:sfO6wCUga
>>380
自分なら「行ってもいいかな」が「是が非でも行きたい」に気持ちが変わる何かがその会社にないか調べたり自分の気持ちを深掘りしたりするかな
「行ってもいいかな」って会社が複数あるなかで最初に内定出たからってだけでその会社に決めると入ってから少しでも蹴つまずいただけで後悔するようになるぞ

 

382: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-Z3+P) 2020/12/09(水) 00:15:47.42 ID:Set2Kp0B0
>>381
でもさ同時進行してるうちの1社が内定出た時点で現職は退職して、
そのあと他の企業の面接したり最初の内定の深掘りしたりしたって良いわけだよね

 

383: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-K0GB) 2020/12/09(水) 10:35:38.51 ID:/I7fyuGbd
ボーナス貰ってから辞めるつもり。
しかし今まで散々パワハラやらあったのに自主都合で退職金を減額されるのは腑に落ちない。
ここは交渉すべき?退職日までに全て解決してしまいたいんだが。

 

387: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1b-IGHH) 2020/12/09(水) 23:24:01.20 ID:xzHZtGhbp
>>383
パワハラを訴えればいいやん

 

384: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 474c-orE1) 2020/12/09(水) 19:49:07.71 ID:HfHCK0/Q0
直属の上司には10月上旬に納得して貰えて
12月末で辞めると思い込んでたけど
今になって社長の引き留めが始まって
一方的に話を聞かされるだけの面談を数日繰り返した結果
それでも辞める意思は変わらないと言ったら
露骨な無視が始まった
自分みたいな底辺の人間に振られるのが許せないんだと思うけど
こんな状態が続くならもう1日でも行きたくない

 

385: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87bd-gg0d) 2020/12/09(水) 19:54:44.65 ID:NtqxE19s0
>>384
俺もそうなった経験ある
さっさと退職届けだして去ればいい。
あんだけ引き留めてた連中は、届けを出した途端、無視してくるからね

 

388: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1b-IGHH) 2020/12/09(水) 23:26:12.24 ID:xzHZtGhbp
>>384
むしろ後腐れなくて好都合だろ
引き継ぎもマニュアルだけ作って置いておけ
後で文句言われても、引き継ぎに非協力的でしたで終わり

 

435: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f01-6v7E) 2020/12/18(金) 17:45:05.74 ID:C63Hp/zN0
>>384
小企業勤務の私も、先月末に辞意を社長に漏らした
最近は新規の現場作業や副業の影響で余り事務所に出社する社長ではなかったが、
今日久々に出社してきた社長に呼び出されて20分も説教食らったw
取引先からもオマエに関しては苦情の連発だったとか、
社内での評価も仕事に時間が掛かり過ぎるので散々とか、
このままではビジネスチャンスを逃す、戦力にならんとか
最後は「中学生以下だ」と散々人格否定もされましたw
それでも何とか退職が決まったけど、退職日は来月15日と決まった
後任もハロワに求人を出して決まったらしく、
後任に一週間で引き継ぎしろ、だとさ
まあ仕事の手順を書いたノートとかは置いていくが
私が引き継いだ時は3週間以上かかったのを1週間ときた
これで引継ぎがうまくいかなかったとき、がなり立てられたってマジに知らんw

 

386: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 474c-orE1) 2020/12/09(水) 20:15:31.02 ID:HfHCK0/Q0
コメントありがとうございます
地元企業でご近所にも同僚がいて
親は自営業だから変な辞め方だけはできなくて
とにかく円満に退職できるよう下手に下手にやって来た結果がこれなので
地元のしがらみがある退職の難しさが今になってよくわかりました

 

389: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfef-V0+x) 2020/12/11(金) 07:45:12.35 ID:n8mtG+P50
ついに最終出勤日!!

 

390: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df5d-Z3+P) 2020/12/11(金) 11:52:15.14 ID:2F/jo77S0
>>389
おつかれ!あと半日!

 

391: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfef-V0+x) 2020/12/11(金) 19:54:48.68 ID:n8mtG+P50

>>390
ありがとう!!
やっと辞められたよ!!

もうあの会社に行かなくて良いんだ…
本っっ当に辛かったからもっと解放感に溢れるかと思ったけど、何かまだ実感湧かない

花束もらって、ちょっとだけ情にほだされそうになったけど(ちょろい)、辞めたことに一片の悔いもないわ

 

392: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6789-3TN4) 2020/12/11(金) 21:22:11.89 ID:+iGP8TDJ0
>>391
花束貰えるなんて円満退社じゃん

 

393: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfef-V0+x) 2020/12/11(金) 21:46:13.23 ID:n8mtG+P50

>>392
まぁ形だけはね
でも円満退社ってほど良い辞め方ではなかったから、花束もらえたの意外だったわ

ストレスがひどくて体調崩したので、辞めた後あんまり質問の連絡とかしないでください、チャットワークは見ません、どうしてもなら携帯に連絡くださいって言ったの、ちょっとひどかったかなって後悔してるw

 

396: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6789-D4Qg) 2020/12/13(日) 00:32:44.36 ID:JwsGsp+t0
>>393
携帯電話で質問を受け付けるって宣言したことを後悔すべき

 

394: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-x6ez) 2020/12/12(土) 11:16:43.58 ID:YFyEXRLwM
退職届出す会談の日程決めた
後は会社がゴネるかどうか

 

395: 名無しさん@引く手あまた (デーンチッW 272a-IzbT) 2020/12/12(土) 19:04:34.20 ID:m79gYMy801212
昨日最終出勤日だった
仲良くしてくれた人に挨拶してこれでお別れって思うと寂しかったけど
それ以外は何も感じなかった
20年も働いてて俺って冷たいのかなぁ?

 

397: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df5d-Z3+P) 2020/12/13(日) 08:48:02.74 ID:MQvSmssV0
>>395
初めての転職?

 

398: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 272a-IzbT) 2020/12/13(日) 09:08:12.98 ID:iZodSfZJ0
>>397
そうだよ

 

399: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df5d-Z3+P) 2020/12/13(日) 11:41:19.93 ID:MQvSmssV0
>>398
私も初めての転職初めての退職をこれからするところ
15年勤めた

 

401: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 272a-IzbT) 2020/12/13(日) 19:00:54.50 ID:iZodSfZJ0
>>399
初めて同士頑張ろうなぁ

 

402: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-Z3+P) 2020/12/13(日) 23:36:19.78 ID:kaQm5mHv0
>>401
頑張りましょう
401の新しい門出に乾杯

 

400: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 474c-orE1) 2020/12/13(日) 17:26:01.68 ID:RTaTkVtW0
円満に退職って考えて下準備ずっとしてたけど
いざ言うとやっぱり無視されたり嫌悪な雰囲気になるな
考えてみたら上手くいかないから辞めるのに退職の時だけ円満になんて無理だよ

 

403: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8715-kiqG) 2020/12/14(月) 00:19:20.03 ID:Qdn0jQj20
他の所から内定もらったから近い内に
辞めること伝えないとな‥。
ここのスレにいる人達は多少申し訳なさとかある?
持ってる担当エリアが広いし、転勤で一人で仕事してたから大丈夫かなって思ってしまう。
どうやって賄うんだろか

 

404: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6789-K0GB) 2020/12/14(月) 00:59:02.45 ID:mQEjlYyu0
>>403
そんなの気にしちゃダメだよ
何の為に転職活動したんだ?

 

405: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8715-MC0k) 2020/12/14(月) 01:20:23.73 ID:Qdn0jQj20

>>404
やっぱ気にしたらだめだよな。
心を鬼にしてやるしかない
実際1人でやらせてた会社が悪いっしょとは思ってる

残り3ヶ月あるし引き継ぎマニュアルは作っとくかー

 

406: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df10-orE1) 2020/12/14(月) 01:26:04.38 ID:IjWdQzrO0
いなくても問題ない状況下で仕事してる人の方が少ないからね
3か月も猶予有るの凄いね羨ましい

 

407: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Safb-Z3+P) 2020/12/14(月) 08:22:21.07 ID:YkMovx22a
社内規定で辞意は退職日の2ヶ月前にってところが多くない?
(法的云々は置いといて)
内定出た瞬間に辞意伝えてもタイミングによっては3ヶ月待ってもらうことになるの普通だと思うんだが

 

408: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-K0GB) 2020/12/14(月) 09:02:14.92 ID:s3CfpkIxd
>>407
3カ月前って…流石にそれはブラックすぎでしょ
うちのブラックでも1カ月前、最低2週間前だぞ

 

410: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Safb-Z3+P) 2020/12/14(月) 11:37:21.61 ID:YkMovx22a
>>408
ブラックかな?メガバンクだけどね
今までうちから転職していった人は社内規定無視してたのかw

 

409: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd7f-3TN4) 2020/12/14(月) 11:17:01.84 ID:EvEKKased
今日こそ言うぞ

 

411: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1b-IGHH) 2020/12/14(月) 12:06:57.44 ID:+xhnb/DRp
社内規定<<<<<<<法律なんで
法律上OKなら社内の規定なんか知った事じゃない
円満退職にこだわっていたり、退職金減らされたくない人はそうはいかないけどね

 

412: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-K0GB) 2020/12/14(月) 12:59:06.24 ID:s3CfpkIxd
>>411
退職金も正当な理由無いから無理だろ…

 

413: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfef-V0+x) 2020/12/14(月) 15:57:44.12 ID:Dk9987Sh0
他スレで「引き継ぎちゃんとしないと退職金減らしますよ」って書いてあった場合、退職金減らしても違法じゃないって書いてあったけど、実際のところどうなんだろ

 

414: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a78d-EtKx) 2020/12/14(月) 23:54:59.85 ID:rnO2qTLm0
有給消化が完了して退職日から2週間経過したけど離職票が自宅に届かず。
離職票無しで国保への切り替えの手続きをするために国民年金の事務所に行ったところ会社が離職手続きをしていないらしい。退職日から10日経過しているにもかかわらず。
後日離職票無しで仮認定の手続きをしたところ、そこでも会社が離職手続きをしていないらしい。
こんな事ってあるのか?
次回認定まで離職票出すよう会社に圧力かけるけど。

 

415: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f2c-JIxf) 2020/12/15(火) 13:39:31.77 ID:fMmFeIUc0
離職票は会社がハロワに退職手続きをすると発行されるので、会社の管轄するハロワに出向いて突っつくしかないね。退職から10日以内に発行しないのは違法だからハロワはまず会社に連絡してくれるよ、その場で。
会社は社労士には依頼したと言い訳するだろうね。ハロワにそんな言い訳はきかないけど。

 

416: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM1b-EtKx) 2020/12/15(火) 14:33:34.17 ID:tGg+er/rM
>>415
レスありがとう。
ハロワにいってくるわ。

 

417: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-r29b) 2020/12/16(水) 20:58:35.01 ID:b+l8UFAE0
なかなか退職言い出せないわ
本当に情けない
次決まってるから早く辞めないとならんのに

 

418: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-C/H3) 2020/12/16(水) 21:45:25.10 ID:cJ5P3t/e0
>>417
決まってるならサッサと言えよ
どんだけ気弱いんだよw

 

419: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb3-CkZh) 2020/12/17(木) 07:05:42.85 ID:nz7yOhHSp
>>417
今の会社に遠慮する事はないぞ
もたもたしていると次の会社にも迷惑がかかる

 

420: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMf3-OyRR) 2020/12/17(木) 07:12:54.36 ID:hXDSoMuUM
でも気持ちわかるよ。
だから退職代行流行るんでしょ。

 

421: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-QSwN) 2020/12/17(木) 07:46:26.88 ID:JbThuGuyd
今日と明日の午前で終わりだ
長かった…

 

422: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMf3-QaOS) 2020/12/17(木) 16:14:59.45 ID:wljpWt+AM
明日なら上司がいるから切り出せるはず。入社日は2月か3月とは言われてるが早く辞めたい。
なんで辞めたかった会社なのにこんなに憂鬱な気分になるのか。

 

424: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-r29b) 2020/12/17(木) 17:17:00.11 ID:LdHWXXYyd
>>422
ほんとわかる
退職代行使いたいわ

 

586: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa55-6bks) 2021/02/04(木) 15:54:05.78 ID:I+nA7HGfa

>>424

> >>422
> ほんとわかる
> 退職代行使いたいわ

 

423: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Safb-C/H3) 2020/12/17(木) 16:30:01.03 ID:5qw7DZj3a
退職代行って辞意を伝えたあとの出勤とか雑務が対象だと思ってた
辞意を伝えること自体ができない人って多いんだな
自分はそれ自体はむしろ、してやったり感があったから
次決まってるのに言えない気持ちがわからん

 

425: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9715-oj6D) 2020/12/17(木) 21:25:45.67 ID:jKDipVIK0
くっそー俺も情け無いけど退職切り出せよねぇ‥
ボーナスもらった直後ということと
年末の雰囲気で和やかになってる‥

 

426: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9f-5sE/) 2020/12/17(木) 21:51:19.61 ID:sMCEMCg4a
俺もだ

 

427: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-r29b) 2020/12/17(木) 22:46:01.87 ID:hlV3NVEH0
やっぱり言い出せないの俺だけじゃないんだな
そもそも初めての転職だしこういうことに免疫が無い

 

428: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6ae8-QaOS) 2020/12/18(金) 07:02:07.52 ID:fcrCET550
転職の思考法に
転職は人生で初めて行う自分の意思による決断って書いてあっだけどなるほどと思う。
受験も就活もわたれそうなレールを選んでただけだもんな

 

429: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-p5mp) 2020/12/18(金) 07:41:29.82 ID:O08mIQo9d
俺もや
年越す前に言う方がいいのかどうか・・・悩むぜw

 

430: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-C/H3) 2020/12/18(金) 11:52:58.24 ID:JsY1DZ130
あけましておめでとうございます
本年、辞めます
って言うのはどう?

 

431: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 972c-YJwx) 2020/12/18(金) 12:07:30.99 ID:0hmpd4Ah0
仕事納めの日の夕方に退職表明して、上司に嫌な気分で年末年始を過ごさせてやるのオススメ。

 

432: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-r29b) 2020/12/18(金) 12:25:13.36 ID:tvc7MPyKd
>>431
悪くないけど上司に恨みは無いしな

 

433: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMf3-QaOS) 2020/12/18(金) 12:32:19.98 ID:y/KyRn4NM
前の職場の上司がクソだったから会社に愛想が尽きたけど今の上司はいい人だから余計ためらっちゃう。

 

434: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd2a-8jHH) 2020/12/18(金) 16:52:31.27 ID:HNS1J3atd
いやほんとタイミングが迷うわ
ボーナス直後だと印象悪いかなやっぱ
印象悪いまま残り数ヶ月一緒過ごすのも嫌だし
かといって自分がモヤモヤしたまま年越すのも嫌だよな

 

436: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0f01-6v7E) 2020/12/18(金) 17:52:55.30 ID:C63Hp/zN0
加えて私の退職を知った他の社員からも嫌がらせを受ける機会が出てきたw
会社の事務所から出先(公的機関)への移動は昼食抜きでやらされた上に、
仕事のやりかたの説明がいい加減で、危うく出先で、
書類不備の門前払いを食らいそうになった
試用期間中での退職だが、入社してからなんか社長や社員に変な感じはしていたが、
これほどだとは思わなかったなw

 

437: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eaef-iQiA) 2020/12/18(金) 18:38:20.28 ID:CkF7aFqx0
退職言い出せない人結構いるんだね
自分は早く言いたくて仕方なかった…次が決まるまで言えなかったけど、やっと言えた時はすっきりしたわ

 

438: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be1f-p5mp) 2020/12/18(金) 18:54:29.72 ID:RCmQUtT00
しもた・・・
迷ってるうちに新規プロジェクトの中核メンバーに入っちまったぜw
まさか今日発表されるとは思わなんだ

 

439: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb6-5sE/) 2020/12/18(金) 19:39:06.12 ID:a4qzrT39M
>>438
お前は俺か

 

440: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spb3-CkZh) 2020/12/18(金) 19:39:51.37 ID:MgAZC4ZZp
>>438
俺なんか何度ももそれでタイミング逃した
プロジェクト終わったら辞めるぞ→昇格
昇格して1年経ったし新人がそだったら良いやろ→新プロジェクト
プロジェクト終わったら辞めるぞ→コロナ
早期退職キター→俺の3つ上の年齢からでした

 

445: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b24-hCYf) 2020/12/19(土) 11:24:59.62 ID:V6x7ldgi0
>>438
俺は5億位の規模のPL予定だったけど、泥船確定案件だから体のいい嘘理由と、プロジェクトの立ち上げに注力するってことにしてやめますと伝えたw

 

441: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b24-21Uf) 2020/12/18(金) 21:34:10.05 ID:rXBLktIJ0
日々積み重なったものに今日の零細社長のお小言があって仕事へのモチベーションが完全になくなり「社長はさておき会社と社員のために頑張ろう」という気持ちが消えました
これで迷いなく辞められるのですが今日のお小言から退勤するまでの時間働いたのが本当にギリギリ最後の頑張りで今後出勤したくない、仕事を一切したくないです
有給は30日ちょいあります
どうやって辞めたらよいのかお知恵をお貸しください

 

444: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ae43-YkY9) 2020/12/19(土) 00:19:52.62 ID:eP9HjP+60

>>441
取りあえず、体調不良って事で2~3日は休む。
もう会社とやり取りするのが嫌なら、
休んでる間に退職代行をやってる弁護士に相談してあとはお任せコース。
退職代行の費用が嫌or会社と多少やり取りする元気はあるなら、
メールで「今から有給消化後の○日に退職する旨」を伝える(メールは大事に保存しておく事)→
ほぼ確実に「どういう事だ~出勤して説明しろ~引き継ぎが~」等々、返信や電話が来る→
うっせー黙れカスと思いながら無視して(対応しても良いと思う事柄は対応)、
会社に返却が必要なものは内容証明郵便で返却する(退職届や引き継ぎメモも送っておくと尚良し)他、
就業規則の退職関係は一応確認しておく(問題になりそうなところは『法と照らし合わせて』大丈夫か確認)→
有給の給料未払い・離職票を要求しても送って来ない等々、嫌がらせを受けたらハロワ・労基や弁護士に相談。

出勤しないで退職するならこんな感じの流れかな?
電話や対面でやり取りする時はボイスレコーダーあると良いよ。
辞めると言うと暴言吐いてくるクソが居るからね(体験談)。

 

442: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8a54-W1Oq) 2020/12/18(金) 21:47:19.19 ID:bCrlF3E30
内定でたらすぐ退職届だろ
モタモタしてる理由がさっぱり理解出来ん
無視されようが嫌がらせ受けようが、
会社辞めたら正真正銘の他人になる訳だし

 

443: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9715-oj6D) 2020/12/18(金) 23:02:53.34 ID:Vekg3Ti00
和やかムードだとちょっと言いづらくない?w

 

446: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea10-FZ4g) 2020/12/20(日) 18:28:15.31 ID:4KDNcYTC0
辞意も伝えたし、退職日も決まって退職届も出した
どんなモチベーションで仕事すんのよ
有給消化してーけどごちゃごちゃ嫌味言われるんやろな

 

447: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a15-aPW0) 2020/12/21(月) 17:05:15.34 ID:OdK/nuCO0
上司最後の最後までうぜえー..お守り疲れるわ
1月退社で日数あるけど引継ぎって事で1月の面倒な業務8割やってもらうか
俺はもう知らんし、有給も全部消化してさっさとおさらばや

 

448: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a15-aPW0) 2020/12/21(月) 17:21:58.83 ID:OdK/nuCO0
これでも最後まで頑張るつもりだったのにな
上司への不満が最後の最後に出たなーやる気全然出ないわ
もう気持ちの半分は冬季休暇気分。。

 

449: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9715-oj6D) 2020/12/21(月) 21:35:54.31 ID:EBQPLpE20
転勤先からどうやって引き継ぎしたらいいんだ‥
引き継ぎ書は作るけどさぁ

 

450: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 972c-YJwx) 2020/12/21(月) 22:30:35.76 ID:4LrMMD5L0
それは会社が考えること。
具体的指示がなければ、放置。

 

451: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW be2c-Xq1v) 2020/12/22(火) 08:15:15.73 ID:HRO7ZAtq0
引き継ぎやれって言えば引き継ぎできると思っているんだよ

 

452: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd2a-1URy) 2020/12/22(火) 10:00:51.36 ID:jl8yYY1Od

今日から戦いだ。
長年、自分の業務だけでなく退職者の仕事引き受けたり定時帰りに拘る正社員女たちの残務やったり毎日10時オーバーの仕事やらされた挙句、ついに評価マイナスくらった。
対して俺に残務押し付ける女は昇進。
俺だけ部でヒラ。
理由は俺だけ残業が多すぎるからって。

で11月に人生初の転職活動したら、第一希望であっそり内定。
昨夜、上司に退職申し出たら退職願破かれたから今日は退職届を書いて直接役員に持って行く。

上司は認めないだの人間として無責任だの話にならん。

 

455: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMda-Pfu/) 2020/12/22(火) 15:57:22.00 ID:mwXYC+q0M

>>452
がんばれ

俺は市役所から私大に転職して激しく後悔している。
仕事は給与よりも人間関係や働きやすさだからだ。

転職は、よく考えて。

 

456: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-r29b) 2020/12/22(火) 17:20:39.01 ID:yPZgqefvd
>>452
そんな糞会社とことんやりなさい

 

459: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f3bc-gOEY) 2020/12/22(火) 21:07:59.02 ID:cRB9rkjj0

>>452
毎日10時までほぼほぼサビ残だったのなら、完全に同情するが

同僚の仕事を唯々諾々と受け取って、残業代ガッツリ満更でもない
風にやってたら、管理者・経営者から良い評価貰えないよ

恒常的に5時間の残業発生するなら、業務分掌見直しとか
難しいかもだけどパートさん1名増やせないかとか
何の改善提案も無しで毎日5時間もやってたらそりゃ評価低い

 

479: 名無しさん@引く手あまた (中止 8f89-l+si) 2020/12/25(金) 04:34:39.72 ID:yQrTuJa/0XMAS
>>452
退職願を破く奴は、社会人として駄目やな

 

453: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-SkqF) 2020/12/22(火) 10:06:49.43 ID:QQSE6KE4r
法律的には二週間前に退職届出せば辞められるらしいけど、その期間に年末年始は含んでいいの?

 

454: 名無しさん@引く手あまた (ベーイモ MMb6-Xq1v) 2020/12/22(火) 12:42:59.10 ID:z/j/X9LQM
営業日とか稼働日じゃなくて実日数だから問題ない。有給とか無かったら、嫌がらせで31日の定時まで電話番で出勤な!とか命令されるかもしれんが。

 

457: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb3-QaOS) 2020/12/22(火) 17:49:10.28 ID:Ci+uQ+3Mp
一月中旬に退職確定したけど、営業職だから客先に挨拶行かないといけなくてめんどくさすぎる……

 

458: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea2f-Gz4g) 2020/12/22(火) 20:54:50.60 ID:xxzWjc/s0
>>457
「この度退職することになりまして…」とは言いづらいよな
うまく濁して話したつもりでも、「どちらに異動になるんですか?」とか聞かれるし

 

460: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-QaOS) 2020/12/22(火) 22:00:42.77 ID:XbEbteun0
>>458
前任者も半年で辞めてるし、自分も一年で辞めることになったからなおさら気まずい……

 

461: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 261d-C/H3) 2020/12/22(火) 22:10:06.05 ID:hP1wdkqg0
>>460
客の方の立場だったけど、そんな気にしてないよ
えっ!そうなんですねー!とは言うけど、また担当変わるのかーここブラックなのかな?とうっすら思う程度

 

462: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9715-oj6D) 2020/12/22(火) 23:47:18.38 ID:dnuqt/Zv0
確かに営業職だと新しい担当と挨拶行かなきゃだからなー
それが面倒だな‥
範囲広いし

 

463: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1f-3q9y) 2020/12/23(水) 00:19:14.40 ID:HdHPlr/cp
普段からお前なんかいくらでも代わりがいるって怒鳴ってたのに
いざ退職願を出したら、人が足りなくなるとか抜かしてきやがる上司
なんなん?

 

464: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad3-i1DX) 2020/12/23(水) 00:52:15.48 ID:OTs2MMQua
>>463
あるあるすぎるな
無能上司にあたった人にだけわかる悩みだな

 

465: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saed-ZKKk) 2020/12/23(水) 00:53:34.31 ID:ZuRNp8p7a
>>463
要は俺の思い通りに動けって事だろうね

 

466: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd57-GtMX) 2020/12/23(水) 07:39:58.61 ID:a1BglUEzd
ある程度はいいんだけど、根掘り葉掘り退職理由を聞いて掘り下げてくる上司なんなの?部長報告用っぽいけど…

 

467: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM1b-1FYa) 2020/12/23(水) 08:03:36.19 ID:Hbep4BsfM
最後の挨拶だけはきっちりして辞める?
俺はムカついてしたくないわ

 

468: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM21-xWRX) 2020/12/23(水) 11:07:29.79 ID:RZ5d8u+9M
>>467
俺はやらないな
2-3人世話になった人だけにはするけど

 

469: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 852c-YCuo) 2020/12/23(水) 13:00:53.21 ID:saMV/HaM0
>>467
嫌いなやつだけ、あからさまに飛ばして挨拶して回った。
気持ちいいよ。

 

470: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-DtEs) 2020/12/23(水) 14:35:59.30 ID:cMKbv/zu0
キチンと挨拶されるほうが、嫌なヤツにはダメージあるよ。
辞めた後で、「467さんは大人の対応したのに嫌なヤツさんときたら…」ってなるよ

 

471: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1bd-bR3V) 2020/12/23(水) 14:48:55.58 ID:udd+UmU10
辞めた後なんか知らんわアホか
気まずいのは働き続ける嫌な奴だけだろw

 

472: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr63-rPR8) 2020/12/23(水) 18:39:50.85 ID:bZXo7rclr
最終日の帰る前に以前辞めた人間の挨拶文を名前だけ変更してコピペして皆に送って即帰ったな

 

473: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1bd-bR3V) 2020/12/23(水) 23:24:07.27 ID:udd+UmU10
ネットから拾ったコピペで送信したわ
またいつでも部長が帰って来いって
勘弁してください

 

474: 名無しさん@引く手あまた (中止W bf15-acJs) 2020/12/24(木) 07:52:48.44 ID:jquxkUn+0EVE
意向ようやく伝えた
おめでとう第二の人生頑張れって言われてびっくりした

 

475: 名無しさん@引く手あまた (中止W 2b24-Ukrt) 2020/12/24(木) 15:53:13.40 ID:KphKWQF20EVE

辞意伝えて、ミニマムなところから伝えたが部の他の人も相次いで退職の意向固めたらしい。

糞みたいな上と戦ったり、プロジェクト引っ張ってきたけど、退職理由が俺がいなくなると続けたくないとかストレートな理由伝えたらしいw

1人は優秀でもそれなりにやれる(転職先に推薦)、他の3人は会社にしがみついてた方が人生楽だろうにドンマイすぎる

 

478: 名無しさん@引く手あまた (中止 MM97-mcU4) 2020/12/25(金) 03:07:27.48 ID:YSr1F/mPMXMAS
>>475
退職フィーバー草
更にキツくなるのがわかってたら辞めるよな..

 

476: 名無しさん@引く手あまた (中止 MM5b-XhZC) 2020/12/24(木) 16:21:01.47 ID:dlnqO3dUMEVE
今日、提出予告してたら上司逃げたわw
あれだけ人事に直接出すの止めてくれって言ってきた癖にな

 

477: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sd37-pBxx) 2020/12/24(木) 20:02:33.01 ID:lztU0311dEVE
残留者の本音
糞みたいな菓子折より新しい補充人員を
紹介してくれる方が一億倍、嬉しいわ!

 

480: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sa1f-7POK) 2020/12/25(金) 05:17:58.10 ID:j/1yMjoCaXMAS
退職の意思を伝えてから休職はまだわかるけど、管理職とか人事とか無駄に1か月ぐらい引き伸ばそうとするのは何でなの?無意味じゃん

 

481: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sa2f-6Q+L) 2020/12/25(金) 07:01:16.68 ID:VYhPcQVJaXMAS
>>480
そんなの後任を補充する時間稼ぎ以外考えられないんじゃ

 

485: 名無しさん@引く手あまた (中止W f1bd-7POK) 2020/12/25(金) 13:55:26.24 ID:3mAi6flz0XMAS
>>481
すでに休職してるんだけどなぁ

 

482: 名無しさん@引く手あまた (中止W 7b6b-UxJ+) 2020/12/25(金) 07:23:15.87 ID:Kw8hIApC0XMAS
昨日で退職。お疲れ様でした

 

483: 名無しさん@引く手あまた (中止 MM1b-1FYa) 2020/12/25(金) 08:19:12.17 ID:cigi7QGAMXMAS
お疲れ様でした
俺は今日で退職

 

484: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sd03-3LT9) 2020/12/25(金) 09:47:15.75 ID:80VNL6jedXMAS

452

サビ残です。と言うか女は1分全額、男は全額サビ残。営業は営業手当あるけど管理部門なので休日含めて女の倍近く働いても手取りこっちのが低かったりする月もある。

退職伝えたら物凄い引きとめられて、無駄だと分かった途端に業務が回らなくなったら訴えるから完璧に引き継げと今度は脅された。
誰に引き継ぐか聞いたが自分で考えろと。
仕切りにどの会社に決まったのか社名を尋問された。

 

486: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sd57-GtMX) 2020/12/25(金) 14:09:03.91 ID:PwZvKE2cdXMAS
全力で引き留められた。退職届が越年になった。
やられたわ
まぁ法律ら届け二週後だから想定通りの1末で頑張ろう

 

487: 名無しさん@引く手あまた (中止W f1bd-7POK) 2020/12/25(金) 14:50:20.42 ID:3mAi6flz0XMAS
ブラックって離職率高くて常に人手が足りてないから必ず引き留めあるよな
強くやめるって言わないと時間稼ぎにあうし

 

488: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sp1f-3q9y) 2020/12/25(金) 16:55:57.91 ID:TWtpxh/apXMAS
なぜ法律を盾にしない

 

489: 名無しさん@引く手あまた (中止 8f89-yePO) 2020/12/25(金) 17:29:52.47 ID:icU2kccw0XMAS
気の弱い奴はダメだね
退社まで何か月も引っ張られる
逆に揉め事上等なら即日退社できる

 

490: 名無しさん@引く手あまた (中止 MM1b-1FYa) 2020/12/25(金) 18:25:04.88 ID:cigi7QGAMXMAS
退職、無事に終わったよ

 

491: 名無しさん@引く手あまた (中止W 9310-G3m4) 2020/12/25(金) 19:59:43.14 ID:sKBCp26U0XMAS

1年たてば正社員になれるというから、市役所正規職員やめて私大契約社員に転職したんだよ。月給5マン、年収90万上がるから即決だったんだ。

けど、実際の仕事は事務中心で上司が基地外だったこともあり、なかなかうまくいかなかった。
ワイ、IT関係専門職ね。
上司からは君は仕事できないから転職したらとか言われる。
このことは部長も知ってる。

正社員になれるのか、契約社員のままなのかもわからない。とにかく辛い。騙された。
大体、上司が基地外だから辞めたい。
けど次行くとこない。

安い給与でも正社員でヌクヌク仕事できた市役所にいればよかったんだ。

ワイ、アラフォーやど。若くはない。未来もない。
もう疲れた

後悔で死にたい

 

492: 名無しさん@引く手あまた (中止 Sr63-rPR8) 2020/12/25(金) 20:09:45.15 ID:i/bFLc43rXMAS
>>491
アラフォーなのになぜ目先の選択をしたのかと言うのは置いとい仮に正社員になれても辞めそうだからとっとと辞めた方がいいんじゃね
退職届出して有給あるなら全取得して飛びなよ

 

493: 名無しさん@引く手あまた (中止W f1bd-bR3V) 2020/12/25(金) 20:21:33.48 ID:3mAi6flz0XMAS
どうせ構ってる方も自演だろうなこのキチガイ
毎回短時間でレスがあるから

 

494: 名無しさん@引く手あまた (中止W a31d-3wO3) 2020/12/25(金) 20:34:30.38 ID:oXkNdeh40XMAS
この人にレスつけると自演って言われる

 

495: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5b10-aaYU) 2020/12/26(土) 00:42:42.53 ID:ChlSXtX00
急に冷たくなる人はいるわな
全然気にしないがw

 

496: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1f-kteI) 2020/12/27(日) 00:35:24.41 ID:w5M2xiO4p
引き止められるだけ、このスレの人たちはみんな頑張ってたんだな。
うちの会社で今度辞める人は誰も引き止めなかったw

 

497: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 01a6-qc8G) 2020/12/28(月) 23:50:09.26 ID:WFz+Zrtq0
今日で退職
キチガイ無能上司ほど引き止めできないとわかると手のひら返していい人ぶるね
戻ってこいって、認知症かな?お前の会後に疲れたから脱出するんやで?
転職先を心配してるなら、今の業務に関連した資格なり、なんか実績ぶら下げて転職活動するとうまくいくかも?

 

498: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ab10-80jV) 2020/12/29(火) 01:41:19.39 ID:1FqGjTU40
>>497
介護に疲れるは本当に同意
俺も今まではなんとかしのぎ切れてきたけどこの先あと何年もしのぎ切れ続けるのかと言う不安と恐怖にかられておかしくなりそうで脱出したわ

 

499: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp1f-3q9y) 2020/12/29(火) 04:14:23.36 ID:u7E6jLDdp
半年前、辞める予定だったんだけど
引き留めとコロナで留まった
正直後悔してるが、その時の退職願をお守りに続けているな
いつ辞めてもいいって考えると多少楽になる

 

500: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e989-wX28) 2021/01/03(日) 00:22:30.67 ID:wWeXI9UN0
ボーナス貰って区切りのいい年明け、退職届提出する人は頑張ってくれ

 

501: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-vRrk) 2021/01/05(火) 10:49:12.63 ID:/Y+J8i0Sd
みんなと違って大した事ない悩みだけどもうそろそろ限界だ
来週かどんなに遅くても再来週までには辞意を伝えるつもり、と書いて自分を奮い立たせる
こんな思いするのはもう嫌だな

 

502: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM92-rTXp) 2021/01/06(水) 09:11:24.54 ID:z4LEFT8KM
退職日は退職願いに書いたから決まったけど最終出勤日がまだ決まらない。
有給全部使って逆算した日にするのか引き継ぎが終わるまできめられないのかな?

 

503: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spf1-BSSc) 2021/01/06(水) 11:43:47.76 ID:9eoMROEmp
>>502
引き継ぎと有給は関係ない
退職日が決まったなら会社は有給を断れない

 

504: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf1-CuBB) 2021/01/06(水) 12:44:28.76 ID:r6weyYQir
>>502
退職願い渡す時に最終出社日の話し合いは行われると思うが
何もなかったんなら向こうは引き継ぎ終わってからと思ってるんだろうな

 

505: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMb1-JXPl) 2021/01/06(水) 18:15:52.56 ID:P+OpKOROM
来月頭から新しい会社なんだけど緊急事態宣言出たらどうなるんだろう不安だ

 

506: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9924-7zNB) 2021/01/06(水) 18:21:50.81 ID:6kM9r6p+0
>>505
同じく。ほぼ未経験の仕事になるから、いきなり在宅勤務とかになると、どう仕事進めたら良いかわからない

 

507: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 423e-Ejbz) 2021/01/06(水) 19:52:17.93 ID:q+DzQcD50
あと1ヵ月が死ぬほど長い
長すぎる

 

508: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e74-xkbx) 2021/01/07(木) 06:54:44.71 ID:iUCOausR0

次のとこが4月頭からで決まってるんだけども
2月末で辞めて1ヶ月休息しようか・・・
3月末で辞めて即次のとこに行くかで迷ってるわ

有休消化?なにそれ

 

509: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 816d-1q/w) 2021/01/07(木) 21:02:47.85 ID:3oBDFCij0
昨日、退職届提出しました。即日受理されました。
2月25日退職。
残り出勤11日。

 

510: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-GAum) 2021/01/08(金) 10:54:42.28 ID:LogZ90/l0
>>509
お疲れ様
あと少しだね

 

511: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa3-sFCV) 2021/01/08(金) 12:32:06.11 ID:7BnylYJna
>>510
ありがとうございます。
今日は出勤予定でしたが、大寒波の暴風を伴う積雪で、事故を起こしてもいけないので、引き継ぎの打ち合わせを明日に延期して、有給休暇を1日消化しました。
残り有給休暇は27日、残り出勤日数11日。

 

512: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-RGTc) 2021/01/08(金) 15:14:42.23 ID:J5g9alBjd
>>509
月末退職にしないの?もったいなくない?

 

513: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df6d-sFCV) 2021/01/08(金) 17:39:46.03 ID:H8qYJYKt0
>>512
次の仕事は月給10万円以上アップするから、本当は一日も早く次の職場に入社したいのですが。
今の職場は毎月25日締めの翌月10日払い、次の職場は毎月20日締めの末日払い、3月は2回給料が入金する予定です。
今の職場からは10日に満額、次の職場からは末日に83%支給です。
次の職場の83%支給の方が、今の職場より額面は多いです。
締め日は企業によって違いますし、私は退職の翌日入社予定なので、もったいなくは無いですね。

 

514: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-GAum) 2021/01/08(金) 20:02:33.06 ID:LogZ90/l0
>>513
キャリアアップか
このご時世に上手く転職できて良かったね
おめでとう!

 

515: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df6d-sFCV) 2021/01/09(土) 05:54:23.87 ID:klc7xDzf0
>>514
ありがとうございます。
全国で有数のコロナ感染者が少ない県の田舎に住んでいるからでしょうか?
今回あまりコロナの影響は感じませんでした。
転職決意して5日で本命から内定出ましたし、登録したビズリーチ、リクナビネクストなどからは、エージェントからの連絡だけでなく、ホワイト企業の採用担当者から直接連絡も有りました。

 

516: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-RGTc) 2021/01/11(月) 18:00:42.84 ID:uCG7lNL0d

>>513
おお。意味がわからないぽい無知なんだな。

苦労するだろうががんばれ。

 

519: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa3-sFCV) 2021/01/12(火) 11:18:08.62 ID:yjLnQDs4a
>>516
無知でごめんよ?www
苦労すると思うけどがんばる!www
社会保険料が月末退職の方がお得とか知らね?www
月給30万円+歩合給(時間外休日出勤全てサービス残業)から、月給43万円(諸経費込)+歩合給+みなし残業45時間を超える時間外休日出勤全て残業代支給に転職が嬉し過ぎて、月末退職の利点とか全く気にして無かったwww

 

520: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff43-vQJ2) 2021/01/13(水) 13:06:49.12 ID:GtHqAqPh0
>>519
別に退職が月末だろうが月途中だろうが
大して変わらんから気にせんでええよ

 

517: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f89-Qr4Y) 2021/01/11(月) 18:55:17.35 ID:XkYZYZes0
ぼっくの抱えてる仕事いっぱいあるけど3月末でやめたいよぉ

 

518: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-FoUw) 2021/01/12(火) 08:01:28.09 ID:l/MUTqLB0
3末で辞めるとは言ったが、いつから有給消化するとは言ってなかったわ‥
早めに言わないとだよね‥

 

521: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f10-zIi1) 2021/01/14(木) 19:59:19.29 ID:yHXl+oW+0
2年連続有給5日取れないことが決まったので辞めようと思います

 

522: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df24-sboW) 2021/01/14(木) 22:45:15.55 ID:pYPN/xKf0
何年お勤めかわからんけど
どうせ辞めるなら先に有給休暇フルに申請する書類出そうよ

 

523: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-lw8P) 2021/01/15(金) 18:11:09.10 ID:mXJ9b74m0
今日から仲間入りさせて頂きます

 

524: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-f6V+) 2021/01/15(金) 21:38:11.14 ID:85XD5g2xa
昨日、転職先の会社から入社手続書類が届いたんで、今の会社に正式に退職届けを出してきた。年末に内定出ていて辞意表明済みとは言え、文書が動き出すと重みが違うな。
あと1ヶ月、引継終わり次第ちょっとだけ有給消化だけど、何にもできることないな。部屋にこもってゲームくらいか。

 

525: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cd02-HPe7) 2021/01/16(土) 03:24:10.99 ID:5uDWHRpt0
3月半ば位に退職願いだして有給40日フルに消化してその間に内定とっておくぼくのさいきょうのたいしょくさくせん

 

526: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-Y8SM) 2021/01/16(土) 10:38:08.20 ID:A+i1hLOP0
内定取り消されないか心配になってきた
もう退職届も出してしまったし逃げ場がない

 

527: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4989-AzpH) 2021/01/16(土) 20:26:55.38 ID:/eQWOQzk0
内定日から初出社日までの間隔が長いと不安になるね

 

528: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-/YHW) 2021/01/17(日) 19:15:16.37 ID:cx8Xj9zFr
内定貰った途端、今のブラックパワハラ職場を一刻も早く辞めたい衝動に駆られてる
まだ辞意伝えてないけどクビになってもいいから早く退職したい
とりあえず明日2週間後退社希望で辞意伝える&退職届出すか

 

530: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM66-xSMs) 2021/01/18(月) 00:39:59.48 ID:z1a/GqmNM
>>528
うやむやにはぐらかされないようがんばれよ!

 

529: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-f6V+) 2021/01/17(日) 19:26:56.65 ID:91maz4Tsa
会社都合で即日退職なら、引継とかしなくてすむのかな。

 

531: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa05-6eU1) 2021/01/18(月) 07:49:08.91 ID:RxfK26XCa

>>505-506
1月4日に入社したが、こっちのことなんか全く考えてくれてなかったわ
「3ヶ月の試用期間中は重要な仕事は任せられない」って言われて、今は金額の付き合わせの仕事をしてるんだけど、付き合わせるのは先方が会社印を押印した紙の書類なんだよね
それなのに、「在宅勤務しろ。家でできる仕事がないなら有給使え」って他の従業員と同じように言われてる

で、何が言いたいかっていうと、新入社員の立場が一番強いのって内定出てから入社までだと思うんだよね
だから、今のうちに「入社後もしばらくは緊急事態宣言下だと思われますが、私に対する教育や在宅勤務についてどのようにお考えでしょうか」って訊いた方がいいと思う

 

532: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spd1-b6Ib) 2021/01/18(月) 18:08:45.74 ID:GsQAiUXmp
最終出社日を終えたわ……長かった……

 

533: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-f6V+) 2021/01/18(月) 18:46:54.27 ID:Olx+wEGya
お疲れ。
自分は、今日から客先で「担当者が変わります」挨拶が解禁だ。引継者がべったりついてくるようになった。後2週間で有給消化に入れる。

 

534: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2d15-3gqo) 2021/01/19(火) 00:07:03.62 ID:Yirb0d820
3月末で辞めるっていうのに
社用車で事故ってしまったわ
最悪だ

 

535: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aee1-A0Z8) 2021/01/19(火) 08:25:00.07 ID:KpLvzcM00
辞意伝えたけど現職から引き止められ退職日が3末
長い

 

560: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa5b-1u13) 2021/01/28(木) 12:20:53.63 ID:O3o3oaPxa
>>535
断ってもよかったんやで。
自分もそうだったけど。2週間で辞める事にした。

 

659: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-7Ma/) 2021/02/22(月) 15:58:04.91 ID:mce7M9pud
>>535
ワイは4月。まだ退社日決まってない
補充員を入れて教育と引き継ぎしないと
辞めさせないとか言ってた
2月に退職届出したから3月には辞めたいのに
次は決まってないから焦ってないけど

 

660: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f43-0ZEa) 2021/02/22(月) 16:43:03.70 ID:V8u5Bp/L0

>>659
>>辞めさせないとか言ってた

クソ上司はまともに相手する事ないぞ。有給消化してさっさと辞めてしまえ。
今までまともに管理して来なかった無能管理職のツケを退職する人間が払う必要はない。

 

536: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c5ef-A78j) 2021/01/19(火) 12:04:24.97 ID:T0HXSfgp0

【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
①↓のQRコードから、登録します。

imgur.com
4342 views on Imgur: The magic of the Internet

②名前、メールアドレス、パスワードを入力します

③個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

④本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

⑤ログインIDの通知 がきます

⑥キャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)

⑦5000円分、トレードすれば、出金できます!

 

537: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4171-qGYg) 2021/01/20(水) 20:41:16.41 ID:246nTPkc0

SES企業の社員として客先常駐で働いてるんだが、雇用契約書の退職の決まりが14日前に申し出ることだから、規則に沿って14日後に辞めたいのに、

客先の契約があるから2月末までお願いするかも。
もしくは、お客さんが1月末で良いって言えばそれはそれでOK。

って言われたんだが、2月末にもしなったら無理なんだが…
雇用契約書通りに辞めようと思ったらケンカ別れするしかないんか。。

 

542: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e2c-jDmM) 2021/01/21(木) 10:21:18.80 ID:GNiEOiJN0
>>537
自分の意思が14日後で会社の規則も14日後なら、延びる場合は会社都合になりますよ、問題ないですね?と言ってみ?

 

538: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cd4c-A78j) 2021/01/20(水) 20:51:31.74 ID:5z9G9lek0
円満退社なんて女の寿退社くらいしかないよ
男の場合は定年退職以外は絶対に遺恨を残す

 

539: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sd22-0PYf) 2021/01/20(水) 21:05:10.63 ID:CLcwNba0d
寿退社だろうが他の人にしわ寄せがいくんだから円満はないよ

 

540: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e74-f07i) 2021/01/21(木) 06:40:13.08 ID:mT50dSOQ0
人員不足の上に繁忙期直前で退職予定なんだが
どう頑張っても円満退社できる気がしないわ

 

541: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-BHwj) 2021/01/21(木) 07:10:46.70 ID:+P08xzE7r
パワハラによる鬱でずっと休職していて2月から復職予定ですが辞めようと思っています
今日会社に1月末で辞めたいと連絡する予定ですが残り二週間切ってるけど辞められるかな

 

543: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa49-NeoU) 2021/01/21(木) 17:36:53.93 ID:cGNTQSZ3a
3月末で退職予定
今日は家族の発熱で休んでる

 

544: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2d15-3gqo) 2021/01/21(木) 22:42:12.70 ID:ZTbHK8XB0
女の上司にやっぱりネチネチ言われる
いなくなるからどうのこうの~とか

 

545: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp7b-GXTA) 2021/01/22(金) 01:00:42.28 ID:1j91xZuDp
>>544
シカトでいいんじゃね?

 

550: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4789-MWrm) 2021/01/22(金) 20:17:24.65 ID:H6si3x3I0

>>544
辞められて困るのであれば、相応の待遇を準備すべきでしょうね。
嫌味を言う暇があれば、安価でもっといい人材を連れてきてはいかがですか?

と言い返すとか

 

551: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f2c-1owZ) 2021/01/22(金) 21:00:30.48 ID:fnMUwPeu0

>>550
自分が辞めた時、申し出てから退職日までの間、上司に対する態度が
そんな態度に近かったらしい (仲の良かった同僚曰く)

自分では気が付かず、言葉もそこまで言わなかったが
無意識のうちに吹っ切れていたのかも

 

546: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47bd-GXTA) 2021/01/22(金) 01:03:57.25 ID:vMcjZf8K0
どこもそんなだよ

 

547: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a715-Y2Fm) 2021/01/22(金) 08:15:14.46 ID:Vkv+4SON0
割り切ってやるしかないわな
こっちは申し訳なさもあるというのに
腹立ってくるわ

 

548: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa1f-lkPj) 2021/01/22(金) 14:56:29.99 ID:xBAEraM2a
休日はちゃんとあり。残業も1時間程度。
それはいいんだけど日中の休憩が全くとれない・・・
8時から18時まで走りっぱなし
お昼ご飯全く食えない
朝起きるのがつらい・・・

 

549: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-aIdS) 2021/01/22(金) 17:01:28.06 ID:d4qmQ7480
>>548
体型(スタイル)良さそう

 

552: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a715-Y2Fm) 2021/01/25(月) 07:51:27.57 ID:hPyQlQuS0
引き継ぎ書作ってる最中だけど、上司からの指摘が細かい‥。
後の人の事も考えろ。って言われるけど考えてるわアホ!

 

553: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff43-FZsg) 2021/01/25(月) 10:59:00.74 ID:TaZYavCj0
>>552
普通にただの嫌がらせだよ。自分もやられたわ。
まともに相手してるとキリないから必要最低限だけしてあとは無視で良いよ。

 

554: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e715-Y2Fm) 2021/01/25(月) 16:07:15.01 ID:uGMW5UWW0
>>553
嫌がらせなんかな?
女上司だから尚更細かく指摘してくるわ
ムカつきすぎてやばい
適当にあしらってもまだ期間あるからつれぇわ

 

555: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8771-Hsqx) 2021/01/26(火) 13:56:17.62 ID:iyUJaL2i0
2月末退職なんだが、1月に入ったばかりだから1月末で辞められるかと思ったら2月末までいることになった。
出来る仕事ほとんどないし、辞める人間に仕事を教えるのか?
と思っていたら、案の定全く仕事が振られず社内ニート状態…
リモートワークなのが唯一の救い

 

556: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-aIdS) 2021/01/26(火) 14:08:59.49 ID:sczqjCOX0
>>555
次の仕事決まったの?

 

557: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8771-Hsqx) 2021/01/26(火) 14:19:34.76 ID:iyUJaL2i0
>>556
いや、決まってないよ。
2末で辞めれば待機期間なしで失業保険もらえるから、その辺から探し始めるよ

 

558: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr7b-UQsi) 2021/01/26(火) 18:34:57.20 ID:1yhRjqLIr
>>555
1月に入ったばかりでなぜ辞めるの?

 

559: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-t1H5) 2021/01/27(水) 00:32:56.54 ID:yy3o2jZVM
>>555
理由は人間関係?

 

561: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 5d71-PYx1) 2021/01/29(金) 18:27:17.79 ID:OFH2JxMB0NIKU
1月の出勤が終わったー。あと18回の出勤で退職。
頑張れるのか…俺
カウントダウンは15回切った辺りからしたいなぁ

 

562: 名無しさん@引く手あまた (ニククエ a6fd-3bOl) 2021/01/29(金) 22:31:08.05 ID:VONG40bW0NIKU
作業手順はマニュアル作っとけと言われたので細かく記していたのだが、他の奴らだれもそんなことしていない
あほらしいからやめるときに保存してあるファイル消去しようかと思ってる

 

569: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-6bks) 2021/01/30(土) 20:20:21.69 ID:PRa+sjrKa
>>562
それは流石にやめてくれ。
引継のファイルのことだとは思うが、いきなりバックレでそいつの絡んだ仕事のファイル全消しで業務が止まっちゃって、急遽応援で立て直した経験がある。あれをやらかしていかれると本気で損害賠償とかの話しになりかねないからな。今でも社内でボロカスに言われている。同業他社とかで向こうも顔合わせられないだろう。
そんな経験をさせられた今の会社、あと2日勤務で退職だ。引継書もさらっとつくっただけで、機会あれば遊びにこいとか言われている。待遇以外はよい会社だったな。

 

578: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa21-wWSV) 2021/02/02(火) 07:18:50.89 ID:Vk60dDoOa0202

「お前の代わりなんかいくらでもいる」「お前なんかいてもいなくても何も変わらない」という日常的罵倒からの
退職届提出後の「きちんと引き継がないと業務がまわらんだろうが」の手のひら返しはホント笑える

普段されてたパワハラ的言動について録音や記録はしてなかったんだけど、
このまま引き継ぎをせずに退職したら訴えられたりしないんだろうか

「引き継ぎ書類を消すんじゃなくてそもそも作らない」のは>>569のいう損害賠償の対象になりうるの?
「いてもいなくても変わらないって言ってたのに何で引き継がないといけないのか」って怒りがすごすぎて
正しい判断ができてないと思うから冷静な意見がほしい

 

579: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa21-pvAk) 2021/02/02(火) 07:23:31.88 ID:KSUW9iAza0202

>>578
いてもいなくても何ら変わらないし、他に代わりが要るんだったら問答無用で辞めるけどな
引き継ぎはお前がヤれ!とね

暴言吐いてた奴の自己都合だし

 

580: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa55-6bks) 2021/02/02(火) 07:47:08.40 ID:4b+p79ala0202
>>578
とりあえず、パワハラ内容はメモでまとめておいたら。本人のメモでも、何にも証拠ないのとは全然違う。
引継書類は、書けと指示されたなら無視は業務不履行とかで嫌がらせされるかも。損害賠償はそれだけだと無理とは思うけど。いくら損害がでたのか会社側が実証できる?

 

563: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 7d24-W3AB) 2021/01/29(金) 23:17:44.12 ID:2St81cWk0NIKU
勤務時間中に作ったファイルなら消去しちゃダメだよ

 

564: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6994-KS2z) 2021/01/30(土) 10:26:09.50 ID:5W20d4/30
3月末退職が決まったけど残り60日は長い
一刻も早く辞めたい

 

565: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c589-ERTH) 2021/01/30(土) 11:57:59.62 ID:lKz+J8Bp0
>>564
有給休暇を取得するとか

 

566: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6994-KS2z) 2021/01/30(土) 12:42:27.09 ID:5W20d4/30
>>565
有給使えないブラック企業なので3月31日まで働くことになりそう

 

567: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c589-ERTH) 2021/01/30(土) 15:36:44.12 ID:lKz+J8Bp0
>>566
じゃ、なおさら有給休暇取得するんだ。法律を武器に戦うんだ。
その会社内での将来の出世、給与アップは無いのだから。
退職金減額の可能性が恐いかな

 

568: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d71-PYx1) 2021/01/30(土) 20:05:11.98 ID:QYLDbtrD0
>>564
月の日数じゃなく、出勤回数で考えようぜ。
ちなみに俺も有休なしで2月末までやらなきゃいけない。

 

572: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-8ou+) 2021/01/31(日) 00:02:53.00 ID:mjwfnnH9a
>>564
次決まってるなら最悪欠勤したら?
戻る可能性が0じゃないなら知らないけど
引き継ぎも義務じゃないだろ?

 

570: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7531-Jbcc) 2021/01/30(土) 21:08:29.77 ID:IAuTdarG0
あの今日出してきた
長い戦いが始まるわ…

 

571: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-bWhy) 2021/01/30(土) 21:11:50.73 ID:2aGB7z51a
福祉の会社?だが、辞めると言っても引き留めるので、退職届を内容証明郵便で送りつけた
あとは2週間欠勤で待つだけ

 

573: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-ZCI9) 2021/01/31(日) 20:36:32.27 ID:9kw9faTC0
退職言い出しづらいな… 上司はいい人なんだが、組織体制的にどんどん仕事を一方的に押し付けられてるのに待遇は全く変わんないことが退職の理由なんだが
有給休暇も沢山余ってる中、次も決まってるので3末には辞めたい

 

574: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d71-PYx1) 2021/01/31(日) 21:01:21.94 ID:XSHoSF7w0
退職日まで在宅で働けるって、やっぱ恵まれてる方?
逆にそっちの方が嫌かもって人いる?

 

575: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM3e-xFwT) 2021/02/01(月) 00:46:16.73 ID:fs2iiFx3M
>>574
最高でしょ!
最後にテンプレメールを送ってグッバイ☆

 

576: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6615-fOkw) 2021/02/01(月) 15:06:09.60 ID:PaEgihYI0
辞意意向→退職までの
上層部の冷たい目って悲しいよな
気にしすぎなんだろうけど、お前はもう辞めるからっていう感じがしてちょっと辛いわ

 

577: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW a989-+zAK) 2021/02/02(火) 02:05:04.92 ID:HVa/4ikq00202
退職代行使って消えたい
そんなことを考えてしまう俺は心が弱いのだろうか

 

581: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sa55-6bks) 2021/02/02(火) 07:56:06.45 ID:4b+p79ala0202
ちなみに569で損害賠償的な話を書いたのは、そいつが関わった全ての業務上のファイルを全消ししていきやがったケースね。顧客や所管官庁とどんな途中交渉してたのかも全く分からず、改めてやり直しさせられて大恥かかされた。

 

582: 名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sdea-Bcx5) 2021/02/02(火) 08:19:50.81 ID:QuDKdH3rd0202

 

583: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-Aznd) 2021/02/03(水) 07:34:29.81 ID:g+0sJVyId

有給って3月くらいに消滅するんだっけ?

有給全部消化して辞める場合、辞意を伝えるのも有給数+2週間(引き継ぎ日数)前に言わないとだよな

会社の方で区切りの良い締め日までに有給を使い切り最終日を最後出勤日として有給消化→そのまま出勤せず退職と、そのまま翌月分には持ち越さないようにするには
かなり早めに辞意を伝えておかないと全部消化できないよな?

 

584: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3643-MUZo) 2021/02/03(水) 16:20:01.00 ID:weNshYJD0

>>583
有給が消滅するのは法的には付与されてから2年なので3月に消滅とは限らない。
付与を4月1日にしてるなら3月末に2年以上前のが消滅する。
(法律では入社6ヶ月後に付与だが、
大抵の会社は人によって入社日が異なると管理が面倒なので、
社員全員に付与する日を4月1日にしてるのが多い。)

ちゃんと引き継ぎする気があって有給も消化したいなら、そら早めに退職を伝えた方が良いが、
有給を消化するのは労働者の権利だし退職日を決めるのも労働者の権利なので、自分で好きに決めれば良い。
ちなみに有給の付与も今までの働きに対して付与されるものなので、
4月1日に付与された有給を即消化して即退職する事も法的には問題ない。

 

585: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spbd-8ou+) 2021/02/04(木) 15:28:51.62 ID:Zfmutrrup
事あるごとに裏切り者って言われる
Mじゃないはずなのに
なんか快感

 

588: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM0b-YUDs) 2021/02/07(日) 15:33:42.68 ID:S69KI4uPM
>>585
ほんま、好き勝手やってきておいて裏切り者とか、アタマおかしいわ
ひとり二人ならいいけど、頭おかしいヤツの方が多いとこなら早目に見切りつけたほうがいい
今は給与も休みも、仕事内容も楽になって大成功だわ

 

587: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ef-uqPE) 2021/02/05(金) 19:47:10.12 ID:p9bgndME0
辞意を伝えることや辞意を伝えてから退職日まで会社にいるのが辛い人は退職代行に頼ればいいんじゃないかな?
概ね3万円くらいでそれらの辛さから解放されるのなら安いものだろう

 

589: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-2sPm) 2021/02/08(月) 00:17:29.53 ID:WoQjiEt90
3月の有給消化までもう少しだ
退職までの有給消化中は社用携帯は返してもいいのだろうか‥?

 

590: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AmLE) 2021/02/08(月) 09:56:02.40 ID:QyVdywaCr
最終出社日に返すに決まってる

 

591: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f715-2sPm) 2021/02/09(火) 07:35:26.44 ID:YbMZ3QWL0
やっぱそこは我慢かぁ‥

 

592: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-UdgK) 2021/02/09(火) 17:25:20.11 ID:hqeAOeBVa
えー有休入る前に返していいんじゃないの?
会社に打診しなよ

 

593: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-F04N) 2021/02/09(火) 18:03:51.08 ID:mgCkzuKDa
明後日、有給消化後最終出勤日(保険証、携帯、社章、社内マニュアル返却日)で二週間有給中だけど、さっき担当現場から不明点問合せ電話がきた。
一応まだ在籍しているし、給料も発生しているから対応するのは仕方がないかな。

 

594: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-F04N) 2021/02/09(火) 18:05:21.21 ID:mgCkzuKDa
明後日じゃない、金曜日が返却日だった。完全に曜日感覚なくなっているなw

 

595: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-Ympp) 2021/02/10(水) 01:36:25.80 ID:YgPUSJWT0
LINEで延々と連絡くるわ
クッソウザいA野しんでくれ

 

596: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-4G96) 2021/02/10(水) 07:57:27.24 ID:FmonigTu0
有給中に会社からの連絡なんて対応したらあかん。強制労働はダメだか、対応したら同意したことになってしまう

 

597: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-UdgK) 2021/02/10(水) 12:22:43.33 ID:gauTKKtH0
未読スルーでいいんじゃね

 

598: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f715-2sPm) 2021/02/10(水) 14:03:17.78 ID:ZgcelX5t0
引き継ぎは引き継ぎで辛いよな‥
下手に出なきゃだし、上司からの細かい指摘
結構精神的にくるものがある

 

599: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-UdgK) 2021/02/10(水) 14:27:49.05 ID:gauTKKtH0
なんで下手なんだよ
引き継ぐ義務なんてないんだぜ?
マインドコントロールされるなよ

 

600: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f715-2sPm) 2021/02/10(水) 15:02:03.14 ID:ZgcelX5t0
義務じゃないんか?!
お願いする立場だからやっぱ下手になってる。
円満退職するには引き継ぎ必要だからさぁ‥。
全部上司のいいなりだわ
後任がいなくて皆でフォローしなきゃいけないんだからもっと細かく引き継ぎ書書けって言われてる
辞めるのにほんと今辛い時期だ

 

601: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-UdgK) 2021/02/10(水) 15:17:47.84 ID:gauTKKtH0
後任立てないのは会社の都合だろ
会社に引き継ぐつもりで置いてくればいいんだよ
残されるほうが、教えてくださいお願いしますっていうのが筋だよ

 

603: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f715-2sPm) 2021/02/10(水) 15:25:46.32 ID:ZgcelX5t0
>>601
まじか。
ちょっと気持ち楽になったわありがとう
めちゃめちゃ細かく書いたのに指摘されてるから結構限界だったわ。
気楽にいこう

 

602: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-UdgK) 2021/02/10(水) 15:21:45.66 ID:gauTKKtH0
ちなみに自分も後任来ないらしいんだけど
代わりに誰に引き継ぐとか未だに明確な指示ないから、引き継ぎ書だけ作って最終日に「作りましたけど?(きょとん」ってやるつもりだ
辞めたあとの仕事どうなるか気にはなるが、誰が埋めるか考えるのはこちらの仕事ではない
自分が主体的にやる理由はないよ
お互い頑張ろうな

 

604: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-bFju) 2021/02/10(水) 17:33:03.01 ID:a8nFq4iha
引き継ぎを新人に任せるうちの会社、なおその新人も辞める模様

 

609: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMde-jYgf) 2021/02/13(土) 00:10:37.28 ID:yjf2/xjtM
>>604
新人かわいそすw

 

605: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-XKd5) 2021/02/10(水) 19:52:49.15 ID:PAhH8se5a
ワロタ
まあ残当やね

 

606: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17ef-uqPE) 2021/02/11(木) 15:09:16.15 ID:wS2EDu3U0
退職日が決まってたら会社は時季変更権を行使出来ないので引継ぎが出来ていようがいまいが有給全消化申請をするといい
損害賠償するぞと脅してくる場合もあるだろうが法に則った行為なので裁判ではまず負けない

 

607: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-YOQx) 2021/02/12(金) 17:40:13.93 ID:TQGDVr2Ta

>>606
「引き継ぎが完了していないのに有給を使ったら、休憩時間に私用で会社のインターネット回線を使って
yahooとかを見ていたという理由で損害賠償請求する」と脅してくる会社がある模様

マジな話やで

 

608: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ef-sg8N) 2021/02/12(金) 20:17:38.96 ID:hH1HRiXC0
>>607
裁判には物凄く金と時間がかかる
しかもそんな理由で訴訟したら会社の悪評が就職・転職市場に広まって優秀な人は誰も来なくなる
辞めていく社員1人に対する嫌がらせの対価としてはあまりにも割に合わな過ぎるよ

 

610: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc7-wOdR) 2021/02/13(土) 19:00:22.30 ID:bdWzK1mBp
>>608
まともな人なら誰でも思いつく程度の事すら判断できないのがブラックというもの

 

611: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Saaa-UkZy) 2021/02/13(土) 22:25:16.04 ID:wfDOULXIa
昨日うつ報告して休職(月末退職)になり多少気分良くなるかと思ったけど無気力状態に拍車がかかって自己嫌悪
今までは仕事行くために無理やり気力絞り出してたのかなあ

 

612: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb15-QAM9) 2021/02/13(土) 22:36:25.08 ID:RUKYa+fB0
退職告げた後の女共のネチネチがうざすぎる。
あーだこーだ言ってきやがって。
一回報告忘れた位で、次行ったところもやっていけないよ?じゃねーよ

 

613: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9789-O7zM) 2021/02/14(日) 00:08:45.42 ID:8ZTB9rVD0
>>612
数年後、その女も転職して、あなたの後輩となるよ。

 

614: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-nOGz) 2021/02/14(日) 01:48:56.26 ID:gYkVokkvd
>>612
お疲れさん
女が多い職場はアレだよな
昼休憩の留守番は必ず誰かいることとか言って勝手にルール作り出すし
何しても職場のルールを勝手に作り出して雁字搦め、すごく働きにくかった
休職者も多いはずだわ

 

615: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb15-QAM9) 2021/02/14(日) 02:33:58.99 ID:x3hj6vQO0

ほんとに森元の言ってることが理解できる自分に驚いた
本当に女の職場はだめだ
あいつら群れて攻撃してくる
精神的におかしくなる。休職する前に決めれて良かった。

こういうやつらって陰口言うのを楽しんでるから正常なやつは辞めていくし、性格悪い奴らが残ってるわ

 

616: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6f-RB/a) 2021/02/14(日) 03:45:14.58 ID:K3TMoF5pa
森の、自らは棚にあげまくって周囲の目を完全無視した、自分勝手な暴走に同調できるような言動しているなら、そりゃ男女問わず周囲からは色々言われて当然かもな。

 

617: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8315-GDsi) 2021/02/17(水) 21:36:53.01 ID:ZHjweLcD0

誘導されてきました。

現在勤めている会社を、次が決まれば3月末までに必ず退職したいと考えています。
結果がわかるのが今月末となっております。

給与形態は就業規則には月給制とありますが、欠勤で日割りカットされるので日給月給制だと思われます。
給与支給日は毎月1日から末日までとなっています。
また、退職申し入れは1月前までにとなっています。

この場合、月給制(完全)での給与月前半までに申し入れろ!みたいな決まりがあっても
3月前半に言えば3月末には辞められますでしょうか?

 

618: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4643-pBRi) 2021/02/18(木) 03:40:10.96 ID:tTHNIGVo0

>>617
まず、どんな会社でも辞められない会社なんて無いから、
辞められますか?と聞かれたら、辞められますとしか答えようが無い。

損害賠償とか払わずに辞められるかという話なら、
就業規則で退職日1カ月前に伝えろとあっても、
法律が二週間で退職出来るってなってるんだから二週間で損害賠償とか払わずに退職出来る。
(当たり前の話だが就業規則より法律が上)
ただ、『雇用形態』が有期雇用の場合は二週間ではダメで損害賠償払わないといけない場合もある。
(「給与形態」を書かれてるが給与の〆方・支払い方法なんて退職に関係ない。
「あなたを○年○月○日まで雇用します」みたいな雇用のされ方でなければ有期雇用ではない)

就業規則で退職日1カ月前に伝えろ~とかなってるのは「会社からのお願い」という価値しかなく、
「お願い」を無視して嫌な顔をされたり文句言われても良いなら二週間で辞めれば良いし、
会社と仲良く円満に~とか少しでも考えてるなら就業規則に従うのが無難ではある。
(ちなみに自分が前に居たクソ会社は就業規則が退職日2ヶ月前になってた上に、
退職を切り出したらあと6ヶ月は働け~とか言い出す円満なんて無縁の会社だったから、
就業規則に従えば円満とも限らない)

 

619: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF32-UZw6) 2021/02/18(木) 07:34:43.99 ID:QuQvL4F9F
いざとなったら退職代行を頼ればいい

 

620: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1674-9N8P) 2021/02/18(木) 08:55:47.88 ID:viRaNfdS0
退職代行使ってみたい気もするけど
なぁんか胡散臭くて怪しいんだよなぁ・・・ほんとに上手くやれるのかね?

 

623: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc7-wOdR) 2021/02/18(木) 12:16:57.70 ID:2zW2BYs9p
>>620
弁護士がやっているところは交渉までできる
弁護士のいないところは電話しかしない

 

628: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf74-Gs9n) 2021/02/19(金) 12:03:15.88 ID:s94QDTTe0

>>623
・・・なるほど
でも・・・悩みまくったけども
明日、自分の口から辞意を伝えてくるわ
世話になった手前、誠意を持って正面向き合ってくるわ

今から既に緊張で吐きそう( ´△`)

 

655: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b389-GD1z) 2021/02/21(日) 20:41:27.85 ID:77lpiaqQ0
>>620
弁護士以外がやると非弁行為になる
民間がやってるとこはただ退職の意思を伝えるだけ
親兄弟が伝えても大丈夫だったはず

 

621: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-dhXU) 2021/02/18(木) 09:02:45.41 ID:CvayoIVwa
退職宣言した後の新しい上司のつきまといがうざい。

 

624: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de1d-ScXR) 2021/02/18(木) 13:00:12.91 ID:yU5NTPL70
>>621
新しい上司…?

 

626: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-dhXU) 2021/02/18(木) 20:43:01.76 ID:Y3TlO9Ota
>>624
うちは、1ヶ月で異動しまくりだから。上司は変わる。退職者も出ている。

 

622: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-89jU) 2021/02/18(木) 11:15:56.09 ID:Ji9WkFvBd
退職は伝えたけど2ヶ月くらい居てくれとか
アホだろ。営業ならまだしもルート配達やぞ

 

625: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FF32-UZw6) 2021/02/18(木) 18:38:45.16 ID:H3qmRpVBF
もうこんな会社とはおSARABAだ!

 

627: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 08:01:21.91 ID:eHPauaDr0
ほんと隅の隅まで引き継ぎさせられるわ
上司に引き継ぎしたんだから後は自分でやってくれよ‥。

 

629: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-Au9c) 2021/02/19(金) 12:56:48.68 ID:/zgtuOEcd

引き継ぎ資料、業務説明全て完了
俺の業務量が多いってことで俺一人でやってた仕事が5人に分割されることになったw

来週から4月まで有給だから、今日が最終出社だけど、8年半いたから辞めたくて辞めたくて仕方なかったけどなんか寂しさも感じる

 

630: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2371-y34n) 2021/02/19(金) 16:17:12.34 ID:Z103fr3v0
退職手続きの為、最終日と前日の2日間出勤になったわ。
仕事がほとんどない今、在宅だから良かったけど2日間何すりゃいいんだよ…しんどすぎる

 

631: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83bd-Hwf9) 2021/02/19(金) 16:48:47.36 ID:rbkg50Rc0
それが嫌だから休職してるよ

 

632: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83bd-TpLA) 2021/02/19(金) 20:39:41.42 ID:rbkg50Rc0
退職金代わりに傷病手当貰えるし

 

633: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 21:40:49.02 ID:eHPauaDr0

あーくっそ腹立つから愚痴らせてくれ

上司が同じ部署に一斉メールで「○○は来週から有給を使うが、来月一杯までは社員なんだから遠慮なく電話かけてくれ」
ってまじで何様だよほんとに腹立つんだけど。
遠慮しろよ引き継ぎ書作っただろ
ほんとにふざけんなよ

 

644: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0389-Ul5t) 2021/02/19(金) 23:24:04.79 ID:O88RaXKn0
>>633
合法、違法かはわからんけど、個人的感情論で言えば、
この上司はいかん。
有給休暇取得中の従業員に電話かけるのは遠慮すべきである。

 

645: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 23:46:35.36 ID:eHPauaDr0

>>644
電話をしなくてもいいように掛け合ってくれるのが上司の務めでもあると思ってた
社員なのは自覚してるが言い方おかしいよな

ほんとにクソすぎてストレスやばい
何の為に引き継ぎしたんだよ

 

649: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-eTuH) 2021/02/20(土) 20:46:02.05 ID:EzsrXjTra

>>633
人事にまんまメールを転送すれば解決する話じゃないの?

で、「上司のこの対応は問題あるのか無いのか、メールで返答下さい」って書いて、
「問題あり」って回答なら人事から上司に言ってもらえてばいいし、
「問題無い」って回答なら今度はそのメールごと行政に転送すればいい

いずれにせよ、証拠が残る形で上司が動いてくれてよかったな
後で言った言わないにはならないもんな

 

651: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/21(日) 01:20:55.61 ID:ayFKVmRH0
>>648
>>649
ありがと
メールで残してくれて助かるわ

 

653: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f1d-1cLD) 2021/02/21(日) 09:12:44.57 ID:fy+IBkZe0
>>649
人事は電話で回答してきそう

 

691: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/26(金) 23:43:57.50 ID:ewa2V5Bg0
>>633
の者だけど上司と口論になりかけた‥w
上司はやはり「31日までは社員なんだから」の一点張り。
終いには「有給中でももしかしたら出勤してもらうかもしれないから」とか言い出して呆れたわ
上司が常務に確認するらしい‥w

 

634: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-9qtm) 2021/02/19(金) 21:58:18.85 ID:6/kz0Ug80
電話を捨てれば解決

 

635: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 21:59:48.80 ID:eHPauaDr0
会社の携帯なんだ‥。

 

636: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-9qtm) 2021/02/19(金) 22:02:47.32 ID:6/kz0Ug80
会社に置いていけよwww

 

637: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 22:06:11.32 ID:eHPauaDr0
退職するまでは責任持って社用携帯持つように言われたんだがどうしたらいいんや‥

 

638: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-9qtm) 2021/02/19(金) 22:11:26.60 ID:6/kz0Ug80
拾ってきた
労基法119条では、有給休暇をとらせなかった場合には『6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金』が罰則として定められています。『有休中に業務命令=有休をとらせない』と評価され同条違反になる場合もあるでしょう。また、労基法136条では『有給休暇を取得した労働者に対して不利益な扱いをしてはならない』と定められているため、有休中の業務命令に従わなかったことを理由に不利益な扱いをした場合は、同条に違反すると評価できる場合もあるでしょう

 

639: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f16-fBnR) 2021/02/19(金) 22:15:54.97 ID:cistWQ4U0
電源切っとくか、サイレントにして出ないとか

 

640: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 22:19:46.03 ID:eHPauaDr0

拾ってきてくれてありがと
ほんっと上司の腹立つわ
遠慮なくっていうのがメチャクチャ引っかかる
お前がいうことじゃないだろ

電話してもいいけど出る義務はないよってことだよね
絶対メールで追い詰めてくるわ
怖すぎ

 

641: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-9qtm) 2021/02/19(金) 22:26:23.77 ID:6/kz0Ug80
クソ上司がムカつくのはわかるが冷静に
俺はやられたらやり返すの気持ちでまったく同じ言い回し使って返信してやったらなんも返ってこなくなっちまった
もっとやり合ってもよかったのに
もちろん退職日は決まってるから出来ることだがw

 

643: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-Hwf9) 2021/02/19(金) 23:05:32.39 ID:iMKKg+3Ta
>>641
俺は無視したったわ
ほんまムカつくあの課長代理とか言う無能

 

642: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/19(金) 22:34:35.92 ID:eHPauaDr0
俺もやり合いてぇほんとに
飛ぶ鳥跡濁さずのようにいきたいからなぁ。円満退職したいのに上司がこんなんだと呆れるわ
ガチギレしてみたい

 

646: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-y1ft) 2021/02/20(土) 11:40:59.21 ID:OL/l/1lMr
最終出社日に携帯返して終わりやん
悩む必要ないやろ

 

647: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/20(土) 12:38:33.96 ID:NZnH4As70
>>646
その予定でいたのに私用携帯番号教えるか社用携帯持っておくように言われたのね。
社員だから自覚持てってさ
寝て起きてもモヤモヤするわ‥

 

648: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-y1ft) 2021/02/20(土) 15:56:44.97 ID:OL/l/1lMr
>>647
いやですで終わりじゃん
電話対応するなら出勤扱いになりますがとでも言えば何も言ってこないよ
そもそも休みの日に対応する義務はねーんだから

 

650: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f57-ycP2) 2021/02/21(日) 00:16:15.60 ID:9dRTkHna0
お人好しのアホが悪しき伝統を守るいい例

 

652: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f324-BNnd) 2021/02/21(日) 08:58:13.59 ID:r04ikwvt0
人が減るのに仕事増やすバカ上司
みんなヘトヘトなのわかれよ
アホ過ぎサヨナラ

 

654: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83bd-Hwf9) 2021/02/21(日) 19:22:43.44 ID:Po6iJJiL0
あー文章残したがらないからね

 

656: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-LKCA) 2021/02/22(月) 12:34:29.50 ID:homo6W6Gd
いよいよ今月末が最終出勤!
辞意表明からずっとやる気もなく、糞な上司にも耐えてきたけど、今は清々した気持ちだ

 

657: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cfe1-J6jd) 2021/02/22(月) 12:51:30.00 ID:KRGWPBaY0
今日退職願出した

 

658: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0389-Ul5t) 2021/02/22(月) 13:28:35.23 ID:kV4c3RQR0
>>657
退職日、有給休暇取得日は確定していますか?

 

661: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-J6jd) 2021/02/22(月) 18:35:45.19 ID:tVZDBU8fd
>>658
3月末までです
有休は10日分くらいは取りたいです

 

662: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0389-Ul5t) 2021/02/22(月) 19:47:20.35 ID:kV4c3RQR0
>>661
取りたいですって・・・・・
自由意志で有給休暇取得の権利を放棄する流れだな。

 

663: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0389-jJOI) 2021/02/22(月) 23:15:25.50 ID:ZH9fuiub0
これからが絶好の退職日よりやで

 

664: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp07-ylyd) 2021/02/22(月) 23:50:59.11 ID:OHnmSdNSp
給与改定で下げられてキレて辞めるとかいいよな

 

665: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 932c-FnoP) 2021/02/23(火) 18:50:13.02 ID:uwfU2D9X0
次あるの?

 

666: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-7Ma/) 2021/02/24(水) 08:04:09.23 ID:ZiVbWHPSd
フフフ、あたちが辞めるのを役員以外まだ誰もちらない
散々かわいがってくれたな糞野郎共。おまえらクズ共の顔を見るのもあと僅かですわw

 

667: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-1cLD) 2021/02/24(水) 08:23:43.12 ID:f1+qhDZda
いいぞー!

 

668: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9315-qb2G) 2021/02/24(水) 11:53:05.92 ID:2Jut1OqA0
最終出勤日の菓子折りどうしよっかな

 

669: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-B1b1) 2021/02/24(水) 17:39:16.19 ID:g3IzL0Ska
うまい棒がたくさん入ったやつでええやろ

 

670: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83bd-TpLA) 2021/02/24(水) 19:56:01.96 ID:qHKCorEx0
もうクソ野郎に会わないんだからいらんやろ

 

671: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa47-Z8+n) 2021/02/24(水) 20:30:19.44 ID:1TqBgFhda
とにかく数だけは入っている入れ物だけは立派なやっすいお菓子持っていったな。
一応、前の会社に仕事出すかもしれんとこに移ったから、関係はつないでおきたかった。

 

672: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd1f-zVy9) 2021/02/24(水) 21:17:44.38 ID:hhPl3q9ud

これから退職交渉だ

しんどいなあ…

法律的にも会社規定的にも
問題ないから辞められるのは分かってるけど、
ネチネチ言われるんだろうなあ

 

673: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-Au9c) 2021/02/25(木) 08:12:12.04 ID:dMauS2O+d

5年半勤めた会社今日が最終出社日です。

部署と部署を繋ぐ潤滑油的な動きしてたから、挨拶周り多いのが憂鬱ですが最後頑張ってきます。安定のヨックモック

 

674: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cfe1-J6jd) 2021/02/25(木) 08:16:26.42 ID:i+iJ5lHR0
潤滑油じゃなくてローションだろうが

 

675: 名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM9f-by8Q) 2021/02/25(木) 08:40:22.41 ID:QU2SC8eNM
3月末で退職になってるんだが、今月5日から毎日体調不良の連絡して欠勤してる。
来月の最終出社日もまだ調整してないけどどうしよう。
体調不良で休んでからもう行きたくないんだよな。
有給ないから全部欠勤扱いだから税金分は振り込むのかな?

 

676: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 83bd-Hwf9) 2021/02/25(木) 12:07:06.94 ID:lY8la/PR0
>>675
そうだよ
振り込みになる
休職してんならそのまま辞めたら

 

677: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-by8Q) 2021/02/25(木) 17:52:11.05 ID:biWJqfPVM
>>675だけど今日給与が振り込まれていた。
来月マイナスになるのかな?

 

678: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM9f-by8Q) 2021/02/25(木) 17:53:25.50 ID:biWJqfPVM
休職扱いにはなってない。
休職なら傷病休暇になって手当つく

 

679: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-Hwf9) 2021/02/25(木) 20:54:00.80 ID:L4+vaRjya
欠勤ならそのまま辞めたら

 

680: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4fe6-tYXr) 2021/02/26(金) 00:20:00.21 ID:IbM82vBX0
内定出たタイミングで、直属の上司が出張出て一週間不在になってしまった…
4月入社目指してるから退職願は早めに出したいけど、直属の上司すっ飛ばしてさらに上の役職に伝えるのはやっぱマナー違反なんですかね?

 

681: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-AHOi) 2021/02/26(金) 08:40:33.27 ID:7xpIWmz1a
>>680
マナー違反だけど、そういう事情なら仕方ないんじゃない
その上の上司に、本来の報告ラインと違って恐縮ですがこういう事情なので…と付け加えて話してみたら

 

682: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-Ggir) 2021/02/26(金) 08:59:49.07 ID:SmxOrFKJr
>>680
とりあえずメールか電話で問題ない
伝えたと言う事実の方が重要

 

683: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp03-8nLA) 2021/02/26(金) 09:06:45.27 ID:dR27Xvwxp
>>680
まず退職の申し出を確定させるために上にちゃんと書面出して、上司にはその後即メールか電話かな
確か退職届受理をもって会社が退職を受け付けたとみなすから、電話やメールから始めるとそれは正式な話にはならず、
書面の受け取りゴネられてややこしいことになるから避けるべきみたいなマニュアルあったと思う

 

684: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ de74-dRfg) 2021/02/26(金) 16:17:52.27 ID:0xO1MxPz0
とりあえず辞意を伝えて3月末で退職という話がついたけど
まだ退職届け出してないわ・・・
土日挟むし辞める1ヶ月以内に出せないけど、多少遅れても問題ないよな?

 

685: 名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMeb-vQxt) 2021/02/26(金) 17:48:53.27 ID:LQErfH8rM
4月中旬入社で内定もらったのに、まだ現職上司に言えない…。ただでさえウマが合わない&繁忙期でピリピリしてるし。今日言えないと流石にやばい。
何かコツってか心構え的なのありますか?

 

687: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-zR5h) 2021/02/26(金) 18:06:14.94 ID:NJRmhzbod
>>685
さっさと言えよ
その上司がお前の今後の人生責任取ってくれんのかよ
お前の人生を責任取れるのはお前だけだろうが
それ考えたらさっさと出せよ

 

693: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM43-bUiZ) 2021/02/26(金) 23:56:37.06 ID:JV8Yp0eyM
>>685
考えすぎだと思うわ
自分もそうだったけど
転職って685の人生にとっては物凄く大きな決断だけど周りの人達にとっては単なる人事異動のようにしか見えないから

 

686: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-zR5h) 2021/02/26(金) 18:03:49.75 ID:NJRmhzbod
退職願を今週出したけど
今日の役員会で受理されるはず

 

688: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-8nLA) 2021/02/26(金) 18:09:43.21 ID:KNjc+ZhN0
ヤダ…カッコイイ

 

689: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-lgap) 2021/02/26(金) 18:15:53.54 ID:pSc1zLrRd
最終出社日終了!
客先勤務終えて、自社に寄って退職手続きも終わった!
解放感がすごい

 

690: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b324-jsJp) 2021/02/26(金) 19:33:52.32 ID:EdT8cnNg0
休日中でもいつでも会議でれるようにPC持ち歩けって、アホか
こんなだから辞めたくなるんや

 

692: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/26(金) 23:46:46.27 ID:ewa2V5Bg0
しかも最終出勤日から有給使って退職するって言ってんのに、最終日出てきて挨拶しないんか?何で相談しないの?って言われたわ
ほんとに頭おかしいん?

 

694: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-zR5h) 2021/02/27(土) 08:21:50.14 ID:ifBpKK3w0
>>692
お前みたいな頭おかしいのがいるから辞めるんだよって言ってやれよ

 

695: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/27(土) 10:29:57.44 ID:uYEBEH6K0
>>694
ばちばちにいってやりてぇ‥

 

702: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-6bxs) 2021/02/27(土) 13:37:20.50 ID:28Tc0RUtd
>>694
これは辞める前にハッキリ言ってやるべき
言わなかったら一生負け犬ですわ

 

696: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-KUIU) 2021/02/27(土) 11:13:06.10 ID:UZTi2/lg0
職場の人と一生会う事ないから好きな様にすれば良い。
と思って辞めたけど世間は狭いから不義理にしない方が良いと思った。

 

697: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-Ggir) 2021/02/27(土) 11:32:00.49 ID:R2fdj7pAr
職場の人とはどこかで会うかもしれないから円満に退社した方が良い。
と思って辞めたけど世間は広いし関わってもしれてるから言いたい事言った方が良いと思った。

 

698: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6389-PD9H) 2021/02/27(土) 12:10:38.29 ID:AASNoMO20
言いたい事言うべきといっても、
「有給休暇取得は労働者の権利」とか、
法律上問題ない範囲でね

 

699: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-Ggir) 2021/02/27(土) 12:21:54.35 ID:R2fdj7pAr
法律上問題ない範囲とは会社側の話だね
有給中対応しろとか違法だからね

 

700: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/27(土) 12:52:01.17 ID:uYEBEH6K0
有給最終日に出勤するのが当たり前って思われても困るよね
だったら最終日は出勤日にしてるよ

 

701: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-vE4I) 2021/02/27(土) 13:23:13.47 ID:30Fxq61ta
保険証返したり資格の証書原本受け取ったりを最終日にしなくちゃならないから、現場で引継必須の月一作業をあえて在籍最終日につっこんだな。
やることないのに本社にずっと居たくないし、現場終わりに夕方ギリギリにちょっと寄るだけで本社用件は終わらせた。
有給消化しきれず余らせて退職だったから、最終日は通常勤務扱いでも有給扱いでもどっちでも良かったけど。

 

703: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/02/28(日) 19:52:09.44 ID:YIoZmyMAa
何ヶ月も前から退職することを伝えてるのに、求人やらなんやら後回しにして、引き継ぎする人がいないから「休まないで欲しい」とかお前らの怠慢だろ。こいつは有休取らないだろうと思ってるところに腹が立つ。
こっちは有休余りまくってんのになんでボランティアしないといけないの?
社員をゴミみたいな扱いするから人が来ないんだよな。こんな薄給ブラック企業は1日でも早く潰れることを願ってるわ。

 

704: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-KUIU) 2021/02/28(日) 20:02:21.35 ID:Jx1Qv8sB0
体調不良で休めば?

 

705: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/02/28(日) 20:38:56.97 ID:XJSCzL37a
>>704
同僚には負担かけることになって引け目感じるところはあるから、少しは出勤してもいいかなって思ってるんだけど。
だが、上司のさも「出勤するのが当たり前だろ?」的な態度に葛藤してるわ。
他の社員はほぼ消化して退職してるのに、なんで俺だけこんな渋られるのかワケわからん。

 

706: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03bd-jsJp) 2021/02/28(日) 20:46:48.88 ID:9w7w4K5g0
優しさとかそういうところとか、言いやすいからだろうな

 

707: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea57-+CM2) 2021/02/28(日) 20:48:03.99 ID:1YFQMvhK0
お人好しを最後までこき使ってやったって優越感に浸れるしな

 

708: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/02/28(日) 20:54:17.07 ID:L+Q7jdb+a
>>707
そうだよな。もう引け目感じずに有休強行するわ。

 

709: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f2c-KUIU) 2021/02/28(日) 21:06:19.39 ID:Jx1Qv8sB0
俺なら有給なくても好きな時まで働いて欠勤扱いで休むよ

 

710: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/02/28(日) 21:20:55.05 ID:IQvCXjk3a
もう1日も出勤する必要ないくらい有休余っとるわ

 

711: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/28(日) 21:43:03.74 ID:cAp6xCdK0
クソな上司は退職告げてからより社員を捨て駒のように扱う本性でてくるよなw
有給の意味を分かってないようだし
最後の最後までこき使ってくる

 

712: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/02/28(日) 23:04:34.12 ID:NFsU5yBJa
>>711

どこも似たようなクソ上司がいるんだな。
てめえ(上司)が人の倍も給料もらってるんだから人手不足なら自分で死にものぐるいで穴を埋めるべきだろ。
これ以上この場を去る低賃金の人間に仕事を押し付けるのはやめてくれ。

 

713: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/02/28(日) 23:27:25.11 ID:cAp6xCdK0
さて、明日はまた口論となるかな
普通に労働基準違反のこと言ってくるからビビるわ
録音しとこうとおもう

 

714: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 03bd-3ntd) 2021/03/01(月) 03:44:07.36 ID:jNnoN8h30
録音しとけ証拠になる
労基に叩きつけるんだ

 

715: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/03/01(月) 07:53:47.50 ID:THes77tUa
有休余りまくってるけど、3月もボランティア出勤するか。

 

735: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb89-xujb) 2021/03/06(土) 06:32:44.79 ID:nbSyStIR0
>>715
いじめ被害者が「負けてやったんだ」と強がり言っているみたいで
悲しくなってくる。

 

736: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-W2tv) 2021/03/06(土) 17:23:11.92 ID:1gZ/pQ/za
>>735
やめてくれ。そのワードは俺に効く。
わいは結局「良い人材」やなくて「〔都合の〕良い人材」だったんや。

 

716: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-Ggir) 2021/03/01(月) 11:56:34.88 ID:rQEaY53kr
そう言う事すればするほどそれが企業として根付いて最終的に皆が苦しむ

 

717: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 673b-Cf1B) 2021/03/01(月) 12:37:55.47 ID:yFsLJxGN0
3月末でやめる
有給もないので祝日のない3月をミッチリ23日間出勤するのがダルい
祝日多くて短い2月までにしとけばよかった(引き止められた)
周りに退職者がいないので辞めるときの仕様(菓子配りとか)が何も分からないし仲いい人もいないので聞けない

 

718: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdea-zR5h) 2021/03/01(月) 12:47:18.71 ID:JtHcfTuhd
>>717
菓子配りなんかいらねーだろ
定年で退職する訳でもねーのに
何でやめる会社にそこまでするんだ?
俺にはわからん

 

740: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-Z0xK) 2021/03/06(土) 21:56:55.14 ID:egFQcUSP0
>>717
どうせ辞めるんだから、欠勤すればいいじゃん。

 

719: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/03/01(月) 13:54:18.58 ID:s3eSpnN50
来週から有給使ってそのまま退職なんだけど、挨拶って来週の最終出勤日でも問題ないかな?
退職日に顔出して挨拶するのとどっちが常識とかあんのかな

 

720: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdea-zR5h) 2021/03/01(月) 14:58:45.59 ID:JtHcfTuhd
わざわざ最終日なんて出ていく必要ねーだろ
辞める奴のことなんて残ってる奴は誰も興味ねーぞ
行くだけ無駄だぞ

 

721: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-YwLN) 2021/03/01(月) 16:29:18.60 ID:fn2WQdndd

 

722: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/03/01(月) 21:32:47.92 ID:9Kqbwurja
有休有り余ってるけど、人手が足りないから控えめに有休申請したのに嫌味言われまくって草。
てか働いても休んでも給料変わらないから正直やる気でなくて仕事のミスが増えてる気がする。
かえってお互い損してるような気がするのだが。
早く潰れろクソ企業。

 

723: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-qn7m) 2021/03/02(火) 20:14:11.31 ID:6ZtVLyag0
有給は消化させないと違法だぞ

 

724: 名無しさん@引く手あまた (ヒッナー Sp03-aeLv) 2021/03/03(水) 07:19:58.19 ID:8dDq1apAp0303
退職が伝わり始めてから周囲の態度変わって辛い
本来の出社日まで欠勤して有給消化入りたい

 

725: 名無しさん@引く手あまた (ヒッナー 03d6-jcKK) 2021/03/03(水) 16:46:29.00 ID:gu8gSgVM00303
周囲は仲間だと思われたくないから
辞める人にはなるべく近づかないよね。
それにしても辞意を伝えてからの、失礼すぎる人々の態度にはほんとがっかりしたよ。

 

726: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jB1a) 2021/03/04(木) 05:10:56.75 ID:MBPGusXda
>>725
他部署の人たちからは労いの言葉をもらえるが、自部署の奴らは負担が増えるの分かってるから冷たいわ。
少しの有休すら文句言われるわ。

 

727: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-eVsD) 2021/03/04(木) 08:14:12.27 ID:LuQM0BJ30
>>726
ほんこれな
自分の部署はまじで厳しい

 

728: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-jCB7) 2021/03/04(木) 12:11:45.13 ID:5g+dSR5vp
人の本性が見れるね

 

729: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-Jno/) 2021/03/04(木) 15:07:00.54 ID:Li5GO6NCa

派遣会社で派遣社員として働いているが、営業が間抜けだから前から俺に契約更新の書類もってこずにいる。

いきなり辞めるって言ったら、社長共々「就業規則では60日前に言えってなってる!認めない! 」とか言ってるが、
そもそも雇用契約を締結してないじゃん。

それを指摘したら社長は感情的になるし、営業は誤魔化してハッキリした事言わない。
馬鹿じゃねーのこいつら。

今の雇用期間終わったら向こうが何と言おうが俺は去るし、それは宣言した。
そもそも契約してないんだから働く義務も義理も無いし。

 

730: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-Jno/) 2021/03/04(木) 15:15:37.01 ID:Li5GO6NCa

慌てて今月、来月分の雇用契約の書類持ってきたけど、当然拒否した。

契約締結してない以上、それで終わり。当たり前だよなあ。

弁護士、労働局に相談してみたが、当然ながら「ならそれで雇用期間は終わりだから仕事に行く必要はないですよ」との回答。

派遣会社にその事を伝えても、屁理屈言ってばかりで人の事を舐めてる、何とか言いくるめようって魂胆なのがミエミエで腹立たしいったらありゃしない。

法律上何も問題ないから不安は無いが。
こいつら本当ムカつくし間抜けだよな。

そんなに辞めてほしくないなら、なぜ前持って更新の確認しないんだよ、と。

 

731: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03d6-jcKK) 2021/03/04(木) 19:59:49.87 ID:mb0UWtgS0
ちょっと最後はバトルになったので
一応こちらの要求は通したけど
片頭痛になってしまった・・・最終出勤日までの数日間て思った以上に疲れるね。

 

732: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fb10-hUlR) 2021/03/05(金) 00:57:12.94 ID:NEKnfw1T0
本当に怒ると頭痛なるわ
どういうメカニズム? 怖い

 

733: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4f43-TJPv) 2021/03/05(金) 02:20:45.16 ID:4Kb/inya0
>>732
怒るとアドレナリン出て血流増えるからそのせいじゃね?
退職代行が流行るのもよく分かっただろ?

 

734: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-Cnte) 2021/03/05(金) 16:37:54.52 ID:PMWjb/ef0
血圧も上がりそう

 

737: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-Z0xK) 2021/03/06(土) 17:51:51.21 ID:UF5NRwWf0
アルミンがアニにそう言ってたやろ

 

738: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef94-W2tv) 2021/03/06(土) 21:12:38.88 ID:RenwhW1k0

退職代行キモチエエエエエエ

色々犠牲にしたけど、使ってよかったと思ってる

次は使わなくて済むように転職活動頑張るで

 

739: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-ZpKZ) 2021/03/06(土) 21:55:43.52 ID:AMTzJURF0
>>738
それってやってもらったらもう会社行かなくて良いの?
訴えられたりしない?

 

741: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp4f-GioG) 2021/03/06(土) 22:40:00.25 ID:QbzoS28Rp

>>739
辞めることによる損害額が出ない
辞められた事で訴えても普通は負ける
そんな事で裁判やってトラブル起こして取引先の心証を悪くする

これだけのデメリットがあるから普通の会社は、退職者が突然辞めた程度で訴えるわけがない

 

751: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-ZpKZ) 2021/03/07(日) 17:50:25.27 ID:4zuuGaGG0

>>741

>>743

>>744
レスサンクス
会社(というか上司)からこの日までは後任もいないし
来てもらわなくては困ると言われてるけど、自分的には欠勤してでも行きたくない。
もしその前に自分がいなくなったら生産出来ずに
損害がでて訴えられたりするのかなと思ったけど
会社にデメリットが大きいから無さそうかな?

 

752: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-f3SP) 2021/03/07(日) 19:18:04.68 ID:2jhDBiqna
>>751
退職届出してから二週間を越えていたら、引継ぐべき相手がいないことによる損害賠償を退職者側が負うなんて判決は現実あり得ないだろう。それが通ったら、永遠に退職できないことになりかねない。
法で定められた期間内に新体制を確保できない会社側の落ち度が大だ。

 

755: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-ZpKZ) 2021/03/07(日) 23:53:30.83 ID:4zuuGaGG0
>>752
まだ二週間経ってないんだ
>>753
訳あって有給は4月から取得したいがそれまで欠勤は難しいか、、

 

761: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-kL0w) 2021/03/08(月) 07:48:15.89 ID:eYJ1hzlia

>>751

それで訴えられる可能性は低いと思うし、そもそも>>752が言ってる通り、それは会社が何とかするべき話。

後任が見つからないとか、たった一人が辞めただけで経営が行き詰まるなら、それは元々の経営に問題がある。
一労働者の責任では無い。

しかし>>755
なぜそんな事をしたいのか分からないが、さすがにそれは難しいんじゃないか。

 

765: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp4f-ZpKZ) 2021/03/08(月) 19:58:09.22 ID:qDi+Tv/bp
>>761
>>762
そしたらもう退職届に書いた期限まで行くしかないか、、
解雇は次決まってても避けた方がいいだろうし

 

766: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-Cnte) 2021/03/08(月) 20:27:32.64 ID:DzBlpI8E0

>>765
「解雇される可能性」だけど
例えば病欠が何ヶ月も続いたら
「もういつ治るかわからんし、仕事できなくない?会社にも迷惑かかるし…」ということでありえるだろうけど
1週間や2週間くらいならそこまではないと思うぞ
特に今、このご時世だし…
ただ、その辺は社風とか会社・経営者のこれまでの経験値とかにもよると思う
(気に入らない社員を辞めさせたことがあるかとか)
万が一解雇の話が出ても「解雇予告」と言って30日は前もって言うのが通例だし
よっぽど職場で嫌われてなければ…

その辺見誤ると
ほんのちょっとのことで「これ幸い♪」な扱いされてもたまらん

 

762: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-Cnte) 2021/03/08(月) 08:59:29.56 ID:CqXE9gJV0

>>755
辞める前提で行きたくないなら欠勤は可能だろ
体調不良とか家の事情で…と休みの連絡を入れて
有給休暇の届けを出さなきゃいい
有給休暇は従業員の権利だから勝手に会社が「有給にしといたよ!」とかはできない
(勝手にやるところがあるかもしれんがその場合はクレームつけてノーカンにさせろ)

ただ、「有給休暇全部使って辞めたい日」より前に解雇されるリスクはゼロではないと思う

 

753: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp4f-GioG) 2021/03/07(日) 22:56:02.17 ID:9LbzZFPsp
>>751
欠勤もする必要はない
有給休暇の届を出せばいい
休暇に対して会社にできるのは日取りを変えるだけだから、退職日が決まってる以上、いかなる理由があっても拒否できないし、それによる損害を請求する権利もない

 

754: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp4f-GioG) 2021/03/07(日) 22:57:35.97 ID:9LbzZFPsp
>>751
ちなみに、勤務時間外に会社からの電話に応対する義務もないぞ

 

743: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef94-W2tv) 2021/03/07(日) 05:51:16.78 ID:yPtKy5Ac0

>>739
弁護士が連絡した日に即退職が決まったよ
前日までは会社行ってた

大損害出さなかったら大丈夫だと思うよ。俺は一応ロッカーに自分の持ってるデータ全部置いて帰ったわ

ちなみにフォーゲルの退職代行使ったよ。若干高いけど良かった

 

744: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-kL0w) 2021/03/07(日) 06:38:00.57 ID:5LQGO0Nua

>>739

まともな企業ならまず訴えないよ。

そもそも訴えるには弁護士費用がかかるし、裁判って凄い労力も時間もかかる。

それに具体的に「どんな損害があって損害額はいくらなのか」を算出しなければならない(適当に訴えたら根拠なしで確実に負ける)。

で従業員が辞めた事で細かくいくらの損害が出たかなんて普通は分からないし、たかだか一人が辞めた程度で経営が傾くようなら、当然ながらそもそもの経営自体に問題があるとされる。

訴えても勝てる要素が殆ど無い上に、もし仮に従業員から幾ばくかのお金を取れても、裁判費用や労力には見合わない額しか取れない上に
他の人が言ってるみたいに評判を悪くするだけ。

ごく稀に超ブラック企業が感情だけで訴えてくる事もあるけど、弁護士に依頼して適切に対処してもらえば、労働者側はまずノーダメージで終わる。

 

742: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-+XrI) 2021/03/06(土) 23:57:19.74 ID:M166utBSd
SARABAを利用すればいいじゃないか

 

745: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-EagF) 2021/03/07(日) 07:26:28.87 ID:V3W4S8Wra
3月1日に今月末での退職願を出したけど、その日で受理されるとは限らないと言われた。
次の都合で今月末に辞めなければいけないので受理されなければ、15日に退職届を郵送するつもり。

 

746: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-ANCc) 2021/03/07(日) 12:17:26.83 ID:CAv+dQMw0
>>745
なんでそんなぎりぎりにだしたの?

 

748: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-Cnte) 2021/03/07(日) 15:31:58.66 ID:S36AtXEc0

>>745
>>その日で受理されるとは限らないと言われた。
被雇用者は辞めたい時に辞める権利があるので
この発言はすでにブラックなんだよな
受理も何も、(希望日の2週間以上前に)
従業員が「●月●日に辞めます」と伝えたら
会社側がそれをはねつけることはできない
業務上の都合で辞めて欲しくないなら
双方の都合や条件を出して話し合うのが普通だろ

こんなことをサラッと言う会社(上司)てのは
有給休暇とらせない、代休とらせない、残業代払わない、
就業規則も見せない、雇用条件通知書も出さない
そういうのの常習犯だろ

 

750: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp4f-GioG) 2021/03/07(日) 16:41:13.33 ID:9LbzZFPsp
>>748
法律上は会社が受理した日は関係ない
届を提出した日、提出した事実で退職は確定する

 

847: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-JR3Q) 2021/03/23(火) 09:41:59.10 ID:GBYfhLiua

>>745だけど無事、3月末での退職が決まりました。
人事部も法律は無視出来ないか。

マウント取ってくる同期が自分の退職を馬鹿にしていたが、素行悪くてみんなから煙たがられている。

 

747: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-kL0w) 2021/03/07(日) 12:25:42.08 ID:5LQGO0Nua
1日なら1ヶ月あるからギリギリでもないだろ。
極めて普通の期間だと思うし、15日でも2週間あるから民法上の退職規定通りだし。

 

749: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-ANCc) 2021/03/07(日) 16:03:50.80 ID:lKwX5Rk1d

>>747
就業規則とかで30日あれば前とかでしょ?法律上14日前でもやめるの決まってるなら、就業規則上のギリギリに出す必要全くないと思うんだけど…

もめる原因をわざわさ作りに行ってるだけでしょ

 

757: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-kL0w) 2021/03/08(月) 07:30:23.97 ID:eYJ1hzlia

>>749

そんなの転職先の内定が出たタイミング次第だろ。
内定出たのが1ヶ月ちょい前だったなら、必然的に辞意表明は約1ヶ月前になるだろうし。

 

756: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-f3SP) 2021/03/08(月) 06:54:32.55 ID:+0rXngXAa
3末退職希望の今月1日に退職願提出案件とは別件だったのか?
来月有給消化取得希望で、退職意思表明から二週間たたずに合意なき欠勤はわがまますぎだな。
1日に退職届出していても無理。

 

758: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-W2tv) 2021/03/08(月) 07:30:35.18 ID:kl8KHQUw0
有休40日ほとんど使えなかった。
ワイほんと会社に舐められすぎワロタ。

 

760: 名無しさん@引く手あまた (エムゾネW FFbf-+XrI) 2021/03/08(月) 07:36:56.02 ID:EBXvxwgMF
>>758
そういう人のために退職代行があるんだぞ
但し会社との関係は険悪になるので退職後に仕事で関わるようなことになると不都合が生じるが

 

759: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-kL0w) 2021/03/08(月) 07:36:43.93 ID:eYJ1hzlia

そもそも就業規則を周知してるのかすら分からないし(就業規則を教えない会社ってそこそこある)

または「言えば教える」とかいって上司や社長の引き出しや書庫に入ってるパターンもな。
(こういう職場で上司や社長に見せてくれと頼むのは心理的ハードルが高く、周知されてるとは言い切れない)

あと会社によっては2ヶ月前とか3ヶ月前に言えってアホな就業規則を定めてる会社もあるから何とも
(あまりに長い期間を定めてる就業規則は、労働闘争に発展した場合、不当と行政に判断される可能性が高い)

 

763: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4f-C4k8) 2021/03/08(月) 12:01:29.06 ID:wZewdPs2r
労働基準法 >>> 就業規則

 

764: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-WIzr) 2021/03/08(月) 16:51:47.49 ID:rEJ7CqnEd

 

767: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b15-5Icl) 2021/03/08(月) 20:46:35.59 ID:qpjpbJed0
最後挨拶に回って自分の部署の送別品‥
使い捨てのuccインスタントコーヒー4個‥
最後までネチネチ言われた模様
屈辱すぎる

 

768: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-W2tv) 2021/03/08(月) 23:43:21.93 ID:94BwbQIDa
>>767
もう有休消化?
羨ましい。こっちは周りの目を気にしながら有休をドブに捨てて月末までこき使われてるわ。
早く4月になってくれ。

 

772: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-soDL) 2021/03/10(水) 19:20:10.92 ID:df1/My8F0
>>768
そんなの無視して消化すりゃいいやん。
アホみたいに義理堅くする必要なんてない。

 

769: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb57-Gcyd) 2021/03/10(水) 08:31:14.78 ID:2hawiDSB0
今週末が最終出社日だけどコロナ禍を理由に挨拶周りはやめとこう
ありがとうコロナさん

 

770: 名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-+xDJ) 2021/03/10(水) 15:12:01.37 ID:HJgu/F63d
辞意を伝えてからの周りの態度w
今までそんな仲良くなかったのに急に飯に誘ってくるなっての

 

771: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-W2tv) 2021/03/10(水) 19:02:03.96 ID:IjvNju4ha
>>770
ええやん。
暖かい人達じゃん。引き継ぐ人がいないからこっちは恨まれてるわ。

 

773: 名無しさん@引く手あまた (ベーイモ MM7f-WBiN) 2021/03/10(水) 20:57:56.31 ID:dK76wUotM
有給消化に入るんだけど、来月の忙しいときは出てもらうからとか言われて草も生えない
確かに有給日数の問題でひと月丸々は休めんけど、せめて出てくださいだろ

 

774: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-W2tv) 2021/03/10(水) 21:33:44.74 ID:HsbdA6Ona
>>773
さも出勤するのが当たり前みたいな態度腹立つよな。

 

775: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-W2tv) 2021/03/10(水) 21:33:51.24 ID:HsbdA6Ona
>>773
さも出勤するのが当たり前みたいな態度腹立つよな。

 

776: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacf-8jeV) 2021/03/10(水) 22:00:30.85 ID:oX8mFOpPa
>>773
さも出勤するのが当たり前みたいな態度腹立つよな。

 

777: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H7f-/+K7) 2021/03/10(水) 22:29:59.82 ID:Fdz54IkZH
さも出勤するのが当たり前みたいな態度腹立つよな。

 

778: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-Z0xK) 2021/03/10(水) 22:38:38.03 ID:5DgToBx50
あと二日だ!
がんばるぞ!

 

779: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b15-5Icl) 2021/03/11(木) 00:27:46.60 ID:8I+jyxIn0
何か仕返ししてやりたかったけど
何もしなかったことを後悔
女上司ってクソオブクソだわ

 

780: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f05-/+K7) 2021/03/11(木) 02:51:15.20 ID:DrIBy9Dh0
アンケートにめたくそ書いてやったわ
あのクソババア

 

781: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-a6Yo) 2021/03/11(木) 19:45:08.71 ID:JncEs9tld
辞めるときに、退職者が周りにお菓子配る風習ってありますか?

 

784: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ab24-Cnte) 2021/03/11(木) 20:16:30.12 ID:klLcxrtm0
>>781
やっとる奴おるな
でも本来はむしろ辞める人に餞別を渡すものだと思うし
誰ががやり始めて、勝手にそれを真似しとるって感じだと思うぞ
「世の中の常識」とかそんなんではない

 

782: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-ZpKZ) 2021/03/11(木) 20:08:49.30 ID:8INlMlOV0
辞めた清々しいわ

 

783: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f10-Z0xK) 2021/03/11(木) 20:12:50.92 ID:aJWsidGf0
明日ですべて終わる。
4月からは市役所職員

 

786: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fe1-a6Yo) 2021/03/11(木) 20:30:12.26 ID:Biyz5hA20
>>783
最終日のエピソード、ぜひ書き込んでください。

 

787: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4205-i1WR) 2021/03/12(金) 01:51:35.74 ID:KjCsGvh40
>>783
市役所かなり大変だけど頑張ってください
ITでしょ

 

800: 783 (ワッチョイW 8210-bjPP) 2021/03/12(金) 19:14:02.32 ID:O2Qnfe0d0

>>787
今日で終わり!!!
開放されたよ。

最後に上司のマグカップに放尿してきた。

 

803: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 061d-k6py) 2021/03/12(金) 22:25:03.27 ID:rjLwW1r+0
>>800
あーお前私大職員だったやつか

 

796: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-7K3q) 2021/03/12(金) 12:46:51.58 ID:5ysohirIM
>>783
31日じゃないんやね

 

797: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 061d-k6py) 2021/03/12(金) 14:35:36.84 ID:rjLwW1r+0
>>796
横だけど、有休消化じゃないの?

 

801: 783 (ワッチョイW 8210-bjPP) 2021/03/12(金) 19:14:59.06 ID:O2Qnfe0d0
>>796
精神的に限界だから、欠勤で退職は3月31日付け

 

806: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM51-7K3q) 2021/03/13(土) 07:49:14.09 ID:0L7oVPDlM
>>796
市役所決まってから退職言ったの?
1ヶ月切ってもめなかった?
契約更新面談の前で更新しなかったのかな?

 

802: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0989-nIMJ) 2021/03/12(金) 22:06:43.31 ID:prst+YYk0
>>783
市役所職員といっても、いろいろあるからな
時給1000円程度の臨時職員から

 

785: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-f3SP) 2021/03/11(木) 20:26:40.47 ID:RvxlKIBHa
一応、今までお世話になったという形式のために安い菓子はもっていったな。千円位で立派な箱に何十個もちっちゃいのが入っているやつを。現場の同僚からはしっかり餞別というかお祝いの品もくれたし。
同業他社というか元請けの立場側への転職だから、実務の発注先とかでいつ関係が復活するかも分からんし。

 

788: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5115-7/Kb) 2021/03/12(金) 03:28:23.89 ID:7OSU2zQ10
>>785
私の部署は何ももらえなかった。
こっちはあげたのに。
誰かの結婚祝いとか出産祝いあげてたのにな。
ほんと腹立ってくる

 

789: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5115-7/Kb) 2021/03/12(金) 04:11:47.41 ID:7OSU2zQ10

有給消化中だけどあまりにも上司にイライラして変な時間に起きてしまう。

もう会うことはないんだけど、総務課へ保険証返しに行くついでに最後に怒りの手紙を置いてきてもいいとおもう?
変なことしないほうがいいかな

 

825: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-/Rr2) 2021/03/20(土) 19:40:07.02 ID:+7TbQMOWr
>>789
そこまでイラつくなら思い切って行動に移した方が良いと思う

 

790: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b924-o40n) 2021/03/12(金) 05:46:36.21 ID:YqgpfMLl0
書いてもいいけど総務内でポイ捨てされそう
上司の机にでも最後置いとけば

 

791: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-SM6j) 2021/03/12(金) 05:53:39.43 ID:fjwve0GTa
もうかかわらなくて良いんなら、余計なことはしない方が。
会社の方から状況確認で聞きとりとかで動かれたら、詳細を説明するために嫌な思いをぶり返さなきゃならない。直接当人から連絡きてめんどくさくなる可能性もあるし。

 

792: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7e10-fyhg) 2021/03/12(金) 07:09:25.87 ID:iBGIN6Bu0
こっちは色々言いたいこと我慢してやったのに、クビにした理由A4一枚にぎっしり書いてきた会社あったな
こっちも何か書いてやれば良かった

 

793: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 51df-pjrT) 2021/03/12(金) 07:42:08.24 ID:V5qgc1uY0
退職後も源泉徴収票を発行してもらうとか前会社とのつながりがあるわけだし余計なことしないのが無難だと思うけどね
気持ちはわからんでもないが

 

794: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-SM6j) 2021/03/12(金) 07:58:26.05 ID:jjPM0Heia
離職票の退職理由欄で、会社が書いてきた無難な理由を否定して自由に思いを書いてハロワに出すくらいかな。
その写しをもって労基署にも出すとか。違反行為があるならだが。

 

795: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5115-7/Kb) 2021/03/12(金) 09:40:18.71 ID:7OSU2zQ10
手紙は総務課ではなくて
上司の机に直接置くつもりです
それならば大丈夫かなと‥

 

798: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 061d-k6py) 2021/03/12(金) 14:37:55.74 ID:rjLwW1r+0
>>795
何が大丈夫かわからないけど、それで気が済むならやったら?
ただ、あなたがいなくなった職場で悪口言いふらされる可能性は大いにあるし、そうなったら他の皆も同調する(上司だから)と思うよ

 

799: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5115-7/Kb) 2021/03/12(金) 17:20:31.62 ID:7OSU2zQ10
>>798
そうか‥絶対同調されるわ
ありがとう

 

804: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac5-i1WR) 2021/03/12(金) 22:35:50.49 ID:qGYGHbs5a
4末退職予定になりました。
非正規だから掛け持ちしてたけど、バレた。

 

807: 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa8a-vrCV) 2021/03/13(土) 09:37:13.56 ID:KK0NS4V9a

>>804

なんでバレたの?
非正規なら掛け持ちしたって良いのにねぇ

 

812: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 69bd-i1WR) 2021/03/14(日) 00:30:04.72 ID:F0zJH5iD0
>>807
だよね
社則だと懲戒解雇なんだね
どっちにしろ辞める羽目になるから早めに辞めるしかない

 

813: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 69bd-i1WR) 2021/03/14(日) 00:30:33.10 ID:F0zJH5iD0
>>807
雇用保険の二重加入

 

805: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MMe6-tInk) 2021/03/13(土) 02:44:01.86 ID:10xSq4w0M
来週退職を上司に伝えるので、緊張するわー。
このスレを励みにがんばります!

 

808: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee74-vHch) 2021/03/13(土) 11:39:53.98 ID:0eqY+g+10
穏便に退職する為に7割方嘘のちょい重めの退職理由を伝えたら
みんな真に受けてしまって心配やら同情やらの視線が超シンドイわ
「ここだけの話」も当然の様に効果無かったみたいだしな( ´△`)

 

810: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 061d-k6py) 2021/03/13(土) 13:10:10.49 ID:ixtufuWg0
>>808
×心配・同情の視線
◯疑惑の視線

 

811: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ee74-vHch) 2021/03/13(土) 13:29:26.83 ID:0eqY+g+10
>>810
ますますシンドイわ( ´△`)月末はよ

 

814: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a124-f7xi) 2021/03/14(日) 07:43:24.00 ID:50BIYpyb0
>>808
具体的にどんな嘘言った?
引き留められる位なら嘘つくのも大事だよな

 

815: 名無しさん@引く手あまた (オーパイ ee74-vHch) 2021/03/14(日) 14:02:59.82 ID:PJsV8Dm60Pi
>>814
具体的には言えんが、嘘つくことは大事だぞ。
でもまあ皆んなも退職理由は嘘ついてるやろ?
嘘も方便ってやつな

 

809: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp91-GG0S) 2021/03/13(土) 12:26:18.20 ID:cp+O3Uwop
この社長のとこじゃ食えないんです

 

816: 名無しさん@引く手あまた (オーパイW 5184-+TqK) 2021/03/14(日) 21:30:33.79 ID:pjQpPYai0Pi
嘘というか本音は言わなかったな
来月末退職予定。4月有休全部使う予定

 

817: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5115-7/Kb) 2021/03/14(日) 22:12:25.85 ID:2N0wLn0q0
この会社とあなた(上司)が嫌だから辞めます!
って言ってみたかったわ

 

818: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ee1-3WYb) 2021/03/15(月) 19:12:20.79 ID:wN5jPVCd0
MEGABIGに当たったから、引き継ぎもしませ~ん。
ここにもう一秒もいたくない。

 

820: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 852c-GG0S) 2021/03/17(水) 18:18:17.49 ID:NOUSHYoC0
>>818
いくらだよ

 

819: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa09-uDZA) 2021/03/16(火) 08:45:02.74 ID:fzKn2wCZa
次が決まらないから辞められない

 

822: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6989-sI4Q) 2021/03/19(金) 22:15:32.22 ID:OiDVR27c0
>>819
仕方がない

 

880: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd12-VoWF) 2021/03/31(水) 10:23:52.03 ID:FGdIzqb6d
>>819
俺は次決まってなくても辞めるぞ。鬱病になっちまうからな
もしかしたらもうなってるかも

 

883: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ed4-imRm) 2021/03/31(水) 13:11:21.93 ID:VB4lcaFh0
>>880
あなたの言う通りだと思うよ、
精神疾患の俺が言うから。

 

821: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 85bd-VdpH) 2021/03/17(水) 19:06:42.06 ID:LpMwpAbw0
4月まるまる残ってる、辛い

 

823: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MMfd-gOE5) 2021/03/20(土) 17:41:51.38 ID:layppSP7M
退職連鎖始まった
人がいないのに2倍、3倍仕事増やしたらそりゃ辞めるよ

 

824: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-5ScZ) 2021/03/20(土) 18:53:58.90 ID:yZ3rHr8Wa
五輪ボランティアもそうなるだろうな。
恐らく先のこと決まってなくても辞める連鎖はじまるって、相当きついんだろうな。

 

826: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d924-V5OX) 2021/03/20(土) 21:43:20.03 ID:S10D17xQ0
同じ時期に辞める仲間がいるといないじゃ全然違うよね
だから俺は退職する奴見つけたら一緒に便乗する予定

 

831: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1124-RCMn) 2021/03/21(日) 07:19:24.78 ID:FpJap9Kt0
>>826
それがいいよ
誰かが見てくれてるとか、報われるなど考えてると破滅する

 

827: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 29bd-uqQH) 2021/03/20(土) 22:03:24.37 ID:sMSc6MDI0
お前らアルバイトやパート以外、半年の契約社員とかは3ヶ月前に退職届でそれなりの理由とか表面上辞めにくいからやめとけよ
よほどじゃなきゃ1ヶ月前に退職届だと思うけどな

 

829: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp85-L5a9) 2021/03/20(土) 22:21:44.93 ID:lPQRgTuop
>>827
契約期間が決まってるなら更新まで待てば、更新しませんの一言でさよならできるし、引き継ぎとか何もする必要もなく契約切れたので
で終われるじゃん

 

830: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-R0OD) 2021/03/21(日) 00:31:04.68 ID:5yvU4JnGa
?1年契約で辞めたいってなったらどうすんだよ
3ヶ月前に申請とか非現実的だろ

 

832: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b915-srr3) 2021/03/21(日) 10:22:26.38 ID:espztqur0
人事が転職先と職位を教えないと辞めさせないと脅して来るんだが
もう退職届を受け取った時点で辞めさせないって不可能だろ?
労働基準法の問題じゃねぇ教えんと許さんとか言い出す人事って何?
あと10日の我慢!

 

833: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7152-yAhd) 2021/03/21(日) 10:37:01.73 ID:0cJ3cogn0
>>832
完全に違法。
すぐに労基に通報を。

 

835: 832 (ワッチョイW b915-srr3) 2021/03/21(日) 11:57:01.88 ID:espztqur0
>>833-834
ありがと
労基に行くか労基前提で身を守るか、なんだな
それにしても職位まで知ってどーすんのか
嫌がらせ以外に使い道ないだろ

 

834: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6989-sI4Q) 2021/03/21(日) 10:37:22.12 ID:9JHtAc3r0

>>832
「辞めさせないとは、具体的にどうするのですか?」
「労働基準監督署に相談したく、その指示を書面で提示お願いします。」

とか言ってみるとか

 

836: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H4d-juQf) 2021/03/21(日) 12:13:46.93 ID:uSzHc7leH
退職日を決める面談をマネージャーに設定してもらったらマネージャーのやつすっぽかしやがってムカついたから人事に退職希望日伝えて残り有給消化に当てて次の日から消えてやった
決算月だから有給捨てても迷惑だけはかけないようにしようとおもってたのに全く失礼な奴だった

 

837: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 29bd-R0OD) 2021/03/21(日) 16:06:11.20 ID:CkqQScEB0
正社員なら退職の意思を伝えるだけで充分ですよ
それにしても非正規はやらない方がいい

 

839: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-mHc/) 2021/03/21(日) 19:40:51.64 ID:9Rp7oo0Dr
>>837
なんで?

 

838: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-dCl1) 2021/03/21(日) 18:53:41.41 ID:/x7MnryFd
いざとなったら退職代行を使えばいい

 

840: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MMfd-gOE5) 2021/03/22(月) 09:25:34.19 ID:6AU8+n1UM
うちの会社は遊んでる奴は1日ネットで遊んで寝てたりする。こんな奴は絶対辞めないな

 

841: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d395-D9EE) 2021/03/22(月) 17:51:52.24 ID:OwyWADrR0
>>840
ワイ前職は、一応有名な大手だったが、早期退職に絶対応募しないのはこういう奴、こいつらのせいで会社が潰れた。

 

842: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa15-FrbH) 2021/03/22(月) 21:18:10.18 ID:XL/+unvba
通常業務が山積みで、引継ぎ資料作成まで漕ぎ着けられない…今週末が最終出勤日なのに…

 

843: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0be1-yAhd) 2021/03/22(月) 21:34:22.13 ID:tF2YL/FC0
>>842
引継ぎは法律上の義務ではないだろう?
適当に投げておきなよ。

 

844: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b43-fun2) 2021/03/23(火) 02:32:30.12 ID:aJU9dmdk0
>>842
引き継ぎ資料なんて凝ったのを作らんでええねん。
段取りだけ書いて細かい手順なんて無視のメモ一つで終わりよw

 

845: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd33-yAhd) 2021/03/23(火) 05:10:18.49 ID:24n6XyS9d

俺、引継書類として、本当にノートの切れ端と付箋しかもらえなかったことがあるわ。
倒れそうになったけど。

しかし、自分で問い合わせてイチからやったから、その作業はその人よりも遥かに詳しくできるようになった。

 

846: 名無しさん@引く手あまた (マクドW FF95-MAVS) 2021/03/23(火) 08:31:31.98 ID:KKO2gC2VF
4月から6人でやってた仕事を2人でやれと!?
逃げます

 

848: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bd4-hWcb) 2021/03/23(火) 09:53:58.76 ID:p4ZJG4z40
辞めたい気持ちはあるけどなかなか言い出せないわ
みんな凄い

 

850: 名無しさん@引く手あまた (マクドW FF95-3QN+) 2021/03/24(水) 08:39:50.92 ID:IEGyNPtPF
>>848
嫌なもの続けるほど無駄な事はない

 

851: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8bd4-hWcb) 2021/03/24(水) 09:49:00.91 ID:fHpX0+bO0
>>850
朝マック?
おっしゃる通りかもしれないけど歳が歳なので

 

852: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-dCl1) 2021/03/24(水) 10:16:44.22 ID:DkhbuwF+d
>>851
なら転職先を決めてしまえばいい
俺は転職先から内定が出た翌日に辞意を表明した

 

849: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b110-NICU) 2021/03/23(火) 20:05:28.28 ID:XJ9TN23o0

会社自体があまりよろしくないが、今の部署よりはマシだろうとした異動希望が通って部署移った後に良い転職先が見つかってしまった

やる気ありますがんばりますって姿勢の異動希望だったから移ってすぐに辞めますってめっちゃ言いづらい

 

854: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp85-R0OD) 2021/03/24(水) 12:43:16.78 ID:EyoRCDDDp
>>849
俺なら内定をもらってから悩む

 

856: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b110-NICU) 2021/03/24(水) 20:23:30.56 ID:9rVL/R9A0
>>854
確かに内定まだだが決まったようなもんなんだよね
それと悩んではいない心苦しいだけ

 

863: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9920-R0OD) 2021/03/24(水) 23:46:24.41 ID:jHE2moWV0
>>856
マヌケ消えろ

 

853: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MMfd-3QN+) 2021/03/24(水) 12:11:34.75 ID:3UkZZEUyM
年齢で自分の制限決める事ほど
勿体ない事ないとつくづく思うわ

 

855: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-vf3/) 2021/03/24(水) 13:17:58.27 ID:2sM4e6Tva
コロナ絡みの業務縮小新体制についての打ち合わせをしたい(自分は当時その部署の責任者)との日時前に内定目指して転職活動したな。
その打ち合わせで自分の退職を前提に新体制をつくる話をしたいと無理を言って最終面接スケジュール組んでもらって、打ち合わせ前日夜に今の会社に内定貰った。
自分が抜けて、後は誰も辞めさせることない新体制構想をいきなりぶちあげたら、当時の上司は口あんぐりさせていたw

 

857: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-/Rr2) 2021/03/24(水) 20:39:28.14 ID:Rmj6KmT9a
3月末退職前の有休消化中だったが急遽トラブル発生したから出勤要請あり。
有休20日以上捨てるのに、さらに出勤しろとかクソブラックの極みですわ。
安月給の平社員に重要な仕事任せすぎなんだよ。
さっさと潰れることを願うわ。

 

858: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 812c-NPTE) 2021/03/24(水) 20:55:35.96 ID:yW8a7iBn0
もちろん行かないよね?

 

859: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-/Rr2) 2021/03/24(水) 21:00:38.80 ID:6RvWki7la
>>858
退職後も関わりがあるから行くしかないわ。
なんて都合の良い使われ方してるんだろ俺。
残業申請しようかな。

 

860: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d357-nv/2) 2021/03/24(水) 21:22:24.64 ID:NI+Mp6cW0
アホな社畜のカガミだな
理由なんてなんでも作って拒否すりゃいいのにしないその思考にイラっとするわ
悪しき伝統を作るのはお前みたいなクソ社畜

 

861: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5d-/Rr2) 2021/03/24(水) 21:59:35.99 ID:rU+fncFea
>>860
やっぱ俺相当重症だよな。
自分でもクソ社畜だと思うわ。
転職先ではそうならないように気をつけるわ。

 

862: 名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcb-wjx+) 2021/03/24(水) 22:49:56.86 ID:2KgA1gUuM
>>861
ただの馬鹿。
お前みたいな奴がブラック企業を育ててるようなもの。

 

864: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr85-mHc/) 2021/03/25(木) 18:57:24.43 ID:PT1J52Mir
>>860
せめて有給買い取ってもらえよ
有給20日以上捨てるなんて3,40万捨てるようなもんだぜ

 

865: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5524-k2wM) 2021/03/26(金) 04:27:49.65 ID:6jp0Voi+0
有給を買取なんて今の時代やらんだろ

 

867: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-LqbG) 2021/03/28(日) 09:14:13.24 ID:7Oy/ymzpd
>>865
退職時にも使わせないで余らせてると労基法上は買い取らないとだぞ

 

871: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b246-JqV/) 2021/03/28(日) 23:54:41.16 ID:gBjgAlac0
>>867
会社と本人の同意がないと無理

 

866: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-90Yj) 2021/03/26(金) 18:48:47.03 ID:WE1McpE0r
だったら出勤せんだけだけどな
法的に有給が優先される訳だから

 

868: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-GRU2) 2021/03/28(日) 09:45:46.44 ID:ImaPrS6/a
後二日
嫌でしょうがない早く抜けたい

 

869: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-ZUku) 2021/03/28(日) 10:21:07.94 ID:gN4kaUvV0
>>868
風邪ひくとか

 

870: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MMfd-2xfY) 2021/03/28(日) 12:07:48.60 ID:PTc+g0j7M
好待遇でも辞めてくんだよ
勿体ないって言うけど
その人にとっては限界なんだ

 

885: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd12-VoWF) 2021/03/31(水) 14:11:14.68 ID:WRwJBlQ/d
>>870
これな。今時地方で年収400万以上
ボーナス年二回とは別に報奨金ある会社を
辞めるんだけど、まわりはもったいないと言う
だけど鬱っぽくてもう心身がついてかないんですよ

 

872: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9e10-ApAI) 2021/03/30(火) 01:59:43.38 ID:xke8McuE0
来週、7月いっぱいで退職することを伝えたいと思います。慰留がものすごく怖いので、8月から転職することを伝えます。
有給35日、代休35日の計70日がありますが、代休分だけでも消化を提案できますか?

 

873: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ee1-1KXs) 2021/03/30(火) 03:20:50.61 ID:/FEoglCz0

>>872
みんな消化しないと。何を遠慮するんですか?

つーか、代休分は年度や週をまたいでいようことだし、割増賃金が発生しているから、それをちゃんともらっておきなさい。

 

876: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-z3zU) 2021/03/30(火) 08:09:39.80 ID:8ZxetmbLp
>>872
退職代行おすすめ

 

877: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-90Yj) 2021/03/30(火) 09:25:45.27 ID:/3l2jjlPr
>>872
全て消化できます。
70日あれば2ヶ月半近く出社しなくていいと思うので5月半ばぐらいになるだろう最終出社日を伝えておく事をおすすめします

 

874: 名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM46-FmuE) 2021/03/30(火) 03:53:16.83 ID:QiAnlkXDM
漏れなんて、有給で足らない分は欠勤10日
それで給与満額ゲットしたぜ。

 

875: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr79-PLeX) 2021/03/30(火) 07:52:53.78 ID:0TrodVV3r
最終出勤日
先に抜けるわお疲れさま!

 

878: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de8a-VGxF) 2021/03/30(火) 18:55:47.51 ID:Q1ZaFr+l0
明日で最後だ
長かった辛かった
少し前に辞めた人はお菓子配ってたけどめんどいから配らんし最後の個人的な挨拶回りもしない

 

879: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-GRU2) 2021/03/30(火) 19:02:56.03 ID:hIIOQ0DBa
>>878
お疲れ
一足お先に昨日終えたわ
しかし辞めたらスッキリするかと思ったら全然だわ…

 

881: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-MICz) 2021/03/31(水) 12:36:41.67 ID:M6SSL97Wd
皆さんお疲れ様。
自分も明日退職願い出すわ
経営陣から複数名名指しで退職に追い込めと指示があったので背負いきれません

 

882: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b515-zXSf) 2021/03/31(水) 13:08:43.17 ID:bVZ/QZab0

>>881
具体的な追い込む手法ってどんなのですか?

自分は直の上司に嫌われてから部署全体で干されてたけど、部署の人にもアナウンスするのか
嫌ってるアピールして周りを巻き込むように先導するのかどっちなんでしょ?

 

889: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1220-+TKQ) 2021/03/31(水) 20:35:50.50 ID:OCYBY6hI0
>>881
マジで人生の敗北者じゃん

 

884: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sab1-GRU2) 2021/03/31(水) 14:01:52.21 ID:/6rkMc2ha
契約上今日で終わりだけど
結局鬱病判断されて薬飲んでる
5月上旬まで就活もドクターストップ
ほんとままならねえ

 

886: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b5a6-EmdE) 2021/03/31(水) 15:55:11.55 ID:GGPWinHS0
今日の15時で終了。
次はGW明けからなので少しだけ実家に帰る。

 

887: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM96-fYl2) 2021/03/31(水) 18:16:30.92 ID:EslwHr32M

俺も年収700万、休日120+20と待遇は良いんだけど、ストレスと緊張と時間の狭間で膨大な業務に追われ毎日飯が喉を通らない、眠りも浅く休日も気分が休まらない

嫁子も食わせないかんし、辞めたらまずこの待遇はまず得られないだろうから辞意の決心がつかない

なにが幸せなんだろうな

 

888: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MMfd-2xfY) 2021/03/31(水) 18:32:54.15 ID:YqAyFZEmM
>>887
その年収だと経歴凄いんだろうね
エージェントとかやって多少年収落ちても
それなりの会社入れるんじゃない?

 

891: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM96-fYl2) 2021/04/01(木) 12:42:43.92 ID:mSqXU9eGM

>>888
大した学も資格もないのに転職繰り返してたら経歴のアピールが上手くなって今の所にたどり着いた

会社からの期待だけ上がりまくってさ、もうどこに転職してもついていける気がしない

 

890: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8124-A5WG) 2021/04/01(木) 12:37:13.98 ID:lLrHIJyQ0
オフィスカジュアル→スーツ勤務に転職決まったんだけど
金かかってしゃーない
スーツに革靴、バッグ揃えて10万近く…

 

892: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-Fql4) 2021/04/01(木) 19:08:48.85 ID:apMIyCEJa
今年始めに辞意を伝えて昨日退職届出したら速攻呼び出されて受理しない宣言
法律上無意味だと説明するも理解してくれず、会社が同意しないと退職出来ない!退職手続きもしないから転職先に迷惑がかかるぞ!と脅迫まがいの引き留めまで
そしてお決まりの「私たちはあなたのことを考えて~」と言う悪くないアピール
なにが人手足りないだよ経営陣に都合が悪い連中辞めさせておいて

 

894: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdb2-I7GN) 2021/04/01(木) 19:57:14.27 ID:6LILEhKmd
>>892
ちゃんと手続き記録しとけよ
引き伸ばして有耶無耶にされるぞ
向こうにもそういうマニュアルがあるから

 

893: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacd-YJYK) 2021/04/01(木) 19:40:36.79 ID:TtpnOK7La
願いじゃなくて、届けを出したなら、所定日数経過で退職有効だろ。受理しないなんて何の意味もない。
労基署にも報告しておいたら。

 

895: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM49-v7jr) 2021/04/02(金) 08:33:32.58 ID:Qxa5UqAGM
リストラって実は残った方が大変なんだよな

 

896: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-KCqF) 2021/04/02(金) 10:04:57.10 ID:wrOellUXa
まあリストラしなきゃいけないような経営状況の所に残るんだからな

 

897: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-H3F5) 2021/04/03(土) 08:41:58.17 ID:mRS43nsRa
こんなに辛いとは思わなかった、引き継ぎもあるし憂鬱だ

 

898: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1589-406v) 2021/04/03(土) 12:30:47.73 ID:N+hzwqx60
>>897
とりあえず、合法的に楽する方法を考えるのだ

 

899: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 55bd-H3F5) 2021/04/06(火) 20:11:25.67 ID:Yx28OmOf0
あと20日!

 

900: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae9-xA00) 2021/04/07(水) 12:44:01.04 ID:KTPAbPbxa
今日上司に出してきた
元々辞めろムードだったから大歓迎って感じだったし
有給も使えるらしいよかった
お世話になった人達からはすごく引き止められたのが若干罪悪感あるけど辞めたら関係ないしな

 

901: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd43-khUB) 2021/04/08(木) 08:01:16.73 ID:0CJJF9+1d
そんなもんよ
やめれば連絡なんて嘘のように途絶える
退職前後は情報収集とかで寄ってくるけど

 

902: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM4b-rXSl) 2021/04/08(木) 09:18:59.03 ID:fVhBZGwTM
辞めることが伝わってからお局の私に対する当たりがますます強くなってきた
こっちは穏便に辞めるつもりだったのにそういうことするなら全部会社にぶちまけてやろうかな

 

903: 名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd43-khUB) 2021/04/08(木) 10:44:03.08 ID:0CJJF9+1d
退職する奴は守られないぞ
やめとけ

 

904: 名無しさん@引く手あまた (ファミワイW FF79-1CCj) 2021/04/08(木) 11:34:24.37 ID:53B9CpoaF
逆やろ
退職するって事は無敵状態や
当たりが強くなってきたんならより強い当たりで返すべきや
むこうは辞める訳じゃないからそれ以上はまずこないしな

 

905: 名無しさん@引く手あまた (トンモー MM49-GKrG) 2021/04/08(木) 12:00:13.68 ID:VHJrAEDxM
綺麗になんていかないから
立つ鳥跡を濁しまくればいいよ。
今までの鬱憤を撒き散らせ

 

906: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f45-ksEv) 2021/04/09(金) 21:30:26.67 ID:wkRg6ztv0
内定決まってから入社までって何日くらい空けられるもん?
有給50日余ってるんだが使い切れる気がしない。

 

907: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-IEMR) 2021/04/09(金) 21:48:05.76 ID:f3s3wBR60
自分は転職先に3ヶ月待ってもらえた
ラッキーな部類かもしれんが

 

908: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df24-YKcR) 2021/04/09(金) 23:30:26.62 ID:zhsOdk1N0
>>907
入社日応相談なら普通でしょ。
自分も3ヵ月待ってもらったよ。
有給完全消化したかったからね。

 

909: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr5f-cQxS) 2021/04/11(日) 21:49:41.38 ID:XeEry4/0r
俺も同じだ
引き継ぎをしっかりしたいと転職先に伝えほとんど有給使用して休んだ

 

910: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-NndZ) 2021/04/13(火) 00:00:08.81 ID:PGywCItp0
先週末に入った後任の派遣に、採用アシスタント業務と労務を引き継いでいるんだが、PCスキルも低く教えても空返事するタイプでだいぶ不安。しかも週明けいきなり休むし…。自分は来週から有給消化だから、今週いっぱい頑張ろうと思う。

 

911: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 232c-/sEA) 2021/04/13(火) 19:13:43.60 ID:kZzRL0sv0
もう辞めたい!
みんなが羨ましいよ

 

912: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f1f-wtuO) 2021/04/13(火) 19:35:49.69 ID:hPuxR03S0
そういえば、最後の挨拶の時に電話番号聞かれたり渡されたり、名刺渡してくる職場の人けっこう居るけど、どういうつもりなんだろう?

 

985: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-+XMJ) 2021/05/01(土) 05:44:42.70 ID:Ih6Ggn5O0
>>912
最初から立てる気なかったくせに

 

913: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabb-navL) 2021/04/14(水) 00:43:57.09 ID:NRXy01pya
お前の噂話で盛り上がる為のネタ探し

 

914: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-IEMR) 2021/04/14(水) 08:44:13.81 ID:GPhTI2rT0
>>913
本当、そういう奴が多くてきつかったわ
有休消化に入って気が楽になった

 

915: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd22-z08Y) 2021/04/15(木) 18:44:25.72 ID:7KpSNnlwd
明日から針のむしろだと思うと出社するのが鬱

 

916: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 571f-QJa2) 2021/04/16(金) 00:33:07.10 ID:BdqRpfRe0
やっぱそうだよなー
他にも普段昼飯一緒に行かない人に誘われて行った時、会社の悪口をエサに誘導尋問ぽく根掘り聞いてくるもんだから、ストレートに周りから様々なネタ聞いてくるように依頼されたんでしょ?って言ってやったらそれから黙りこんでたわ

 

917: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM8b-sVRD) 2021/04/16(金) 19:37:24.25 ID:A4JzAkfvM
退職理由って本当の事言う?自分は本音を言わずに建前を話したんだけど
わーわー言われて内心お前が理由じゃボケって思ったのを飲み込んだ

 

918: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-WV8N) 2021/04/16(金) 20:22:45.31 ID:naWKprJ80
面倒くさいから言わない

 

919: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9789-ashK) 2021/04/16(金) 22:14:08.88 ID:Wzf7GI8X0
昼飯誘われるって、人間関係が良好だったのだろうな。
俺は、全く誘われなかった。

 

920: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-3yxu) 2021/04/17(土) 00:26:18.16 ID:EINxiZwma
>>919
普段行かないのに辞意表明してから情報収集の為に誘われたって話では?

 

921: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-XlT4) 2021/04/17(土) 00:54:50.86 ID:kR7OmU/ed
部長に辞意表明してから2年経ち、年明けに3月末までと話がまとまって、2月の上司面談で退職できるように話したのに未だに退職届が貰えずにズルズル来てるんだが、もうバックレようかな
でもバックレんなら6月2週目のボーナス貰った直後にバックレた方がいいか?
でも有給約30日消化したいし、5月10日前後から2週目末まで仮に有給消化したとしてボーナス貰えない可能性が高いよな
支給された日に辞めるか、悩む

 

923: 名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-kzl0) 2021/04/17(土) 04:51:39.80 ID:ywFws5p1r
>>921
2年前?ホントに辞めたいの?
辞めさせたくない以前に辞めたくないんじゃないの?

 

924: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-WV8N) 2021/04/17(土) 08:30:51.42 ID:lcPFRaMU0

 

926: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1724-aJtH) 2021/04/18(日) 07:27:05.14 ID:q9pxK1sF0
>>921
2年も良く我慢出来たな
辞意表明してからそれは長過ぎ

 

922: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-d8st) 2021/04/17(土) 03:56:08.94 ID:iD2DUgXH0
正社員なら退職届を出して2週間で辞められるよ
証拠さえちゃんと押さえてれば問題ない

 

925: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b78d-GJAZ) 2021/04/18(日) 00:36:32.10 ID:AdnAq3qX0
おお

 

927: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1724-CCxJ) 2021/04/18(日) 07:43:42.17 ID:yl1QgHjA0
バックレはよくないだろ。
なんで2年も待つのかよくわからない。

 

928: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-bjan) 2021/04/18(日) 11:01:19.57 ID:mygck8bg0
辞意を伝えたら待遇がよくなったとか?
自分のときはあたりも弱くなって、居心地が良くなってしまった笑
結局やめたけど

 

929: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-WV8N) 2021/04/18(日) 11:13:27.57 ID:hUxoAyZi0
自分が前いた職場は、辞めたいと言っても「またまたー」って言って本気にしなかった
「またまたー で、お前の2年後の人事だけどさー」って感じ
自分が本当に退職届け出したら驚いてた

 

930: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-3MPc) 2021/04/18(日) 11:17:36.70 ID:sh7oVSS8d

年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

 

931: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f10-Unly) 2021/04/18(日) 18:53:32.03 ID:eHmimLmg0
2年も我慢できるなら辞めなくてもいいだろ
俺なんて来年1月に部門再編と大規模人事異動するのが先日発表されたけどそこまで上司のパワハラに耐えきれそうにないから辞めようかと思ってるのに

 

932: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97bd-d8st) 2021/04/18(日) 19:16:21.82 ID:95KamSLI0
今出てる求人ってコロナ禍でリモートワーク出来ない且つパワハラが酷い会社だよね
しかも非正規で正社員登用有りで釣る

 

933: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-CoNo) 2021/04/18(日) 20:41:55.55 ID:rritJWEW0
8年間勤務して1日も有給貰った事ないけど辞めるし請求してみようと思う
転職先には1ヶ月後には行くって言っちゃったからまずは買い取れって交渉してみるか
拒否られたら労基行くって言った上で明日から即有給使わせてもらうって言えばいいかな

 

935: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f43-BIWc) 2021/04/18(日) 23:01:06.36 ID:N3uZNSbx0
>>933
それで良いと思うよ。あとボイスレコーダー用意しておくと尚良い。
(マジでパワハラ通り越して恫喝恐喝まがいのクソみたいな事を言ってくる奴いるから)
メチャクチャな要求してきたら回答保留で書面(メールでも可)でやり取りして記録を残そう。
労基も証拠が無いとなかなか動けないからな。

 

936: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-WV8N) 2021/04/19(月) 06:38:14.01 ID:zFV3kyLG0
>>933
8年間も有給をとらずお疲れ様
8年分の有給休暇をあげたいところだ
有給休暇の有効期限が労働基準法で2年と決まっているのが残念
2年分まるまる取れるといいな

 

934: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 772c-Dgfc) 2021/04/18(日) 22:29:06.26 ID:RUUiZp9R0
そう、強気で行ってくれ。

 

937: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffd4-7m/g) 2021/04/19(月) 13:25:53.85 ID:cxG1mTjO0
無職になる前にしておいた方がいいことある?
クレカ?

 

938: 名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saeb-Giyu) 2021/04/19(月) 16:13:00.21 ID:xpzljivoa
>>937
次の職場を見付ける

 

939: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-hWUs) 2021/04/19(月) 18:24:50.91 ID:fyreOLIEa
退職願したためたから明日出すぜ

 

940: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3789-aJtH) 2021/04/19(月) 21:15:04.30 ID:vprWINdU0
>>939
確実に辞めたいなら退職届を出せ

 

942: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffe1-r97/) 2021/04/21(水) 01:34:36.93 ID:Sf9efoKW0
>>939
何年何月何日に退職しますと、ちゃんと書くことだね。

 

941: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 772c-0W8B) 2021/04/20(火) 21:20:25.03 ID:XmjfYnkV0
二つ用意しておこう

 

943: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f20-hWUs) 2021/04/21(水) 02:20:41.63 ID:49nlHA/u0
出してきたぜ
もともと退職意向は先に伝えてたからすんなりだったぜ

 

944: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-3yxu) 2021/04/21(水) 03:18:03.50 ID:V827LVOra
引き止めとかなかった?

 

947: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-hWUs) 2021/04/21(水) 10:20:10.84 ID:gNx6INNea
>>944
もちろん人手不足だし退職伝えた時には引き止めはあったけどやりたいことがある!で押し切ったよ

 

945: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f20-f1Tz) 2021/04/21(水) 09:06:26.41 ID:TeULfR7s0
引継先の人が、鬱で休職ワロタ

 

946: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp8b-Iud3) 2021/04/21(水) 09:35:31.07 ID:pdUGFkcrp
退職代行SARABA使ったことある人いる?

 

952: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-8nqQ) 2021/04/22(木) 11:53:15.00 ID:jlEiA9mxd
>>946
二年前に使った
1日も出勤しないで辞めて
有給、ボーナスまで回収でけた

 

955: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp8b-Zzy2) 2021/04/22(木) 14:00:08.64 ID:D5iZGXm1p
>>952
まじか!
有給、残業代とか存在しないブラック会社でも行けるのかな?笑

 

958: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-DU/X) 2021/04/23(金) 07:45:54.27 ID:1ah96xpZd

>>955
24時間対応だから夜中にクレカ決済
次の朝に会社に決行してもらい、
一度も出社することなく辞めれた

悩んでるなら相談した方が早いかと

 

962: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-EYIZ) 2021/04/23(金) 11:53:45.55 ID:d0bu2eIip

>>958
ありがたいこと聞いた
相談してみるよ
職場にいると吐き気がする

>>960
使えそうだね
ありがとう!

 

948: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp8b-Iud3) 2021/04/21(水) 10:42:00.78 ID:pdUGFkcrp
辞めたくなるような会社=人手不足

 

949: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3789-GYqZ) 2021/04/22(木) 00:29:37.02 ID:AXYDm7Ue0
辞意表明ってやっぱ早い方がいい?
転職先決まってから言おうと思うけど内定貰った後だと辞めるまでにどう見ても2ヶ月無いわ

 

950: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp8b-Zzy2) 2021/04/22(木) 00:34:49.11 ID:D5iZGXm1p
>>949
辞めるのに2ヶ月もいらないよ
法律では2週間だったはず

 

953: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-GYqZ) 2021/04/22(木) 13:23:41.57 ID:6+siR+W+d
>>950
確かに法律上はそうなんだよね会社はめちゃくちゃ糞だけど今の職場自体に恨みはないからなるべく穏やかに辞めたい気持ちがあるねん

 

954: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-hWUs) 2021/04/22(木) 13:28:21.94 ID:mOE3bxoJa

>>953
分かるわ
会社はクソだけど周りの人間関係には問題ないパターンね
俺も同じで、年休消化は必ずしたいから内定出る前に辞意伝えた

転職活動の手応えが良かったから内定は必ず出るって見通しがあったのも大きいけどね

 

972: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b009-ZDuA) 2021/04/29(木) 05:30:24.37 ID:oB8gR25N0
>>950
ギリ二週間で退職願を出したな
二日経ってから上司が引き継ぎがどーだの今は人手が足りないだのお前がキーパーソンだの忙しい時期にどーだの退職は一ヶ月前に伝えるのが礼儀だの、ちょっとよくわからない日本語を使ってきたから一蹴した。角立たせまくってる自分に草
ちなみに、上司は恐か、説得出来ると思ったのか退職願と手続きを人事に報告しなかったせいで、さらに上の上司が報告しなかったことに激怒して自分大草原

 

973: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 97bd-r7lg) 2021/04/29(木) 23:16:14.52 ID:o1KDxugb0NIKU
>>972
契約だとそうはいかんからやっぱり正社員だよなぁ

 

989: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM5b-yRlh) 2021/05/01(土) 12:15:30.76 ID:0mW8BHWIM

>>973
すまん、契約だわw
ちょうど満了だったから更新せずに退職願を出した。引き留めようとああだこうだ言っていた上司だが更新をしないと告げられたら渋い顔をして内心爆笑してた

まさかのこのパワーワードを耳にする日が来ようとは思わなかったわw

会 社 は 家 族

 

990: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a789-j6Hx) 2021/05/01(土) 13:43:53.91 ID:CxepMsec0
>>989
家族というのでしたら、今いる人達の待遇をアップしてください。
と言うんだ。もう遅いか

 

951: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-XDea) 2021/04/22(木) 09:43:03.52 ID:zxLdM0f9a
引き継ぎ先に辞めること言えてなくてどう切り出そうか悩んでる
その人も辞める原因のうちの一つだから極力話したくない
まだ二ヶ月も先だから時間はあるけど早く伝えた方がいいよね

 

956: 名無しさん@引く手あまた (スップ Sd02-d95O) 2021/04/23(金) 05:52:31.28 ID:eQv+SQqed
退職願を出そうとした矢先に同僚が鬱病で1人戦線離脱
3ヶ月後には後輩が産休予定
40日有給取って辞めるよとは非常に言いにくい

 

961: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-DU/X) 2021/04/23(金) 08:45:27.64 ID:H7hBbk9ud

>>956
辞めた後なんか関係ない
対応出来ない会社が悪い

退職代行使って仕事丸投げして辞めたけど、ブラック企業にいい仕返ししたと思ってる

 

957: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-EYIZ) 2021/04/23(金) 07:43:25.65 ID:d0bu2eIip

辞めるのに角の立たない理由ないかなーと思って
いくつか候補考えながら
ネットで適当に検索してたら
「親の介護が必要になった・家族の体調不良」があった
結構使われてるのかな?

リアルに最近親にガンの疑いがあって
病院付き添いしてることも全員知ってるから
これ使えね?

 

960: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7415-D2kx) 2021/04/23(金) 08:24:00.80 ID:wGXqS8gp0
>>957
家庭の事情は引き止められたくない・詮索されたくない時の定番
特に健康問題は鉄板

 

959: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H02-g+29) 2021/04/23(金) 07:52:52.20 ID:Gr29LVwEH
ボーナスもらってバックれます

 

963: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0H02-g+29) 2021/04/23(金) 12:18:29.78 ID:Gr29LVwEH

GW明けの5月6、7日に有給取ろうと思って相談したら、役員が取らせないようにって言ってたみたいなんだが、「コロナ禍で旅行や外出されたら困る」という理由らしい

関係ないから申請出すけど拒否されたら違法だよな?
もし違法ならすぐ労基行って辞めるわ

 

965: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a43-77E5) 2021/04/24(土) 15:45:37.93 ID:VscJE0tv0
>>963
一応会社には有給の時季変更権があるがその理由では通らんな。
業務に著しい支障をきたす場合のみだし。
拒否されたら理由をハッキリと書面等で証拠が残る形にして労基へGOやな。

 

967: 名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd70-g+29) 2021/04/26(月) 12:59:05.09 ID:xDr3Osyvd

>>965
今頃出すのは駄目だとか訳の分からん理由を直属の上司が言われたらしいんだが
今までは直前や3日前でも全然okだったんだが
役員に逆らえないらしい

>>966
とりあえず、あと出勤日数は35日くらいで有給は26日だよ
でも使えないならGW明けから行かなくてもいいかな

 

966: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW aa52-dNqc) 2021/04/24(土) 17:23:53.94 ID:koGfXO6T0
>>963
退職までの残り日数との兼ね合いだね。
有給休暇が消化しきれないほど残っていれば、使用者に時季変更権はない。

 

964: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8b2c-frw+) 2021/04/23(金) 18:06:31.66 ID:oGnOc8Ck0
帰り際に辞意伝えた。やっとクソ会社とおさらばできるぜ

 

968: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-EYIZ) 2021/04/26(月) 21:44:45.01 ID:p/SW51PUp
今のとこ辞めるまでが地獄だと踏んでるから
退職代行使いたいのが本音だけど
鬼電が怖い

 

969: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a43-77E5) 2021/04/26(月) 22:28:49.35 ID:XEHf1XW80
>>968
代行会社に「用があれば代行会社を通すように」って会社に伝えさせて、
会社からの電話は着信拒否でええやろ。
色々面倒事が多そうとか嫌がらせを受けそうなら、
弁護士資格あるところの退職代行使えば少し割高だが確実。

 

971: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-EYIZ) 2021/04/27(火) 08:49:51.26 ID:BhkeoMGkp
>>969
>>970
勉強になった
ありがとう!

 

970: 名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd9e-DU/X) 2021/04/27(火) 08:00:36.06 ID:Y4fVTzd+d
>>968
退職代行使った日にめっちゃ着電あったけど電話線抜いて、ケイタイは着信拒否した
代行にも電話は無視してと言われた

 

974: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW b420-pmSo) 2021/04/29(木) 23:19:18.70 ID:8sRZ058C0NIKU
契約終わったら簡単に切られる上に契約終わるまで自分らは辞められないとか酷い話だ

 

975: 名無しさん@引く手あまた (ニククエW 97bd-r7lg) 2021/04/29(木) 23:25:28.12 ID:o1KDxugb0NIKU
だよね
なるんじゃなかったわ
酷い奴隷契約だ

 

976: 名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM5b-V3hf) 2021/04/30(金) 06:59:04.23 ID:ju9r0W9cM
最終日だぁ

 

977: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6715-PXH8) 2021/04/30(金) 07:07:17.75 ID:wNI5bIU50
おめでとう!よく耐えた!

 

978: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5b-e7cx) 2021/04/30(金) 07:23:22.55 ID:JkVfffWdp
円満退職に持っていくのが普通だけど
下手すりゃ送迎会が開かれるからな…
自分の前任者の送迎会参加したけど
1人ずつスピーチしててまじきつかった

 

979: 名無しさん@引く手あまた (JPW 0Hff-9CYG) 2021/04/30(金) 14:57:50.75 ID:d0lYuLzmH
古い体質の会社だとあるね
私はそれが嫌だから休職してから辞める

 

981: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5b-e7cx) 2021/04/30(金) 22:36:26.98 ID:JkVfffWdp
>>979
休職とか怖くてできない
そのあとなんて言ってやめるのが狙いなの?

 

980: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5b-89YR) 2021/04/30(金) 21:27:27.61 ID:tZwSnvE+p
今日所属長に「やりたい仕事があるので、申し訳ないのですが5月末で退職します」と退職を伝えたら、
「俺はあなた位の年齢でそういう帰路に立てなかったから素直に羨ましい。本当に残念だけど、応援する」って言ってくれた
その後も仕事中にすれ違ったときに「今日はあまりにショックだったから家でやけ酒だよ」って言ってくれて、なんかうるっと来てしまった
説教とか、怒られるかと思ったしもっと交渉が長引くと思ったけど、すぐ人事に連絡してくれてスムーズに辞められそう
これから残りの時間頑張って尽くす気持ちになれた

 

982: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5b-e7cx) 2021/04/30(金) 22:38:24.90 ID:JkVfffWdp
>>980
やりたい仕事がある
って結構汎用性高いよね
俺は職歴がいつも短期なの知られてるから
またどうせ辞めるってってキレられそうだよ

 

983: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f20-Lu3H) 2021/04/30(金) 23:10:50.20 ID:4dYf+G6V0

>>980
俺もそんな感じだ
現職の人間関係は申し分なかったんだけどな
会社がどうしようもない

あとスレ立てよろしく

 

993: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df52-Uq6S) 2021/05/01(土) 23:08:15.53 ID:5f2UxUs+0
>>980
つまり、慰留はされなかった訳ね。

 

994: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a709-yRlh) 2021/05/02(日) 06:33:02.60 ID:W698PnbD0
>>993
辞める意志のある人間を無理に引き留めないからマシだろう
ぶっちゃけ、一人辞めたぐらいで会社や職場が崩壊することはないから心配や気遣いなんかまったくいらない。

 

995: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df52-Uq6S) 2021/05/02(日) 10:20:54.78 ID:usgzSdJm0
>>994
気遣いとかじゃなく、使用者側としたら、むしろ早く辞めてほしい労働者だったんでは?ってこと。

 

996: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f20-Lu3H) 2021/05/02(日) 10:26:26.03 ID:Nuy9qkc60
>>995
お前気持ち悪いな
周りから疎んじられてるのはお前だよ

 

997: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW df6d-bI4R) 2021/05/02(日) 15:10:09.21 ID:jViw28m90
>>996
図星で顔が赤くなっているぞ

 

998: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f20-Lu3H) 2021/05/02(日) 15:19:48.73 ID:Nuy9qkc60
>>997
そうか、やっぱ思い当たる節があったんだなw

 

984: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a775-89YR) 2021/05/01(土) 00:14:00.61 ID:dhqyIAwh0
980ですがスレ立てできなくて、どなたかお願いできませんか?
すみません…

 

986: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2724-+XMJ) 2021/05/01(土) 05:45:00.58 ID:Ih6Ggn5O0
間違えた>>984

 

987: 名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-hOA9) 2021/05/01(土) 07:28:15.20 ID:i4fhNRIJM
黒い会社は従業員同士の仲が良い場合が多い。理由は悪辣な環境でお互い頑張ってるから変な連帯感が芽生える。

 

988: 名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp5b-e7cx) 2021/05/01(土) 08:04:48.96 ID:oqeLkA4Hp
>>987
大きい会社ならそうかもしれないけど小さいとこはそんなことねぇよ
上のやつらがその会社に完全に染まってて
新人にもそれを強要する世界

 

991: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7bd-9CYG) 2021/05/01(土) 19:37:02.80 ID:oxK+MXMX0
>>987
ないよ
ブラックだから質の悪いのばかり転職出来ずに居座ってる
ブラックは人の質も最悪ですわ

 

992: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0789-d2mV) 2021/05/01(土) 22:16:51.15 ID:BSPuc+uT0
退職願書いとけ言われたから書いて渡そうとしたら
もう帰るからお前そのまま持っとけ言われて帰られたんだが

 

999: 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0789-d2mV) 2021/05/02(日) 17:35:27.56 ID:vn29uXN20
次スレはよ

 

1000: 名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-h1kl) 2021/05/02(日) 18:03:00.23 ID:3Mht3SO7a
1000

 

1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 417日 6時間 51分 26秒

 

1002: 1002 Over 1000 Thread

5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました